タグ

2017年3月20日のブックマーク (2件)

  • 慎太郎元都知事、百条委で衝撃告白「すべての字を忘れた。ひらがなさえも忘れました」 : スポーツ報知

    慎太郎元都知事、百条委で衝撃告白「すべての字を忘れた。ひらがなさえも忘れました」 2017年3月20日13時31分  スポーツ報知 石原慎太郎元都知事 石原慎太郎元都知事(84)の証人喚問が20日、豊洲市場の移転問題を検証する都議会の調査特別委員会(百条委員会)で行われた。 冒頭、役職を問われ、「作家です」と答えた石原氏。最初の質問者・自民党の来代勝彦議員の「知事として、豊洲移転を政治判断されたのか」という質問に答える前に「一言、お断りしておきますけど」と切り出すと、「2年前に脳梗塞を患いまして、いまだに、その後遺症に悩んでおります」と話した。 さらに「左腕が使えず、字が書けません。患部が右側頭頂部だったため、その近くにある海馬、記憶を埋蔵している箱の部分ですが、残念ながら、うまく開きません。そのため、全ての字を忘れました。平仮名さえも忘れました」と衝撃の告白。「物書きですから、ワードプロ

    慎太郎元都知事、百条委で衝撃告白「すべての字を忘れた。ひらがなさえも忘れました」 : スポーツ報知
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2017/03/20
    「記憶にございません」に続く流行語誕生の予感<「ひらがなさえも忘れました」
  • 『『歴史通』のインタビューについて(※追記あり)』

    有川ひろと覚しき人の『読書は未来だ!』あくまで一作家の一意見であることをご了承ください。 お問い合わせは、角川・幻冬舎・講談社各窓口へ。 Twitterアカウントはhttps://twitter.com/arikawahiro0609 悪意ある無断リンク・無断引用、ネットニュース等報道の無断引用は固くお断り致します。 『歴史通』という雑誌で著者インタビューを受けたときのことが取り沙汰されているようなので経緯をご説明。 ・「狂韓国」という過激なタイトルの特集の号に、『空飛ぶ広報室』プロモーションの一環として受けたインタビューが掲載され、「私、自衛隊の味方です」というキャッチとともに著者名が表紙に載った。 この事実が ・「狂韓国」などという特集をするヘイト雑誌に寄稿するプロパガンダ作家 というレッテル貼りに使われているようです(一部の方だと思いますが)。 実際の記事を確認していただければ、寄稿

    『『歴史通』のインタビューについて(※追記あり)』
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2017/03/20
    「過激なタイトルの特集号に」有川浩の名前が載ったことじゃなくて、「普段から問題ありまくりな雑誌」に寄稿した事を問題視しているんじゃないですかね。と言うか、どんな雑誌かくらい事前に調べておけと。