タグ

英語に関するaTSUSHiのブックマーク (19)

  • テスト駆動英語学習(TDEL)-テストと振り返り後編:本当に正しいかより、自分が納得したかを重視

    前回記事では、テスト駆動英語学習(TDEL)の振り返りの前編として、テストと振り返りの全体の流れ、特徴について述べました。今回は後編として、テストと振り返りの具体的な内容に入ります。 1. 自分が納得したか?(私の心構えの変遷) テストの振り返りの具体的な説明に入る前に、テストの振り返りに対する私の心構えの変遷を述べます。 (1)「当に正しいか?」の時期 このブログの主題の一つに「どうやったらあまりお金をかけずに英語を習得することができるだろうか」がありますが、実をいうと、私は2018年4月初めから2019年1月末まで10か月間、ある英会話スクールの個人授業に月4回のペースで通い、月2万円後半のお金をかけて学習していました。テストファーストな英語学習は2018年の5月からEvernoteを使って開始していたので、テストで出た問いに対する答えは、ネーティブスピーカーの先生に確認していました

    aTSUSHi
    aTSUSHi 2019/05/12
    今週も英語学習のブログ記事を投稿(テストの振り返り具体例)
  • テスト駆動英語学習(TDEL)-テストと振り返り前編:忘れかけた自分が新たな問いを立てる

    令和が幕を開けました。少しワクワクしています。日国としても、私個人としても、何かが変わっていく、または何かを変えていく期待感が自分の中にあるのだと思います。初回記事で述べた「私も含めて、日の人々が草の根レベルで世界の人々と触発されながら、学び、遊び、そして働くことができたらな、また、それを実現するために少しでも役に立てたらな」という思いを胸に、まずはこのブログで、私が提唱するテスト駆動英語学習(TDEL)や、そのほか言語の学びに関する情報発信をしていきたいと思います。 前々回の記事、前回記事の2回に渡ってTDELの問題集の外観、作り方を紹介しました。そして、いよいよTDELの中心部分であるテストと振り返りに入ります。今回はテストと振り返りの概要、次回は具体的に、という形で2回に分けて紹介します。 1.題に入る前に (1)脳科学が明かす言語習得のメカニズム (Diamond Harva

    テスト駆動英語学習(TDEL)-テストと振り返り前編:忘れかけた自分が新たな問いを立てる
    aTSUSHi
    aTSUSHi 2019/05/05
    令和最初の英語学習に関する記事を投稿。テストと振り返りに関する男の小さなロマンを語ってみた。
  • テスト駆動英語学習(TDEL)-テストの反復で何を強化するか? どうやって問題集を作るか?

    前回記事では、私が提唱するテスト駆動英語学習(TDEL)の問題集の外観を示し、具体的な作り方に入る前の序章として分散学習アプリ Ankiの威力を紹介しました。今回はいよいよ問題集に踏み込みます。まずテストの反復で何を強化するか?を、続いてどうやって問題集を作るか?を紹介します。 テストの反復で何を強化するか? (1)連想マシン 私はプライベートでの会話中にジョークを挟む方ですが、よくよく考えてみると恐ろしいほど高度な知的処理をしているなと思います。相手の話を聞きながら、話題から少し外れているけど関連している言葉やイメージを頭の脇に読み出し、保持しておき、相手の話が途切れたタイミングで頭の脇に保持した言葉やイメージを元にリアルタイムでジョークを構成し、言葉としてアウトプットする。この知的処理の基盤が、ここで取り上げる連想マシンです。 人間の思考の重要なメカニズムとして、行動経済学の権威 ダニ

    テスト駆動英語学習(TDEL)-テストの反復で何を強化するか? どうやって問題集を作るか?
    aTSUSHi
    aTSUSHi 2019/04/28
    平成最後のブログ記事で、英語学習メソッドのテストの反復で何を強化するか?どうやって問題集を作るか?を投稿。余談の図に一番力を使った。
  • 英文の難易度を測る(2) : IT翻訳者Blog

    前回に引き続き、「英文の難易度を測る」の第2回です。 Word Level Checker http://www.someya-net.com/wlc/index_J.html 染谷泰正氏(現在、関西大学教授)が提供しており、第1回のThe Oxford Text Checkerと同様に各単語の難易度を判定しますが、機能はより豊富です。 使う場合はページを開き、まず解析対象テキストの 1.タイトルと 2.文を入力します。 3.〜5.まで以下のようなオプションがあります。 まず3.ですが、これはどの単語リスト(辞書)と比較するかの選択肢です。各リストの詳しい内容は「詳細はここをクリック」から確認していただきたいのですが、簡単に説明するとこうです。 ・JACET8000: 大学英語教育学会基語改訂委員会が作成のリスト。8000語で、レベルは8段階。 ・SVL12000: 株式会社アルクが開

    英文の難易度を測る(2) : IT翻訳者Blog
    aTSUSHi
    aTSUSHi 2019/04/21
    Word Level Checker
  • http://www.someya-net.com/wlc/index_J.html

    aTSUSHi
    aTSUSHi 2019/04/21
    ワードレベルチェッカー
  • テスト駆動英語学習(TDEL)の問題集の外観と分散学習アプリAnkiの威力

    テスト駆動英語学習(Test-driven English Learning:TDEL)とは、テストファースト、分散学習(Spaced Repetition)を基戦略(3月23日記事)とした私の学習手法ですが、前々回の記事、前回記事の2回にわたりその情報ソースを紹介しました。今回は、問題集の作り方に入る前の序章として、問題集の外観を示し、分散学習アプリAnki(3月31日記事)の威力を紹介します。 題に入る前に (1)分散学習アプリAnkiについて Ankiのインストール方法や等については、以下サイトを参照してください。 公式サイト:https://apps.ankiweb.net/ AnkiWeb:https://ankiweb.net/about ※ PCとスマホを同期させるためのアカウントの作成 日語マニュアル:https://wikiwiki.jp/rage2050/ (2)

    テスト駆動英語学習(TDEL)の問題集の外観と分散学習アプリAnkiの威力
    aTSUSHi
    aTSUSHi 2019/04/21
    ブログの記事を無事、投稿。今回は、自分の英語学習に分散学習(Spaced Repetition)アプリ Ankiを使い始めてから44日目に突入した(結構時間が経過した)こともあり、自分が感じたAnkiの威力を紹介。
  • https://ankiweb.net/shared/decks/japanese

    aTSUSHi
    aTSUSHi 2019/04/18
    Ankiの単語帳の共有 (AnkiWeb)。これを使わない手はない。
  • Ankiを始める/紹介する時に必要な情報を集めたページ | えいらく

    英単語や熟語の暗記、瞬間英作文などで重宝するツール「Anki」。この記事では、Ankiとは何か、なぜ効率よく暗記ができるのか、どのように使っていくべきかといった基礎知識についてまとめました。 私自身もAnkiで1000時間以上ボキャビルを行っており、大変重宝しています。是非試してみてくださいね!

    Ankiを始める/紹介する時に必要な情報を集めたページ | えいらく
  • 英語のオンライン教材リストまとめ/無料で英語を効果的に学ぶ方法

    流暢に英語を喋る人を見るたびに、いつかああなりたいなぁと思っていませんか?けれども毎日の生活で忙しくて、英語をペラペラ話せるようになるまで何をどうしたらよいのか…と頭を悩ませているそこのあなた!無料オンラインで、あなたのお好きな時間に、さらに楽しみながら英語を勉強できるとしたら、試してたいですよね?ということで、無料オンラインの英語学習教材をまとめました!今回ご紹介する英語学習教材の中からあなたの目的、目標に合わせた英語勉強法を見つけてください。動画(Youtube・テレビ映画)、ブログ、オンライン教材、ゲーム、歌など…楽しく独学でも英語が上達する勉強法を試してみましょう! 無料オンライン英語レッスン 【日語対応】 English Central - 様々な動画を使ってレベルごとに学習できる。 MOOCs - ブリティッシュカウンシル運営の無料オンライン講座。大学の講義レベルのオンライ

    英語のオンライン教材リストまとめ/無料で英語を効果的に学ぶ方法
  • テスト駆動英語学習(TDEL)-情報ソース編(その2)

    前回記事では、私の学習手法に「テスト駆動英語学習(Test-driven English Learning:TDEL)」という名前をつけ、5種類の情報ソース(教科書、辞書(オンライン)、ブログ記事、ビデオ(オンライン)、マイノート)の概要を中心に紹介しました。今回は、5種類のうち、マイノートを除く4種類の外部ソースは具体的にどんなものがあるかを紹介します。(マイノートはテストの振り返りと強く関連するため、振り返りを説明するときに一緒に説明します。) 題に入る前に 今回紹介する4種類の情報ソースは、あくまで私の個人的なものです。前回記事の通り、TDELでは情報ソースの豊富なバリエーションを推奨していますが、具体的に指定していません。唯一指定するとすれば、自分の興味のある分野です。興味のある分野であれば学習効果も高くなり、その分野の語彙が豊富になれば会話のモチベーションも上がると考えているか

    テスト駆動英語学習(TDEL)-情報ソース編(その2)
    aTSUSHi
    aTSUSHi 2019/04/14
    今回は、問題集の具体的な情報ソースを紹介。
  • テスト駆動英語学習(TDEL)-情報ソース編(その1)

    前回記事では、分散学習アプリAnkiを使ったテストファーストな英語学習のさわりを、実際のスマホ画面を使って紹介しました。ただ「どんな情報ソースから問題集を作っているの?」という運用上の疑問には答えていませんでした。ということで、今回と次回の2回にわたって、問題集の情報ソースを中心に紹介します。 題に入る前に 学習手法ですが、3月23日の記事「私の英語学習の基戦略」で挙げた戦略の一つ「テストファースト」を使ってなんとなく「テストファーストな英語学習」と呼んでいましたが、以下の通り命名します。 名称:テスト駆動英語学習(Test-driven English Learning:TDEL) (注1) 「テストファースト」がもともとテスト駆動開発(Test-driven Development:TDD)から拝借したコンセプトということもあり、学習手法の名称に「テスト駆動:Test-drive

    テスト駆動英語学習(TDEL)-情報ソース編(その1)
    aTSUSHi
    aTSUSHi 2019/04/07
    ログ投稿!自分がやっている英語学習方法に、「テスト駆動英語学習(TDEL)」という名前をつけて、問題集の情報ソースを中心に紹介してみた。
  • 中学英単語タイムアタック!

    毎年大人気の英語力測定テストが、今年はさらにパワーアップ! 中学レベルの英単語力をゲーム感覚で楽みながら測定できるコンテンツに変わります。30秒の間、ランダムに出題される英単語クイズに何問答えられるか挑戦しよう!

    中学英単語タイムアタック!
    aTSUSHi
    aTSUSHi 2019/04/03
    あとで試す。
  • 分散学習アプリAnkiを使ったテストファーストな英語学習

    前回記事で述べた基戦略「テストファースト」を中心にした英語学習は、昨年(2018年)の5月からEvernoteを使って開始しました。当初は、テスト結果の記録、各問題の復習の計画を全て自分の手と頭でしていましたが、2019年に入って問題数が2,000を超えたあたりから作業コストが無視できなくなりました。そんなとき、Learn Better(アーリック・ボーザー著)というを通して、分散学習というコンセプトとそれを実現するアプリ Ankiを知りました。今年の3月10日からは、EvernoteからAnkiに切り替えて、英語学習の新たなスタートを切っています。今回は、Ankiを使ったテストファーストな英語学習のさわりを紹介します。 分散学習とは? Ankiとは? 分散学習とは?:英語名は”Spaced Repetition”(間隔をおいた反復)。人の記憶の忘却特性に基づいて、復習間隔を最初は短く

    分散学習アプリAnkiを使ったテストファーストな英語学習
    aTSUSHi
    aTSUSHi 2019/03/31
    分散学習アプリ Ankiを使って英語学習
  • 英語アプリを100以上使った私がオススメする最強アプリ16選

    英語を勉強するにあたって良いアプリはないかとお探しではないでしょうか?もしくは、アプリでサクサク英語の勉強が出来たらマジさいこー!と思っているかもしれません。英語アプリは通勤時間やちょっとした空いた時間で英単語やリスニングができるので、非常に便利なサービスです。 しかし、英語アプリはたくさんあるためどの英語アプリを選べば良いのかわからない方も多いことでしょう。今回は、実際に英語アプリを100以上は使った私が厳選する16個+1個のアプリをご紹介します。それぞれのアプリの特徴とオススメする理由を合わせて紹介しているので自分に合うアプリかどうか、参考にしてみてください。紹介しているほとんどのアプリはお試し期間があるので、ぜひ、一度試してみてください。 ちなみに、実際に私が使ったアプリの中でもっともおすすめなのがスタディサプリです。数分でできるプログラムも多く、ちょっとした隙間時間に英会話の学習が

    英語アプリを100以上使った私がオススメする最強アプリ16選
    aTSUSHi
    aTSUSHi 2019/03/27
    Duolingoも紹介されている。
  • AIで破壊的革新を起こす--語学学習プラットフォームDuolingoの取り組み

    共同飲用のランチを調理するシェフが常駐し、明るく開放的なワークスペースを備え、さらには冷たいスパークリングウォーターが豊富に用意されたDuolingoのピッツバーグ社は、ペンシルバニア州南西部ではなく、シリコンバレーにあるオフィスのように思える。だが、人工知能AI)を利用した語学学習プラットフォームを提供するDuolingoにとって、このGoogleのオフィスのような雰囲気は、テクノロジと業界の変革に対する同社の前進的な展望を反映したものだ。Duolingoは、カーネギーメロン大学の著名なコンピュータサイエンティストでCAPTCHAの開発者でもあるLuis von Ahn氏によって設立された。 急成長するピッツバーグのテクノロジ界の有望企業の1社として、Duolingoは2011年に創業してから、世界で最も大規模な語学学習プラットフォームに成長し、最も多くダウンロードされる教育アプリ

    AIで破壊的革新を起こす--語学学習プラットフォームDuolingoの取り組み
    aTSUSHi
    aTSUSHi 2019/03/27
    AIを活用した英語学習プラットフォーム。例えば、クラス分けテスト(AI活用)は、個人の解答結果に応じてその後の問題の難易度が変化する。
  • 英語学習のプラットフォーム「Voxy」、個人に最適化された学習プランで人気に! |EdTech Media

    Voxyは、自分自身の関心・テーマ・ペースに合わせた、パーソナライズされた学習プランを立てられることが人気の秘訣になっている英語学習のプラットフォームサービスです。PC/スマホ/タブレットなど、デバイスを問わず学習することが出来、アプリを通じてどこでも学習出来るようになっています。 Voxyは2010年に設立された、ニューヨークが拠点のスタートアップが運営しており、当初はスペイン語/ポルトガル語ネイティブ向けにサービスを提供していました。現在は、サービスを拡大し世界中にユーザーがおり、250万人以上の利用者がいるとされています。アメリカのビジネス誌では、2012年の最もホットなスタートアップ10社に選ばれてもいます。 人気の秘訣は、個人に最適化される勉強の仕組み Voxyは、サービス利用開始時にユーザーに今の英語のレベル、英語を勉強する理由(試験・ビジネス・旅行など)、興味のあるトピックス

    英語学習のプラットフォーム「Voxy」、個人に最適化された学習プランで人気に! |EdTech Media
    aTSUSHi
    aTSUSHi 2019/03/27
    日本語対応していない⇒チャンスあり?
  • 【2023年】英語学習におすすめのアプリ6選!使ってみた感想も悪い評判もすべて公開。 | フリーランス塾

    手軽に英語を勉強できる「英語学習アプリ」! 現在は、英語学習アプリを使って格的に勉強できるのを知っていますか? 英会話教室に行かなくても、オンライン授業が受けれたり、色々な方面から英語学習できます。 今回は、私が実際に使ってみて良かった英語学習アプリを紹介していきます。 あえてランキング形式ではなく、それぞれの良さと問題点を説明していきます。 【基礎英語編】ゼロからしっかり学びたい人向けの英語アプリ 1.Duolingo Duolingoは、世界で最も知られている英語学習アプリです。 このアプリでは、超初級レベルから英語を学習することができます。 このアプリでは、リスニング、リーディング、文法、単語など幅広く学習できます。 英語がニガテな方やお子さんまで、わかりやすく自分のレベルにあった問題をすることができます。 このように、登録する際にあなたの目標やレベルチェックがあるのでしっかり勉強

    【2023年】英語学習におすすめのアプリ6選!使ってみた感想も悪い評判もすべて公開。 | フリーランス塾
  • 私の英語学習の基本戦略―思ったことを英語で話せるようになるために―

    前回記事の通り、私は英語の意味を英語で覚える学習の失敗を2017年に悟りました。その年の6月になりますが、TOEICの学習として有名なTEX加藤氏の金フレ(TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ)を購入しました。金フレで学習を進めるうちに、日語⇒英語の穴埋め問題を繰り返し解くのは、英語の語彙増強に非常に有効だと強く思いました。ただ、前回記事で述べた「単語の意味を覚えてただけでは作文できない」は課題として残りました。 この課題解決に向けて、昨年(2018年)の5月から自作のフレーズ集を作り始め、試行錯誤を続けています。今回は、現在私が取り組んでいる英語学習法の基戦略を紹介します。 想定する対象者 私が想定する対象者(私の英語学習法で効果が期待できる人)は、以下の条件を満たす人です。 思ったことを英語で話せるようになりたいが、日常生活ではネーティブスピーカー(または同

  • 英語落ちこぼれ→取りあえずTOEIC935点のsergejOが贈る 大人から始める英語講座 index&まとめ - はてなに於けるsergejo

    2016年11月にちょいちょい改訂しました。特に第十一回〜十三回の読む・リーディングの勉強は、我ながらかなり良くなりましたので、めずらしく数年ぶりに見返した方もぜひどうぞ。 これは英語業者が書いたものではないので、ある意味安心して、かつとらわれずにたたき台にしてくださいませ。*1 今月頭から14回に亘って、駄文を連ねました英語落ちこぼれ→取りあえずTOEIC935点のsergejOが贈る 大人から始める英語講座。今回は各回へのindexおよび各回の概要を記したまとめです。 時間の無い方は、今回のまとめに併せ、前回の第十四回をお読みになればかなりショートカット!第十四回は、さまざまご紹介した教材でも、最低限と思うものを挙げています。 私が挙げた推薦教材に関しては、「これはぜひ!」というものもありますが、鵜呑みにせずに、屋さんで開いてご自分の目で確認してください。自分で納得して買った場合、や

    英語落ちこぼれ→取りあえずTOEIC935点のsergejOが贈る 大人から始める英語講座 index&まとめ - はてなに於けるsergejo
  • 1