タグ

ブックマーク / overlasting.dyndns.org (4)

  • [O] 忘年会議2007

    « 渋谷から恵比寿方面のタクシー移動は大変 | トップページ | 英語で日などアジアのIT事情を発信するブログ『Asiajin』 » 忘年会議2007 [イベント] 今年も、恒例の忘年会議にきました。 今回はキョロキョロ見回して、 前の方に知らない人が多かったので前に座りましたよ。 あいさつ 最初に、Yahooの大蘿(たいら)さんは 「役に立たないけど、おもしろいものが良い、という 変化が2007年にはあった。」と言っていました。 ・・・そうでしょうか。 僕は面白くても、まったく役に立たなきゃ 支持しない人が多いと思ってました。 Webの大衆化が格化しているのかもしれませんね。 究極のWebサイト 恋愛575 - http://love.go7go.net/ -- 恋愛系の俳句。いい感じらしい。知らんかった。 Kiva - http://www.kiva

    ablabo
    ablabo 2007/12/17
    忘年会議2007のまとめ。Jingとかソニー GPS CS1Kとか。GJです
  • [O] さくらサーバーにEmacsとScreenとZshとlvを入れる

    « メトロイド プライム ハンターズとDS Lite | トップページ | モンドセレクションとは » さくらサーバーにEmacsとScreenとZshとlvを入れる [Programming] 知人のさくらサーバーのアカウントでEmacsが使えるように、 Emacsをインストールすることになった。 「そんなことしないでviを使ったほうが良い」と 言われるかもしれませんが、 入れる必要があるのでインストール。 FreeBSDを触るのは4年ぶり。 しかも他人のアカウントなので、緊張しまくり。 どうせならScreenとZshも入れておこう、と、 頼まれてもいないことも、やってしまった。 まぁ、怒られたら消せばいいし。 以下作業メモ。 インストール時の実行権限を持っていないので、野良make。 いずれも$HOMEにインストールしました。 ・emacs21を入れてみた

  • [O] 使ったことがないEmacsのマクロを使ってみる

    « 圧縮フォルダを使わないようにするとエクスプローラがキビキビ動く、とかマジかよと思ったらホントだった | トップページ | 松屋 橋店 豚丼 » 使ったことがないEmacsのマクロを使ってみる [Programming] naoyaさんが資料の中で自分の使っているEmacsのマクロを公開していた。 naoyaのはてなダイアリー - カンファレンスの資料 使ったことのないマクロがあったので使ってみた。 使った結果、まだ使い慣れないものもあるけど幸せになれる予感。 以下にインストールメモ。 ●mcomplete.el emacsで「M-x hoge」とやったときに、補完候補を出してくれるマクロ。 これが無いと、「M-x なんとか Return」とやったときに、 無限の補完候補(大げさ)を見て暗くなる。 インストールした。 mcomplete.elを/usr/share/

  • [O] CPANを使い始めにくいって聞いた

    « グルメ検索サイトは奥深い | トップページ | 八王子みなみ野 横濱屋 牛レバニラ炒め » CPANを使い始めにくいって聞いた [Perl][日記] このまえのブログ合宿で 「CPANのモジュールをインストールとか訳がわかんない」 と聞いて、あー、確かに昔は訳が分からなかったなーと思った。 今も分かってない部分は多いですけど。 Perlを始めたころに困ったのは、サンプル集に「use XML::Simple」と 気軽に書いてあるのでuseしてみたら、XML::Simpleなんて見つからないよ とエラーメッセージが出てしまったことかな。 研究室のPCだとモジュールが入っていたけど、 自分の環境にはモジュールが入っていなかったみたい。 そもそも、そのころはCPANモジュールが足りないことも分からなくて 当に困り果ててBlog Hacksを読んだ気がする。 そのころはプ

  • 1