ブックマーク / www.orangeitems.com (10)

  • ルールの厳しい運用の現場の末路 - orangeitems’s diary

    ある金融機関が絡むデータセンターでの話。 インフラ運用保守関連の部門に潜り込んでいたのだが、とてもルールが厳しい現場だった。何か作業するときにも、ああせいこうせいみたいな手続きがたくさんあり、とにかく運用上の問題が発生しないようにたくさんのルールがあった。 ルールがたくさんありすぎて、外から入ってきた人もなかなか理解するのが難しいので、ルールブックみたいなものがあった。もし何か問題が発生した時はそのルールブックを守っていたかは重要だった。運用とはルールに基づいて実施されるものであるから、ルールを間違えることが危険であるという文化だった。 ルールをおぼえるために何が行われていたかというと、メンバー全員がルールを印刷し、上から読んでいくという「読み合わせ会」だ。これが毎週あった。全部読み終えるのに一時間くらいかけていたと思う。これを毎週。私の感覚としてはトチ狂ってる現場だったとは思う。だって、

    ルールの厳しい運用の現場の末路 - orangeitems’s diary
    aTn
    aTn 2022/04/03
    その通り!守れないルールは作っちゃダメ。
  • もっと簡単に、ファイルをロックしているプロセスを見つけ出す方法(Windows) - orangeitems’s diary

    ファイルをつかんでいるプロセスは何か、をWindowsで見つけ出す方法です。 下記記事の関連です。 www.backyrd.net 某所で書いたら意外に皆さん知らなかったようなので書いておきます。Windowsでファイルを削除したり名称変更しようとすると、別のプログラムが使っているので変更できない、といったエラーが出る事があります。こういう場合、後述の方法で「誰がファイルを掴んでいるのか」を調べられるかもしれません。 (あくまでローカル環境での話ですので、ネットワーク越しに掴まれているものや、インフラの運用で役立つ情報というわけではありません。ご了承ください) コマンドプロンプトでワンラインでできたらもっと便利かと思いまして。 ファイルをロックしているのがローカルのプロセスの場合 答えは管理者権限で起動したコマンドプロンプトから、以下を入力するだけです。 # openfiles でも、デフ

    もっと簡単に、ファイルをロックしているプロセスを見つけ出す方法(Windows) - orangeitems’s diary
    aTn
    aTn 2021/10/21
  • テレワークは古い社内システムの考え方だと危険な件 - orangeitems’s diary

    ホンダにサイバー攻撃 ホンダの社内ネットワークがサイバー攻撃を受けた件、これ、もっと企業は危機感を持った方がいいと思いますので書きます。 www.bbc.com ホンダは9日、社内ネットワークがサイバー攻撃を受けたと発表した。世界各地の工場などが影響を受けたという。 声明によると、コンピューターサーバーへのアクセスに加え、社内システムや電子メールなどの利用に障害が起きたという。 また、海外の生産システムに影響が出ているとし、被害を最小限に抑えながら製造や販売、開発活動の復旧に全力を尽くしていると説明している。 攻撃ついては、ホンダの内部サーバーの一部に外部から侵入された形跡があり、「ウイルスが拡散された」としているが、詳細は明かしていない。 このニュース、前提があって、ホンダはテレワークを4月から拡大しているという事実です。 www.jiji.com ホンダが4月から在宅勤務制度を大幅に拡

    テレワークは古い社内システムの考え方だと危険な件 - orangeitems’s diary
    aTn
    aTn 2020/06/11
  • 人材不足は高スキルのみ、RPAで就職氷河期がやってくる - orangeitems’s diary

    大企業中心にRPAを活用し工数削減実施中 RPAは繰り返し作業の自動化という色彩が強いので、大企業に最適と言われています。確かに中小企業であるスタッフの作業を自動化したところで、一人分は一人分なので導入費用の方が高くつくくらいです。でも、大企業では一つの業務に数十人、数百人といったスタッフが同じ業務をしていることもざらであり、これらを自動化すると単純計算で何万時間の工数が削減できてしまうことになります。 ・・ということが、もう当にいろんな大企業で起こっているのです。もうそろそろ、RPAなんて一時の流行でしょ・・と言っている場合ではなくなっていることを話題にした方がいいと思います。 生産性が上がるならイイネ!、なんてのんきなことを言っている場合ではないです。というのは、その削減した時間分の労働力は不要になるということであり、そのあと待っているのは人手不足、ではなく人余りだからです。 当に

    人材不足は高スキルのみ、RPAで就職氷河期がやってくる - orangeitems’s diary
    aTn
    aTn 2019/02/18
    システムを刷新されて改悪されるくらいなら、レガシーシステムをRPAで使いやすくする方が、まだましかもしれません。判子リレー無くなるなら大歓迎です。
  • RPA/AI活用で業務の90%が自動化したら日本人は幸せになれるのか - orangeitems’s diary

    RPAと自動化の関係 RPAで業務の90%は自動化されるそうです。 japan.zdnet.com RPAAIデータ分析をはじめとする先端技術を業務の随所に組み込み、業務処理の見直しと再設計を進めることで業務の運用を高度化する。同社ではこれを“インテリジェントオペレーション”と呼ぶ。「執行系業務の圧倒的な省力化で90%の自動化を目指す」(執行役員 オペレーションズ部 統括部長 伊佐治光男氏) 執行系業務といえば社長直轄部門で、社業務と言えます。大きい企業であればビルごと執行系業務で、階ごとに部門が分かれていてエレベーターが忙しく動いているんでしょうね。この90%が全部機械化すると想像すればわかりやすいと思います。 人がいなくなる社ビル この記事を見て思ったのは、これが実現されたとして、オフィスは論理的には90%の人員がいなくなるだろうということです。手が空いた9割の人はRPA

    RPA/AI活用で業務の90%が自動化したら日本人は幸せになれるのか - orangeitems’s diary
    aTn
    aTn 2019/01/31
    今まさにRPAの活用を検討してますが、RPAが出来ないことも同時に検討しないと、自分の首を絞めることになるので、複雑な気持ちです。
  • Intel Optane Memoryの装着でDドライブが激速になりました(実話) - orangeitems’s diary

    Dドライブが激速になると聞いて購入 ハードディスクのパフォーマンスを劇的に向上させると噂のIntel Optane Memoryですが実際に購入してみました。ドスパラで買おうと思っていたのですが32GBが売り切れていたので、Amazonから買いました。 MEMPEK1W032GAXT [Optane メモリー (32GB、M.2 80mm PCIe 3.0、20 nm、3D Xpoint)] 16GBと32GBのモデルがあるのですが、パフォーマンス重視で32GBのほうをつかみました。 ちなみに、すごく小さいです。届いたものをみてびっくり。 ペンと比べてもこんなに小さい。 取り付けに苦労 取り付けたのは、私のデスクトップパソコンガレリア XVです。 はじめてのM.2スロット利用だったこともあり場所の特定に苦労しました。結局見つけたのですが、グラフィックボードが邪魔して設置が大変。 ここまでは

    Intel Optane Memoryの装着でDドライブが激速になりました(実話) - orangeitems’s diary
    aTn
    aTn 2018/10/18
    凄い!三輪車がスポーツカーに変わったみたいですね。
  • その具体的な攻撃方法とは?「サーバ用マザーボードに不正なマイクロチップ、中国軍がバックドアに利用か」 - orangeitems’s diary

    中国軍がマザーボードにバックドア!? 日国内では話題にならないかもしれませんが、インフラエンジニアとして衝撃のニュースなので取り上げておきます。 www.itmedia.co.jp 米Bloombergは10月4日、中国の工場で製造されたサーバ用のマザーボードに、中国軍がバックドアとして利用することを狙った超小型マイクロチップが密かに仕込まれ、AmazonAppleを含む米国企業約30社に納入されたサーバに搭載されていたことが分かったと伝えた。 なぜ衝撃か この記事にあるSupermicroという会社は日では知っている人はほとんどいないと思います。しかし、クラウド、特にIaaSで関わっているエンジニアなら誰しも知っているはずです。普通オンプレミスのサーバーというと、HPEやDELL、国内だとNEC富士通、あとはレノボなどまでが有名です。しかしクラウドの世界だと、こういった既製のベン

    その具体的な攻撃方法とは?「サーバ用マザーボードに不正なマイクロチップ、中国軍がバックドアに利用か」 - orangeitems’s diary
    aTn
    aTn 2018/10/05
    これは恐ろしい話ですね。 G-mailはGoogleが検閲してますが、機密情報はサーバでは復号できない暗号で送付しないとダメですね。
  • Google Chrome 69 | 新デザインを戻す方法 | 71以降はこの方法は廃止! - orangeitems’s diary

    2018/12/8追記: 残念ながらこの方法はChrome 71以降で廃止されました。もはや慣れない新デザインで馴染んでいくしかございません・・・。残念。 ------------ Google Chrome 69で、GUIが大きく変更 昨日、Google Chrome 69がリリースされました。 forest.watch.impress.co.jp 米Googleは9月4日(現地時間)、「Google Chrome 69」を正式公開した。初めてのベータ版リリースからちょうど10年という節目を迎えたバージョンでは、すべてのプラットフォーム(デスクトップ、Android、iOS)で新しいデザインが導入されたほか、さまざまな機能強化や改善が行われている。 気に入らないデザイン 私のchromeも69が降ってきたので、更新してみました。PC版です。 むむ、タブのデザインが変わっている。最近のフ

    Google Chrome 69 | 新デザインを戻す方法 | 71以降はこの方法は廃止! - orangeitems’s diary
    aTn
    aTn 2018/09/06
    慣れるしかないかな、と諦めてましたが、元のデザインに戻せて助かりました。
  • GDPRの究極の対策はジオブロッキングであるという事実 - orangeitems’s diary

    GDPRに様子見の日企業 先週からヨーロッパで導入されたGDPRの評判はいかがでしょうか。結局監査法人やコンサル・一部メディアが騒いでいるだけで、のほほんとしているというのが日の大部分の企業なのかもしれません。 ただ、無知は危険なので、GDPR関連の情報をこちらなど見ていろいろ漁っておりました。確かにこの取り組みはヤバイ雰囲気です。売上の4%が賠償金というのが恐ろしいですね。例えばトヨタ自動車の年間売上が27兆円ですから、1兆円強を賠償金として請求できるという恐ろしい規約です。 もうメンドクサイので締めだしてしまえという施策=ジオブロッキング GDPR自身の運用も非常にあいまいで、こう読めるとかああではないとか、当にいろんな情報が出回っていて世界的な混乱が起こっています。アメリカの複数のWEBサイトではヨーロッパからのアクセスをジオブロッキングしているとのこと。ジオブロッキングとは、

    GDPRの究極の対策はジオブロッキングであるという事実 - orangeitems’s diary
    aTn
    aTn 2018/05/28
    GDPRでEUがデジタル孤島になる可能性が有るって言う事?この影響でEU脱退が増えると想像するのは御門違いかな?
  • NECの2020中期経営計画を読んだ感想 - orangeitems’s diary

    これは書かざるをえない。 NECの中期経営計画発表 NECの2020中期経営計画が発表された。 NEC、国内間接部門・ハードウエア事業領域で3000人削減=中計 | ロイター 大きな目玉は、 希望退職などによる3000人の構造改革(削減)で、約300億円の人件費をカット。不動産の効率的な使用による費用圧縮、全社IT共通化などによるIT費用、マーケティング費用の削減で130億円の費用圧縮を見込む。 だと思う。前回の中期経営計画2018にはなかった。その上で、 2017年度の売上高(予想)2兆8300億円から20年度に3兆円へと拡大させ、営業利益は17年度の同600億円から1500億円へと上積み。営業利益率も17年度の2.1%から20年度に5.0%へと上昇させるとの目標を掲げている。 とある。 これは、相当な無茶だ。3000人減らすのに、売上が1700億円、営業利益が900億円上がるという話を

    NECの2020中期経営計画を読んだ感想 - orangeitems’s diary
    aTn
    aTn 2018/01/31
    スピードもなく新技術もない中計は無意味ですね。とは言っても他人事ではないので怖い。
  • 1