タグ

2022年7月6日のブックマーク (14件)

  • マレーシアでは日本の盆踊りが3万人参加の人気イベント→宗教的な理由で論争に「海外の盆踊りって…」

    ジロウ @jiro6663 マレーシアで日人会の主催する盆踊り大会の是非(イスラム教的にOKかどうか)が国中を巻き込んでの大論争中と聞いて「なんで盆踊り?」と思ったら、マレーシアの「BON ODORI」は参加者3万人以上の大人気ビッグイベントだと。日で3万人集める盆踊りイベントなんてないぞ。ほぼフジロック。 pic.twitter.com/wOOiGNsOFX 2022-07-04 18:11:41

    マレーシアでは日本の盆踊りが3万人参加の人気イベント→宗教的な理由で論争に「海外の盆踊りって…」
    a96neko
    a96neko 2022/07/06
    参加型イベントなのでマレーシアで流行ってるのかな?
  • 月や火星に移住へ「重力」人工発生施設 京大と鹿島建設が研究 | NHK

    将来、人類が月や火星で暮らすことを目指して、生存に欠かせない「重力」を人工的に発生させて居住できるようにする施設のアイデアを京都大学と大手ゼネコンが考案し、実現に向けた共同研究を始めることになりました。 これは、京都大学有人宇宙学研究センターと、大手ゼネコンの鹿島建設が5日、会見を開いて発表しました。 それによりますと、将来、人類が月や火星で暮らす場合、地球と同じ程度の重力が欠かせないとして、月や火星の地表面に、直径200メートル、高さ200メートルから400メートルのグラスのような形をした施設を建設し、これを回転させた遠心力で重力を人工的に発生させるとしています。 そして、施設の中には居住エリアに加えて、海や森林などの地球環境を再現した小さな生態系を設けて、人類が生存できる基盤をつくることを目指し、必要な資材は地球から搬送するほか、重量があるものは現地で調達して建設を進めるという構想です

    月や火星に移住へ「重力」人工発生施設 京大と鹿島建設が研究 | NHK
    a96neko
    a96neko 2022/07/06
    擬似重力発生装置の表現の方がいいじゃないのかな
  • 『「仁義なき戦い」に突入か』

    安芸高田市政刷新ネットワーク通信 今、安芸高田市政は大きな混乱の中にあります。市長と議会との確執は、収拾のつかない状況になっています。 そこで私達は事実を共有し、この閉塞した状況を変える為に、「安芸高田市政刷新ネットワーク」を立ち上げました。 市長が、議会に対して「完全な禁じ手」を出しました。 いよいよ「仁義なき戦い」に突入したようです。 安芸高田市が設置している「市民モニター制度」の市民モニター対して、次のようなアンケートを送付しました。 議会に対する市民の評価を「見える化」することを目的としています。 意識の共有を通して、市民に市政への積極的な参加を促していく方針です。 質問は、議会基条例が定める「議会の役割」に基づいて設けられています。 1.それぞれの議員は市民の声を幅広く聞いていると思いますか? はい      いいえ     わからない ○○ ○○(議員名)     ○    

    『「仁義なき戦い」に突入か』
    a96neko
    a96neko 2022/07/06
    安芸高田市長が議会と対立する様な事しかしてないw
  • 市政ネットさんのプロフィールページ

    安芸高田市は、市長と議会との確執は収拾のつかない状況に陥っています。その状況を変える為に立ち上がりました。

    市政ネットさんのプロフィールページ
    a96neko
    a96neko 2022/07/06
    安芸高田市長が言ってる市民団体はこのサイトなのかな
  • 妄想先生 - ゆずチリ / 第5話 中身見たけりゃ見れば? | くらげバンチ

    妄想先生 ゆずチリ 美人英語教師の色咲先生は、日々男子生徒から思春期真っ盛りの視線を浴びている…のは勘違い!? ついお色気全開の妄想をしてしまう先生の学校生活は――…。ちょっとえっちでかなり笑える妄想スクールコメディ!!

    妄想先生 - ゆずチリ / 第5話 中身見たけりゃ見れば? | くらげバンチ
    a96neko
    a96neko 2022/07/06
    読みます
  • 山手線財布落とした男TikTok特定「おいサボるなよ!」駅員に暴言吐く未成年 | うににゃん情報局

    JR山手線の駅構内で財布を線路内に落とした男が非常停止ボタンを押し、駅員と口論する動画がSNSで拡散され物議を醸しています。 動画には駅員が激高する様子が映っており、「駅員の高圧的な態度があり得ない」、「財布を落としたくらいで山手線を停めるな」など賛否両論。 山手線の線路内に財布を落とし動画をSNSにアップした男は誰なのか、tiktokアカウントや山手線を停めたことによる損害賠償額についてまとめていきます。 山上徹也顔画像「非リア充の眼鏡男」安倍元総理銃撃事件 長野市女子生徒への暴力教諭勤務先は裾花中学校「謝罪するも反省なし」 【山手線】財布落とし「非常停止ボタン」押した男に駅員ブチギレ動画 山手線の駅構内で線路内に財布を落とした男と駅員がやりとりしている動画です。駅員は激昂しているのがわかります。 https://twitter.com/takigare3/status/15442187

    山手線財布落とした男TikTok特定「おいサボるなよ!」駅員に暴言吐く未成年 | うににゃん情報局
    a96neko
    a96neko 2022/07/06
    財布を拾うため山手線を非常停止ボタンを押したのはアカウントなんだ→ @user98x59pabap
  • 似関船 - Wikipedia

    似関船(にたりぶね)は江戸時代後期に建造された船の一種で、荷関船とも書く。荷船である廻船(弁才船)の船体に、軍船である関船と同様の総矢倉を備えた船で、関船に似る、もしくは荷船と関船の両方の特徴を持つという意味で名付けられた。その名の通り、有事は軍船、平時は商船として運用された。 背景[編集] 荷関船建造の背景には、寛政年間から浮上した日露関係の緊張が挙げられる。寛政4年(1792年)のアダム・ラクスマン来航は、それまで海外からの来航船に対しては西方に警備の重点を置いていた江戸幕府に、新たに北方警備の必要性を認識させた。当時、幕閣の中心人物であった松平定信は、これに対して全国に海防強化を指示すると共に、蝦夷地に対しても中国船・西洋船の船体構造を用いた唐蛮制之船を建造し、これを以って北方諸藩の海防体制や松前藩の監察、アイヌとの御救交易に用いることを計画している。 この計画は翌年に定信が失脚した

    a96neko
    a96neko 2022/07/06
  • 凌風丸 (気象観測船・初代) - Wikipedia

    凌風丸(りょうふうまる)は、日が保有していた気象観測船である。室戸台風を教訓に1937年(昭和12年)に建造され、日初の格的な気象観測船として中央気象台に配備された。太平洋戦争を生き抜き、戦後も中央気象台および後身の気象庁で運用された。「凌風丸」の船名は、その後2代にわたって気象観測船に受け継がれている。 建造の経緯[編集] 1934年(昭和9年)9月に西日を襲った室戸台風は、甚大な被害をもたらした。そこで、台風対策として気象観測体制の強化が行われることになり、同年11月の第66回臨時帝国議会で、かねてから岡田武松ら気象関係者が要望していた格的気象観測船の建造が承認された[3]。建造費は50万円以上となった[4]。 新造気象観測船の任務は、太平洋上の離島を拠点に整備予定の気象観測網への補給及び航行中の気象データ収集のほか、当時、東北地方で発生して問題になっていた冷害(昭和東北大凶

    凌風丸 (気象観測船・初代) - Wikipedia
    a96neko
    a96neko 2022/07/06
    凌風丸は、日本が保有していた気象観測船である。室戸台風を教訓に1937年に建造され、日本初の本格的な気象観測船として中央気象台に配備された。
  • 凌風丸 (気象観測船・3代) - Wikipedia

    凌風丸(りょうふうまる)は気象庁大気海洋部が管理する海洋気象観測船である[1]。2012年現在稼動しているものは3代目にあたる。 略歴[編集] 1937年 初代照洋丸竣工 1966年 2代目凌風丸竣工[1] 1995年6月30日 3代目(現)凌風丸竣工[1] 特徴[編集] 主に海洋の大規模で長期的な変動を監視するため、海底の地形、海洋の表面から深層に至るまでの水温や塩分、海流などの海洋観測を行うとともに、海水中の重金属や化学物質、油分のほか、二酸化炭素やメタンなど地球温暖化の原因とされる温室効果ガス、オゾン層を破壊するフロンなどの洋上および海水中の濃度を観測している[1]。 気象庁は5隻の気象観測船で海洋気象観測を行なっていたが、2010年4月から船と啓風丸の2隻体制となった[3]。 2001年に第14回人事院総裁賞(職域グループ部門)を受賞した[4]。 映画「252 生存者あり」に登場

    凌風丸 (気象観測船・3代) - Wikipedia
    a96neko
    a96neko 2022/07/06
    凌風丸(りょうふうまる)は気象庁大気海洋部が管理する海洋気象観測船である[1]。2012年現在稼動しているものは3代目にあたる。
  • 電子レンジ「7.肉まんを加熱し過ぎて発火」 | 製品安全 | 製品評価技術基盤機構

    電子レンジで肉まんを長時間加熱してしまったことにより、スパーク・発火した事故の再現映像 【動画の解説】 火を直接使わない電子レンジで発火事故が発生しています。 電子レンジはマイクロ波を利用して品を温めますが、加熱しすぎると品が炭化してしまいます。 さらに加熱を続けると、そこにマイクロ波が集中してスパークが発生し、発煙・発火するおそれがあります。 特に油分を含んでいる品は爆発的に発火するおそれがあるため、加熱時間は十分に注意してください。 00:20 発煙 00:30 発火 ※専門家が実験を行っております。大変危険ですのでマネしないでください。 【注意喚起ポスター】 1-22 電子レンジ1「電子レンジによる事故」 1-41 電子レンジ2「電子レンジ内の発火事故」 お問い合わせ 独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター 製品安全広報課 TEL:06-6612-2066 FAX:

    a96neko
    a96neko 2022/07/06
  • たったコレだけでエアコン無しも快適に… 誰でも真似できる「最強の除湿機」が話題

    たったコレだけでエアコン無しも快適に… 誰でも真似できる「最強の除湿機」が話題 灼熱の日々から一転、今週は戻り梅雨となる地域が多くなる模様。エアコンの除湿を超えた「快適すぎるライフハック」に注目したい。 呼んでもいないのに当然のような顔で現れ、延々と居座り続ける人物に辟易した経験はないだろうか。梅雨、お前のことである。 今週から灼熱の暑さが落ち着く代わりに、全国的に「戻り梅雨」というこれまた誰得な天気が続く気配が。梅雨がもたらす湿気に明確な殺意を抱いている人のために、今回はエアコンの除湿機能をも凌駕する「最強の除湿方法」に注目したい。 【話題のツイート】見ているだけで涼しそう…! ■どの家庭でも簡単に除湿が可能 以前ツイッター上で大きな話題となっていたのが、ドラッグストア「ひろこうじ薬局」の国際中医専門員・薬剤師である山﨑ひろふみさんが投稿した一件のツイート。 梅雨真っ只中の6月に投稿され

    たったコレだけでエアコン無しも快適に… 誰でも真似できる「最強の除湿機」が話題
    a96neko
    a96neko 2022/07/06
  • 防災ラジオを有償配布します|厚木市

    市からの災害時のお知らせ方法は、防災行政無線による放送を基としておりますが、場所や風向き等によって、一部聞き取り難い場所もあることから、災害時等における更なる情報発信の充実・強化を図るため、防災ラジオの有償配布を実施します。 防災ラジオは、厚木市が発信する防災行政無線情報や緊急情報を屋内で聞くことができる受信機です。受注生産品のため、家電量販店などでは購入できません。 市内全域をカバーできる280MHz(ポケットベル周波数帯)を利用しています。 建物の中でも電波が届きやすく、確実に市からの緊急情報を聞き取れます。 電源オフやAM・FM放送を受信している状態でも、市からの緊急情報が優先して流れます。 聞きそびれても、最後に受信した放送を何度でも繰り返して聞くことができます。 サイズ(突起除く) 幅180ミリメートル、高さ110ミリメートル、奥行き41.5ミリメートル 質量 約515グラム(

    防災ラジオを有償配布します|厚木市
    a96neko
    a96neko 2022/07/06
  • 防災ラジオ有償配付 | 平塚市

    ※令和5年度の配付上限数に到達したため、現在はお申込み受付を終了(休止)しています。 (令和6年度の配付再開については、今後「広報ひらつか」、ページ等により御案内いたします) 市では、防災行政無線、緊急速報メール(携帯電話端末)、ほっとメールひらつか(登録者)、ウェブサイト、X(旧ツイッター)、テレフォンガイドの多様な手段により災害情報を伝達しています。この中で、屋外拡声により情報伝達をする防災行政無線は、携帯電話やパソコンを持っていない方を含め、市内全域へ情報を届けるために有効ですが、風雨が強い場合や、防音性の高い住宅の中にいる場合などでは、聞こえにくいことがあります。 そのため、屋内で防災行政無線の放送内容を聞くことができる防災ラジオを、希望する市民等へ有償配付し、災害時の情報伝達体制を強化することにより、安心安全なまちづくりを進めます。 対象者 既に平塚市の防災ラジオをお持ちの方

    a96neko
    a96neko 2022/07/06
    平塚市で防災行政ラジオを1台2,500円で配布してた
  • 産経のとある記事、見出しが完全に「超古代人類が別府湾で水爆実験やってた」みたいにしか読めなくて焦る

    Lunatic Squad.3/C100:8/14(日)東ツ46b @LunRon5 別府湾で水爆実験の痕跡確認、東大など 人新世の基準地候補 sankei.com/article/202207… @Sankei_newsから 超古代人類が別府湾で水爆実験やった痕跡みたいな見出しやめろや 2022-07-02 21:09:12 リンク 産経ニュース 別府湾で水爆実験の痕跡確認、東大など 人新世の基準地候補 1954(昭和29)年に米国が南太平洋のビキニ環礁で行った水爆実験で放出され、第五福竜丸事件などを起こした放射性物質の痕跡が、大分県の別府湾海底の堆積物中に残… 173 users 134

    産経のとある記事、見出しが完全に「超古代人類が別府湾で水爆実験やってた」みたいにしか読めなくて焦る
    a96neko
    a96neko 2022/07/06
    この記事タイトルだと古代文明が核実験を行ってたと読み取れるよな→別府湾で水爆実験の痕跡確認、東大など 人新世の基準地候補