タグ

2015年12月7日のブックマーク (14件)

  • 思ったよりTwitterのローカルルールや謎なマナーが有ることに驚いた

    密かに今年の抱負にあげていた「Instagramのフォロワー数を700にする」が達成しましたのでご報告します。 とあるタイミングで、「あ、フォロワー数700まで増やそう」と思っていて、それが9月中頃に ...

    思ったよりTwitterのローカルルールや謎なマナーが有ることに驚いた
    abberoad
    abberoad 2015/12/07
    意外な結果に笑った・・・。
  • http://hapisupu.com/2015/12/wordpress-wp-polls-questionnaire-japanese/

    http://hapisupu.com/2015/12/wordpress-wp-polls-questionnaire-japanese/
    abberoad
    abberoad 2015/12/07
    WordPressやってないけど、大変参考になりました。
  • オタク女性の貯金に関するアンケート結果 - Privatter

    平成27年12月5日(土)~6日(日)実施 23~33歳のオタク女性を対象として、以下4つの選択肢から該当するものを選んでいただきました。 ・600万円以上 ・300~599万円 ・80~299万円 ・79万円以下 回答数:40,030票 まずもって、アンケートへのご協力、どうもありがとうございました。23~33歳オタク女子の貯金額についてということで、4500件以上のリツイートにもご協力いただき、予想もしない数のご回答をいただき、中には詳細な貯金の内訳や貯金の方法などをご教授いただいた方もありました。ありがたく参考とさせていただきます。 これだけのご協力をいただいた以上、何かしらの報告はあったほうが良かろうと思いこうして文章にしておりますが、何ぶんかなり軽い気持ちではじめたそれだったため、(RT先等で随分ご指摘をいただいておりましたが)設問や年齢設定がかなりざっくばらんなものであり、詳細

    オタク女性の貯金に関するアンケート結果 - Privatter
    abberoad
    abberoad 2015/12/07
    アンケート抽出数40,000以上って、よくこれだけ集まったものだ。
  • 建設機械大手のコマツから配当金を頂きました - ランダムぽてとの配当生活

    工事現場に行くと、油圧ショベルカーやブルドーザー等を見かけますよね。 国内での建設機械トップはコマツ(6301)でして、2位に日立建機(6305)が続きます。 世界で見ると、現在は日のコマツと米国のキャタピラー(CAT)が建設機械の2大メーカーとして君臨しています。どちらの機械もデザインが格好良いです。 最近は資源価格下落の影響をモロに受けてしまい、両社苦しい事業環境にあります。建設機械はインフラ整備には欠かせない製品のため、その受注動向は景気の先行きを見る上で重要な指標となります。 最近のコマツの業績 中間報告書を頂きました。表紙はこんな感じでショベルカーが写っています。 気になる業績の方ですが、 減・・・ 減・・・ 減・・・! お・・・おぅ・・・・。 想像以上に鉱山機械と新興国需要の減少の影響が出ています。コマツの建設機械は世界中で活躍中ですが、最近では中近東と北米を除いた地域で売上

    建設機械大手のコマツから配当金を頂きました - ランダムぽてとの配当生活
    abberoad
    abberoad 2015/12/07
    ミニチュアは魅力だけど、株主優待の権利がちょっときびしい。
  • 味覚オンチだけどベランダに出て商品をレビュー!「ドクターペッパーとホットドクターペッパー」篇 - ノスケユウキは考える

    どうもノスケユウキです。 今日はいい天気です。 冬は空気が澄んでいるため富士山が見える時もあるんですよ。 ただマンションが建ってしまって富士山の三分の一は隠れてしまいましたが。 いつもは曇りの日にやっている僕の商品レビュー。 しかし今日は晴れている。 あれをやるしかない。 味覚オンチだろうがやるっきゃない。 というわけで今回は商品をレビューしたいと思います。 なんの商品をレビューするかって? これです。 www.cocacola.co.jp 噂の炭酸飲料「ドクターペッパー」です。 日じゃメジャーじゃないですね・・・。 そして好き嫌いが分かれる飲み物として有名ですね。 最初は写真を ではまずドクターペッパーをご覧ください。 なんか美味しそうに見えるでしょう? 見たことある人はいるんじゃないんでしょうか。 ゲーム「シュタインズゲート」では主人公、岡部倫太郎がよく飲んでいましたね。 アニメは見

    味覚オンチだけどベランダに出て商品をレビュー!「ドクターペッパーとホットドクターペッパー」篇 - ノスケユウキは考える
    abberoad
    abberoad 2015/12/07
    ドクターペッパーは、ホットドッグに合うと思う!
  • ビールとレモン! - じゃじゃ嫁日記

    先日、近所の無人販売で買ったレモンですが、もっぱらビールに使われています。 「コロナにライム絞るのと一緒(嫁)」 コロナとはメキシコのビールで、お店で頼むと瓶の口にライムが添えられる事が多い銘柄です。ちょっと水っぽいのですが、ライムの柑橘風味がとてもよく合い、嫁の好きなビールの一つです。 僕も真似して絞ってみましたが、確かにレモンの果汁がビールの苦みと混じって、随分と清涼感のある飲み物へ変貌しました。 ビールだけではなく、ワインも悪くないかも、と思いつつ、今年の年末年始はレモンを絞って色々を楽しみたいと思います。 時代劇セレクション第二弾! 時代劇のLINEスタンプを作りました。 やる気の無いLINEスタンプを作りました。 いつもブログランキングへのクリックありがとうございます! 人気ブログランキングへ とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!

    ビールとレモン! - じゃじゃ嫁日記
    abberoad
    abberoad 2015/12/07
    ビールにレモンといえば、コロナビール(瓶)でしょう!
  • ページが表示されません

     ページが表示されません

    abberoad
    abberoad 2015/12/07
    会員数40万人越え(2015年9月現在)を有する体験型の商品モニターサイト!
  • 座談会・アンケートモニター情報 Express Research

    ExpressResearch は市場調査個人リクルーターが運営しているモニター案内サイトです。 大手のリクルート会社ではありませんが 調査会社とモニター希望者の架け橋になれるよう願っております。 モニター登録者には市場調査(マーケティングリサーチ)の為の ●座談会 ●会場アンケート ●ホームユース調査 などの情報を提供し、参加までのご案内をしています。 もちろん登録料・情報料など一切無料! モニターにご協力をいただいた場合には謝礼がお支払いされます。 あなたの意見が新製品に生かされますよ♪ モニター登録はこちらをクリックしてください 2011年3月11日に発生した東日大震災・津波災害などによる被災地の皆様、謹んでお見舞い申し上げます。 登録内容変更はこちらから あきらかな重複登録やなりすまし、ご家族以外の代理登録などにつきましては、見つけ次第即時モニター登録を解除させていただきます。

    abberoad
    abberoad 2015/12/07
    座談会、会場アンケートが中心のモニターサイト
  • 普段のお買い物でポイントがどんどんお得にたまる!|カタリナ

    ようこそ、カタリナへ!「カタリナ」は、クーポンの持ち歩き、レジでスマートフォンのクーポン画面を見せる動作、気恥ずかしさ…等、これまでクーポンご利用時の妨げとなっていたものが一切なく、クーポンを提示する必要がない、全く新しいポイント還元型クーポンサービスです。

    普段のお買い物でポイントがどんどんお得にたまる!|カタリナ
    abberoad
    abberoad 2015/12/07
    普段お使いになっているポイントカードに、クーポン利用でさらにポイントがもらえるお得なサービスサイト。
  • 覆面調査、試食会のたべりっち

    京都を中心とした、関西のミステリーショッピングリサーチ(覆面調査)、「たべりっち」。会員になって、普段どおりに事やショッピングを楽しみながら、スタッフさんの様子をチェック!2010/8/27 【新しい募集案件を更新しました★】 8月27日、新しい募集案件を更新しました! 2010/8/25 【たべりっち携帯サイトがOPEN♪】 会員登録や案件検索ができる、お手軽サイトです★ 2010/6/25 【京都リビング新聞(京都中央版)に「たべりっち」掲載されました♪】 2010/5/15 【情報誌go baaanに「たべりっち」が掲載されました★】

    abberoad
    abberoad 2015/12/07
    京都を中心とした関西圏のお店や商品・サービスなどの「ミステリーショッピングリサーチ」
  • サントリー「ザ・モルツ」大失速!安売り・大宣伝でも売れない

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 サントリービールが「ザ・モルツ」でアサヒビール、キリンビールの2強に挑んだ“仁義なき戦い”は完敗に終わりそうだ Photo by Hidekazu Izumi 11月上旬、大手小売りチェーンの一部店舗から、サントリービールの大型新商品「ザ・モルツ」がひっそりと消えた。 今年9月、サントリーはスタンダードビール市場への格進出を宣言し、満を持して「ザ・モルツ」を投入。テレビCMには人気ダンスユニットの「EXILE TRIBE」を起用するなど、大量の広告投資と低価格攻勢でビール売り場を“ジャック”した。 ところが、発売当初こそコンビニエンスストアやスーパーマーケットの店頭をにぎわせたものの、11月以降「ザ・モルツ」の販売

    サントリー「ザ・モルツ」大失速!安売り・大宣伝でも売れない
    abberoad
    abberoad 2015/12/07
    個人的には、好きな味で気に入ってるし、実際にスーパーの棚で見る限り、結構な売れ行きのような気がするけど。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    abberoad
    abberoad 2015/12/07
    大ヒットの予感・・・。
  • 中小Sierの退職理由を分析してみた~一番はお金じゃないんです~ - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 寒くなってきましたね。冬のボーナスがもう早い会社だと今週末あたりに出た人もいるかもしれません。 さて、Sier、特にかるびの所属しているような中小Sier(概ね300人以下位)に勤務していると、この時期あたりから翌年3月位まで、エンジニア退職者が目立つようになります。かるびは採用担当という立場なので、何よりもつらいのが退職者を送り出すことなのです。大手Sierと違い、中小Sierの泣き所は退職率の高さ。 今日は、そんな中小Sier退職について少し考えてみたいと思います。 中小Sierの平均退職率はどんなものなのか 退職理由は意外にもお金ではない 1番の退職理由はマネジメントの拙さだった 具体的な退職理由としては・・・ 1) プロジェクト現場のマネジメントが悪い 2) 経営的なマネジメントが悪い お金の問題は副次的に発生する まとめ 中小Si

    中小Sierの退職理由を分析してみた~一番はお金じゃないんです~ - あいむあらいぶ
    abberoad
    abberoad 2015/12/07
    わたしが勤める会社も同様ですね。
  • 【SEO】被リンクなしで検索1位を取ることは可能だが「良質なコンテンツ」は勝手に被リンク、拡散されます - 検索サポーター

    昔は勝手に言及(被リンク)禁止などのローカルルールがありました 先週の『Web担(Web担当者Forum)』のエントリー「被リンクなしで検索結果1位を取ることは可能か? | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum」のテーマ「被リンクなしで検索結果1位を取ることは可能か?」に、「バックリンクが皆無でもすばらしいユーザー体験を提供しているサイトが検索1位を取ることは可能か?」という質問の答えとして、理論的には可能だが実際にはかなり困難であることをGoogleのジョン・ミューラー氏が回答したことが書かれていました。 被リンクの評価価値は以前よりもかなり落ちたとはいえ、今だにコンテンツの検索順位を決める上では重要な要因の一つであることは変わりません。 その被リンクが全くない状態だとしても(理論上は)検索1位は獲得できる、つまりそれだけ今はコンテンツの質をGoogleは重視している

    【SEO】被リンクなしで検索1位を取ることは可能だが「良質なコンテンツ」は勝手に被リンク、拡散されます - 検索サポーター
    abberoad
    abberoad 2015/12/07
    良質なコンテンツは、勝手に拡散されるのですね。