2019年1月4日のブックマーク (5件)

  • TechCrunch

    Chances are that however busy you are, Keith Rabois is busier. He’s an active investor as a general partner at Founders Fund, the early-stage outfit co-founded 18 years ago by Peter Thiel. He&#8

    TechCrunch
    a8888
    a8888 2019/01/04
    日本人ライターが書くとデフレが云々で日本人は貧乏になったと嘆かれるであろうポエム。
  • コミケでの中核派参加問題、「韓国人・中国人お断り」張り紙問題 - 紙屋研究所

    コミケでの中核派参加問題、「韓国人・中国人お断り」張り紙問題について思うことを書いてみる。*1 togetter.com togetter.com コミケは自主的な団体である。そういう団体がどのような結社方針を持とうがそれは結社の自由である。だから、「中核派お断り」という方針を持つことは、非難されるかどうか別にして、法律では規制されない自由である。もちろん「共産党お断り」「自民党お断り」という方針を持つことも自由である。 しかし、自主的な団体として結社の自由を行使できたとしても、その結社の自由を制約される場合がある。結社の自由は広く認められないといけないのだけども、どうしても緊急避難的に結社の自由という人権を制約・調整してでも保護すべき他の人権があるからだ。 例えば、「障害者お断り」。これは障害者差別解消法の「不当な差別的取り扱い禁止」に違反する。 同じように、「韓国人・中国人お断り」。こ

    コミケでの中核派参加問題、「韓国人・中国人お断り」張り紙問題 - 紙屋研究所
    a8888
    a8888 2019/01/04
    施設の利用で公共団体に準ずる扱いになるなら、障害者差別解消法の法的義務もかなり厳しくなるけど現状では到底満たせていないから大変そう。
  • コミケが「韓国人・中国人お断り」のヘイト張り紙を許容した件について、表現の自由戦士がヘイト張り紙を援護する。それに対しての反論

    表現の自由をまもるため日々ツイッターで論争している表現の自由戦士の方々から、コミケのヘイト張り紙への援護とも取れるツイートがされる

    コミケが「韓国人・中国人お断り」のヘイト張り紙を許容した件について、表現の自由戦士がヘイト張り紙を援護する。それに対しての反論
    a8888
    a8888 2019/01/04
    確かに女性専用車両についてどちらも容認しているのに差別だけど緊急避難として仕方がない派と、必要なことだから差別じゃない派で対立してたのを思い出した。
  • 「彼女に課金して嫁に進化させました」の表現が賛否両論

    アルトアイゼン🐧🍛☀️9️⃣2️⃣5️⃣ @kala_thanks_You @momimomi352 @CFHH69 外から失礼致します。 素敵な表現方法ですね。 おめでとうございます。(^o^) 表現方法が最高だったので送られせて貰いました。 2019-01-02 21:08:26

    「彼女に課金して嫁に進化させました」の表現が賛否両論
    a8888
    a8888 2019/01/04
    人に対して投資はいいけど課金は駄目なの面白い。配偶者にしっかり働いてもらうという表現も良くあるし、恋愛はポリコレ関係ないらしいからお互いが良ければ仕方がない。
  • 底辺IT企業は『書けない』プログラマとどう向き合ってきたか - megamouthの葬列

    新年から夢のない話で申し訳ないのだが、表題のとおりのテーマである。 note.mu という記事があって、むやみに長いので飛ばし飛ばし読んだ。 大意としては、世の中には「書けない」プログラマというのがいて(元エントリでは学生さんのようである。さもありなん)そういう人はどうやったって書けるようにならないんだから、諦めろ、という話のようである。 で、じっと手を見て、下請け底辺のIT企業にいる私たちは、このような人々をどうしてきたろうか、と考えると、「放ったらかし」にしたなあ、と思うのである。 最初のほうは優しく教えていたと思う。話したりハンズオンしている時に、あっこの子、変数のことわかってないな、と感じたら、ホワイトボードを持ち出してきて、例の"x"と書いた箱の絵に矢印を引いて、値が入っている図を書いて、「わかった?」「あ、はい」みたいなやり取りをして終わり、という程度の「教育」である。 だが、

    底辺IT企業は『書けない』プログラマとどう向き合ってきたか - megamouthの葬列
    a8888
    a8888 2019/01/04
    経験3年以上のはずなのになにもできないというのもザラなので、現場を責めるのも酷ではある。就職したいからと経歴詐称したら相応の扱いされるのは仕方がない。英語が必要な職場でも同様だろうし。