タグ

2014年8月27日のブックマーク (3件)

  • “#”が付いたAjaxのURLをそのままGoogleがインデックスし始めた?

    [対象: 上級] “#”(ハッシュ)が入ったAjaxのURLを、Googleがそのまま検索結果に表示するようになる日が近いうちに来るかもしれません。 #以降も含めたURLをインデックス SEOコンサルタントのJohn Doherty(ジョン・ドハーティ)氏がこんなツイートを投稿していました。 Google is definitely indexing Ajax now, including URLs behind a hash. Game changing. — John Doherty (@dohertyjf) 2014, 8月 23 グーグルは、ハッシュ (#) のあとに付いたURLも含めて、今間違いなくAjaxをインデックスしている。大変革が起きている。 具体的なURLは明かせないと言いつつ、自分が関与していないサイトで何度か目撃したとのことです。 通常のAjaxをインデックスさせる

    “#”が付いたAjaxのURLをそのままGoogleがインデックスし始めた?
    a_suenami
    a_suenami 2014/08/27
    SPAの時代がついにきたって理解でいいですか?
  • Railsバージョンアップ大変じゃんへの違和感 - ローファイ日記

    当該の件夜中に色々考えたら ロードマップ指向とエコシステム指向 - アンカテ という話である程度説明できるんかな〜と思った。で、求めてるものが違うんで議論にならないのも仕方ないな〜と言う。 なんかまあ、まず普通に 結局ちゃんと知識を持っている人がいるフレームワークを選んで保守して行くという話で、Railsな人がいればRails、Springな人がいればSpringでいいのでは。どっちかと言うと自分で選んでコミュニティに貢献して寿命延ばすみたいなほうが前向きでいいと思う— Uchio KONDO (@udzura) 2014, 8月 26 と思っていて、 その上で、Ruby on Railsは代表的なエコシステム型FLOSSなので、フレームワークとかに求めているのがただ便利とか、ただ堅牢とかだとそもそもずれが生じるよなあって思う。一時的ならともかくずっと付き合って行く前提ならなおさら。 Ra

    Railsバージョンアップ大変じゃんへの違和感 - ローファイ日記
    a_suenami
    a_suenami 2014/08/27
    エコシステムにジョインせずにそのメリットだけを享受(?)しようとするにはRailsは巨大になりすぎた、という風に読めた。
  • 主キーはインデックスではない - 設計者の発言

    仕事柄、奇妙なDB構造を目にすることが多い。どういう発想からそんな設計がされるのかを理解したいと思っていたのだが、モデラー仲間の秋里さんが先日うまい指摘をした。「主キーをインデックスみたいなものと勘違いしているからではないでしょうか」。インデックス(キー)というのは、レコードの並び順を規定するキーのことだ。 たしかに思い当たる節がある。「こんな順にレコードが並んでいれば処理上都合がよさそうだ」という考えで主キーが設定される。さらに主キーはユニーク制約でもあるので、重複が起こらないように「多め」に項目を突っ込んでおく。つまり「ユニーク制約をともなう代表的インデックス」程度に主キーが理解された結果として、グダグダなDB構造が出来上がるのではないか。 じっさい、昔こんなことがあった。{a,b,c,d}の複合主キーをもつテーブルXがある。ところが、別のテーブルYからテーブルXの特定レコードにアクセ

    主キーはインデックスではない - 設計者の発言
    a_suenami
    a_suenami 2014/08/27
    タイトルから内容が想像できなかったけどそういうことかーという感じ。そんな人いるんだなーと思った。リレーショナルモデルに順番などないと何度言えば(ry