タグ

あとで読むに関するaaaa_a4のブックマーク (179)

  • 工数見積りの海を彷徨う - hidekatsu-izuno 日々の記録

    [2018/07/01 追記] 過去に話題になったこともあり、このページに辿り着く方が多いようなのだが、係数導出の手法については継続的に改善を行っている。現時点では、「工数見積りの海を彷徨う・征服」というエントリに記載した「分位点回帰」を使うのがベストではと考えている。50%分位点が中央値にあたるため係数も安定しており、現在の見積りが過去のプロジェクトと比較してどのくらいの工数なのかが明確でわかりやすい。合わせて参考にしていただきたい。 工数見積りが難しいのはわかっているのだが、そうは言っても根拠は欲しい。この業界に入ってからずっと考え続けているのだが、やはり難しい。 この手の工数、工期という話題の時、役に立つのは次の資料だ。 IPA ソフトウェア開発データ白書 JUAS ソフトウェアメトリックス調査 素晴らしいことにどちらも PDF 版は無料で配布されているので、ダウンロードして見ること

    工数見積りの海を彷徨う - hidekatsu-izuno 日々の記録
  • 漫画村閉鎖!?代わりの読み放題サイト4選!! - ほぼ不定期フロクロ新聞

    こんにちは。フロクロです。 今日、無料で漫画が読めるサイト「漫画村」が閉鎖し、「サイトが見れない!」と話題になりました。 今まで漫画村で暇をつぶしてたのに……という人も多いと思います。 そこで、今回は漫画村終了後も使える無料で様々なコンテンツが読めるサイトを4つ紹介したいと思います! ※注意:海外のサイトを含みます。 1.OpenStax openstax.org 米ライス大学が設立した、主に大学レベルの教科書を無料で提供しているサービス。物理学、経済学、心理学など様々な科目の教科書が用意されており、そして全てピア・レビュー(※査読。研究者同士で内容を検討すること。)済みなので内容も保証されています。それが全て無料! ウェブ上での閲覧の他、PDFkindle版もあり、印刷されたものもAmazonで格安で手に入ります。紙派にもうれしいですね。 英語で書かれた教科書は、日語のものと比べて解

    漫画村閉鎖!?代わりの読み放題サイト4選!! - ほぼ不定期フロクロ新聞
    aaaa_a4
    aaaa_a4 2018/04/11
    ええやんけ
  • 「他のセキュリティ対策ソフトはもういらない」とアピールするWindows Defenderの現状

    セキュリティ対策の世界も重視するポイントが変わりつつある。一昔前の「シグネチャベースのウイルス検出で感染前に確実に防衛する」というスタイルは過去のものとなりつつあり、むしろ「検出しにくいものをいかに見つけ出し、多重の防御壁を敷くかとともに、もし感染した場合には被害拡散を最小限にい止める」という、いわゆる「Post-Breach(突破後)」対策に重きが置かれつつあるのだ。 検出されるウイルスなども単純な広域拡散型ではなく、企業など特定のターゲットを狙い撃ちし、意図的に拡散を広げていくものが多くなりつつある。ゼロデイ攻撃と呼ばれる対策前の脆弱(ぜいじゃく)性を狙う攻撃の他、シグネチャ検出を困難にするバリアントと呼ばれる亜種が短期で再生産される仕組みなど、従来の感覚では理解を超えた世界がそこにはある。 今回はWindows 10標準のWindows Defenderにスポットを当て、最新のセキ

    「他のセキュリティ対策ソフトはもういらない」とアピールするWindows Defenderの現状
  • 小川卓のブログ分析入門 カテゴリーの記事一覧 - 週刊はてなブログ

    ブログ運営で大切なことは、公開した記事がきちんと読まれること。ウェブアナリストの小川卓さんによるブログ分析の入門。最終回は、記事を最後まで読んでもらう「閲覧率」と、他の記事へ読者を誘導する「回遊率」の向上について。

    小川卓のブログ分析入門 カテゴリーの記事一覧 - 週刊はてなブログ
    aaaa_a4
    aaaa_a4 2018/04/04
    “小川卓のブログ分析入門”
  • 在宅ワーカーのためのハンドブック

    STEP1 自分自身を分析してみよう [601KB] STEP2 仕事を探してみよう [637KB] STEP3 契約しよう [439KB] ・見積書の参考例 [609KB] ・在宅ワークの適正な実施のためのガイドライン [505KB] ・契約書の参考例 [687KB] STEP4 作業しよう [455KB] ・情報セキュリティの重要性について [592KB] STEP5 納品し、代金を請求しよう [442KB] ・請求書の参考例 [609KB] ・税金について 社会保険について [451KB]

  • チダイズム|note

    世間からパブリックエネミーとして認識されるようになり、どんどん嫌われてきている「NHKから国民を守る党」。マスコミが「面倒臭いから追いかけてこなかった」と言ってしまうぐらいカルト性に満ち溢れた反社会的カルト集団を、数々の妨害行為に負けることなく最前線で取材してきた選挙ウォッチャーちだいによる最新マガジンです。5保証で1110円となっておりますが、今回は裁判傍聴日記のほか、1月26日の川越市議補選、2月2日の岸和田市議選のレポートを読むことができます。(※この2レポートは単品で購入することも可能です。)3月18日には「反社会的カルト集団」と呼んだことが名誉毀損だと訴えてきた裁判の控訴審判決(1審=ちだい勝訴)があり、この詳しい解説もお届けする予定となっております。一般の皆さんはもちろん、マスコミ関係者の皆さんにも興味深い内容をお届けできると思いますので、マガジンで読むのがお徳です。

    チダイズム|note
  • 安全なWebアプリケーションの作り方改訂のお知らせ

    徳丸こと、「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方」は、2011年3月の発売以降大変多くの方に読んでいただきました。ありがとうございます。 ただ、発売から既に7年が経過し、内容が古くなってきた感は否めません。たとえば、クリックジャッキングの説明はほとんどないですし、OWASP Top 10 2017で選入された安全でないデシリアライゼーションやXXEの説明もありません。なにより、Web APIJavaScriptセキュリティ等がほとんど書かれていないことが課題となっていました。 そこで、版元のSBクリエイティブと相談して、この度改訂することにいたしました。3月末脱稿、6月頃発売の見込みです。 改訂にあたり、以下を考えています。 Web APIJavaScriptに関する説明を4章に追加 XHR2対応に向けてCORSの説明を3章に追加 携帯電話の章は丸ごと削除して、別の内

  • WordPressのセキュリティ 制作者向け基本ガイド - Qiita

    はじめに 過去にWordPressの脆弱性に関するケーススタディをご紹介しました。 Webアプリケーションの脆弱性ケーススタディ(WordPress編) Webアプリケーションの脆弱性ケーススタディ(WordPress編その2) 今回はWordPressセキュリティ対策を行う上で大切な基事項をまとめてみたいと思います(記事はWordPress 4.9.4をもとに書いております。古いバージョンと異なる部分があるかもしれませんので予めご了承ください)。 WordPress体およびプラグインやテーマのアップデートを行う WordPress3.7以降では初期状態でマイナーバージョンの自動アップデートが有効になっています(1日に2回WP-Cronイベントで更新チェックが行われます)。つまり、バグフィックスやセキュリティパッチなどは自動的に適用されているわけですが、WordPressサポートチ

    WordPressのセキュリティ 制作者向け基本ガイド - Qiita
  • JavaScript界隈の基本的な用語を歴史とともにさらにまとめてみた - Heppoko Binbo Yarou no Newbie Nikki

    2018/12/23 リンク切れしていたものを削除 & リンクを追加 https://qiita.com/sinsengumi/items/e20342d13cbdd7ac2304 を読んで、すこしだけもやもや感がぬぐえなかったので、適当に自分が思ってる「今のJavaScriptはこんなかんじ」というのを書いた。 EcmaScript だいじなこと EcmaScriptとは、プログラミング言語ではない。 EcmaScriptとは、Ecmaインターナショナルが決めているJavaScriptの言語仕様のこと。 Ecmaとは、European Computer Manufacturers Association の略で、要は世界のコンピュータ関連の仕様を決めてる闇の組織みたいなところ。 (→History of Ecma) なんでEcmaScriptとかいうものがあるのか? 大昔、JavaScr

    JavaScript界隈の基本的な用語を歴史とともにさらにまとめてみた - Heppoko Binbo Yarou no Newbie Nikki
  • JavaScript 界隈の用語まとめ - Qiita

    最近、格的に JavaScript をやろうかな、みたいなノリが出てきたので界隈の意味不明な用語をまとめてみました。 用語 説明 今使う?

    JavaScript 界隈の用語まとめ - Qiita
  • 面倒な作業不要で、Webアプリ開発が劇的にはかどる!至高のJavaScriptライブラリ6選 -

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、Webサービスやアプリ開発などにとても便利なJavaScriptライブラリを厳選してご紹介しようと思います! 強力な独自機能を簡単に追加できるものやトレンドに合わせたWebデザインを構築できるもの、そのままWebサービスとして利用できるものまで、ピックアップしてみました。 これからWeb開発を始めようという人はもちろんですが、開発ネタに困っている人も何か良いアイデアが発見できるかもしれないので、ぜひ参考にしてみてください! ■波形表示やプレイヤーも作れる高機能な音楽ライブラリ! 【 wavesurfer.js 】 音声ファイルを読み込むだけでグラフィカルな波形表示が可能で、多彩なオプションを利用することで自在に音声を制御できるJavaScriptライブラリです。 音声の再生・早送り・巻き戻し・ミュートなどの基機能はもちろん、音声の書き

    面倒な作業不要で、Webアプリ開発が劇的にはかどる!至高のJavaScriptライブラリ6選 -
  • 朝鮮半島をめぐるグレートゲーム - 山猫日記

    ピョンチャン五輪 ピョンチャン五輪が開幕しました。4年に1度の機会を目指して真摯に競い合う選手達の存在の裏で、朝鮮半島をめぐる政治戦が盛り上がっています。それは、かつて帝国主義の時代に、大国達が様々な思惑で特定の地域に関与したグレートゲームを彷彿とさせるもの。舞台の中心で踊っているのは、五輪のホスト役でもある韓国の文在寅大統領です。 まずはピョンチャン五輪を通じて南北融和ムードを盛り上げるために、国際社会が強めている北への圧力をあっさりと弱めました。それは、韓国政界における進歩派勢力の従来からの考え方であり、融和姿勢を通じて北朝鮮の行動変革を促すという太陽政策へ回帰する流れです。実質的に何の譲歩もせずに五輪参加と費用負担の果実を得た北朝鮮は、金正恩の妹を派遣し、正式に文大統領を平壌に招待することで答えました。恒例の美女応援団を派遣し、統一旗の下での行進や共同のアイスホッケーチームの組成など

    朝鮮半島をめぐるグレートゲーム - 山猫日記
  • 無料でアクセス解析の基本と応用をマスターできるGoogle公式講座&資格「Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)理解度テスト」に挑戦してみた

    Google アナリティクスをただなんとなく見て使うだけだと「一体どうすれば数が増えるのか?成果をアップできるのか?」という部分がわからず、まさに宝の持ち腐れ。かといって多数出ている「Google アナリティクスの使い方解説」みたいなものも、どれがいいのかをそもそも判断できないので、お金を払ってどれを買うべきかが意味不明。Google アナリティクスがあまりにも高機能&多機能であるがゆえに、まったく使いこなしている自信がゼロ……という場合に、まずその取っかかりとしてわかりやすいのが、Googleが提供する無料の認定資格「Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)」です。 Academy for Ads: Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ) https://academy.exceedlms.com/student/path/2949 「Google アナリティ

    無料でアクセス解析の基本と応用をマスターできるGoogle公式講座&資格「Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)理解度テスト」に挑戦してみた
  • エンジニアなら脆弱性情報を読めるようになろう | Tech Blog

    こんにちは、アドテクスタジオでセキュリティエンジニアをしている岡崎です。 皆様、年末年始はゆっくりできましたでしょうか。私は年始に公開された「Meltdown and Spectre」のお陰で年始早々、情報整理に追われてました。 今回は、先日「Meltdown and Spectre」の脆弱性のこともあり、脆弱性情報の見方と脆弱性情報API活用について、書かせていただきます。 1,脆弱性情報の見方 エンジニアの方であれば、脆弱性情報を確認する中でCVEやCVSSなどを目にすることが多いと思います。それぞれどのような意味を持ち、どのように見るのかを知っておきましょう。 先日あった「Meltdown and Spectre」を例に見ていきましょう。 https://meltdownattack.com/ https://spectreattack.com/ まず、このような脆弱性情報が公開され

  • ウナギの保全と持続的利用に関わる重要事項 | Kaifu Lab

    シラスウナギ密輸「香港ルート」問題、解決へ向かう 中央大学 海部健三 国際自然保護連合(IUCN) 種の保存委員会ウナギ属魚類専門家グループ 要約 日台湾はウナギの稚魚(シラスウナギ)の輸出を規制している。 台湾などから輸出規制をかいくぐったシラスウナギが香港へ密輸され、その後香港から日へ合法的に輸入されている。 日台湾相互の輸出規制の緩和を目指し、日が先行してシラスウナギの輸出規制を緩和する予定。 日台湾の輸出規制が緩和されることによって、不必要な違法行為が減少し、シラスウナギの国際取引が適切に記録される可能性が高まる。 日におけるシラスウナギ輸出規制緩和 2021年1月13日未明、日がウナギの稚魚の国際取引規制を緩和するというニュースがNHKより報じられました。用とされるウナギのほとんどは養殖されたものですが、ウナギの養殖では、海で生まれた天然の稚魚(シラスウナギ

  • アニメ『ポプテピピック』第2話・パロディ元ネタ解説 - 特になし

    暗闇は無く、無知があるのみ。 - ウィリアム・シェイクスピア『十二夜』第四場 まさか二週も続くとは思いませんでした。 というわけで今回もパロディの元ネタ解説をやっていきます。 声優 悠木碧&竹達彩奈 Aパート担当はこの二人。声優ユニット「petit milady」つながり。 悠木碧 プロ・フィット所属の女性声優、歌手、女優、タレント。主な出演作として『魔法少女まどか☆マギカ』の鹿目まどか、『戦姫絶唱シンフォギア』の立花響など。 竹達彩奈 リンク・プラン、ポニーキャニオン所属の女性声優、歌手、ナレーター。主な出演作として『けいおん!』の中野梓、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』の高坂桐乃など。 千葉繁&古川登志夫 続くBパートはこの二人。大御所の無駄遣い。『うる星やつら』(メガネと諸星あたる)や『ドラゴンボールZ』(ラディッツとピッコロ)等多数作品で競演している。 千葉繁 81プロデュース

    アニメ『ポプテピピック』第2話・パロディ元ネタ解説 - 特になし
  • つみたてNISA悩んだらこの6本の投資信託を選べ~金融機関のカモにされない方法(山崎俊輔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    金融機関が売りたがらない「つみたてNISA」で投資を始めよう5年前、鳴り物入りでデビューし、全国で1000万口座以上を獲得しているのがNISA、少額投資非課税制度です。これは年120万円までの範囲で投資を行うと、その運用益について非課税ですむというものです。通常は利益に20%課税ですから、これを非課税ですむということは大きなメリットです。 2018年1月から新たな選択肢としてつみたてNISAが加わりました。こちらは年40万円までの範囲で定期的な積立投資をすることで運用益が非課税となるものです。投資期間は通常のNISAが5年目の年末までのところつみたてNISAは20年と長期化しています(NISAは累計で600万円まで、つみたてNISAは累計で800万円まで非課税投資できることになる)。 ところが、つみたてNISAは日経新聞報道(1月12日)によれば約25万口座しか獲得しない静かなスタートとな

    つみたてNISA悩んだらこの6本の投資信託を選べ~金融機関のカモにされない方法(山崎俊輔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 海賊版は累進課税 - はてなの鴨澤

    Tim O'Reilly のエッセイ、"Piracy is Progressive Taxation and Six Other Lessons on the Evolution of Online Distribution"の全訳です。 海賊版は累進課税である、およびオンライン流通の進化に関するあと六つの教訓 2002年12月 オンラインファイルシェアリングについて議論が続いているので、著者で出版者であるという立場から考えたことを少し提供する気になった。映画音楽は書いたり出版してもおらず、しかやってないのはその通りだが、それでも私の経験から来る教訓のいくつかは適用可能だと思う。 教訓1 クリエイティブな作者にとって、海賊版より無名性の方がはるかに大きな脅威である。 まずは書籍の出版のことから。毎年10万タイトル以上の新刊が出版され、新として買えるが数百万タイトルあるが、このうち少

    海賊版は累進課税 - はてなの鴨澤
  • めんどくさい? 税率高すぎ? 仮想通貨の確定申告、税理士に聞いた (ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

    仮想通貨元年」と言われた2017年。仮想通貨の代表格・ビットコインは1年で10倍以上に高騰するなど、主要な仮想通貨は軒並み大きく値上がりした。仮想通貨取引で利益を得た人も増え、今年新たに確定申告の必要が生じた人も相当数に上るとみられる。 【図】税金がかかるケースは? 「仮想通貨の確定申告は、どうすればいいの?」「申告しないとどうなるの?」……そんな疑問を持っている人も多いだろう。仮想通貨の確定申告について、ITに詳しい税理士の杉山靖彦さん(杉山会計事務所代表)に聞いた。 ●仮想通貨でもうかった……確定申告は必要? ――仮想通貨取引で利益が出たら、確定申告しなくてはいけないのですか? そうですね。サラリーマンなど普段確定申告をしなくてよい人は、仮想通貨取引などで1年に20万円以上の利益が出たら、確定申告が必要です。学生や主婦など家族の扶養に入っている人は、利益が33万円(住民税の基礎控除額

    めんどくさい? 税率高すぎ? 仮想通貨の確定申告、税理士に聞いた (ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
  • HRzine

    HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

    HRzine