タグ

ブックマーク / note.com/ishtarist (2)

  • 致死率11.6%、アビガン薬害疑惑。その責任を負うのは誰か|馬の眼 ishtarist

    結果は、残念ながら統計的に明確な有効性は確認出来なかったとのことです。 ほぼ同時期に、東大病院から、アビガンとフサンの併用療法11例中、10例で症状が軽快したという発表もありました。 ともあれ、アビガンに有効性があるのかないのか以前の問題があります。7月2日に薬害オンブズパーソン会議は、当の藤田医科大学の観察研究に基づいて、アビガンが有害である可能性を指摘しているのです。(藤田医科大学アビガン「観察研究」中間報告における死亡者を踏まえた意見書 (新型コロナウイルス感染症に関して。 同報告書によると、患者1918名のうち233名が死亡、致死率は11.6%に達しています。これは、厚労省公表の致死率1.6%や、中国CDCが公表している2.3%と比較しても、明らかに高い数字です。 さらには、酸素投与を必要としていなかった軽症患者830名のうち、死亡者数は42名を数えており、致死率は5.1%に達して

    致死率11.6%、アビガン薬害疑惑。その責任を負うのは誰か|馬の眼 ishtarist
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2020/07/12
    そもそも投与されたのは、かなりの重症者も多かっただろうから(様々なレベルの人で確認しないと、意味がない)、致死率が高くなるのは当たり前では。比べるなら、他国の治験との比較をすべき。
  • 孫正義氏のTwitterアンケートが工作された件|馬の眼 ishtarist

    孫正義のアンケート結果がひっくりかえったツイッターアンケートに、不可解な出来事が起こりました。 Twitterアンケートを行ったのは、ソフトバンク創設者の孫正義氏。フォロワー数256万5000人の巨大ツイッターアカウントです。PCR検査を100万件無償提供すると発言して、大変な騒ぎになった、そのお方です。 彼が、「素早く徹底した休業と分厚い補償を即刻やるべきだと思いますか」とアンケートを開始したのが、4月9日の23時35分でした。(Internet Archive) 私も翌日の夜にアンケートに気づき、「はい」に回答しています。私の記憶が確かならば、その時点で異例の15万票が入っており、その94%が「はい」だったと記憶しています。 その数時間後、4月11日の午前0時ごろのスクリーンショットはこちら。(すべて画像は拾いものです) 朝になって、結果がひっくり返っているのを見て、驚きました。これだ

    孫正義氏のTwitterアンケートが工作された件|馬の眼 ishtarist
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2020/04/12
    こうやって言論操作は簡単にできるが、「中国が日本にスパイ行為を仕掛けてる」というと、盛大に反対の声を上げる人達がいる。中国というご主人さまがそんな事をするはずないと考えるのは、アベ信者と同類なんだが。
  • 1