タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (16)

  • ページを高速スクロールしてるとAutoPagerizeの先読みに追いついちゃうんだけど……。 | 教えて君.net

    次のページを先読みして下に継ぎ足してくれる「AutoPagerize」は、Greasemonkeyの中でももっとも人気のあるスクリプト。だが、TumblerやTwitterなどを高速でスクロールしていると、先読みが追いつかずに待たされることがある。その場合は、設定を変更して先読みする分量を増やしておこう。AutoPagerizeのスクリプトをテキストエディタで開いて、「BASE_REMAIN_HEIGHT」という項目にある数字を増加させる。初期設定では「400」になっているが、これを4000~6000程度にまで増やそう。これで先読みする分量が増加して、スクロールに詰まるようなことはなくなる。 Firefoxの画面右下にあるGreasemonkeyのアイコンを右クリックして「ユーザースクリプトの管理」をクリックしよう 「AutoPagerize」を選択して「編集」をクリックしよう テキストエ

    abc1cba
    abc1cba 2010/02/07
    変更するかも
  • Googleストリートビューのカメラに鳥のフンが見事にヒット | 教えて君.net

    カメラを搭載して世界中の道路を走行しているGoogleストリートビューカー。あらゆる景色をカメラに収めるこの車も、空からの攻撃には無防備だった。ニューヨークでの撮影走行中に鳥にフンを引っ掛けられ、その痕跡がバッチリとストリートビューに残っている。 まるでビルで爆発が起きた瞬間のように見えるこの画像は、カメラに鳥のフンがひっかかった状態で撮影され、そのままGoogleストリートビューに取り込まれたもの。鳥のフンが乗用車にひっかかるのは珍しいことではないが、Googleストリートビューのカメラにヒットするのはかなり珍しい。 自分の縄張りを無断撮影された鳥の無言の抗議なのだろうか? ・GoogleMap:Sunset Blvd & Wilcox Ave

    abc1cba
    abc1cba 2010/01/24
    ひでえなw
  • 地震の揺れを感じたら掲示板に書き込む前にGoogle検索! | 教えて君.net

    地震が発生したら、すかさず揺れた旨を掲示板に書き込むのがネット界のマナー?だ。地震発生直後に地震についての検索数が跳ね上がることがGoogleのログ解析結果から判明している。地震情報を素早く知りたいというニーズに応え、最新の国内の地震情報がGoogleの検索結果トップに表示されるようなったぞ。 Googleで「地震」「地震速報」「地震情報」などで検索すると、過去6時間以内に発生した地震および最大震度が2以上の地震についてのみ地震情報が表示される。表示される情報は「発生日時」「最大震度」「最大震度観測値」「マグニチュード」「震央地名」で、Google Mapsへのリンクも貼られている。地震情報は日気象協会(tenki.jp)から取得している。 次に揺れを感じたときは、掲示板に書き込む前にぜひGoogleで検索をかけてみよう! 【関連】スラッシュドット・ジャパン 国民投票 もし大地震が発生し

    abc1cba
    abc1cba 2009/12/19
    ほー知らなかった
  • Gmailに添付できないEXEファイルを強制的に添付する方法 | 教えて君.net

    GmailではEXE形式のファイルはメールに添付して送信できないようになっている。セキュリティを確保するための仕様で、拡張子をEXEから変更してもやはり転送できないが、拡張子をLHZ形式に変更すると転送できるようになるぞ。 Gmailで圧縮したファイルを転送しようとしたら、中にEXE形式の実行ファイルが入っているために送信できない、といった経験はないだろうか。危険なファイルが送られてこないのは確かに安全だが、 実行ファイルが一切添付できないのは不便。EXE形式の拡張子の形式を変えたり、別の形式で圧縮することで偽装して見抜かれてしまう。 そこで、実行ファイルの拡張子を「.lhz」に変更したり、実行ファイルの入ったフォルダをLHA形式で圧縮してみよう。Gmailのチェックに引っかからずに送信できるようになる。実行ファイルを送信するときに便利な機能なので覚えておこう。 ■ 実行ファイルをGmai

    abc1cba
    abc1cba 2009/12/15
    使わないと思うけど覚えておく
  • アノ事件に乗っかった!? 「裸になって何が悪い」Tシャツ発売! | 教えて君.net

    日、某アイドルグループのメンバーが酔って裸で公園にあらわれ「シンゴー! シンゴー!」と叫びながら逮捕されたそうだが、そんな事件と関係あるのかないのか、「clubT」では『裸になって何が悪い』Tシャツを発売開始した。 Tシャツには今日さんざん目にした「弓へんに剪」のスタンプマークがプリントされており、カラーリングも豊富。ノースリーブやトレーナーなども揃っている。価格はトレーナーが2,625円、それ以外は2,100円だ。この夏は裸になって何が悪い! の精神で。 ・株式会社ClubT 「裸になって何が悪い!」Tシャツ発売のお知らせ ・嗚呼、コトバの響き。 ::ClubT::

    abc1cba
    abc1cba 2009/04/26
    はやいな~
  • 英エンパイア誌による「もっとも落ち込む映画」トップ10 | 教えて君.net

    英国の映画雑誌が「一人で見ると落ち込む映画」のトップ10を発表しており、eiga.comで翻訳記事が掲載されている。はじめて目にするタイトルから「火垂るの墓」「ダンサー・イン・ザ・ダーク」など映画の代名詞までさまざまなラインアップになっている。 ランクインしているタイトルは基的にバッドエンドとなっているものが多いため、買うときや借りるときには注意が必要だ。ただでさえ毎日落ち込むことが多いのに、映画の中でまで落ち込みたくないって人も多いかも!? 冬の光 [DVD] レクイエム・フォー・ドリーム [DVD](ジェネオン エンタテインメント) ¥4,935 中古最安値:¥2,604(+送料) (価格は2009/04/08 14:47時点のものです)

    abc1cba
    abc1cba 2009/04/11
    これはいいチョイス
  • Google画像検索を100倍使いこなす小技いろいろ :教えて君.net

    壁紙を探したり図鑑代わりに使ったりとさまざまな画像の検索に便利な「Google イメージ検索」。だが、普通に検索していては目的の画像にたどり着くまで時間がかかる。イメージ検索を100倍便利に使いこなすための大きめな機能やサービス、アドオンをまとめてみたぞ。 ■画像の「色」を指定する 画像の「色」を指定するには、検索結果のURLのパラメーター部分に「&imgcolor=red」など、色名を入れればよい。その色が多く含まれる画像だけを探してくれる。「imgcolor=red,blue」など複数色を指定する事も可能だ。 http://images.google.co.jp/images?imgcolor=black&hl=ja&safe=off&um=1&q=ipod&imgcolor=red http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&safe=

    abc1cba
    abc1cba 2009/04/11
    知らないのがあった
  • 公式「はてなブックマーク」Firefoxアドオン βテスト実施中 | 教えて君.net

    株式会社はてなは4月2日、Firefox上で使える「はてなブックマーク」アドオンを発表した。現在はβテストとして公開している。現在開いているページのユーザ数が即時表示される、マイページに飛ばなくてもブックマーク一覧が確認できる、ワンクリックではてブページにジャンプできるなど、はてなーにはたまらない機能が満載だ。

    abc1cba
    abc1cba 2009/04/03
    何でタグをモザイクで隠すの
  • ウェブメールの常識を覆す「Gmail+Gears」はこんなに便利! | 教えて君.net

    ブラウザ上で使うGmailは、通信が不安定なノートPCなどでは満足に利用できない。また、常時接続であっても、ページ切り替え時やメールを開く際に毎回サーバへの問い合わせを行う仕組み上、メールデータをダウンロードしておくOEより動作が遅い。そんなブラウザメールの常識を覆すのが、Googleの新技術Gearsだ。 Gmail+Gears環境では、Gmailサーバ上のメールデータがあらかじめHDD上にダウンロードされる。このため、通信が不安定な状況でも、HDD内のデータを使ってメール表示などを行えるのだ。サーバへの問い合わせを行う必要がなくなるから、OEとほぼ同等に動作が高速だぞ

    abc1cba
    abc1cba 2009/03/20
    導入してみた
  • メアド公開がイヤなら「whspr!」で自分宛のメールフォームを作れ | 教えて君.net

    ネットでメールアドレスを公開するのには抵抗がある。掲示板などに書き込めば迷惑メールやウイルスメールが大量に届くようになるし、よく知らない人に連絡先を知られるとしつこく付きまとわれるかもしれない。「whspr!」ならば、自分専用のメールフォームを簡単に作成できるぞ 「whspr!」で作成したメールフォームから文章を投稿してもらえば、書かれた文章がメールとして自分のメールアドレス宛に届く仕組み。有効期間を1日から365日の間で設定できるので、必要な期間だけ限定して使うことが可能だ。用が終わったらサクッと削除してしまえば、しつこくメールが届き続けることはない。インターネット上でのやり取りやネットオークションなどでの取り引き、またブログでの連絡先などに利用すると便利だ。

    abc1cba
    abc1cba 2009/03/17
    メアド公開するか悩む
  • キーボードなどの汚れを根こそぎ吸い付けるジェルが人気 | 教えて君.net

    キーボードは長年使っていると細かい汚れやホコリが隙間に入り込んでしまい、尋常ではない細菌が繁殖してしまう。定期的にキートップを取り外してネットに入れて洗濯機にかけるなんて人も居ると思うけど、そこまでするのは面倒な人や、キートップが外せないノートなどを使っている人は、ぜひサイバークリーンを使ってみよう。 アイリスオーヤマのサイバークリーンは、キーボードの上から押しつけるとその柔軟な形状で細かい凹凸にまで入り込み、付着物やばい菌を取ってくれるクリーナー。現在Amazonのクリーナーランキングで1位となっている注目商品だ。キーボード以外にも、同じく細菌が気になる携帯電話や貴金属、子供の扱う玩具などにも効果てきめん。水を使わないので電気製品にも安心して使える。 アイリスオーヤマのオフィシャルショップ「アイリスプラザ」では動画も公開しているので、ぜひチェックしてみよう。 アイリスオーヤマ サイバーク

    abc1cba
    abc1cba 2009/02/06
    俺はキーボードは使い捨て
  • OSの再インストールをしたいけど、必要なドライバを探して入れるのが大変そう……。 | 教えて君.net

    OSの再インストールで面倒なのが、ドライバの入れ直しだ。環境によってはドライバがないとLANカードが認識されずウェブで公開されているドライバを入手しようにもネットに繋がらない……という八方ふさがりの状態に追い込まれることもある。 OSの再インストールをする場合は、事前に「Double Driver」でドライバのバックアップを取っておこう。ボタン1つでOSにインストール済みのドライバを一括バックアップできる。リストアも簡単に行えるぞ。 バックアップしたドライバは指定したフォルダに保存されるが、そのまま再インストールを行うと消えてしまうので、忘れずにUSBメモリなどに保存しておこう。 Double Driverをインストールし、左上の「Scan」ボタンをクリックするとインストールされたドライバの一覧が表示される 選択されていないドライバはマイクロソフト製なので、OSと一緒にインストールされる。

    abc1cba
    abc1cba 2009/01/08
    いいね
  • 鉛筆をアナログシンセサイザーにしちゃう「Drawdio!」 | 教えて君.net

    今年はDS-10などのシンセサイザーが大ヒットしたが、この「Drawdio」は鉛筆に取り付けるタイプのアナログなシンセサイザー。取り付けた鉛筆で紙に字を書くと、芯の黒鉛のもつ伝導特性によって音が鳴るコンセプトアイテムだ。 どんな鉛筆でもこれを取り付ければテルミンのような音が奏でられる。

    abc1cba
    abc1cba 2008/12/03
    ありそうでない物だな
  • メールソフト以外使用禁止でもウェブが読める「WebToMail」 | 教えて君.net

    情報システム部の人たちがどんどん厳しくなってきて、仕事中の息抜きにちょっとウェブ閲覧なんてことが可能な会社が少なくなってきている。ウェブ閲覧可能な会社でもアクセスすることができるサイトが制限されているというケースが多い。さらに、にゅーあきばが運営しているサイトは会社や学校からアクセスできないことがあるとも聞く。そんなときは「WebToMail」でメールソフトをブラウザ代わりにして、おろかな規制は突破だっ! 使い方は、簡単。send@webtomail.co.ccにアクセスしたいURLを件名にしたメールを送るだけ。文は空白でOK。しばらく待つと、WebToMailから返信があり、そのメールを開くとウェブページが表示されているはず。文字化けしている場合は、エンコードを変更すれば直る。複雑なページのレイアウトは崩れるが、我慢する。 実際に、「http://www.new-akiba.com/」

    abc1cba
    abc1cba 2008/11/15
    うーん
  • PCに謎のUSBメモリが接続されたことがないか履歴をチェック | 教えて君.net

    例えば会社の同僚が使っているPCに、自分のUSBメモリを接続して内部データを盗難する、というのは一番カジュアルなデータ窃盗テクだ。リリースされたばかりの海外製ツール「USB History GUI」を使うと、PCに対するUSBメモリの接続履歴を確認することができる。 USB History GUIをSoftpediaのページからダウンロードし起動。「Analyse」をクリック。 USBメモリの接続履歴が表示される。表示名は「安全な取り外し」「停止」の際の表示名と同じ。USBメモリの商品型番などとは違うが、名前中のキーワードをググれば正体が判明するケースが多い。この場合「MF-KU」で検索したところ、それがELECOMのUSBメモリであることが分かった。ELECOMのUSBメモリを自分は持っていなくて、しかし同じ部署の人間が持っているなら、その人が自分のマシンにUSBメモリを接続した可能性が

  • Googleマップなどを超巨大範囲で保存する「Map Grabber」 | 教えて君.net

    Ajaxで動作するGoogleマップなどを画像として保存し、紙に印刷して持ち運ぶ……という作業を行っている人にオススメなのが「Map Grabber」。自動操作によって、複数画面に渡る超巨大範囲を撮影しまくり、自動で一枚の画像に結合してくれるぞ。 地図サイトの画面を印刷して持ち歩く場合、通常は、フルスクリーンサイズ以上の画面を撮影することができない。「細部が分からない倍率にして広い範囲を撮影すべきか、もしくは範囲が狭くなっても細部まで見える倍率にするべきか……」と悩んでしまう。「Map Grabber」は、ブラウザを自動操作でスクロールすることにより、地図画像を複数画面分撮影しまくり、撮影した画像を自動で一つに繋ぎ合わせてくれるツールだ。……「巨大画像を作ったところで、印刷したら細部が潰れるから意味ないんじゃ?」と思うかもしれないが、PC画面と紙は、解像度が全く違う。例えば3000*240

  • 1