2018年5月28日のブックマーク (6件)

  • タミヤ「ムカデロボット」、なぜセンサー無しで障害物をさける? 機構を再現する“模型”の面白さ

    今年も開催された、第57回 静岡ホビーショー(5月10日〜13日)。その会場の片隅で、一風変わったキットが発表された。タミヤの"楽しい工作シリーズ"の新作「ムカデロボット工作セット」がそれである。キットに含まれているのは全長40㎝ほどの、まさにムカデ型のロボット。クリアブルーの胴体からは内部の動力が見え、オレンジ色の脚を回転させて障害物を乗り越えつつ動く姿は、かなり実物のムカデに似た雰囲気が出ている。 このキットには元ネタがある。大阪大学の大須賀公一教授がロボット、そして生物の動作研究のために作った「i-CentiPot」がそれだ。市販のモーターなど手に入りやすい部品と単純な構造を持ちながら、まるで物のムカデのように動くロボットである。今、このロボットがキットになるということには、模型が元来持っていた「機構を再現する」という役割が絡んでいる。 i-CentiPotを開発した大須賀教授が研

    タミヤ「ムカデロボット」、なぜセンサー無しで障害物をさける? 機構を再現する“模型”の面白さ
    aTn
    aTn 2018/05/28
    これはかわいい!減速比は1/84か。結構トルク大きいので多少の障害物は乗り超えられるな。足の駆動はミニカーによく使われるウォームギアだろう。楽天で2430円、欲しくなってしまった。
  • GDPRの究極の対策はジオブロッキングであるという事実 - orangeitems’s diary

    GDPRに様子見の日企業 先週からヨーロッパで導入されたGDPRの評判はいかがでしょうか。結局監査法人やコンサル・一部メディアが騒いでいるだけで、のほほんとしているというのが日の大部分の企業なのかもしれません。 ただ、無知は危険なので、GDPR関連の情報をこちらなど見ていろいろ漁っておりました。確かにこの取り組みはヤバイ雰囲気です。売上の4%が賠償金というのが恐ろしいですね。例えばトヨタ自動車の年間売上が27兆円ですから、1兆円強を賠償金として請求できるという恐ろしい規約です。 もうメンドクサイので締めだしてしまえという施策=ジオブロッキング GDPR自身の運用も非常にあいまいで、こう読めるとかああではないとか、当にいろんな情報が出回っていて世界的な混乱が起こっています。アメリカの複数のWEBサイトではヨーロッパからのアクセスをジオブロッキングしているとのこと。ジオブロッキングとは、

    GDPRの究極の対策はジオブロッキングであるという事実 - orangeitems’s diary
    aTn
    aTn 2018/05/28
    GDPRでEUがデジタル孤島になる可能性が有るって言う事?この影響でEU脱退が増えると想像するのは御門違いかな?
  • 10年前の今日、何つぶやいた? 遠い過去のTwitterにタイムスリップする遊び

    10年前の今日、何つぶやいた? 遠い過去のTwitterにタイムスリップする遊び2018.05.27 22:0013,764 とよた インターネットなら、時間旅行もお手のもの。 休日ヒマを持て余したりすると、Twitterでなんとなく過去のツイートをさかのぼることってありませんか? こんなことあんなこと呟いてたなーなんて思いながらスクロールしていくと、だいたい途中で読み込みが止まってしまいますよね。調べたところによると、さかのぼることができるのは3,200ツイートなんだとか。でも、これを繰り返しているとだんだん飽きてきて、さらにうんと昔のツイートが気になってきたりします。 ところで、The Vergeが面白い遊びを紹介してくれました。かつてKickstarterにも携わっていたブロガーのAndy Baioさんが、なんと「自分がフォローしているアカウントの10年前のツイート」を見せてくれるリ

    10年前の今日、何つぶやいた? 遠い過去のTwitterにタイムスリップする遊び
    aTn
    aTn 2018/05/28
    なるほど、過去にタイムスリップか。面白そう。 検索コマンドオプションって色々あるんですね。 https://www.google.co.jp/amp/s/mag.app-liv.jp/archive/81735/amp
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    aTn
    aTn 2018/05/28
    性能が良いのはいいが、あまりにも高性能過ぎるとリスト規制の対象になるかも。
  • プライベートな報告です - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    プライベートな報告です。 今日、バズフィードで、私が女性とお付き合いさせていただいていることを公開しました。 同性を好きになることはずっと悩んでいたことですし、また、お付き合いが始まってからも、人にそのことを言えないことを悩んでいましたが、その2つの事実を公開することで、私も楽になるし、周りにも同じような悩みの人のヒントになる可能性があると思ったからです。 詳しくは、バズフィードの記事をご覧ください。 www.buzzfeed.com ブコメなどは、できれば、記事を読んだ後でお願いします。 私のオタク性も暖かく受け入れてくれている女性です。横で山のようにパソコンを積み上げたり、夜中までAVいじっていても、まったく文句言いません。 このブログも引き続き、路線はかわらないと思いますので、これからもよろしくお願いします。

    プライベートな報告です - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    aTn
    aTn 2018/05/28
    ちろちゃん、あおちゃん以外に、そばに大事な人がいたんですね。あー驚いた。🙀
  • FLACよりWAVの方が音質が良いわけではない

    ファイル再生への転換がいらぬ議論を招くオーディオ機器は近年、パソコンの取り扱ってきたファイル再生と言う分野に手を広げ、現在発売されるプレーヤーのほとんどに、USB端子やLAN端子が搭載され、いろいろなオーディオフォーマットに対応しました。 大きく分けて4つのフォーマットを再生できるようになっています。 mp3やAACなどの不可逆圧縮オーディオフォーマットFLAC、ALACなど可逆圧縮オーディオフォーマットCD音源と同等かそれ以上の高品質WAVフォーマットCDとは異なるオーディオフォーマット(DSDなど)PCオーディオやネットワークオーディオで音楽を楽しんでおられる方なら、不可逆圧縮オーディオフォーマットの音がCDに比べて悪いと言うのは共通認識だと思います。 理論的にみても、不可逆圧縮オーディオフォーマットは圧縮の過程で情報が欠落して、元のWAVファイルには戻せないのですから、その差を埋める

    FLACよりWAVの方が音質が良いわけではない
    aTn
    aTn 2018/05/28
    音源の質は大切ですが、私はあまり気にしないようにしてます。ハイレゾと言う言葉を良く耳にしますが、加齢で15kHz以上の音は聞こえませんし、上を目指すとキリがないので。