2016年10月13日のブックマーク (11件)

  • 寒寒寒!寒い季節を暖房なしで乗り切っていた人が愛用した防寒グッズ6選! - 嗚呼、学習の日々

    みなさまごきげんよう! 嗚呼蛙でございます! 最近すっかり寒くなってきましたね。 自分はめっちゃ寒がりなので、すでにありとあらゆる防寒グッズを押入れから引っ張り出してきました。嫁たんの押入れからコタツも出したいところです。 ということで今日は、寒がりの自分がこれまで収集した、あったか防寒グッズをご紹介します。 湯たんぽやコタツもいいですよね。 hatena.aaafrog.com hatena.aaafrog.com 机でも布団でも使える!電気ひざかけ 着る寝袋!人型寝袋ヒューマノイドスリーピングバッグ ふわふわ!着る毛布グルーニー 冷たい指先へ!充電式ホットインナーグローブ 床がフローリングの場合は必須!あったかルームシューズ 冷たい布団とさよなら!布団乾燥機! まとめ 机でも布団でも使える!電気ひざかけ 自分がこれまで購入した防寒グッズの中で一番重宝しているのが、電気ひざかけです。 電

    寒寒寒!寒い季節を暖房なしで乗り切っていた人が愛用した防寒グッズ6選! - 嗚呼、学習の日々
    aaafrog
    aaafrog 2016/10/13
  • マンションでアクアリウム 千日のマリンタンクのスペックと環境を晒します - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    移転しました。 千日以上続いてる小型海水水槽の設置環境を晒します どうも千日です。自宅のデスク周りなどのプライベートな趣味の環境を「晒す」のが流行ってるみたいですので、千日もやってみたいと思いマス。 何を隠そう、千日は分譲マンションで30センチ30センチ40センチの小型海水アクアリウムを管理する「タンクキーパー」なのです、ムハハ。 タンクキーパー千日 アクア界では水槽をちょっと気取った言い方で「タンク」と呼ぶことがあります。そして水槽を所有して管理している人を更に気取った言い方で「タンクキーパー」と呼ぶんです。 実社会でこの単語を発声したことはありません。それが許されるのが匿名ブログの良い所です。 独自の定義付けによると、水槽を持っている人が全てタンクキーパーという訳ではありません。 水槽の調子が良いと気分が良くなる。 水槽の調子が悪いと気分が優れない。 こんな風に水槽が半ば分身のようにな

    マンションでアクアリウム 千日のマリンタンクのスペックと環境を晒します - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
    aaafrog
    aaafrog 2016/10/13
    タンクキーパーかっけー!いつ見てもキレイですね!
  • ブルーライトをカットするPCメガネ「JINS SCREEN」はおすすめです!

    僕は仕事で毎日のようにパソコンと向き合っています。 そして最近ではスマホでを読んだりYou Tubeなんかも見たりして、目を酷使している日々です^^; 目は疲れるし、肩こりや、たまに頭痛がすることもあります。 だからといって仕事を変えるわけにもいかないので、ブルーライトをカットしてくれるPCメガネ「JINS PC」をかけています。 以前は「JINS PC」でしたが名称が変わったようで今は「JINS SCREEN」と呼ぶようです。 知っている方も多いと思いますが、ブルーライトをカットしてくれるPCメガネとしては一番有名ではないでしょうか? 僕もかれこれ5年ほど使っていますが大変助かっています。 ただ、一日中パソコンと向かい合っていると「JINS SCREEN(JINS PC)」をかけていても目が疲れてきます。 このままでは仕事にも影響が出そうだったので、新しい商品でも出ていないかと「JIN

    ブルーライトをカットするPCメガネ「JINS SCREEN」はおすすめです!
    aaafrog
    aaafrog 2016/10/13
  • 英語が読めるようになるには英語を読むしかないが『日本人の英語』シリーズは読む価値あると思う - 🍉しいたげられたしいたけ

    前回のエントリーには予想外に多くのアクセス、はてなスター、ブックマークをいただき、驚きつつも感謝しています。ありがとうございました。 今回のブログタイトルに掲げた「英語が読めるようになるには英語を読むしかない」は、ご存知村上春樹氏の言葉で、これはまさに真理だと思います。しかし、英文法のいくつかのルールに関しては、英語だけを読んでそこから習得しようと思ったら大変なことになるのではないかと思わざるを得ないものがあります。むしろ先人の知見を日語で教わった方が、近道になるのではないかと考えます。今回はそれを書いてみます。 スポンサーリンク たとえばこんな感じだ。行方昭夫氏の『英文快読術 (岩波現代文庫)』から、過去完了形の「大過去」と呼ばれる用法に関する説明である。 これは英文を書く上の一種の約束事の一つで,初めに一回過去完了形を用いれば,そこから話が過去よりもっと前の大過去に及ぶという合図にな

    英語が読めるようになるには英語を読むしかないが『日本人の英語』シリーズは読む価値あると思う - 🍉しいたげられたしいたけ
    aaafrog
    aaafrog 2016/10/13
    “英語を読むしかない”耳が痛いですー!
  • 【断食ダイエット3ヶ月目】食べて良い日に食べた物紹介10回目(最終日)麺通に再び行ってきました!今回は汁物ラーメンを試してきました! - 小説書きながら気ままにオタライフ

    こんにちわどうも、てんたまです。 べる日べない日を決めてやる断ダイエット3ヶ月目10回目の事報告。 ちょっと分かりづらいけど、10回目は3ヶ月目での最後の事になります。 と言う事は今月べた日は10日って感じになったのですね~。 月10日しかべていないってなると、何か上手く言えないけど…おお! そんだけしかべてないのか! って感じるので何かちょっと面白いですよね。 ではでは前置きはそんなところにいたしまして。 まずはダイエット結果報告。 前回は+0・4キロでしたけど今回はー0・4キロでした。 適当に行っているように見えると思うけど当なんですよね…。 ちょっと信憑性上げるために今の体重言ってしまいますけど、今75キロ何ですが、前回は75・4キロだったんですよ。 なので75→75・4→75 みたいな感じに推移してるだけって感じでした。 まあ最近お菓子も控えてきたから、その成果も

    【断食ダイエット3ヶ月目】食べて良い日に食べた物紹介10回目(最終日)麺通に再び行ってきました!今回は汁物ラーメンを試してきました! - 小説書きながら気ままにオタライフ
    aaafrog
    aaafrog 2016/10/13
    美味しそうすぎて!緑の豆乳美味しですよね!
  • Ankerの商品のまとめとおすすめ。モバイルバッテリー、USB充電器、強化ガラスフィルム、スピーカーなど - ビジョンミッション成長ブログ

    これまで、Ankerの商品を、結構それなりに買っています。Ankerの商品は、品質と価格のバランスが良いなと思っています。 だからでしょう。日アメリカでも売れているようですね。 ということで、これまで買ったAnkerの商品をまとめておきます。少し前のものもありますが、最近のものも紹介しておきます。 Anker | ホーム Ankerの商品のおすすめまとめ。モバイルバッテリー、USB充電器、強化ガラスフィルム、スピーカー 【iPhone 7 専用設計】 Anker GlassGuard iPhone 7 4.7インチ用 強化ガラス 液晶保護フィルム Anker GlassGuard iPad Pro 9.7インチ / Air 2 / Air用 強化ガラス液晶保護フィルム Anker PowerPort4 (40W 4ポートUSB急速充電器) iPhone&Android対応 / 折畳プラ

    Ankerの商品のまとめとおすすめ。モバイルバッテリー、USB充電器、強化ガラスフィルム、スピーカーなど - ビジョンミッション成長ブログ
    aaafrog
    aaafrog 2016/10/13
    メーカーで紹介するのもいいですね!
  • 「dodocool 体重計 バッテリーフリー / デジタルスケール」レビュー | 洗練されたデザインと電池不要のエコ製品

    外観 ・パッケージ内容 外装デザインもシンプルでありながらデザイン凝ってる気がします。少し見にくいですが外箱左下に刻まれている「Battery-free」の文字。省エネです。 そして裏には「Just one press to power up」の文字。“一回押せば起動しまっせ”的な意味ですね。 開封するとさらに手厚く緩衝材(さらにダンボール)で梱包されています。 そしてさらにビニールまでも覆い被さり、製品を手厚く保護。 やっとの事で体がお目見えです。 裏面はこんな感じです。 後ほど説明しますが、真ん中にあるボタン一つで、ポンド(lb)とキロ(Kg)の表示を変えられます。グローバルに使えますね。 今回のパッケージ内容は下記の通り。 【パッケージ内容】 dodocool バッテリーフリーデジタル体重計 取扱説明書(日語表記あり) 取説は最後の方にちょこっとある感じではなく、しっかり説明付き

    aaafrog
    aaafrog 2016/10/13
    いいなぁ、うちも勧められたいです!買ってしまおうかな。
  • 台東区蔵前 横浜家系ラーメン 壱角家の激にぼ家系ラーメン! - 涅槃まで百万歩

    最近は、やっと秋らしい涼しさになってきましたね。そこで、久々に熱々のラーメンべたくなり、お昼に浅草橋方面に出ようと蔵前あたりをブラブラ通過しておりました。 すると、都営浅草線の蔵前駅の入口付近にある横浜家系ラーメンのチェーン店、『壱角家』の店頭で、ちょっと面白いメニューのポスターを発見しました(笑)!!! この『壱角家』は江戸通り沿いにありますが、住所は台東区蔵前三丁目十二番地十号、赤が基調のお店でかなり目立ちます。 「ぎゅっと煮干しの旨味が凝縮された極上の一杯」というコピーの添えられた『激にぼ家系ラーメン』。 「家系なのに煮干しの効いたラーメン?」 これはちょっと興味ありますね。お値段は並で八百三十円、大盛は九百三十円ですが、ここのお店はオープンから二十四時まではライス無料。白飯もべたいし、さらにはお替わり自由ですので、ここでは並にしておきましょう(笑)!!! その下の『赤辛家系ラ

    台東区蔵前 横浜家系ラーメン 壱角家の激にぼ家系ラーメン! - 涅槃まで百万歩
    aaafrog
    aaafrog 2016/10/13
    ああああ、煮干しラーメン大好きです!!
  • ポケモン サン・ムーン体験版配信決定!ダウンロード版を購入予定の人はSDカードを要チェック! - 力こそパワー

    2016年11月18日にポケットモンスター サン・ムーンが発売されます。 hrktksm.hatenablog.com 私はムーンと限定デザインのNew 3DSを予約し、前作のORAS(オメガルビー・アルファサファイア)で新たなポケモンを育成したり、みるおか(id:salawab)さんと対戦してみたりしつつ準備を整えています。 多くの人が発売を心待ちにしているサン・ムーンですが、発売前に大きなお楽しみがありますので、ご紹介させていただきます。 体験版が配信決定 発売まであと1ヶ月となる10月18日に体験版が配信されることが決定しました! 『ポケットモンスター サン・ムーン 特別体験版』が、好評配信中!|『ポケットモンスター サン・ムーン』公式サイト ORASの時にも体験版はありましたが、よくある「編の1章のみ」のような内容ではなく、体験版限定シナリオとなっていたため「この後どうなるんだろ

    ポケモン サン・ムーン体験版配信決定!ダウンロード版を購入予定の人はSDカードを要チェック! - 力こそパワー
    aaafrog
    aaafrog 2016/10/13
    検討中、めもめも
  • ちょっと、このブログ1周年だってよ!ってお話。【サボりすぎ ごめんなさい 1周年】 - SHO's BLOG

    はじめましての方は、はじめまして! 久しぶりの方は、ご無沙汰しております!! しょーくんだよ!元気だよ! アイム ファイン センキュー エンジュー? うっかり更新忘れてたら半年ぶりくらいの更新になってました。 だって、ほら!ね? SMAP解散するっていうからショックで。(言い訳) 青いイナズマ 勢いと文章力のリハビリ、そして、なんとなくで4月から10月までの出来事をざっくり報告しときますね。 げっちゅ! 4月 元・歌のお兄さんが覚醒剤所持で逮捕のニュースが話題に。 一方その頃、春の陽気に誘われてドラえもんの鈴欲しさにマックのハッピーセットべてました。 だってこの写真を撮りたかったんだもの。 にゃんこかわいい。 桐谷美玲って顔だから好きなんだなって気付きました。 5月 NMBのメンバーが不倫したとかしないとか、センテンススプリング。 一方その頃、GWに浮かれた僕。 iQOS購入しました。

    ちょっと、このブログ1周年だってよ!ってお話。【サボりすぎ ごめんなさい 1周年】 - SHO's BLOG
    aaafrog
    aaafrog 2016/10/13
    おめでとうございます!更新頑張ってくださいw
  • 『PicsArt』使ってる?アーティスティックな画像加工アプリならこれで決まり! - wepli.2

    だんだんと涼しくなってきて少しづつ秋めいてきましたね。秋は色々な楽しみ方があると思いますが、日は芸術の秋にぴったりな『PicsArt』という画像加工アプリをご紹介したいと思います。スマホでよく写真を撮る人にはおすすめのアプリですので、ぜひとも読んでいただければと思います。それでは、さっそくいってみましょう! 画像加工アプリ『PicsArt』とは!? 『PicsArt』のアーティスティックな画像紹介! 画像加工アプリ『PicsArt』の使い方 『PicsArt』はアイテムも多彩! まとめ 『PicsArt』のダウンロード ※芸術の秋もいいけど、ゲームの秋はいかがでしょうか? wepli-dot2.hatenablog.com 画像加工アプリ『PicsArt』とは!? 『PicsArt』とは、スマホで撮影した写真をポチッと簡単にアーティスティックな印象に画像加工できるアプリです。ポップなエフ

    『PicsArt』使ってる?アーティスティックな画像加工アプリならこれで決まり! - wepli.2
    aaafrog
    aaafrog 2016/10/13