2024年1月30日のブックマーク (7件)

  • ゆうパックと速達郵便 4月から一部 配達日数 最大半日程度長く | NHK

    ことし4月から、トラックドライバーなどの時間外労働の規制が強化されることを受けて、日郵便はゆうパックと速達郵便の配達にかかる日数が、一部の地域で最大、半日程度長くなると発表しました。 日郵便は、ことし4月1日からゆうパックと速達郵便の配達にかかる日数を見直すと発表しました。 一部の地域では最大、半日程度長くなるということで、たとえば、午前中に東京都内の郵便局から山口県内に宛ててゆうパックを出した場合、これまでは翌日の午後に届いていましたが、4月以降は、翌々日の午前中の到着になるということです。 これまで1人のドライバーが運んでいたルートを、時間外労働の規制強化を受けて、今後は途中で別のドライバーが運転する車に引き継ぐなどして対応することから、積み替えに必要な時間などがかかるためとしています。 日郵便によりますと、今回の見直しで、配達日数が長くなるのは ▽ゆうパック全体の3.4%程度

    ゆうパックと速達郵便 4月から一部 配達日数 最大半日程度長く | NHK
    a8888
    a8888 2024/01/30
    用途別に使い分けてるから、ゆうパックは構わないけどレターパック遅くなるのは困るという気持ち。
  • 高齢者eスポーツチームのFPSが「普通に上手い」と話題に…秋田を拠点に活動するその名は「マタギスナイパーズ」 | インサイド

    高齢者eスポーツチームのFPSが「普通に上手い」と話題に…秋田を拠点に活動するその名は「マタギスナイパーズ」 | インサイド
    a8888
    a8888 2024/01/30
    ある属性の中でのトップを争うのも意義はあるし集客できるから増えて欲しいなぁ。シニア枠、ジュニア枠、女子枠など下手するとそちらの方が人気があるケースも。
  • クレカのタッチで改札通過、横浜市営地下鉄でも検証 全駅に対応改札設置へ

    横浜市交通局は1月29日、タッチ決済に対応したクレジットカードなどを使い、改札機にタッチするだけで乗車できるサービスの検証を、横浜市営地下鉄の全40駅で、2024年内に行うと発表した。三井住友カードが提供する公共交通機関向けソリューション「stera transit」(ステラトランジット)を活用する。 ブルーライン・グリーンラインの全40駅の各改札口に、専用リーダーを設置した自動改札機を1台ずつ設置。タッチ決済対応クレジット/デビット/プリペイドカードや、これらを設定したスマートフォンをタッチして改札を通過できる。 三井住友カードやビザ・ワールドワイド・ジャパン、ジェーシービーなどと協業する。 同様な取り組みは、東京メトロや東急電鉄、阪急電鉄、阪神電鉄、近畿日鉄道などが既に行っている。 関連記事 クレカのタッチで改札通過 関西の私鉄3社が対応へ 阪急電鉄、阪神電鉄、近畿日鉄道の3社はそ

    クレカのタッチで改札通過、横浜市営地下鉄でも検証 全駅に対応改札設置へ
    a8888
    a8888 2024/01/30
    "三井住友カードが提供する公共交通機関向けソリューション「stera transit」(ステラトランジット)"、各駅1台づつで、JCBのにも対応するのね。suica圏外でこそ増えて欲しいなぁ。
  • 映像化作品トラブル事件簿

    ・いいひと。 :フジテレビ(修正しました) 原作者が主人公とヒロインのキャラを変えるなと念を押していたが改変しまくり。 原作者ブチ切れで原作クレジットから原案クレジットへ変更。 「いいひと。」を守れなかった責任は作者にあると連載終了を決意。 ・おせん :日テレビ 原作を大きく改変し主演男優(ジャ◯ニーズ)の演技もひどく炎上状態に。 ドラマを見た原作者がが原作と違いすぎてショック。もうやってられんと連載休止に。 最終的に原作クレジットが原案に変更されてしまう。 ・八神くんの家庭の事情 :テレビ朝日 作品のキモである「高校生の主人公が若く見えすぎてしまう母親を女性として意識してしまう」という設定に どう見てもババアにしか見えない女優をあて、ストーリーや設定を改変しまくり。 原作者がやっぱりブチ切れて、最終的に原作クレジットが原案クレジットに変更されてしまう。 ・ハガネの女s2 :テレビ朝日

    映像化作品トラブル事件簿
    a8888
    a8888 2024/01/30
    逆にチーム・バチスタの栄光は原作と犯人や動機すら違うことがあらかじめ宣伝されていた記憶。原作者が納得済みならそういう宣伝もアリだろうし、騙し討ちが当たり前という業界の慣習は変わって欲しいね。
  • 旦那のこれほんとに腹立つんやけどなんで毎回毎回これだけ残すの?これになんの愛着があんの?ほんとに意味わからん腹立つ→「虚無を冷やしてるww」

    むる☺︎♕1y @mwmwmwmwmwat 旦那のこれほんとに腹立つんやけどなんで毎回毎回納豆の袋だけ残すの?納豆の袋になんの愛着があんの?ほんとに意味わからん腹立つ pic.twitter.com/sp1csRNEVT 2024-01-29 18:30:12 むる☺︎♕1y @mwmwmwmwmwat 色々アドバイスいただいてありがとうございますなんですけど、納豆はいつも複数種類買うことが多いので入れるときにパッケージ外すのは無理なんですよね〜わからなくなるので🙄なので最後に取った人が捨てるのがベストなんですけど…🙄 次やったら皆さんのアドバイス通り旦那のカバンに入れます🤣 2024-01-30 09:13:44

    旦那のこれほんとに腹立つんやけどなんで毎回毎回これだけ残すの?これになんの愛着があんの?ほんとに意味わからん腹立つ→「虚無を冷やしてるww」
    a8888
    a8888 2024/01/30
    トイレットペーパーや麦茶の話もそうだけど、やる人は一人暮らしで片付けるのは本人しかいなくてもやるので、変に深読みしない方が自分の為にも良いと思う。
  • 「Google 検索」の結果ページからキャッシュへのリンクが消えた……どうすれば?/「cache:」検索演算子を覚えておくと便利だぞ!【やじうまの杜】

    「Google 検索」の結果ページからキャッシュへのリンクが消えた……どうすれば?/「cache:」検索演算子を覚えておくと便利だぞ!【やじうまの杜】
    a8888
    a8888 2024/01/30
  • ガイドラインが必要では?と問われた森川ジョージさんが回答「すでにある。原作者が【絶対】」…赤松健さんの「業界団体で検討する組織体を作るべき」も

    森川ジョージ @WANPOWANWAN とんでもなく残念なニュースを目にした。 同業者の嘆きの経緯は眺めていたがこんなことになるとは。 気持ちがわかるだけに胸が痛い。 業界では幾度も繰り返されてきたことではあるが今回の件はもう取り返しがつかない。 とにかく残念だ。 2024-01-29 19:09:45 違う? / junya. @1tame23BC @WANPOWANWAN 率直に残念です。 原作者が亡くなった……だけで終わらせて欲しくない。これは漫画作品実写化への問題提起となる出来事だと思いますし、二度とこんなことは起きて欲しくない。なにか一定のガイドラインが必要では無いでしょうか。 2024-01-29 23:47:10 森川ジョージ @WANPOWANWAN 失礼ながら引用させていただきます。 このような意見が散見されますがすでにガイドラインはあります。 日では原作者が【絶対】で

    ガイドラインが必要では?と問われた森川ジョージさんが回答「すでにある。原作者が【絶対】」…赤松健さんの「業界団体で検討する組織体を作るべき」も
    a8888
    a8888 2024/01/30
    この件も契約はしっかりしてたから最後の方の脚本は自分で担当できたのではないかな。制作側はそれが不満でSNSで愚痴って炎上に繋がってしまったようだけど。