2018年9月13日のブックマーク (6件)

  • 大坂なおみ帰国会見、テニスに無関係の質問にSNS上で疑問噴出 : スポーツ報知

    テニスの全米オープン(OP)で4大大会シングルスの日勢初優勝を果たし、女子の世界ランキングで自己最高7位に浮上した大坂なおみ(20)=日清品=が13日、横浜市内で記者会見を行った。 会見では、「インスタグラムにどんな写真を載せたいか」「大事にしている日語」「日語をどう学んでいるのか」「海外の報道で古い日人像を考え直すきっかけになっているとあるんですが、ご自身のアイデンティティを含めてどのように受け止めているか」などの質問があった。 こうした質問にSNS上では「大坂なおみさんの記者会見でテニスと無関係の質問をする記者が多いなあ。将棋の藤井さんに対してもそうだけど、日のマスコミのダメさを一番ハッキリと痛感するのが記者会見だよ。なんでこういう知識のない人間を記者として送り込むのか。メディア各社の意識が低過ぎる」。「大坂なおみの会見、マスコミの質問の質があまりにも低すぎて、いたたまれな

    大坂なおみ帰国会見、テニスに無関係の質問にSNS上で疑問噴出 : スポーツ報知
    aLa
    aLa 2018/09/13
    これも問題だけど、試合やセリーナ、高尚な質問なら聞かれたいのかな?一度ならどの質問も同程度に受け止めているように見えるけど。自然でセンスが良いのが魅力だから、変に重荷を背負わせないでほしいって気もする
  • 「そもそも日本には『チーム』がない」?うまくいってない企業の共通点 - チームの教科書|アトラシアン株式会社

    「チームの生産性を高めていくためには何が必要なのか?」――あらゆる日企業が今、この問いを突きつけられている。人手不足や労働時間が社会問題化する中で、日でも、生産性向上のための抜的な改革を目指す企業が日々増加中だ。 しかしながら、「どこから手を付ければいいか分からない」と感じている経営者・マネジャーも多いだろう。リーダー育成、社内コストの削減、定例会議の見直しなど、目に付く問題は無尽蔵にある。 では、それらを貫く質的な課題、そして改善ポイントはいったいどこにあるのだろうか。プロジェクト管理や情報共有ツールを全世界に提供するアトラシアン日法人のスチュアート・ハリントン社長、そしてモルガン・スタンレーやGoogleで人材開発に携わり、最新の著書「NEW ELITE」でも注目を集めているピョートル・フェリクス・グジバチ氏の2人に話を聞いた。 日企業には「オープンさ」が足りない――日

    「そもそも日本には『チーム』がない」?うまくいってない企業の共通点 - チームの教科書|アトラシアン株式会社
    aLa
    aLa 2018/09/13
    上下だけではなくて、例えば子持ちでも解雇するって言ったら反発が凄い。日本人は会社に従う方が得だからそうしているだけ、ミッションを共有できるほどの高度人材が少ない。企業が変わる時は人も入れ替えないと
  • 「非常に良い解決策」、 IOCが東京五輪でのサマータイム導入を支持(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】国際オリンピック委員会(IOC)は12日、2020年東京五輪の大会組織委員会が、アスリートの暑さ対策としてサマータイム(夏時間)導入を検討していることについて支持する姿勢を明らかにした。 【写真】東京五輪出場も期待される大坂なおみ IOCのジョン・コーツ(John Coates)調整委員長は、日列島を猛暑が襲ったことを受けて先月安倍晋三(Shinzo Abe)首相が大会期間中のサマータイム導入を要請したことに賛成するか問われ、明確な答えを示した。 記者会見で「国内での議論を見守っている」と話したコーツ氏は、マラソンなどの競技が暑さがましな時間帯に行われるようになったことを受け、「われわれは日の暑さにしっかりと注意を払っている。それは第一にアスリートの健康を考慮してのものだが、もちろん観客に対するものでもある」と続けた。 「マラソンなどの競技が早朝から行われることは承知し

    「非常に良い解決策」、 IOCが東京五輪でのサマータイム導入を支持(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    aLa
    aLa 2018/09/13
    選手の事を思うなら日時をズラせば良い。選手を苦しめるのは欧米なのに、サマータイム案なんか持ち出したから、日本国民が受け入れないから選手が危険な目にあうんだと原因をすり替えられてしまった。最悪
  • 🌸少年ブレンダ🌸 on Twitter: "過剰なエロ表現を子供に見せたくないって言ってるのに、それを「二郎系ラーメンがキモい」とか「ゲイ雑誌がキモい」とかいう問題すり替えで遊んでるオタクどもは、今後、「オタク差別」などという言葉を使うな。お前らの読み物が本当に読めなくなった時、きっと誰も助けないぞ。"

    過剰なエロ表現を子供に見せたくないって言ってるのに、それを「二郎系ラーメンがキモい」とか「ゲイ雑誌がキモい」とかいう問題すり替えで遊んでるオタクどもは、今後、「オタク差別」などという言葉を使うな。お前らの読み物が当に読めなくなった時、きっと誰も助けないぞ。

    🌸少年ブレンダ🌸 on Twitter: "過剰なエロ表現を子供に見せたくないって言ってるのに、それを「二郎系ラーメンがキモい」とか「ゲイ雑誌がキモい」とかいう問題すり替えで遊んでるオタクどもは、今後、「オタク差別」などという言葉を使うな。お前らの読み物が本当に読めなくなった時、きっと誰も助けないぞ。"
    aLa
    aLa 2018/09/13
    一定期間一定数以上が公序良俗に反すると認識すれば違法にもできるので、感覚は人それぞれという逃げ口上には意味がない。他でも同じだけど、大抵は否定が一定以上にならないだけ
  • 外国人への偏見を助長しかねない「○○人」連呼の犯罪報道――熊谷6人殺害事件(韓東賢) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今月14日から16日にかけて、埼玉県熊谷市で6人が相次いで殺害された事件の報道が連日続いている。マスメディアは、警察が身柄を確保した容疑者の男のことを、彼の国籍を取りあげ「○○人の男」「○○人容疑者」、または単に「○○人」などと呼び、とくに身柄が確保された当初は、多くが見出しや文でそれを主語にして報じていた。 日の犯罪報道では、容疑者や犯人の国籍が「日以外」だった場合、その国籍がことさら強調される傾向が強い。だが、事件の背景と密接に関連した重要な付帯情報のひとつとして解説記事や調査報道において取りあげられるならまだしも、単純報道における単なる強調は、それが意図的であっても意図的でなくても、当該国やその国民、ひいては外国人全般に対する偏見の助長につながる恐れがある。これは、国連機関なども指摘する国際的なコンセンサスであると言えよう。 罪を犯した人物の民族・宗教的背景の強調、国連機関も憂

    aLa
    aLa 2018/09/13
    高齢者事故で見出しに年齢を入れると実状を誤解する人達が出るので、危惧することは分かるけど、その国の人にも伝えるためには必要。日本人が外国で犯罪者になっても同じ
  • 全国8都市:「名古屋が行きたくない街」再びトップのなぜ | 毎日新聞

    名古屋はやっぱり魅力がない?--。名古屋市は、同市を含む全国主要8都市のブランドイメージを比較した調査を行い、「行きたくない街」のナンバーワンになったと発表した。2016年の前回に続き、魅力の低さで他都市を大きく引き離し、汚名返上はならなかった。 調査は7月、東京23区と札幌、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の7市に住む20~64歳計約3300人に、インターネットで都市のイメージなどを聞いた。 買い物や遊びで訪問したいかを10点満点で尋ね、回答者の比率を基に魅力度を指数化すると、名古屋は「2・7」。前回の「1・4」からは上昇したが、首位の札幌(41・7)はもとより、7位の大阪(18・8)にも引き離されている状況は変わらなかった。名古屋の観光資源などを尋ねる質問(複数回答)では、最多は名古屋城の33・1%。「特にない・思いつかない」が28・1%、「なごやめし」が25・2%と続いた。

    全国8都市:「名古屋が行きたくない街」再びトップのなぜ | 毎日新聞
    aLa
    aLa 2018/09/13
    とにかく人の質が悪い。行っても何かしら嫌な思いをさせられる人が多い。観光客を歓迎しないからで、それを言い訳に最低限の接客スキルさえない。かといって自給自足もできず大口だけ叩くから性質が悪い