2012年6月26日のブックマーク (12件)

  • 東京都成増駅

    東京都成増駅
    a_matsumoto
    a_matsumoto 2012/06/26
    @shepherd_farm こちらになります 成増駅(東京)
  • Ow.ly - image uploaded by @a_matsumoto (まつもとあつし)

    a_matsumoto
    a_matsumoto 2012/06/26
    Gmailアプリが、ようやく通知センターに対応。これでオススメしやすくなった。
  • 役員人事について | ソフトバンク

    役員人事について 2012年6月26日 ソフトバンクモバイル株式会社 ソフトバンクモバイル株式会社は、役員人事について、次の通り決定しましたのでお知らせします。 1. 取締役の異動(2012年6月26日付) 新役職名 氏名 旧役職名

    役員人事について | ソフトバンク
  • 高木浩光@自宅の日記 - ダウンロード犯罪化で秩序はどう変わるか

    ■ ダウンロード犯罪化で秩序はどう変わるか 違法ダウンロード刑事罰化・著作権法改正案が可決・成立 10月1日施行へ, ITmediaニュース, 2012年6月20日 ダウンロード、アップロード、匿名、顕名、そしてプライバシー。これらの間の関係はその時々の倫理あるいは法との力学によって形作られている。 振り返ってみれば、10年前、Winnyが誕生したのは、日が他国に先駆けてアップロード(公衆送信可能化)を刑罰をもって厳しく規制したことによる必然的結果であったし、Winny独自の仕組み(地引きダウンロードによる無差別自動ダウンロード)がこうも躊躇なく普及したのは、欧米と異なり児童ポルノの単純所持が処罰されない日法の条件下でこそ実現し得たもの*1であった。その結果として、流出したファイルが消せないという環境ができあがり、世界にも類を見ない数々の悲惨な被害が繰り返され、さらには国家的脅威*2す

  • グリーとバンダイナムコ、包括的な業務提携に合意 「テイルズ オブ カード エボルブ」など続々とリリース

  • 仲間がドワーフばかりで困っています。光の戦士の採用募集中!

    WEBの知識に長けた魔法使いを募集しています。氷のような冷静さでパーティを見渡しつつ、炎のような熱い心を持っている。そんな魔法使いの方をお待ちしております。 デザイン魔法「ギガレイアウト」でタスクを一気に消化! 右手には一瞬で敵を焼きつくす炎で敵をなぎ倒しつつ、左手ではサイトのレイアウトを行う、魔法使いの初級スキルです。「右手の炎、いる?」という疑問をお持ちかもしれませんが、昔からそういうふうになっているので仕方ありません。 DTP魔法「デス・クトップ」で最高品質のデザインに! 自分自身をパソコンに変化させ、パソコンと一体になることで、頭の中に思い描く緻密なデザインを完璧に反映させる究極の魔法です。その昔、この魔法を使って元の人間に戻れなくなった者がいましたが、今でも弊社のパソコンとして活躍中です。

    a_matsumoto
    a_matsumoto 2012/06/26
    白魔道士を自認する人ならこないだ見かけた気がする。
  • RomPal.com is for sale | HugeDomains

  • Anonymousが日本政府とレコード協会に“宣戦布告” 違法ダウンロード刑事罰化に抗議

    米国サイト「4chan」に掲載されていた、書き換えたサイトのスクリーンショットらしき画像。日政府に対し大規模な攻撃を行うと予告している。なぜか上部には先日問題になったコラ画像(実はスペインのデモ風景)が使われている ハッカー集団「Anonymous」が6月25日、日政府と日レコード協会に対し“宣戦布告”ともとれる宣言をサイト上に公開した。違法ダウンロードに対し刑事罰を盛り込む改正著作権法の成立に抗議する内容で、“公式”Twitterアカウントが「始まりだ」とツイートした財務省管轄サイトは現在、ダウンしてアクセスできない。 Anonymousの宣言「#opJapan - Expect US」では、「コンテンツ産業や政治家、政府が海賊版や著作権侵害と戦うために厳格な法律を導入するという誤ったアプローチを導入しており、基的人権の侵害やイノベーションの阻害につながっている」と主張。「歴史

    Anonymousが日本政府とレコード協会に“宣戦布告” 違法ダウンロード刑事罰化に抗議
    a_matsumoto
    a_matsumoto 2012/06/26
    当たり前だけどこういう抗議には賛成できない。原発デモ写真は例のデマコラだしセンスが感じられない。
  • 故事百選

    ちゅうようはとくのいたれるものなり・・・・・ なにごとをするにも、やりすぎてはいけない。そうかといって遠慮しすぎるのも良くない。ほどほどに行動するということが、最高の人徳というものであります。 「論語・擁也」に見える孔子の言葉で、原文は、「中庸の徳たる、其れ到れるかな。民鮮きこと久し」となっています。 つまり、「不足でもなく、余分のところもなく、丁度適当にバランスよく行動できるということは、人徳としては最高のものです。しかし、そのような人を見ることは少なくなりました」と嘆いているのです。 中庸は孔子の教えの究極的なポイントであるということから、いろいろの学説がありますが、あまり難しく考えず上記のようにシンプルに理解してよいと思います。 「論語・子路篇」では、「孔子いわく、中行を得て之れと輿にせざれば、狂ケンか。狂者は進んで取り、ケン者は為さざる所有り」としているのです。子路は元気ものでやや

    a_matsumoto
    a_matsumoto 2012/06/26
    「「中庸」はことなかれ主義ではなく、また行動についてつねに内輪でよいというのではないことが分かります。しかし、やりすぎないためには自制する強い意志と、不正に対する毅然とした態度が必要」
  • @nifty:何でも調査団サービス終了のお知らせ

    a_matsumoto
    a_matsumoto 2012/06/26
    メモ
  • 403 Error - Forbidden

    403 Error 現在、このページへのアクセスは禁止されています。 詳しくは以下のページをご確認ください。 403ERRORというエラーが発生します

    a_matsumoto
    a_matsumoto 2012/06/26
    >「医師以外の人に悩みを吐露し、同じような人がいることがわかるだけでは、この病気は寛解へは向かわない」のではないかと思っています。
  • 国民国家・ナショナリズム・図書館 - みちくさのみち(旧)

    先日出席した勉強会で、とある友人から 「国民国家を構成する図書館、という視点に対し、図書館屋はあんまりにも無自覚すぎるんじゃないか?」 ということを言われた。それを聞いて、「そうだなあ」と思ったのだが、勉強会全体の議論が明後日の方向に行ってしまいそうなところがあり、その場では議論できなかったので、後だしの宿題ということで、少し応答をしておきたいと思って書く。 いわゆる国民国家論については、私が学生時代だった頃は結構流行(そして大学院を中退する頃には徐々に終息・・・)の気味があったのだが、今回のその話を受けて、少し調べてみたら、以下のようになっていた。 NDL-OPACでタイトルに「国民国家」を含む雑誌記事を検索して集計したものである。 1990年以前は、いわゆる国民国家論の文脈とは違うと思われるので除外した。また、雑誌記事索引自体が限定されたデータベースで、採録されていない紀要類もあるので

    国民国家・ナショナリズム・図書館 - みちくさのみち(旧)
    a_matsumoto
    a_matsumoto 2012/06/26
    ナショナリズムの飼いならし方