タグ

2012年3月7日のブックマーク (20件)

  • 東大の秋入学、京大学長が距離「まず教育の質」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国の国立大学が加盟する国立大学協会(会長・浜田純一東京大学長)の総会が7日、都内で開かれ、東大が進める秋入学構想について慎重な意見が相次いだ。 総会では、浜田会長が秋入学について「グローバル化に対応できる人材育成や、社会システムの改革を求めるものだ」と理解を求めた。これに対し、松紘・京都大学長が「入学時期の問題は国際化の要素の一つでしかない。大学教育の質や入試改革を優先的に考えるべきだ」と述べたほか、大阪大や一橋大の学長からも距離を置く発言が相次いだ。

    a96neko
    a96neko 2012/03/07
    何これw読売は「秋入学構想について慎重な意見が相次いだ」になってるぞw
  • 秋入学を改革の起爆剤に 国大協総会、賛同目立つ - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    秋入学を改革の起爆剤に 国大協総会、賛同目立つ - 日本経済新聞
    a96neko
    a96neko 2012/03/07
    5年以内の秋入学移行は無理だよなw
  • http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120307-OYT1T01101.htm

    a96neko
    a96neko 2012/03/07
    求刑が禁錮21年・・・刑期が短い
  • 戦車が大砲を撃った後に冷却せずに撃ちまくったらどうなるんですか? - 摩擦... - Yahoo!知恵袋

    摩擦熱を帯びると赤熱化(膨張)が始まる。 この時の変化は砲によって異なる。 ライフル砲の場合、緩くなるから砲弾の初速が速まる。 が、ライフリングによる旋転が必要充分に与えられていればいきなり精度が落ちたりはしない。 初速が速くなる現象は全ての砲で起こるかと言えば疑問。 摩擦が減った分、発射薬のエネルギーを使い切れない可能性もある。 なお、艦砲と比較は出来ない。 艦砲の場合、砲撃戦の最中に波を被って砲身が急冷されてしまうので、戦車とは過酷さが異なる。 機関砲やガトリング砲との比較も同様。 戦車砲には駐退器があり、ブリーチは大きく後退する。(撃った時ドーンと下がってまた戻るあれです。要するに電気モーターやオイルモーターで駆動する砲より壊れやすいファクターがある訳です。) 素早い装填のために鎖栓は多少耐久性を犠牲にして、操作しやすいタイプが使われている。だから機関銃との比較も出来ない。 やはり長

    戦車が大砲を撃った後に冷却せずに撃ちまくったらどうなるんですか? - 摩擦... - Yahoo!知恵袋
    a96neko
    a96neko 2012/03/07
    見てる
  • イー・モバイルの「Pocket WiFi(GP02)」でソフト更新

  • Googleマップで探索する古地図『Old Map Online』 - RyoAnna

    Tweet Eagle Map of the United States 1833年 イギリスのポーツマス大学が、古地図のウェブサイト『Old Maps Online』をローンチした。 Old Map Onlineは、単に世界の古地図を集めただけではなく、Googleマップに古地図の領域をオーバーレイさせる事で、直感的に探索できるようになっている。 例えば日の古地図を見たい場合。 まずは、画面左の地図をドラッグするか、キーワードで検索して日を表示させる。すると画面右に年別の古地図が表示されるので、見たいものを選ぶ。年代を絞り込む場合は、検索窓の下のルーラーで調整する。 古地図を選んだ後「View this map」をクリックすると「David Rumsey Map Collection」のサイトにジャンプするので、そこで拡大する事ができる。 Empire of Japan 1747年

    Googleマップで探索する古地図『Old Map Online』 - RyoAnna
    a96neko
    a96neko 2012/03/07
    何これ
  • 選挙制度を変えない限り、何も変わらない - Chikirinの日記

    衆議院も参議院も、長らく「一票の格差」が放置されたまま、全く改善が成されません。 既に最高裁で「違憲=憲法違反」状態だと指摘されているのに、政府も国会議員も「最高裁なんてみんな腰抜けだから、違憲判決は出せても“選挙無効”の判決はだせない。だからあんまり急ぐ必要もない」とでも思っているかのようです。 実際、裁判官なんて“超安定LOVER”(またの名を“事なかれ主義”)の人ばかりなので、どんだけ政治家に甘くみられても、選挙無効の判決なんて出さないでしょう。 この国の司法は、やらなくてもいい余計なことばっかり口をだし、重要なことは何もやらないって感じがします。 加えて、ネット選挙の議論も全く進みません。 この国の政治家は、「アジアの中でネット選挙が許されてないのは、共産党独裁の中国と日だけ」みたいになり、アジアの国から「えっ?日の選挙って、まだ手書きなの?」と驚かれる時代にならない限り、そん

    選挙制度を変えない限り、何も変わらない - Chikirinの日記
  • Microsoft Learn: Build skills that open doors in your career

    Microsoft Learn. Spark possibility. Build skills that open doors. See all you can do with documentation, hands-on training, and certifications to help you get the most from Microsoft products. Learn by doing Gain the skills you can apply to everyday situations through hands-on training personalized to your needs, at your own pace or with our global network of learning partners. Take training Find

    Microsoft Learn: Build skills that open doors in your career
    a96neko
    a96neko 2012/03/07
  • 寿司をもっと軍艦らしく! 芸大生が作った勇ましすぎる「軍艦巻き」が話題に

    愛知県立芸術大学デザイン科の学生・中村真由香(@maureka_7)さんによる卒業制作「軍艦巻き」がTwitterなどで話題になっている。軍艦巻きとは一般的に海苔で巻いた酢飯の上にイクラやウニなどを乗せた寿司を指すが、中村さんの軍艦巻きは「もっと軍艦らしい軍艦巻き」だ。 「戦艦 金剛」「航空母艦 鳳翔」「駆逐艦 雪風」など11種類の軍艦を、寿司で再現した。楕円形のよくある軍艦ではなく、物の軍艦っぽい形をしており、ご飯を敷き詰めた甲板が広がっている。海苔で作った砲撃台っぽいものも付いていて、勇ましく、無骨な感じに仕上がっている。 中村さんは「お寿司の軍艦巻きは『軍艦』という名がついていながら、勇ましくもないし、そもそも軍艦に似ていると言えるのだろうか?」と疑問に思い、制作したという。「おいしい制作のおかげで体重がすこし増えた」ものの「自分らしいアホな作品になった」と満足しており、「軍艦に興

    寿司をもっと軍艦らしく! 芸大生が作った勇ましすぎる「軍艦巻き」が話題に
    a96neko
    a96neko 2012/03/07
  • IE 6, IE 7, IE 8 が退場した未来 - latest log

    Internet Explorer の自動アップグレードについて | TechNet 長かった… 当に長かった… やっと、IE 6, IE 7 が居なくなるのですね… uupaa.js ver 0.8 に埋まっている処理から情報を抜き出し IE 6, IE 7, IE 8 が居なくなった未来では何が可能になるのか抜粋してみました。 IE8 でやっと使えるようになる機能 一部は IE 6 や IE 7 でも使えるのですが、対応が限定的だったり不具合が多かったりと、安心して使えなかった機能も含まれています。 display: inline-block display: table, table-cell など position: fixed; E:active {...} E:focus {...} E::first-child {...} E:lang(C) {...} E::after

    IE 6, IE 7, IE 8 が退場した未来 - latest log
  • IE6, 7対応費用に関しまして | 株式会社まぼろし

    マイクロソフトによってIEの自動アップグレードを3月中旬から国内で開始することが発表されました。これにともない、今後弊社でコーディングを行うサイトに関しましてもIE6, 7を対応ブラウザから除外させていただきます。 これまでもIE6対応をご希望の場合にはコーディング費用の10%を別途お見積もりに記載させていただいておりましたが、今後IE6, 7への対応をご希望の場合には実装技術を精査し、IE6, 7対応費用としてそれぞれ10%〜の追加コストをお見積りさせていただきます。 参考リンク「Internet Explorer の自動アップグレードについてのご案内 - The Official Microsoft Japan Blog - Site Home - TechNet Blogs」

    IE6, 7対応費用に関しまして | 株式会社まぼろし
    a96neko
    a96neko 2012/03/07
    古い技術保持者を確保するにはお金が掛かるよな
  • IE6駆逐への大きな一歩、日本でのInternet Explorer自動アップグレードは3月中旬開始

    これまでのWindows Update経由でのInternet Explorerのアップデートは「IEのインストーラーが起動する」というものでしたが、今年の3月中旬以降はWindows Update経由で自動的に、特に何か操作しなくても勝手にInternet Explorerが最新版にアップグレードされることが発表されました。 Internet Explorer の自動アップグレードについて | TechNet http://technet.microsoft.com/ja-jp/ie/hh859701 自動適用は以下の表のような感じで実行されます。 上記サイトにはさまざまなFAQが掲載されており、自動的にアップデートしたくない場合の回避方法も書かれています。 なお、この自動アップデートは既に今年の 1 月中旬からオーストラリアとブラジルで、また 2 月中旬からは全世界で自動アップグレード

    IE6駆逐への大きな一歩、日本でのInternet Explorer自動アップグレードは3月中旬開始
    a96neko
    a96neko 2012/03/07
    IE6を駆逐するのが遅いよな
  • ヒトラーのカラー写真・ナチスドイツの写真歴史資料 : 哲学ニュースnwk

    2012年03月06日15:00 ヒトラーのカラー写真・ナチスドイツの写真歴史資料 Tweet 1: プリムラ・ラウレンチアナ(catv?):2009/06/08(月) 22:19:54.70 ID:IcCv+s8g 私人としてのヒトラーが写されている写真が初公開されました。 カラー写真のコレクションはヒューゴ氏のもので、彼は1936年から1945年までヒトラー専属の写真家で 終戦まで皮のスーツケースに隠し、一度ミュンヘンの自宅でアメリカ軍に見つかりましたが、 兵士達はコニャックの方に興味があったそうです。 1938年の写真 1938年イギリス首相、ネヴィルチェンバレン(右からに番目)との写真 1938年 ミュンヘンでの写真 1938年 ミュンヘンにてミュンヘン一揆15周年を記念して 1939年 ベルリン国際モーターショー 1939年 ユリウス、シャウブ。ヒトラーの執事で、 ヒトラーの命令

    ヒトラーのカラー写真・ナチスドイツの写真歴史資料 : 哲学ニュースnwk
  • “若者の車離れ”の原因は「トレンディードラマでデートに車が登場しないから」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    “若者の車離れ”の原因は「トレンディードラマでデートに車が登場しないから」 1 名前: かしはら(東京都):2012/03/05(月) 15:15:51.94 ID:ognUYYkF0 若者の車離れが加速している。かつてトヨタ自動車の豊田章男社長はその理由を問われて「良く分からない」と答えたが、危機管理専門家であるリスク・ヘッジ代表の田中辰巳氏によれば、このままでは「若者の車離れ」だけではなく、「熟年の車離れ」も進むという。 以下は、田中氏の視点だ。 (中略) 私を含め、当時の若者が競ってカッコイイ車に乗ろうとしたのは、車がデートの必須アイテムだったからだ。デートと言えば車、車と言えばデート、と言っても過言ではない。 テレビのCMも『ケンとメリーのスカイライン』に象徴されるように、若い男女にターゲットを絞っていた。青春映画テレビ恋愛ドラマでも、デートの場面には必ず人気の車種が登場してい

    “若者の車離れ”の原因は「トレンディードラマでデートに車が登場しないから」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    a96neko
    a96neko 2012/03/07
    『“若者のトレンディードラマ離れ”の原因は・・』に続くの?
  • 間違って10万人の顧客DB消しちまったwwwwwwww - MC)まとめこむ

    1:以下、VIPがお送りします:2012/03/05(月) 23:05:21.43 ID:MYKH/EmU0 特定されない範囲で 30分前の話 2:以下、VIPがお送りします:2012/03/05(月) 23:06:04.91 ID:b77m7UZ00 2chやってないでハードディスク復旧業者に頼め 13:以下、VIPがお送りします:2012/03/05(月) 23:08:29.71 ID:MYKH/EmU0 >>2 とりあえず今担当の人呼んでる(俺も担当なんだけどさwww 3:以下、VIPがお送りします:2012/03/05(月) 23:06:05.57 ID:G+trElAB0 顧客DBって何? 13:以下、VIPがお送りします:2012/03/05(月) 23:08:29.71 ID:MYKH/EmU0 >>3 顧客情報が詰まった大切な大切なデータベース 4:

    a96neko
    a96neko 2012/03/07
    怖いwww 謝罪もんだろうw
  • 震災直後、中学生がニュース違法配信 中「相手はNHK、あとでどうなるか」 NHKは黙認

    ■編集元:ニュース速報板より「【美談】震災直後、中学生がニュース違法配信 中「相手はNHK、あとでどうなるか」 NHKは黙認」 1 いなば(広島県) :2012/03/06(火) 11:17:33.02 ID:XSa6S8xQ0 ?PLT(12030) ポイント特典 震災直後、中学生がネットでニュース違法配信 NHKは黙認 3月11日の東日大震災発生直後、大津波警報が赤く点滅するNHKのニュース画面を見ながら、広島県に住む中学2年の男子生徒=当時(14)=は「この画面をネットに流したら、助かる人がいるんじゃないか」と考えた。 その瞬間、脳裏を懸念と不安が駆け巡った。「相手はNHK、あとでどうなるか」。手持ちのiPhoneを使って動画投稿サイト「ユーストリーム」で配信した経験もほとんどなかった。しかし、母親が阪神大震災の被災者だったことが、少年の背中を押した。 「今、東北には自分

  • 私の転換点 「放射能」は量の問題だと気づくまで - Togetter

    あふらん/afran @pinwheel007 私の転換点① ブログにまとめて書くつもりですけど、その前に、ここでちょっとつぶやきます。私の転換点は去年の5月ごろ「つまり、放射能は量の問題なんだ」と気づいたときだと思います。「あるかないかではなく、量の問題なんだ」と気づいたときから冷静に考えられるようになりました。 2012-03-05 15:17:41 あふらん/afran @pinwheel007 私の転換点② それまで夫がいろいろ説明してくれても、夫が言っていることはわかるんだけど、頭の上に重たい雲がどーんとのっかってる感じがとれませんでした。この重たい気分がいやなのよと思って、どこかに引っ越したいと思いました。会津に行って帰ってくるときは気分が沈みましたね。 2012-03-05 15:23:56

    私の転換点 「放射能」は量の問題だと気づくまで - Togetter
  • 2012-03-06

    「ともだちへの質問」と「気持ちボタン」をリリースしました 日、「ともだちへの質問」と「気持ちボタン」の2つの機能をリリースしました。 「ともだちへの質問」 はてなOneのともだちとFacebookの友達だけが閲覧・回答できる「ともだちへの質問」を投稿できるようにしました。 ともだちへの質問を投稿するには、質問作成画面の「公開範囲」の項目で「ともだちだけに公開」を選んでください。インターネット全体には公開されず、ともだちだけが閲覧・回答できます。 あわせて、「ともだちの質問」ページを追加しました。ともだちが投稿した質問をすべて一覧できます(ともだちが投稿した、インターネット全体に公開されている質問も表示します)。ともだちの質問一覧は、トップページ「ともだちの質問」タブからも確認できます。 「気持ちボタン」 質問に対して自分の気持ちが簡単に投稿できる「気持ちボタン」を追加しました。気持ちボタ

    2012-03-06
  • とある科学の超電磁砲、米海軍が開発中の「レールガン」プロトタイプ発射実験映像 : カラパイア

    ソース:Video of firing the new BAE Electromagnetic Railgun : theBRIGADE このレールガンは、電位差のある二の伝導体製のレールの間に電流を通す伝導体を弾体としてはさみ、この弾体上の電流とレールの電流に発生する磁場の相互作用によって、弾体を加速して発射する仕組みとなっている。 火薬を用いた弾体を発射する従来型砲の場合、火薬が起爆した際の燃焼によりほとんどのエネルギーが使われてしまうために、エネルギー効率が低く、弾体の初速度を上げることには既に限界となっている。そのため、米海軍で用いられているMK 45/5インチ型砲塔の場合、射程距離は20マイル(約32キロ)前後しかない(戦艦大和の主砲でも射程距離は約42キロ)。 一方、レールガンの場合は化学的爆発のような不効率な部分が少なく理論上は入力する電流が高ければ高い程、高いエネルギーで

    とある科学の超電磁砲、米海軍が開発中の「レールガン」プロトタイプ発射実験映像 : カラパイア
    a96neko
    a96neko 2012/03/07
    レールガンは200マイル(約320km)の射程距離が可能なんだ
  • 試験欠席したのになぜ?早大から合格通知 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    早稲田大学は6日、基幹理工学部の一般入試で、欠席した受験生の席で別の受験生が試験を受けてしまったことから、欠席した受験生に合格通知を出すミスがあったと発表した。 同大によると、先月16日の入試で、受験生1人が欠席していた別の受験生の席に間違えて座り、机の上にあった受験番号を解答用紙に記入した。顔写真の確認も行われていたが、試験監督は「顔が似ていて、気付かなかった」という。同大は欠席した受験生に合格通知を出し、試験を受けた受験生は欠席扱いで不合格となった。しかし、同26日の結果発表後、欠席した受験生の保護者から問い合わせを受けてミスが判明した。 実際に受けた受験生の答案は、合格基準に達していたため、同大は「こちらも気付くべきだった」として、合格を認めたという。

    a96neko
    a96neko 2012/03/07
    欠席して不戦敗のはずなのに受験に勝利してるwww