タグ

デザインに関するaakkyyのブックマーク (6)

  • 第11回:UX~デザイン思考の未来シナリオ(前編)

    出典:日立システムズ 2014/12/15 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) UXはストーリー、デザイン思考は演出 コラムシリーズの最後は、これまで議論してきたUXやデザイン思考における今後の方向性と、未来に向けて活用するためのシナリオについて、前後編に分けてお届けしたい。 まずは、関係者の間でも混同がみられる「UX」と「デザイン思考」について、今一度整理してみよう。そもそもUX自体は総体的な概念や理念であり、デザイン思考はその方法論であるという違いがある。 UXとは、お客さまのタッチポイント(これまで私が取り組んできた「提案力」「商品力」「品質向上」など)のすべてで、豊かな経験を提供する「ホリスティックエクスペリエンス(全体的な経験)」を前提にしている。そのため、UXに取り組む際に常に考えているのは、そのストーリー性。すなわちシナリオであり、コンテクス

    第11回:UX~デザイン思考の未来シナリオ(前編)
  • マージンを制するものがスマートフォンデザインを制す!〜iPhone6/6Plusの登場で、マージンがどう変化したのか〜 | 株式会社エウレカ

    マージンを制するものがスマートフォンデザインを制す!〜iPhone6/6Plusの登場で、マージンがどう変化したのか〜 デザイナーの亀谷です。 突然ですが、スマートフォンのデザインで、大きく差が出るポイントはどこだと思いますか。 もちろん意見は様々あると思いますが、私が考える最も大きなポイントは「マージンの取り方」です。 そこで今回はその「マージン」をテーマに、iPhone5とiPhone6/6Plusのマージンの変化に関してお話したいと思います。 マージンを制するために重要なもの 美しいマージンの取り方には知識と経験が非常に重要です。 水野学氏の著書「センスは知識からはじまる」にもあるように、美しいマージンの取り方においても知識が非常に重要です。 私は、具体的には以下の3つの目線から日々インプットを行っています。 常日頃から可能な限り多くのサービスに触れることで、感覚を養う。 美しいと感

    マージンを制するものがスマートフォンデザインを制す!〜iPhone6/6Plusの登場で、マージンがどう変化したのか〜 | 株式会社エウレカ
  • 対話から生まれる今後のビジネス観・デザイン観

    従来のやり方は通用しない 上図は Economist Intelligence Unit が 2012 年 11 月に発表した Outside looking in: The CMO struggles to get in sync with the C-suite(PDF)から抜粋したものです。CMO が現状、投資に力を入れている分野と、3 年後重要になると考えている分野の割合を比較しています。あくまで CMO の希望ではありますが、今後のマーケティングの青写真といえると思います。 ソーシャルメディアやモバイルといった新しい分野が伸びをみせていて、ブランド広告が大きく落ちているのが分かります。また、CRMという顧客のデータを管理をする時代から、それらのデータをつかってどのような傾向や対策が見出せるのかという視点に変化しているようにも見えます。このデータから仮説する今後のマーケティングの姿

    対話から生まれる今後のビジネス観・デザイン観
  • scope(スコープ) - インテリア家具・雑貨のオンラインショップ

    蓋に姫スプーン、奇妙なキャンペーン 2023年10月9日配信 こんにちは、 スコープのシャチョウです。 料理をいれるようなたっぷりサイズ のキャニスターではありませんが 小さくてスタッキングできますから 今までにない立ち位置で活躍し 雰囲気も凄く素敵です。 小は高さ4.5cmで容量50mlほど 塩や山椒、薬味といった小さくて 味の濃い物が入っているイメージ。 あとカリカリ小梅にもナイス。 中は高さ6.5cmで容量110mlほど 紅しょうが、漬物、なんでもどうぞ。 小ぶりな瓶詰の佃煮や鮭フレークなら そのまま全部入ってしまうことも多い と思います。幅広く使えるサイズです からサイズに悩んだら中サイズです。 大は高さ8.2cm、容量150mlほど 細くて深いです。一般的なそば猪口 より少し大きい程度の容量ですから、 黒豆や煮豆、ひじき、卯の花、白和え といった小鉢にいれる料理には 良いサイズで

    scope(スコープ) - インテリア家具・雑貨のオンラインショップ
  • 購買意欲を刺激する!印象的なHTMLメルマガ10選

    マラソンに夢中! nonakaです。 毎週通販サイトのhtmlメルマガを作っているので、他の通販サイトのメルマガも多数購読してます。 今回は、通販サイトのhtmlメルマガを集めてみました。 通販サイト html形式メルマガまとめ セレクトショップ:BEYES(バイズ) 【メルマガの横幅】600px。 【構成】バイヤーからの一押しアイテム、毎週更新される特集ページバナー、新商品情報、ファッションコラムなど。その他、購入者限定のメルマガも配信してます! 下専門店:Tabio(タビオ) 【メルマガの横幅】713px。 実際のメルマガ用のhtml 【構成】雑誌掲載商品、季節のリコメンド、ランキングなど要素が豊富! 無印良品 【メルマガの横幅】569px。 実際のメルマガ用のhtml 【構成】バナーが縦に並ぶ構成が多い。 facebookやtwitterの案内もさりげなくヘッダーに入っている。 z

  • Webデザイン エンジニアリング 第55回 じゃあ,とりあえずデザイン,2~3本:ITpro

    Web業界にそれなりにいると,「デザイン」の価値についていろいろと考えさせられます。以前,「デザインとは問題解決である」と書きましたが,まだまだ単なる「お化粧直し」と認識されているのは事実でしょう。今回は,その辺りについて。 「とりあえず」で数パターンの制作か? ページデザインを発注される方から,「じゃあ,とりあえずデザイン,2~3持ってきてください」という言葉を聞いたことは,数回レベルではありません。担当者がそうでなくても,重役会議の場で明確にこう言われたりすることもあります。 こうした言葉に触れるたびに,内心浮かんでくることがあります。「じゃあ」で作られるものを,「お客さま」に出すのだろうか,と。もちろん,どんなビール愛好家であろうと,「とりあえず,ビール」という慣用句を用いることは知っています。けれど,それとは何か根的に異なる違和感があるのも事実です。デザインそのものを卑下してい

    Webデザイン エンジニアリング 第55回 じゃあ,とりあえずデザイン,2~3本:ITpro
  • 1