タグ

2011年9月23日のブックマーク (7件)

  • すまほん! - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • プログラムの理論とはなにか - きしだのHatena

    プログラムには、手続きを記述するという側面と、式を記述するという2つの側面があります。 そして、それぞれの基礎理論としては、チューリングマシンとラムダ計算があるので、プログラムの理論としては、この2系統を勉強する必要があると思います。 ラムダ計算というのは、式によってどのような計算ができるかという理論です。式による条件分岐はそれほど難しくなく、Yコンビネータなどの不動点定理で、式によって繰り返し処理が行えるということが証明されたので、どのような計算でもできるということになっています。 チューリングマシンの理論とは、どのような手続きがどのような性質をもつかという理論です。プログラムの性質というのは、ある出力を行うプログラムが、入力に対してどのように時間がかかるか、どのようにメモリを使うかというものです。そしてこれがアルゴリズムの理論になります。 ところで、ぼくはブログで「アルゴリズムを勉強す

    プログラムの理論とはなにか - きしだのHatena
    ab_sn
    ab_sn 2011/09/23
    統制者、作業者ではなく、創造者として、どうつくっていくか、何を作って生きたいか、何をつないでいきたいか。キシダさんの文はそれを物語っていて、じわっときます。
  • 世界最速の空気エンジン車 豊田自動織機が開発

    印刷 メール 世界最速の空気エンジン車 豊田自動織機が開発 関連トピックス トヨタ 【動画】空気エンジン車、世界最速を記録/豊田自動織機が開発 クーリンのエンジン部分。圧縮空気は、3あるボンベ(左)から配管を通ってコンプレッサーに送られる 豊田自動織機が開発した空気エンジン車「クーリン」 空気を動力源にして走る世界最速の空気エンジン車「KU:RIN(クーリン)」を、トヨタ自動車グループの豊田自動織機(愛知県刈谷市)が開発した。時速129.15キロを達成。月内にもギネス記録に申請する。 豊田自動織機の20〜30代の技術者7人がクラブ活動で、終業後や休日を利用して2年かけて開発した。クーリンの名前は、排出ガスのない「クリーン」と空気で走る車「空輪」とを合わせた。 クーリンは1人乗りで、全長3.5メートル、最大幅83センチ。くさび形をした三輪車。後部に5リットルの圧縮空気の入ったボンベ3を積

    世界最速の空気エンジン車 豊田自動織機が開発
    ab_sn
    ab_sn 2011/09/23
    スッキリで紹介されてからググッたけど、すげえな。これ。のってみたいっす!
  • TIGER&BUNNYが破った常識 - 未来私考

    大好評のうちに幕を閉じたアニメ「TIGER&BUNNY」。個人的に好みの題材ということもあり当初から注目していたのですが、よもやここまでの大人気になるとは思いもよらなかったですね。振り返って見るとTIGER&BUNNYはそれまで常識とされてきたことをことごとく破った型破りな作品でした。タイバニが打ち破った数々の常識を振り返って見たいと思います。 TIGER & BUNNY(タイガー&バニー) TIGER & BUNNY | バンダイチャンネル|初回おためし無料のアニメ配信サービス 1.アニメに広告はつかない まず最初に目を引いたのは、ヒーロースーツにスポンサーロゴを直接貼付けるという広告手法ですね。旧来、アニメ作品にはスポンサーがつきにくい、特に深夜アニメでは自社広告以外はほとんどあてに出来ないというのが「常識」でした。それがキャラクターに直接企業ロゴを貼付けるというアクロバティックな手法

    TIGER&BUNNYが破った常識 - 未来私考
    ab_sn
    ab_sn 2011/09/23
    なるほ。きになるぽ。これがうぇだいのたいぱにぱに。
  • アートで生きていくと決めた君のために。

    やぁ、元気かな。全国数百万人の「アートでいたい」みなさん。 今回はその中でもひときわ業の深い「アートでう」と心に決めてしまった人達にアドバイスだよー。 ちなみに私はアートでっている(とはいえ、ファイン・アートではないが)人である。っている、というのは三えているという意味であって「儲かっている」という意味ではない。それでも尚生きていくためのアドバイスだと思ってね。 ちなみに、このエントリで対象にするのは大学生活(あるいはそれに順ずるモラトリアム期間)のうちにそれなりの結果が出ていて 「それでべていく」には不安が残るけれど、業界的にはそこそこの評価のあるアマチュアを対象とするよ。 なにかの賞を取ってたりとかそういうね。そこにたどり着けてない皆さんはがんばってそこまで行こう。大丈夫、その先の方がそこまでよりも大分辛いから。大抵の人は気でやればそこまで行くよ! ①嫁(ダンナ) 基

    アートで生きていくと決めた君のために。
    ab_sn
    ab_sn 2011/09/23
    高校時代に読まないと役に立たない。最後はアートとかいうことではなく、心理カウンセラー的な・・・。食うには欲求の99%を捨て、残りで描く食う生きるしかないのではなかろうか。ブルジョア以外は。
  • 「be」がある日 末永史尚 田口潤 田辺武 3人展 - 末永史尚のブログ

    末永展示全景。壁面長は約10メートルあります。 新作 真中は4月に名古屋で展示した作品 中央の出っ張っているのは会場マケットのシリーズ。今回は壁面に展示しました。 手前の萩焼は田口氏の、奥のレリーフは田辺氏の作品です。 ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

    「be」がある日 末永史尚 田口潤 田辺武 3人展 - 末永史尚のブログ
    ab_sn
    ab_sn 2011/09/23
    この作品かわいいすな~。 シーソーカフェでみたものよりも好きな感じす(私感)
  • 名古屋ボストン美術館「呼びとめられたものの光」展 のメモ - 末永史尚のブログ

    http://www.nagoya-boston.or.jp/exhibition/list/light-201109/outline.html 小林孝亘さんの出品作品はが器を描いたほぼ50センチくらいの作品4点。器を最初に描いた1997年の作品と今年描かれた作品が並んでいます。 長谷川繁さんはティーポットを中心に描いた作品4点と近年のキュウリとバナナをモチーフにした作品1点。こちらのティーポットも最初にモチーフにた1997年に描かれた大作から、2008年の割と最近の作品が混在している。名古屋ボストン美術館の企画展示「恋する静物」との関連で、静物モチーフだけの作品をセレクトしてあるとも言えますが、作家人がセレクトしたらありえない展示だな、と思います。 冨井くんは透明の波板とロープの積層の作品と、穴あき金属板とスーパーボールの積層の作品、そこからかなり離れた所に色紙を筒にしたものを組み合わ

    名古屋ボストン美術館「呼びとめられたものの光」展 のメモ - 末永史尚のブログ
    ab_sn
    ab_sn 2011/09/23
    この展示のみで1200円かと思っていたら、静物のやつもみてねっていう値段なのか・・というのを調べていたら、いい評されていて関心。 見方や、感じ方というものが洗練されています。