タグ

2022年10月5日のブックマーク (4件)

  • 「スポティファイ」を解約して、CDやMP3に回帰する音楽愛好家たち | 無限の選択肢のなかで、私たちは何も聴いていなかった

    音楽愛好家たちの「スポティファイ」離れが止まらない。 パン屋で働いていたメグ・レセムは、朝のサウンドトラックを選ぼうとスポティファイを開いた。プレイリストを延々とスクロールしたが、そのときの気分にぴったりくるものが見つからなかった。それで彼女は、自分がいかに生活のなかで音楽を「使って」いるかということに気がついたと、英紙「ガーディアン」に話す。 「音楽そのものを体験しているのではなく、音楽がツールになっていることが自分には向いていないと思ったんです」

    「スポティファイ」を解約して、CDやMP3に回帰する音楽愛好家たち | 無限の選択肢のなかで、私たちは何も聴いていなかった
  • ロシア、ウクライナ4州「併合」完了 プーチン氏が署名

    ロシア・モスクワの赤の広場で、ウクライナ4州の「併合」を記念して開かれた集会とコンサートで手を振るウラジーミル・プーチン大統領(2022年9月30日撮影)。(c)Sergei KARPUKHIN / SPUTNIK / AFP 【10月5日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は5日、ウクライナの4州を併合する法律に署名した。政府のポータルサイトに掲載された文書で明らかになった。 ドネツク(Donetsk)、ルガンスク(Lugansk)、ヘルソン(Kherson)、ザポリージャ(Zaporizhzhia)各州はロシア連邦憲法に基づき、連邦に編入されたとしている。(c)AFP

    ロシア、ウクライナ4州「併合」完了 プーチン氏が署名
    aaru2015
    aaru2015 2022/10/05
  • 寺田稔総務相  妻の政治団体が“脱税”していた<大臣秘書官が認める> | 文春オンライン

    寺田稔総務相(64)のが代表を務める政治団体が、地元秘書ら事務所スタッフへの報酬支払いを巡り、源泉徴収をしておらず、長年にわたって“脱税”状態になっていたことが「週刊文春」の取材でわかった。大臣秘書官が認めた。 活動形跡がない政治団体が、ほぼ毎年約500万円を人件費として支出 寺田氏は岸田文雄首相と同じ広島県が地盤で、岸田派(宏池会)に所属。現在当選6回で、今年8月の内閣改造で初入閣を果たした。

    寺田稔総務相  妻の政治団体が“脱税”していた<大臣秘書官が認める> | 文春オンライン
    aaru2015
    aaru2015 2022/10/05
  • カマキリの抜け殻がかっこいい

    1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:奄美大島の高千穂神社で間違い電話の話を聞く > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ めずらしい抜け殻を拾う 今年の夏はカマキリの抜け殻をよく拾いました。30年近く生きてきて初見だったのですが、カマキリの抜け殻としか捉えようがない形状だったのですんなり受け入れることができました。 蜘蛛の巣に引っかかっていた抜け殻 垣根の濡れ抜け殻 見つけた場所は舗装路のど真ん中、蜘蛛の巣、植え込みの付近などです。セミの抜け殻よりいくらか軽く、爪の形状が地面や木々に引っかかりにくいからか、どこそこで見かけました。これがまた白くて異形だから目立つんですよ。 手に取ると愛着が湧く 触覚やカマの細かいギザギザがそのまま残っていたりして圧巻のディティールです。頭のてっぺん

    カマキリの抜け殻がかっこいい
    aaru2015
    aaru2015 2022/10/05
    初めて見た