タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (106)

  • Windowsのファイルコピーを生で見たい

    Windowsでファイルをコピーすると紙が飛ぶアニメーションが表示される。その途中で紙が「くるん」とするのだ。 あれが不思議だ。いったいどうなっているのだろう。あんな風に飛ぶ紙を見たことがない。 だが、あの「くるん」の実物を見てみたい。 そして「ああこれね。これを表していたのね」と腑に落ちたいのだ。

    abc1cba
    abc1cba 2011/10/04
    次はイルカを使って・・・・
  • 羽田空港より蒲田で盛り上がる

    「新羽田国際空港が、キレイになってオープン、お店も充実、観光スポットになりました!」 というニュースを見て、ずいぶん経つ。あれ、いつだっけ。去年ですよね。 それから、行ってみたい、行ってみたいと思っていた。 当サイトでも、「羽田空港カレーめぐり」「真夜中の空港探訪」という記事が展開されていて、楽しそうだなあ~と指をくわえて見ていた。 ここ数週間体調を崩し、なかなか遠出が出来なかったのだが、ちょっと元気が出たので、憧れの羽田に出かけることにした。

    abc1cba
    abc1cba 2011/09/27
    蒲田と聞いて反射的にブクマ
  • うまいサバ缶の見分け方教えます :: デイリーポータルZ

    魚には旬がある。ならば魚の缶詰にも旬の時期があるんじゃないのか。 どの時期の缶詰が一番うまいのか、確かめるためにべ比べてみました。 結果は・・、確かに味の違いははっきりとありましたよ。 (安藤昌教) 旬の時期に作られた缶詰はうまいのか 学生の頃、よく酒のつまみに缶詰を開けていた。温めなくてもべられるので缶詰は便利なのだ。安いときに買いだめしておいて、家には常にいくつもストックされていた。 ヘビーユーザーだったあの頃は特になんとも思わなかったのだが、缶詰って久しぶりにべると妙にうまい。あんなうまいものが120円とかで買えてしまうだなんて。レストラン業界が全部つぶれないか気で心配になる。

    abc1cba
    abc1cba 2011/08/17
    やはり寝かせたほうが美味しいのか
  • プラモデルのカメラで写真は撮れるのか?

    もうずっと円高なので、海外の通販サイトで買い物をすると得です。なので、最近はなにか欲しい物があったら海外のサイトで探しています。大抵は余計な物も買っちゃうんですが。 そんな具合で中国のサイトを見ていたら面白い物がありました。プラモデルみたいに自分で組み立てるカメラです。今回はそのプラモデルカメラを組み立てて写真を撮ってみたいと思います。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:スカイツリーの要領で高身長になりたい

    abc1cba
    abc1cba 2011/08/04
    ランナーから外れてるなんて・・・
  • 食に関する本だけの図書館

    べる事が好きな方は多いと思います。同じように、べ物に関するを読むことが好きな方も多いのではないでしょうか。 色々な国の料理が載ったレシピ料理を作る人がいるでしょう。べ物の栄養について知りたい人もいます。加工品の作り方が書かれたを見て自分で作ってみたいと思う人もいるはずです。または材の歴史文化について調べたいという人がいるかもしれない。 そんなに関する興味の全てを満たしてくれるパラダイスのような場所がありました。に関するしか置いてない図書館です。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動

    abc1cba
    abc1cba 2011/07/17
    これは行きたい
  • 京王線のグッズがスゴすぎる

    電車のグッズ って たまに 売られたりしていると思います が、 多摩にある 京王線という電鉄のグッズが あまりにスゴイことになっていたので 大紹介してしまいたいと思います。 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:人気キャラはスーパーに当に来るのか > 個人サイト ヨシダプロホムーページ

    abc1cba
    abc1cba 2011/07/17
    USBメモリをUSBと略すのはなんだかな~
  • サバの水煮は缶詰じゃなくてもうまいのか?

    3月下旬あたり、とある居酒屋の前を通りかかった時のこと。大勢の人が座り込んで、泥にまみれた大量の缶詰をキレイにする作業をしていた。 何をしているのか聞いたところ、津波に襲われた石巻の缶詰工場から汚れた缶詰を買い取り、泥を拭き取ってから販売するのだという。なるほど、と感心していたが、缶詰の中身が高級なサバの水煮と聞いて、黙っていられなくなった。…く、ください。是非売ってください。 というわけで、まだ外側にちょっと泥の残る高級なサバ缶が我が家にやってきた。少しだけ温めてからネギのみじん切りを散らし、ポン酢をかけてべたところ思わず「うっ」と声が出た。サバの水煮缶って、こんなにおいしいべ物だったっけ…? 以来、すっかりサバの水煮缶に夢中なってしまった。

    abc1cba
    abc1cba 2011/06/28
    鯖缶好きなのでブクマ
  • 1台しか停められないコインパーキングめぐり :: デイリーポータルZ

    1台しか停められないコインパーキング、見たことあるだろうか。 と問いかけてみたものの、みなさんにどれほどピンと来ていただけるのか自信がない。ぼく自身は「ああ!あるねえ!そういえば!」って感じだった。なんかすてきだよねえ、あれ。 とにかく文字通り、1台分のスペースしかないコインパーキングのことだ。今回は、第一人者とともにめぐってみた様子をレポートしよう。 (大山 顕)

    abc1cba
    abc1cba 2011/06/25
    需要と供給を無理やり合わせた感じが好き
  • 萌え寺はどれだけ萌え萌えか :: デイリーポータルZ

    お寺って、 基的には きわめて お寺っぽい所かと思いますが、 じつは ここ多摩に お寺なのに 萌え萌えだという なんとも謎な 萌え寺が 存在するという噂を GETしてしまいました。 そんな 萌え寺とは 一体どんな寺だというのか、 そして 一体どれだけ萌え~だというのか、 確かめてみるべく 実際に 萌え寺に 行ってみてしまいました!! (ヨシダプロ) そんな噂の 萌え寺 それは 多摩の 西八王子という街に あるとのことでした。 って この地が 多摩なのかどうか定かではないですが それはさておき、 西八王子 というだけに 西八散歩!! とのことで、 そんな微妙なテンションの 商店街を抜けると なんとも 開けた 風景が 広がってきたのですが そのとき。 !! たしかに 前方に なんか お寺っぽいものがッ!! と、 そんなお寺に向かって 歩みを早め 進んでいきましたところ、 …ん、 よく目を凝ら

    abc1cba
    abc1cba 2011/06/05
    思いつきでやった企画ではなく、わりかしガチな寺だった
  • おれもラーメン二郎にインスパイアされた :: デイリーポータルZ

    東京を中心とする首都圏に「ラーメン二郎」というラーメン屋があって、ものすごく流行っている。 流行り過ぎて、他のラーメン店も二郎の真似をし出した。そしてそんな真似をしたラーメン屋も流行っていて「二郎インスパイア系」なんていう一つのジャンルになっている。 このインスパイア、ラーメンだけじゃなくて他のべ物にも応用できないか。 (斎藤 充博) ラーメン二郎はこんな店 二郎は、当サイトでもヨシダプロさんがレポートしており「ラーメンべてるんだか 何べてるんだか ふとよくわからなくなる」と語っている(こちら)。僕もべてていて同じことを思った。

    abc1cba
    abc1cba 2011/04/16
    どうも二郎は苦手だな
  • どうしても数えたいぶどうパンがあるのです :: デイリーポータルZ

    周りが光ゲンジに夢中だった頃、私はレーズンに夢中だった。 小学生の時、クラスの一部にレーズンブームがきた。 元々子供はレーズン好きが多いと思うが、当時、たくさんのレーズン達が歌って踊るという変わったCMがあり、それを見てさらに好きになったのだ。(調べてみたところ、カリフォルニア・レーズンというクレイアニメを使ったCMだった。今見ても気になるビジュアル→画像はこちら) そのCMきっかけで、私を含むレーズン好き数人で「ズンズン新聞」という新聞を発行していた、それ位好きだった。 今回はそのレーズンに久々に向き合った企画です。 (小堺 丸子) 母が買ってくるぶどうパンが凄かった 母がたまに買ってきてくれるぶどうパンのぶどうの量が半端ない。1年くらい前に初めて見た時、口に入れた時、両方とも驚く程の量が入っていた。ぶどうがたくさん入っているのは嬉しいけど・・いくらなんでも入れすぎじゃないの!? 一体そ

    abc1cba
    abc1cba 2011/03/27
    このパンを作ったのが兄妹喧嘩によるもの
  • 吉野家の移動販売車で食べる牛丼のうまさよ :: デイリーポータルZ

    先日、あてもなくネットをしているときにこんな噂を見かけた。 「吉野家は独自の移動販売車を持っている」 吉野家の移動販売車なんて見たこともないし聞いたこともない。吉野家の公式ホームページにも載っていない。そんな物が当にあるのだろうか。 (斎藤 充博) これが吉野家の移動販売車 吉野家の広報部に問い合わせてみると、確かに移動販売車はあるらしい。取材を申し込んだところ快諾してもらえた。 向かう先は、神奈川県青葉区の鉄(くろがね)小学校。日曜日に行われる、地域の防災訓練に移動販売車が来るという。行ってみたら、確かに一目で「吉野家の移動販売車だ!」とわかる物がそこにあった。

    abc1cba
    abc1cba 2011/03/21
    オレンジドリーム号というネーミングがいいな
  • @nifty:デイリーポータルZ:重曹でスパゲティがラーメンになる

    何年も家族で外国に転勤していた友人が教えてくれた話。ニューヨークにいた頃どうしてもラーメンべたくなったのだけど、中華麺が手に入らなかったのでスパゲティでラーメンを作っていたのだそうな。 それはラーメンではなく中華スープスパなのでは?と思ったら、どうもそうじゃないらしい。聞いてみると、お湯に重曹を入れてスパゲティを茹でると中華麺になるのだという。 ホントだろうか。なんかエイプリルフールのネタみたいな話だけど、あんまり真剣に言うのでやってみました。半信半疑で。 (松 圭司) 原理的には確かに中華麺になる気もする 中華麺は小麦粉に「かん水」を混ぜ作る。普通に小麦粉を練って麺を作るとウドンになってしまうが、かん水を混ぜることでコシがあって黄色い中華麺になるのだ。 かん水は炭酸ナトリウムが主成分で、それが良い具合に化学反応を起こして小麦粉を中華麺にするらしい。 一方、重曹は炭酸水素ナトリウム

    abc1cba
    abc1cba 2011/03/16
    日本じゃパスタと重曹はあるが中華麺がないというのはなさそうだけどおもしろい。
  • 消防署にある秘密基地 :: デイリーポータルZ

    大阪は北区の茶屋町というところに、消防署がある。そこの敷地内にヘンテコな塔が建っているのだ。以前大阪に住んでいたことがあり、ずっと気になっていた。 (斎藤 充博)

    abc1cba
    abc1cba 2011/02/20
    かっこいい訓練所
  • 学研の「◯◯のひみつ」が超進化している :: デイリーポータルZ

    「学研のひみつシリーズ」といえば我々団塊ジュニア世代にとってはひときわ思い出深い書籍だと思う。 ぼくたちが小学生だったころ、学校の図書館にあるマンガといえばタンタンの冒険旅行、はだしのゲン、そしてこのひみつシリーズぐらいのものだった。 そんなひみつシリーズが、いますごいことになっているのだ。 (西村まさゆき)

    abc1cba
    abc1cba 2011/02/12
    懐かしい!小学校の図書館にあるひみつシリーズは全部読んだよ
  • 50年前のガイドブックに載っている店巡り :: デイリーポータルZ

    美味しい料理を出しているお店を紹介しているガイドブック。 さまざまな出版社から出版され、屋に行けばずらりと並んでいる。 そんなは50年前もキチンと存在している。 「どこどこのお店が美味しい」や「なになにがオススメ」など内容も今と変わらない。違うのは掲載されているお店だ。現在のガイドブックには今の、50年前のガイドブックにはその当時の流行のお店だったり、オススメのお店だったりが載っている。 50年前のガイドブックに載っているお店は今はどうなっているのだろうか。当時のガイドブック片手に出かけてみることにした。 (地主 恵亮) 正確には48年前のガイドブック 古書店で「東京うまい店二00店」というガイドブックを見つけた。内容は書名からも分かる通り、東京で美味しい料理を出しているお店が掲載されている。「そば」や「日料理」、「天ぷら」などカテゴリー別に載っているあたりも、今のガイドブックとあま

    abc1cba
    abc1cba 2011/02/12
    カツ丼が気になる
  • ひとの住んでない町めぐり :: デイリーポータルZ

    885万人ほどの人口を擁する東京都特別区。 そんな大都市東京の中にも、住民全く居ない「人口0」の町がいくつか存在する。 そんな「ひとの住んでいない町」とは一体どんなところなのか? 行って確かめてみた。 (西村まさゆき) 意外とある「人口0の町」 東京都の各区のウェブサイトには必ず「町丁目別人口」という資料が公開されている。 世帯数、男性人口、女性人口、総人口が町丁目別にまとめられた統計データだ。この資料はダウンロードして眺めてるだけでもけっこう面白いのだけれど、たまに人口が0の町があるのだ。 例えば、大田区の京浜島の倉庫街や羽田空港などが、「人口0」というのは納得出来る。しかし、都心の人口密集地帯に、突如エアポケットのように現れる「人口0の町」というのもいくつか存在する。 今回、各区で公開されている統計資料を元に、ぼくが個人的に気になる「人口0の町」をピックアップしてめぐってみた。 新宿区

    abc1cba
    abc1cba 2011/01/30
    なるほど公園か
  • コメをひと粒ひと粒炊き上げる :: デイリーポータルZ

    コメは一度に大量に炊いた方がうまいと聞く。そこに科学的根拠はないようだが、たしかにそんな気がする。定屋のごはんは大量に炊くからうまいのかもしれない。 では逆に、一粒ずつコメを炊いてみたらどうだろうと思い立った。 (榎並 紀行) 大量に炊くとうまいのは知ってる おかずがまずい定屋はよくあるが、ごはんがまずい定屋というのはあまりないように思う。その秘訣はランチタイムの混雑をさばくための大量炊きにあるのではないかと僕は睨んだ。 しかし、知人の料理研究家によれば大量炊きがうまいというのは「気分的なもの」であって、科学的根拠はないらしい。そうか気分か。 そこで、1粒炊きである。「1粒ずつ炊き上げたコメ」という響きには、なんとなく職人が丹精こめた雰囲気が垣間見える。そういう店がじっさいにあれば一度は行ってみたいと思うし、たぶん雰囲気と職人のプレッシャーでおいしいと感じてしまうだろう。

    abc1cba
    abc1cba 2010/09/23
    一粒づつ炊くのはおぼっちゃまくんにあった気がする
  • どこからどこまで汐留か :: デイリーポータルZ

    大都会トーキョーで今尚、再開発の進むイケてる地域、汐留。 大江戸線やゆりかもめの駅もとっくにできているが、じつは汐留の住所は未だ「東新橋」である。新橋と汐留じゃ、えらい違いだが、もしかして「汐留」って言ったもん勝ちなんじゃないだろうか。大変だ。見極めに行ってきた。 (田村 美葉) 40年ぶりの「汐留」リバイバル 汐留貨物駅の跡地再開発によって「汐留シオサイト」が誕生したのはちょうど私が上京したのと同じ2003年。 そう思うと、つい最近のようなもうずっと前のような、ひとり感慨深い気持ちになるが、その名前のルーツははるかに昔。江戸初期に埋め立てられた当初からここは「汐留」という名前であったのだ。しかしここは同時に、日初の鉄道駅「新橋駅」が開業した地でもある。 そしていまの住所も東新橋。なんだか新橋になったり汐留になったり、いろいろと大変なので年表にまとめてみる。

    abc1cba
    abc1cba 2010/08/14
    確かに土地の境界線って曖昧だよな
  • 古い絵はがきの宛先を訪ねる :: デイリーポータルZ

    以前にも記事にしたが(→こちら)、昔の絵はがきが好きで、古書店などで時々買い求めている。 熱狂的なマニアではないが、昭和初期に暮らした人の手にあったものが、巡り巡って僕の手元にやってくるというのが楽しい。 先日たまたま入手した絵はがきは、使用済みで送り主の今上を伝える文が架かれており、そしてその送り先の住所が会社のすぐ近所だった。 (工藤 考浩) 宛名の人をさがそう 僕はあまり人物の絵はがきを買わない。 家にあるほとんどが、戦前の観光地の写真か、東京の昔の建物を写した絵はがきだ。 それがたまたまどういうわけか、ブロマイドの絵はがきを買った。 そのブロマイドは昭和13年の消印が押してあり、誰かに送られた使用済みの絵はがきだったのだ。 どうやら女性が差し出したらしいこの絵はがきに興味がわいて、ほかの絵はがきと一緒になんとなく購入した。 手に取ったときは、その住所がまさか会社のこんなに近くだとは

    abc1cba
    abc1cba 2010/07/16
    >入新井町という住所表示が使われていたのは1970年までなので へぇーそうなんだ