タグ

2015年9月19日のブックマーク (10件)

  • 子どもが生まれた。 - 高く本を積む

    子どもが生まれた。母子ともに元気なので、とにかく安心している。 奥さんがお腹が痛いと言うので病院に行った。 病院に行く途中、車を運転していると進行方向の先に夕日が沈んでいる。太陽の光が僕の目にまっすぐ届く。その瞬間まぶしさですべてのものの色が失われた。この色がない景色を僕は一生忘れない気がする。それは一瞬だったけど、僕の心に強く残った。教訓はない。 病院に到着するとそのまま分娩室に入っていった。僕と娘は病院近くのコンビニでお弁当を買い、病室でお弁当をべた。お弁当をべ終わった辺りで、「生まれた」と看護師さんが呼びにきた。あっという間でびっくりしてしまった。 スポンサーリンク 母親の横で、生まれたばかりの赤ちゃんが横になっている。人間とは思えない、南伸坊の顔の形。宇宙人の顔のようだ。僕は手持ち無沙汰で、奥さんと生まれたばかりの子どもの横で、動物園の熊のようにうろうろした。人間が一人増えたこ

    子どもが生まれた。 - 高く本を積む
    abberoad
    abberoad 2015/09/19
    子はかすがい。お幸せに♪
  • 調子に乗ってハンモックをもう一つ買ってみた - あれこれやそれこれ

    2015-09-18 調子に乗ってハンモックをもう一つ買ってみた ☆ハンモック生活☆ ☆ハンモック生活☆-レビュー うん、これね。生地がメッシュになっててさらりとした感触なんだけど、どうも気に入らないのがニオイとこの木。 この木がないとハンモック自体が広がらないから必要なんだけど、パイプにカンカン当たってうるさいと家人からクレームが入りました。 で・・・じゃあハンモック自体を買い換えよう。 ちょっと狭かったから二人用にしたらさぞかし広かろう(笑)もちろん僕専用。 全体がパラシュート生地で軽いし薄い。木もついてないしカラビナで固定するたいぷ。 で、奥さん!これがたったの↑こんな値段ですぜww これを安定パイプにセットしたら最強なのではないかと。 いまアマゾンで注文したので明日お金振り込んでこよう。 これで今月の収益はトントンになりましたとさ(笑) 到着を楽しみに待つとしましょう。  masa

    調子に乗ってハンモックをもう一つ買ってみた - あれこれやそれこれ
    abberoad
    abberoad 2015/09/19
    欲しいけど、家には置く場所がない・・・。
  • 【Google】ガイドライン違反(例えばスパムリンク)を繰り返しているサイトは更に厳しい対処を実施(Seesaaが対象に?) - 検索サポーター

    ※ 2015/9/19:Amebaの木村賢さんのTweetを文末に追記。Seesaaの公式発表も追記。 例えばスパムリンクは更に厳しい対処に Googleが『ウェブマスター向け公式ブログ』のエントリー「Google ウェブマスター向け公式ブログ: ウェブマスター向けガイドライン違反を繰り返すサイトについて」にて、ウェブマスター向けガイドライン違反を繰り返しているサイトは、再審査リクエストにおいて通常よりも厳しく審査する可能性があるということ、特に悪意を持ってガイドライン違反を繰り返している場合は手動による対策において更に厳しい対処を取ることがあると、警告を出しています。 手動による対策が解除された後すぐにその原因となった施策を再度サイトに施すという姑息なことを行っているサイトがあることを、Googleはしっかりと確認しています。 例えば、対象となったリンクにnofollowをつけて再審査リ

    【Google】ガイドライン違反(例えばスパムリンク)を繰り返しているサイトは更に厳しい対処を実施(Seesaaが対象に?) - 検索サポーター
    abberoad
    abberoad 2015/09/19
    はなては大丈夫なんだろうか?
  • ユニクロでボクサータイプショーツ5枚も買ってしまいました。まとめて買えばお得でした。 - まだ自分探し。なりたい自分になるために。

    2015-09-18 ユニクロでボクサータイプショーツ5枚も買ってしまいました。まとめて買えばお得でした。 日記 ユニクロで ショーツまとめ買いしました。 通常2枚990円ですが 1枚で390円。 さらに5枚で1690円でした。 だってちょうど買おうと思ってたので。めでたし、めでたし。 saysayjo 2015-09-18 23:37 ユニクロでボクサータイプショーツ5枚も買ってしまいました。まとめて買えばお得でした。 Tweet スポンサーリンク スポンサーリンク コメントを書く 30日できれいな字がかける、ペン習字練… »

    ユニクロでボクサータイプショーツ5枚も買ってしまいました。まとめて買えばお得でした。 - まだ自分探し。なりたい自分になるために。
    abberoad
    abberoad 2015/09/19
    ユニクロにしては、派手なデザイン!
  • 村上春樹が好きか嫌いかどうなのか! - 小説家になろうで猫のエッセイを書いているひとのブログ

    どうなの? どっちなの? ベタにリアルに受け止めるひとたち 話は戻って村上春樹 どうなの? どっちなの? ちょっと村上春樹に関する記事を読んで、なるほどなーと思ったので書いてみました! aniram-czech.hatenablog.com konoesyulog.hatenablog.com なるほどー! リアリズム小説と思って読んだら、たしかにプレイボーイっぷりに嫌になるかもですね! そういう考え方はしてなかったです! はっきりファンタジーなのは短編と「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」と「羊をめぐる冒険」くらい? でも、だいたいの作品で井戸のなかにもぐったりして、そこから別の世界に行ったりして、ファンタジー入ってますよね! そこらへんも全部そのままリアルだと受け止めちゃうと、嫌になるかもですねー! 上ほうの記事の方のスタンスくらいで読むとちょうどいいかもしれない! と思いま

    村上春樹が好きか嫌いかどうなのか! - 小説家になろうで猫のエッセイを書いているひとのブログ
    abberoad
    abberoad 2015/09/19
    昔は大好きでした!
  • Googleの自動ペナルティ解除のために行なったSEO施策を公開する - 太陽がまぶしかったから

    photo by surrealpenguin Google八分からやっとお許しがでた? 2014年3月の独自ドメイン化や2014年6月に発動した(おそらく)ペンギンアップデートによって、このブログのエントリは検索結果から消えていた。検索流入が「減った」とか「少なくなった」という話ではなく、検索流入がほぼ0。いわゆるGoogle八分である。 Google八分問題に対して2014年10月ぐらいから格的に対応を行ない。約1年をかけて以前の検索流入数の半分ぐらいの水準に戻ってきた。まだまだ予断は許さない状況であるとはいえ、「検索結果に載らない」という状況からは脱したといえるだろう。僕らの1年戦争は終戦を迎えたのだ。今回はGoogleの自動ペナルティ解除のために行なったSEO施策を公開したい。 Googleの自動ペナルティ解除のために行なったSEO施策 Googleの自動ペナルティ解除のために行

    Googleの自動ペナルティ解除のために行なったSEO施策を公開する - 太陽がまぶしかったから
    abberoad
    abberoad 2015/09/19
    とても参考になりました。
  • 気持ちなんてすぐに消えてしまう - インターネットの備忘録

    「オールド・テロリスト」を読んだので、同じ主人公の「希望の国のエクソダス」を読み返しています。 希望の国のエクソダス 作者: 村上龍 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2000/07 メディア: 単行 クリック: 94回 この商品を含むブログ (64件) を見る 文庫もあるけどこっちの表紙のほうが好きです。 同じ主人公、セキグチの目線で描かれている両作ですが、「オールド・テロリスト」が謎の老人集団を描いているのとは逆に、「希望の国のエクソダス」では不登校になった中学生たちが社会システムを自分たちの手で変えていく様子が描かれています。 読み比べて思ったんですが、「オールド・テロリスト」で老人集団は社会システムを破壊し「日を焼け野原に戻そう」としている反面、「希望の国のエクソダス」では、子供たちが「日を自分たちで作り変えていく」んですね。破壊と創生、この世界でさらに長い時間を生きて

    気持ちなんてすぐに消えてしまう - インターネットの備忘録
    abberoad
    abberoad 2015/09/19
    チャオ!
  • みんな、どうやって結婚を決めたの? 連載「それぞれの結婚」Vol.1 - はてなニュース

    今週のはてなニュースは、5日連続で連載企画「それぞれの結婚」をお送りします。第1回のテーマは「結婚の決め手」。結婚を考える2人にとって「当にこの人と結婚すべき?」「結婚後も変わらず良い関係でいられる?」といった悩みや不安はつきものです。結婚を決意する背景には、どんな理由やきっかけがあるのでしょうか? はてなブックマークで話題になったエントリーから見ていきます。 ■ 私が結婚を決めた理由 まずは、「結婚の決め手」にまつわる2つのエントリーを紹介します。恋愛結婚とお見合い結婚、それぞれの経験談です。 <“彼氏”とは結婚できなくても、“親友”となら結婚できる> ▽ 作家・山内マリコさんインタビュー!結婚するなら“彼氏”ではなく“親友”と思える相手がいい AM 『ここは退屈迎えに来て』(幻冬舎)、『かわいい結婚』(講談社)などの作品で知られる作家の山内マリコさんは、Webメディア「SOLO」のイ

    みんな、どうやって結婚を決めたの? 連載「それぞれの結婚」Vol.1 - はてなニュース
    abberoad
    abberoad 2015/09/19
    この子とずっと一緒に居たい!それがすべてでしょ。
  • 卵を計量カップで溶く

    大学で一人暮らしを始めて、友達が卵を計量カップに割り入れて混ぜていたのを見て、とても驚いた。 それまで自分にとって、計量カップとは液体を計るものであり、混ぜる用途というものをまったく考えたことがなかったからだと思う。 実際にやってみると、適度な深さ、狭さ、そして溶いた卵液を流し入れるのに便利な口があり、とてもよかった。 あれから10年あまり経ったけど、未だに卵は計量カップで溶いている。

    卵を計量カップで溶く
    abberoad
    abberoad 2015/09/19
    今度やってみる!
  • LaFabricはFabric Tokyoに生まれ変わりました

    https://fabric-tokyo.com このページは5秒後に自動で Fabric Tokyoのウェブサイトへ移動します。 「LaFabric」は2018年1月18日より「FabricTokyo」にブランド名を変更いたします。今後ともサービスの向上により一層尽力してまいりますので、変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

    LaFabricはFabric Tokyoに生まれ変わりました
    abberoad
    abberoad 2015/09/19
    クリーニング屋さんのタグが付いたままだと格好が悪いから気をつけましょう!