タグ

2018年8月15日のブックマーク (27件)

  • ベイジのweb制作ワークフロー2018(140のタスクと解説) | ベイジの社長ブログ

    ベイジで社内のワークフローを整理しだしたのは確か2014年頃です。その頃はまだ4~5人しか社員がいない状態で、タスクの粒度も粗く、いくつかのタスクは各人の能力に委ねたものでした。しかし10人を超えて関わる人が増えたあたりから、仕事の進め方も徐々に変わり、ワークフローの綻びも色々と出始めてきました。そこで今年の春に、全社員参加のもと、これまでの進め方の問題点を話し合ったうえで、ワークフローの大幅な刷新を行いました。エントリーはそのご紹介です。 刷新にあたって、受注から納品までをサブタスクを含めて約140に分解しました。また、各タスクで用いられるドキュメントもできるだけフォーマット化し、効率よくドキュメントワークができるようにしました。 合わせて、タスク毎の職能の再定義を行いました。プロデューサー、ディレクターといった業務範囲が曖昧な職能は、より厳密な職能の定義を試みました。例えばディレクタ

    ベイジのweb制作ワークフロー2018(140のタスクと解説) | ベイジの社長ブログ
  • 「大和研究所は憎悪の対象だった」――初代IBM PC開封の儀で明らかになった「ThinkPad誕生の奇跡」

    いまから37年前の1981年に発売された「XT」でもない「AT」でもない、初代の「IBM PC」がなぜか日で発見された。その「開封の儀」がIBM PC発売日とされる8月12日に東京で執り行われた(追記:主宰は元日IBM社員でPC市場開発とDOS/Vの企画者に携わっていた竹村譲氏と角川アスキー総合研究所主席研究員の遠藤諭氏。2018年8月16日15時27分追記) イベントの主役「未開封のIBM PC」は、当時マイクロマウス代表取締役社長だった福山敏博氏が保管していた。需要がIBM ATにシフトし在庫のIBM PCを20台ほど引き取り、そのまま保管していたと説明する この“儀式”にあわせて、IBMでThinkPadなどのPC事業に関わった「元」社員やDOS/Vを生み出した技術者、そして、IBMとともにIBM PC互換機を日に広めようとした競合メーカー社員などが集まり、当時の「秘話」を初め

    「大和研究所は憎悪の対象だった」――初代IBM PC開封の儀で明らかになった「ThinkPad誕生の奇跡」
  • 吹奏楽部はキャリアパスがない!吹部の実状について

    連合赤軍 @denshibaidoku 全日吹奏楽コンクールで金賞をとってもプロからスカウトされるわではないし、音大受験で有利になるわけでもない。なのになぜ「吹奏楽強豪校」に入学して、金やら精神やら若い時間やら消費してしまうのだろう。その理由を探しに、おれは東京都高校吹奏楽コンクールの会場に降り立った…………。 pic.twitter.com/gdPdYuHZQi 2018-08-11 08:57:29 Piano犬飼裕哉 @pianoyuya 音楽をやっていく上で1番大事なのは 必死に練習することでも コンクール受賞でも コンサート出演でも プロでもアマでも 喝采をうけることでも 稼ぐことでもなく 音楽を好きでいること 楽しむこと それを続けられること 音楽人口は20〜30代で一気に減ります 吹奏楽は高卒と同時に一気に辞めます 2018-08-13 09:06:59

    吹奏楽部はキャリアパスがない!吹部の実状について
  • なぜ仕事に好き/嫌いを持ち込むの? - Everything you've ever Dreamed

    ホワイト企業と思われる会社に就職して丸1年、10日間の夏休みが付与されているにもかかわらず、お盆期間中も会社に来て仕事をしているのは自業自得あるいは因果応報に他ならない。先月おこなわれたボス主催の《新規事業アイディア社内コンテスト》に「採用されたら面倒だから」つってフザけた企画を挙げたら「なかなか面白いやってみろ」と謎の評価を受け、事業計画書を書くハメになったからである。フザけているから実現性が皆無であること、フザけていたのがボスにバレるのはよろしくないのでそれなりの実現性をもったものを書かなければならないこと、その2つに挟まれて頭を抱えており、この僕の苦悩はメイド・リフレでしか癒せない種類のものだ。 はっきりいって贅沢な悩みだ。まともに仕事に向き合っての悩みだから。今の職場は基的に快適である。前の職場のように「貴様だけノルマ達成は許さない!」「死なば諸共!」という怨念や嫉妬による上司

    なぜ仕事に好き/嫌いを持ち込むの? - Everything you've ever Dreamed
    abababababababa
    abababababababa 2018/08/15
    可能なら持ち込んでもいいけど、効率に支障をきたしすぎるなら考え直すべき派です。
  • 学芸員が直感「あれや!」 ネット競売の仏像は…盗品:朝日新聞デジタル

    画面には大手ネットオークションサイトに出品された仏像の写真が何枚も映し出されていた。「仏教美術 玉眼(ぎょくがん)木彫毘沙門天(びしゃもんてん)」。文化財としては未指定だが、1千円から出品された価格は、5日間で34万1千円まで上がっていた。

    学芸員が直感「あれや!」 ネット競売の仏像は…盗品:朝日新聞デジタル
  • 数学が得意な人と苦手な人がなぜ出来るのか違いはどこにあるのかとかを研..

    数学が得意な人と苦手な人がなぜ出来るのか違いはどこにあるのかとかを研究するのってどこいきゃ出来んの。

    数学が得意な人と苦手な人がなぜ出来るのか違いはどこにあるのかとかを研..
    abababababababa
    abababababababa 2018/08/15
    人の志向の根元とかなら脳科学系?、人間の法則なら人間学とか社会学?利用をメインに考えるなら教育学部かな?
  • 現時点でAIが奪える仕事って何がある?

    作業じゃなくて仕事ね。 例えばAIがレントゲンやらCTをからガン判定の正答率が人間を超えた、と仮定して じゃあそのAIって患者の処置方針決められんの?とか、考えると、医者という仕事を奪うことは難しいよね。 なので、何が出来ないかではなく、現時点で奪えるもしくは奪えそうなところまで来てる仕事はこれだ、みたいなの知ってる人居たら教えて。

    現時点でAIが奪える仕事って何がある?
    abababababababa
    abababababababa 2018/08/15
    事務やろ。まぁ、事務の仕事が細分化して、スライドした別の仕事が降られるだけだと思うよ。■アニメーターがここに入れるのはすごいことだよね。中割を学習させる記事見てびびった。
  • 子どもがある日突然眠り込んで起きなくなる「生存放棄症候群」がスウェーデンだけで発生

    ショッキングな出来事がきっかけで、ある日突然、眠りから目覚めない子どもたちがスウェーデンで多数みられています。「Resignation Syndrome(あきらめ症候群、生存放棄症候群)」と名付けられたこの症状の回復には、移民政策が大きく影響を与えるとの指摘があります。 Resignation syndrome: Sweden's mystery illness - BBC News https://www.bbc.com/news/magazine-41748485 スウェーデンでは過去20年間に、あきらめ症候群の子どもたちが多数現れてきました。あきらめ症候群の特徴は、歩いたり話したりするのをやめてしまい、場合によっては目を開けることさえやめるとのこと。そして、この症状は「亡命を望む家族の子どもにだけ発生する」という特徴があることがわかっています。 スウェーデン中部に配置された難民向けの

    子どもがある日突然眠り込んで起きなくなる「生存放棄症候群」がスウェーデンだけで発生
  • 会社員になって丸くなってしまった「ヤバイ就活生」のゆくえ

    文 近藤佑子 こんにちは、近藤佑子と申します。2012年、就職活動中だった大学院生のときに個人制作した「メチャクチャにヤバイ就活生 近藤佑子を採用しませんか?」(以下、「ヤバイ就活生」のサイト)というWebサイトで知ってもらっていることが多いのですが、現在は出版社でITエンジニア向けのWeb記事の編集やイベント企画をしながら、インターネット業界を陰から支えています。 例のサイトは、当時私なりにインターネットで話題になりそうなコンテンツを研究し、パロディーサイトとして制作したものでした。時代も変わり、今はあのようなパロディーが肯定的に受け入れられるかも分かりません。また、一般の人のTwitterでの発言が何万リツイートもされるようになった今、4,000ツイートされたくらいでは大したことはないかもしれません。 私にとっては、初対面の人に自分から紹介するのも、サイトを直視するのも気恥ずかしい。け

    会社員になって丸くなってしまった「ヤバイ就活生」のゆくえ
    abababababababa
    abababababababa 2018/08/15
    即戦力の人思い出したw
  • 一度は乗りたいグリーン車

    でもどうも勇気が出ない 乗ったことある人の感想を教えて 現実世界で乗ったっていう人を見たことがない 【2018.8.15 追記】 komachiyoさんが正解です。 moyacabさん、NaRPさん、wsskho_mさんもありがとうございます。 世間ではこんなに知られてないのかと思うと悲しくなりました。 チームしゃちほこの伊藤千由李が10月22日に愛知・Zepp Nagoyaにて行うライブをもってグループから卒業することを発表した。 黄色の子がこの10月で辞めてしまいます。 みなさん お力添えをどうかよろしくね

    一度は乗りたいグリーン車
    abababababababa
    abababababababa 2018/08/15
    一度乗ると他に乗りたくなくなるグリーン車。Suicaで買うのが一番寝れるぞ。(起こされない。乗ったとき赤いランプにカード当てて、ピって緑にするのを忘れずに。たまにピってし忘れて起こされる)都内通勤の月1贅沢。
  • 徹底的に実用的なことしか教えない学校

    サインコサインとか微分積分とか古典文学とか、ああいうのは省いて徹底的に実用的なことしか教えない学校を作るとしたら何を教えたらいいだろう。 リボ払いなんて使わないように、金利の計算とか。 FXとかリスキーな金融商品に金を突っ込まないように、金融の知識とか。 フェイクニュースに騙されないように、ネットリテラシーを高めるとか。 職業訓練的なことをやるとか。 まあ、教養のある金持ちの子弟は行かないだろうけど。

    徹底的に実用的なことしか教えない学校
    abababababababa
    abababababababa 2018/08/15
    金利の話に数列の出番はあるのかな…。ネットリテラシーの話も類似。それらを考える素養は、その時身に付いてるのかな?と、いうところ。詰まるところ考え方訓練(基礎鍛練)なので、基礎省略はどうなのかな…。
  • xevra先生ってほっといたら低能先生の二の舞にならない?

    いじるのやめようよ

    xevra先生ってほっといたら低能先生の二の舞にならない?
    abababababababa
    abababababababa 2018/08/15
    普段を知らないのかもしれませんが、余裕ある人は暴走しないっすよ。暴走にみえるのかもですがよく読めば全然だし、周りがどう捉えればいいかも慣れてるし、ご本人も満更でないコメやアイコンにしてるので本質違う。
  • 校正のバイトをしててよく直す箇所10選|bxjp

    時々、校正・校閲の仕事をバイトでやっています。主に、文字・文法の間違いを正すのが校正、文章内容の事実関係の間違いを正すのが校閲、です。 校正の仕事の中心は、誤字脱字衍字や助詞(「てにをは」など)の修正ですが、「それ以外も気になったところは赤字を入れてください」と言われる場合があります。そうして見ていくと、たびたび手を入れる箇所、定番の直しというのが浮かんできました。 ここでは文章を書く人に向けて、「別に直さなくてもいいかもしれないけど、気をつけた方が読みやすい文章になるんじゃない?」というのを10コ選びました。ワタシは校正を「文章の間違いを無くす」だけでなく「文章を読んだときの違和感を無くす」ものだと考えています。なので、他の人だったら直さないかもしれないものもあります。あくまで目安として読んでください。先に項目だけ抜き出します。 1. 順接の「が」が頻出する 2. 「も」を使いがち 3.

    校正のバイトをしててよく直す箇所10選|bxjp
    abababababababa
    abababababababa 2018/08/15
    ネット物書き出身者が増え独特の書き方が増えた気もします。「…!」って表現であろうところがすべて「!…」となってて次の文章にくっついちゃう人とか、創作物に固有名出しちゃうのとか。キンカン→かゆみ止め等。
  • Google re:Work - 採用

    イノベーション イノベーションを起こすためのスキルを習得し、業務に活かす方法を学びます。

    Google re:Work - 採用
    abababababababa
    abababababababa 2018/08/15
    すげー。精神から、要項まで、分かりやすく網羅してる。会社のしちょーさんに見せたい!!(読まねぇんでしょうけど)
  • ロケット発射穴 on Twitter: "就活なんてするもんじゃないな https://t.co/MEusgEiYop"

    就活なんてするもんじゃないな https://t.co/MEusgEiYop

    ロケット発射穴 on Twitter: "就活なんてするもんじゃないな https://t.co/MEusgEiYop"
    abababababababa
    abababababababa 2018/08/15
    経路説明始めたら(要点わかんないんだなー)って思って不安要素+1カウントしちゃうけどね…。私の場合のこの質問は、肩の力抜いて語ってほしい&ここに来た背景聞いて今の語りのコンディション理解に繋げる作業です。
  • 肉じゃがってそんな特別かよ

    男が作って欲しい手料理、おふくろの味といえば肉じゃがみたいな風潮がある。 正直そんな好きな人いないでしょ。 にも関わらず家庭料理の中で、抜きん出た存在になってしまっているのは何故なんだ。他の家庭料理はフィーチャーされることがない。 このステレオタイプを作り上げた奴は一体誰だ。 最大公約数的には肉じゃがなのか?

    肉じゃがってそんな特別かよ
    abababababababa
    abababababababa 2018/08/15
    逆に正直なところの、嫁さんにつくってもらいたい料理は何なんだろう。自分は野菜炒め(肉あり)です。
  • 義両親は本当に口を開けば褒め言葉しか言わない…おもちゃを投げても「元気いっぱいでええわぁ」肉しか食べなくても「たくさん食べる!えらい!」

    にゃぐ @hahanyagu 義実家に泊まりで言ったのですが、義父母は当に口を開けば誉め言葉しか言わない。 めっちゃ欠片みたいな野菜を長男(5)がべたら「野菜べたん!すごいな!」、次男(1)が肉団子だけべ続けてたら「たくさんべる!えらい!」とかとにかく誉める。 おもちゃ投げても「元気いっぱいでええわあ!」 2018-08-13 18:58:40 にゃぐ @hahanyagu トミカ2台を箱に入れただけで「片付けもできるんか!助かるわ!」、恐竜について少し話すだけで「そんなことも知ってるのか!博士みたいだ!もっと聞かせてくれるか?」 長男や次男が調子にのってちょっと悪いことしても「こらこらやめや~でもこんなこともできるんか!すごいな!」 誉め言葉の嵐。 2018-08-13 19:03:18 にゃぐ @hahanyagu この誉めの嵐は嫁である私にも有効である。 「長男くんも次男く

    義両親は本当に口を開けば褒め言葉しか言わない…おもちゃを投げても「元気いっぱいでええわぁ」肉しか食べなくても「たくさん食べる!えらい!」
  • https://news.ntv.co.jp/articles/401421/

    abababababababa
    abababababababa 2018/08/15
    あらあら。おっさんずらぶかしら→え、女性の格好??→犯罪はよくない。これは犯罪。だけど、おっさんの表情の変化を想像するとコントのような展開だなw…っていう、起承転結がきれいにきまった。
  • 行方不明の2歳男児 生存発見 意識あり 山口 | NHKニュース

    山口県警察部によりますと周防大島町で今月12日から行方が分からなくなっていた2歳の男の子が15日朝、姿が見えなくなった場所の近くで見つかったということです。

    行方不明の2歳男児 生存発見 意識あり 山口 | NHKニュース
    abababababababa
    abababababababa 2018/08/15
    誘拐か、保護か、だと思うけど、何よりも見つかってよかった。本当に良かったが一番…。
  • 「小説家になろう」を読んでいると「どけ、俺が書く!」と言いたくなる

    屋外はうだるような暑さのなか、エアコンの効いた部屋でスパークリングワインを飲みながら物語を読むのは至福のひとときだ。疲れた頭でも読みこなせる読み物が、いまどきはweb上にたくさんある。 そんなこんなで、「小説家になろう」を読む。 我が家のPCには「小説家になろう」のブックマーク入れがあって、ここに、なろう小説がどこからともなく集まってくる。のどを鳴らしたくなる作品が入っていることもあれば、水っぽいワインのような作品が入っていることもある。何がブックマークされているのかはわからない。ともあれ、自分で一から探すのに比べればありがたいことではある。 で、エアコンの効いた部屋でスパークリングワインを飲みながら読んでいるせいで、ときどき、「どけ!俺が書く!」と言いたくなることがある。 「中世~近世ファンタジー風に書くなら、透明感のあるワインを居酒屋で出しちゃあ駄目だ、そんなのは最高級品だ」 「蒸留酒

    「小説家になろう」を読んでいると「どけ、俺が書く!」と言いたくなる
  • 自分の一日を録音してみたら(さらに追記あり)

    昔から,人と話した内容が頭からスッポリ抜けてしまっていて,その場面は映像として再生されるのにミュート状態になっていることが多かった. 情報量が多いとメモでは追いつかないこともあった. 自分は大学院生なのですが,その日は打ち合わせやセミナーが目白押しで,ちゃんと頭に入れないとヤバいなというものばかりだった. 前々から,一日中録音してみたらどうなるんだろうという好奇心もあって,録音することにした. すごく恥ずかしいし気持ち悪いからあまり言いたくないのだが,実はその日好きな人に会って話す機会がありそうだったというのも理由としてある. というかそれが一番の理由です 当に気持ち悪くてすみません その日が終わって,その後何日かに分けて少しずつ録音を聴いてみて気付いたのは,自分が人の話をまったくと言っていいくらい聞いていないということだ. 当に話を聞いていない,わざと聞こうとしないのではなくて,耳に

    自分の一日を録音してみたら(さらに追記あり)
  • クリティカルシンキングで「考える力」を鍛えよう! | まなビタミン by 東京個別指導学院

    ビジネスシーンでも話題の「クリティカルシンキング」(批判的思考)という思考法。欧米では初等教育から活用されており、日でも注目が高まっています。「考える力」を鍛えることができると言われる、「クリティカルシンキング」についてご紹介します。

    クリティカルシンキングで「考える力」を鍛えよう! | まなビタミン by 東京個別指導学院
    abababababababa
    abababababababa 2018/08/15
    これ10年前辺りに見たぞ。(ここまでテンプレか…)佳子さまでお馴染みのicuのイメージが強い。すごい楽しいものだと思うのに、批判的だの皮肉的だのの、マイナスのイメージ払拭してほしい。
  • 突然の死を迎えたソシャゲ『妖怪惑星クラリス』運営の謎に迫る(前編)。プランナー2人が語るクラリスのお仕事 - ゲームキャスト

    皆さんは『妖怪惑星クラリス』を覚えているだろうか。奇抜すぎるデザインが話題になり、次いでTwitter投票で何でも決める方針がネット民のおもちゃになってしまい、登場キャラに“チンポンデリング”などヤバい名前を付けられてしまったあのゲームである。(よくわかる『妖怪惑星クラリス』の歴史をどうぞ) Twitterの日語は不自由で「果たして日ゲームなのか」と疑われたが、ゲームを支えていたのは多くの日人アルバイターだったことが判明し、ゲームキャストはゲームを支えていたうち3人の話を聞くことができた。果たして、『妖怪惑星クラリス』の内部はどうなっていたのだろうか。 前編ではプランナーの空也さんと、ぺんちゃんさんにお話しをお聞きした記録をお届けする。クエスト作成などを行っていた彼らの話から、内部の空気を掴んでいただければ、と思う。 ゲーキャス: 日はお時間いただきありがとうございます。妖怪惑星

    突然の死を迎えたソシャゲ『妖怪惑星クラリス』運営の謎に迫る(前編)。プランナー2人が語るクラリスのお仕事 - ゲームキャスト
  • 息子とのふたり旅が楽しすぎた

    中2の息子と父子ふたり旅。 秋田、岩手、東京、浜松を経由して今名古屋に向かってる。 名古屋で少し遊んだら帰り道となる。 当に楽しすぎた。 幸せすぎた。こうやって一緒に喜んで旅に出てくれる息子で良かった。 ありがとう、息子。 間違いなく一生の思い出になった。 秋田では旧友に会い、稲庭うどんをべた。ババヘラアイスというのも初めてべた。美味しかった。 盛岡ではわんこそばに挑戦した。 2人とも100杯には届かなかったけど楽しかった。盛岡八幡宮も美しかった。 平泉ではレンタサイクルで中尊寺、金色堂を見てひたすら感動した。 2人で汗かきながら坂道を登ってたどり着いた堂、なんか妙に美味しく感じた瓶のコーラ。 東京では新宿でリアル潜入ゲームをやったりVRゾーンでマリオカートやったりゾーマをやっつけたりした。夜にはちょっといいお寿司をべた。初めてカウンターでお寿司をべて息子はすごく嬉しそうだった

    息子とのふたり旅が楽しすぎた
  • 生物にiPhoneをかざすと名前がわかるアプリ「LINNÉ LENS」、第一弾は魚類中心4000種類 - ライブドアニュース

    2018年8月14日 12時46分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと スマホのカメラで生物の名前が分かる「LINNE LENS」のiOS版が登場 現在は魚類の認識に強く、日の水族館にいる生物の9割に対応している 平均精度は90%前後で、一度見つけた生物は内の系統樹に記録される イメージ Linne株式会社は、生き物の名前をスマートフォンのカメラで識別できる「LINNÉ LENS(リンネレンズ)」のiOS版リリースを発表した。Android版は現在準備中で、今後リリースされる予定。 使用イメージ。 一度、見つけた生き物は内の系統樹に記録される 現在の精度では、魚類の認識に強みがあり、日の水族館にいる生き物の9割に対応し、学習済みの水族館の生き物に対する認識成功時の平均精度は90%前後となっている。今後は、認識精度を高め、対象と生き物についても増やすべく、

    生物にiPhoneをかざすと名前がわかるアプリ「LINNÉ LENS」、第一弾は魚類中心4000種類 - ライブドアニュース
  • NHKニュース on Twitter: "【速報 JUST IN 】行方不明の2歳男児 生存発見 意識あり 山口 #nhk_news https://t.co/FDiX4IhQfq"

    abababababababa
    abababababababa 2018/08/15
    よかったなぁ…!!でも無傷ってあたり、もしかしてどこか室内にいたとかなのかな?何はともあれ、よかったなぁ…
  • 【無事発見】山口県周防大島町行方不明2歳男児 藤本理稀ちゃんを無事救出「命に別状なし」現場近くで保護 | まとめまとめ

    abababababababa
    abababababababa 2018/08/15
    おおおお??!!