タグ

2013年4月12日のブックマーク (7件)

  • ベンチャーで働くエンジニアに必要な「勇気」 | Nekoya press

    「恐怖」を知ること 35歳が目前に迫りつつある中、ぼちぼちスピリチュアルなことも書いていこうかと思う今日この頃です。 これまで十数年、小さな会社やフリーランス、大企業(はすぐ辞めたけど)を渡り歩いてきて改めてベンチャーの面白さを実感しています。 様々な要素がありますが、その最たる物は「エンジニアが会社の命運を握っている」という紛れもない事実です。自社でプロダクトを開発しているベンチャーにおいて、どんなに立派な経営理念やビジネスモデルも動かないシステムの前ではクソの役にも立ちません。 そして、それはそのままエンジニアの過ちが会社を危機に陥れるリスクを意味します。言ってしまえば「ワンクリックデプロイ」が「ワンクリック倒産」へと直結するかもしれないのです。省力化そのものは目指すべきですが、自分の行為が内包するリスクは忘れてはならないのです。 「何か」が起きてしまった時に上長の責任だ、確認ミスだと

    abe_hn
    abe_hn 2013/04/12
    そう。この恐怖を潰して行くしかない。
  • グローバル化の観点から見るスペインでの「LINE」人気

    2013年4月3日、LINE株式会社はメッセンジャーアプリ「LINE」がスペインで登録ユーザーが1,000万人を突破したことを発表した(※1)。日以外で1,000万を突破したのは、台湾、タイといったアジア圏に続き、欧州ではスペインが初めてとなる。 ファミリーブランドの総合力で勝負する「LINE」 今回のスペインでの1,000万突破のリリース時にLINE株式会社の森川社長は、その要因について「スマートフォンだけでなく、PCからもアクセス可能でコミュニケーションがシームレスに行える点、またLINE自体はもちろん、カメラやゲームなどの様々な連携サービスを無料で提供している点が受け入れられた要因ではないか」とコメントしている。 スペインを始めとした欧州、全世界でメッセンジャーアプリとして人気があるのは「WhatsApp」である。森川氏が指摘するように「LINE」には「LINE camera」や「

    abe_hn
    abe_hn 2013/04/12
    スペインでユーザー1000万突破
  • ITプロジェクトの失敗はマネージャに起因している。IDCの調査

    調査会社のIDCが、ITプロジェクトの失敗と成功について調査したレポートの概要をプレスリリースとして公開しています。 調査は2012年にニュージーランドで行われたもの。レポートのタイトルは「Project Failure is all about Business Perceptions」(プロジェクトの失敗はすべてビジネス認識にある)。調査では、ITマネージャとそれ以外のマネージャのあいだでITプロジェクトに対する認識の差が広がっていることを指摘しています。そしてこのマネージャ同士の認識の差が、プロジェクトの成功率に影響を与えているとのこと。 プロジェクトを失敗させないために、どのような点に気をつけるべきなのか、ここでは、その主な要因にあげられた6つのポイントを紹介します。 Project Failure is all about Business Perceptions Inadequ

    ITプロジェクトの失敗はマネージャに起因している。IDCの調査
    abe_hn
    abe_hn 2013/04/12
    こ、これは。ポイント突いてる。
  • フレッツ光会員サイトで再び不正ログイン被害、全404万アカウントを凍結 

    abe_hn
    abe_hn 2013/04/12
    複数のサービスで同一パスワード設定している穴を狙ったやつ?
  • 米アクセンチュアも自社でクラウドサービス提供へ。Accenture Cloud Platformを発表

    経営コンサルティングなどを提供する米アクセンチュアは、独自のクラウドサービス「Accenture Cloud Platform」を発表。コンサルティングやソリューションの提供だけでなく、クラウドを通じたITインフラも自社サービスとして提供することになります。 アクセンチュアはこれまでに4000ものクラウド関連のプロジェクトを顧客から依頼されており、今後さらにそれを推進するとのこと。プレスリリースから引用します。 The Accenture Cloud Platform represents an important next step in Accenture’s cloud strategy and reaffirms the company’s intent to providing cloud brokering and orchestration services that are

    米アクセンチュアも自社でクラウドサービス提供へ。Accenture Cloud Platformを発表
    abe_hn
    abe_hn 2013/04/12
    年4000件のコンサル顧客向け。
  • GMO-PG、米fluxflexと資本業務提携--決済サービス「WebPay」を支援

    GMOペイメントゲートウェイ(GMO-PG)は4月10日、米fluxflex(代表者=久保渓氏)との資業務提携を発表した。fluxflexの開発者向けクレジットカード決済サービス「WebPay」の展開支援を開始した。 RESTful APIであるWebPayは、短時間で容易に組み込みが可能なクレジットカード決済サービス。言語やOSに依存しないAPIのため、iOSやAndroidWindowsなどのアプリ内課金でも容易に決済サービスを実装できるという。対応端末や決済画面の遷移などの柔軟性を損なうことなく、組み込みに要する開発時間を大幅に短縮できると説明する。 GMO-PGは、fluxflexへクレジットカード決済処理機能と加盟店契約のインフラを提供することで2013年度中にWebPayを200店舗に展開するとしている。 従来の決済システムのAPIは複雑さが課題とされている。言語やOSに依

    GMO-PG、米fluxflexと資本業務提携--決済サービス「WebPay」を支援
    abe_hn
    abe_hn 2013/04/12
    GMO-PGは、fluxflexへクレジットカード決済処理機能と加盟店契約のインフラを提供
  • 夢やビジョンを共有してITバブル乗り越えた--GMO熊谷氏

    トーマツグループは4月11日、自社イベント「トーマツベンチャーサミット2013」を開催した。ベンチャー起業家や大企業の新規事業部門など、1200人の聴衆の集まった会場の前で、GMOインターネット(GMO) 代表取締役会長兼社長でグループ代表の熊谷正寿氏が「事業拡大の秘訣」と題して基調講演を行った。 熊谷氏がGMOを創業したのは18年前。過去を振り返り、Microsoft(OS)やNetscape(ブラウザ)、AOL(ISP)、Yahoo(ポータル)、Facebook(SNS)と、その主役が変化していると語り、「短期間にこれほど入れ替わる業界は他にない」と説明する。 さらに2000年前後、当時ネットエイジ代表取締役だった西川潔氏が提唱した「ビットバレー構想」を紹介。渋谷周辺をシリコンバレーに見立てて渋谷周辺に1500社以上のITベンチャーが集まったと語るも、「当時名刺交換した人やその会社の名

    夢やビジョンを共有してITバブル乗り越えた--GMO熊谷氏
    abe_hn
    abe_hn 2013/04/12