2017年5月20日のブックマーク (12件)

  • 「日本の電機全滅」はなぜ起きたか 本当の要因(大西 康之)

    東芝倒産の危機をはじめ、日の白物家電業界が絶滅の危機に追い込まれている。かつて世界市場を席巻した日の電気産業は、なぜここまで凋落してしまったのか? 根的な原因を探った時、浮かび上がるのが二つの超巨大企業の存在だった…。 記者として長年電気業界を取材し続けてきた大西康之氏が、その要因を著書『東芝解体 電気メーカーが消える日』で明かした。 凋落の原因はなにか? 名門東芝が経営破綻の危機に瀕している。 粉飾決算(東芝自身は「不適切な会計」と呼んでいる)が発覚したのが2015年の春。そこから、あれよという間に白物家電や半導体メモリー事業を売却するという、事実上の解体に追い込まれた。メディカル事業はキヤノンが、白物家電は中国の美的集団(マイディア)が買収。半導体メモリーの買い手はまだ決まっていないが外資になる見通しだ。 それでも原発事業で発生した損失を埋めきれる保証はない。米原発子会社のウェス

    「日本の電機全滅」はなぜ起きたか 本当の要因(大西 康之)
    abracadabra321
    abracadabra321 2017/05/20
    インターネット影響舐めてたのは事実だろな。今度はAI機械学習を舐めた結果、文系が牛耳る多くの企業が凋落する。
  • NameBright - Domain Expired

    If this is your domain name you must renew it immediately before it is deleted and permanently removed from your account. To renew this domain name visit NameBright.com

    NameBright - Domain Expired
    abracadabra321
    abracadabra321 2017/05/20
    グタグタ言わずに選挙で結果出せよ。民主主義に反対ならそう言えよ。
  • オウム真理教があった時代を生きていた人が羨ましい

    俺の誕生日は1995年の3月20日。地下鉄サリン事件の日だ。 実家は上九一色村に隣接する市町村にある(今は平成の大合併で同じ市町村になってしまった)。 そういう生い立ちがあるので中学生くらいの頃からオウム真理教について興味があって、オウムについてよく調べていた。 俺の世代は、上九一色村の隣だからって特別オウムに詳しい人なんて居なかった。オウムについて調べていたのなんて俺くらいだ。別に信仰に興味があるわけではない。起こした事件や活動について興味があるのだ。 こう言うと不謹慎かもしれないが、オウム真理教にロマンを感じてしまう。麻原彰晃の不気味な感じとか、バイオテロ・化学テロをそこらじゅうで起こしていたこととか、宗教団体なのにパソコン屋や飲店を経営していたこととか、隣の村に不気味な施設を建てていたこととか、薄暗くて、どことなく惹かれるところがある。ほかの人が心霊現象とか超常現象に惹かれるのと似

    オウム真理教があった時代を生きていた人が羨ましい
    abracadabra321
    abracadabra321 2017/05/20
    リセット指向の人々の受け皿が共産党とか中核派しかないってのは可哀想な気がしなくもない。
  • マイクロサービスとは何か? デジタル変革の時代を生き残るための、テクノロジー入門

    社会の急激な変化・開発期間の単位が短くなる傾向から、注目されているソフトウェアのアーキテクチャが「マイクロサービス」です。日でもLINEクックパッド、Gunosyなどの人気サービスを抱えている企業がすでに取り入れています。 マイクロサービスとは? モバイル、ソーシャル、IoT…。デジタルを中心として、ビジネス環境が劇的に変化しています。そのような中で、顧客の変化に気付き、ニーズを汲む姿勢が企業に求められています。 今までのように、全ての要件をかため、長い開発期間をかけてシステム開発を行う「ウォーターフォール」型手法では、この変化の流れに対応することが出来ません。このような状況下で、情報システム部門には、短い期間で繰り返し開発やテストを進める、「アジャイル開発」型でのプロジェクト進行が求められています。 そのような社会の急激な変化・開発期間の単位が短くなる傾向から、昨今注目されているソフ

    マイクロサービスとは何か? デジタル変革の時代を生き残るための、テクノロジー入門
    abracadabra321
    abracadabra321 2017/05/20
    ファウラー御大のブログも読まずに書いてるクソ記事。PRするならど素人だけの場所選んだほうがいいぞ。
  • 経産省「次官・若手ペーパー」に対する元同僚からの応答 - 望月優大のブログ

    経済産業省の「次官・若手プロジェクト」によるペーパーが話題になっていた。私自身、新卒時に同省で働いていたのだが、このペーパーの作成に私の(個人的に親しい)同期なども関わっているようだ。 不安な個人、立ちすくむ国家 〜モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか〜 平成29年5月 次官・若手プロジェクト | 産業構造審議会総会(第20回)‐配布資料 | 経済産業省 したがって、以下に述べていくことについては、このプロジェクトの参加メンバーに対する人格攻撃の意味合いをまったく持たず、このペーパーが提案する国家観及び社会像そのものに対して応答していくものである。あらかじめ述べておくが、私の意見の基調は「反論」のそれである。しかし繰り返しになるが、その目的は特定の誰かへの攻撃ではなく、政府が発表しかつ社会的に話題になっている資料について、そこでなされている議論の整理と、別の視点を提供することだけをこの文

    経産省「次官・若手ペーパー」に対する元同僚からの応答 - 望月優大のブログ
    abracadabra321
    abracadabra321 2017/05/20
    この論点で政策論争にならない与野党構造が糞なので、再編による新しい対立軸が必要。おっと小池ファーストの会は不要。
  • 博士しか相手にされない欧米、博士を必要としていない日本

    イノベーション理論と物性物理学を専門とする京都大学大学院総合生存学館(思修館)教授の山口栄一氏が、新著『物理学者の墓を訪ねる ひらめきの秘密を求めて』(日経BP社)で偉大な物理学者たちの足跡をたどったことをきっかけに、現代の“賢人”たちと日の科学やイノベーションの行く末を考える企画。前回に続き、米パデュー大学H.C.ブラウン特別教授の根岸英一氏と、山口氏による対談の模様を伝える。 話題は、日アメリカにおける研究者のあり方の違いへと進んだ。(構成は片岡義博=フリー編集者) 台頭しつつある中国の頭脳 山口 日では、化学産業は何とか持ちこたえているものの、エレクトロニクスや物理系の産業は総じて落ち込んでいます。シャープは自力再生が難しくなって、ついに台湾の鴻海精密工業に買収されました。東芝も今年に入って子会社の原子力企業(ウェスチングハウス・エレクトリック)が倒産し、何と最も大切な半導

    博士しか相手にされない欧米、博士を必要としていない日本
    abracadabra321
    abracadabra321 2017/05/20
    これはその通り。先進分野ほどそう。ドクター持ってないと2流扱いされる。だから日本の国公立大学は理系だけにしろって。
  • 人売りIT派遣企業はそろそろ壊滅させてもいいと思う | 株式会社アクシア

    先日書いた下記のブログに対してたいへん多くの反響をいただきました。 ブラック企業の見分け方(IT企業編) おかげさまで日時点でもこの記事が一番多くの方に読んでいただいている記事となります。 この中でも私が、 常駐開発を行っているIT企業は全部ブラック企業です。 と言い切っていることに対して様々な反響をいただいております。この業界のエンジニアの多くの方がこの業界の常駐開発に疑問を抱いていることを実感しました。 「その通り」「スカッとした」「断言ワロタ」というご意見から「全部というのは言いすぎだろ」というご意見まで様々いただいております。 私がここで常駐開発を行っているIT企業は全部ブラック企業だと言い切ったのは、請負契約や準委任契約で契約しているにも関わらず、客先に常駐して他社の人間の指示を受けるという状況が発生しないということが現実的に考えてほとんど考えられず、伝えたいことをダイレクトに

    人売りIT派遣企業はそろそろ壊滅させてもいいと思う | 株式会社アクシア
    abracadabra321
    abracadabra321 2017/05/20
    多重請負は準委任・一括請負の話。多重派遣は違法。3つの区別というかそもそも下請法や派遣法知ってんのかな?単なるバカとしか読めないな。
  • 憲法9条改悪阻止へ/共産党が闘争本部

    共産党の小池晃書記局長は15日、国会内で記者会見し、志位和夫委員長を部長とする「憲法9条改悪阻止闘争部」を党内に設置し、16日に第1回会議を国会内で公開で開くことを明らかにしました。 小池氏は、安倍晋三首相が9条などを改憲し2020年に施行したいと表明するもとで、「党を挙げて憲法9条改悪を許さないという大闘争を国会の内外で広げていく」と表明しました。 闘争部のメンバーは以下の通りです。部長・志位和夫委員長、部長代理・小池晃書記局長、副部長・山下芳生副委員長、事務局長・笠井亮政策委員長。

    憲法9条改悪阻止へ/共産党が闘争本部
    abracadabra321
    abracadabra321 2017/05/20
    闘争?テロでもやるの?
  • 東京都議選完全予測 ぶっちぎりだった「都民ファースト」が失速か | AERA dot. (アエラドット)

    都議選の獲得議席予測(週刊朝日5月26日号より)この記事の写真をすべて見る 「都民ファーストの会」(以下、都ファ)の“デビュー戦”となる夏の都議選(6月23日告示、7月2日投開票)で、小池百合子旋風は都議会を席巻するのか。誌は政治ジャーナリストの角谷浩一氏と選挙プランナーの松田馨(かおる)氏の2人に依頼し、各党の獲得議席を予測した(表)。 角谷氏は自民と都ファの議席数をともに40台前半と、ほぼ拮抗する結果を予測する。自民党の実力は底堅く、複数区(2人区~8人区)が35もある都議選では結局、都ファや公明、共産と議席を分け合うかたちとなり、自民は大崩れしないというのだ。角谷氏がこう語る。 「都ファの公認候補は5月13日現在42人にとどまっており、今後、単独過半数を狙うほど増やすのは難しい。選挙経験のない候補者も多く、どの程度戦えるかも未知数。小池氏のメディア露出も減ってきており、投票率がそれ

    東京都議選完全予測 ぶっちぎりだった「都民ファースト」が失速か | AERA dot. (アエラドット)
    abracadabra321
    abracadabra321 2017/05/20
    あのバカ知事が自分ブランディングしか考えてないことを皆がもっと知ればよい。必要なことではなく注目浴びるかどうかしか考えてない。
  • 小池都知事が仕掛ける「たばこ戦争」の裏にあるしたたかな戦略

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    小池都知事が仕掛ける「たばこ戦争」の裏にあるしたたかな戦略
    abracadabra321
    abracadabra321 2017/05/20
    自分ファーストのブランディングに関係あることだけやる。豊洲は税金垂れ流しでも放置。最悪だなこいつは。
  • 豊洲市場問題 専門家会議が紛糾 知事の判断時期遅れるか | NHKニュース

    豊洲市場の問題で、小池知事から安全性の検証を依頼された東京都の専門家会議は18日、安全性をさらに高めるための対策案を示しましたが、業者などの反発を受けて議論の取りまとめができませんでした。豊洲に移転するかどうか、小池知事は専門家会議の対策案などを受けて総合的に判断するとしていて、判断時期は予定より遅れる可能性も出てきました。 18日の会議では東京都の担当者が「都の方針を議論する場ではない」などと述べ都の考えを明らかにしなかったため、出席者側が反発し、議論を取りまとめることはできませんでした。 小池知事は専門家会議の対策案と、近く報告される外部有識者などで作る「プロジェクトチーム」の検証結果などを総合的に検討して移転について判断する方針で、専門家会議の提案が遅れることで当初予定していた、ことし夏ごろとする判断時期が遅れる可能性も出てきました。 18日の専門家会議では、施設の安全性をさらに高め

    豊洲市場問題 専門家会議が紛糾 知事の判断時期遅れるか | NHKニュース
    abracadabra321
    abracadabra321 2017/05/20
    小池の責任をもっと主張しろよ。
  • 小池知事、「決断できない」批判にブチ切れ 「これほど決めてきた知事はいない!」 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「これほど決めてきた知事はいないんじゃないでしょうか!」――。 東京都の小池百合子知事が2017年5月19日の定例会見で、一部から出ている「決断できない知事」との批判を一喝した。豊洲移転を決めた「前任者」への皮肉も織り交ぜつつ、自らへの批判に真っ向から反論した。 【画像】小池知事が「ブチ切れた」!? ■記者会見で机をドン! いまだに結論が出ない築地市場の豊洲移転問題に、2020年東京五輪・パラリンピックの費用負担をめぐるドタバタ。こうした点を引き合いに、小池氏を「決断できない知事」だと批判する動きが、都議会自民党の所属議員を中心に広がっていた。 5月19日の定例会見で小池氏は、記者から「決断できない」との批判についてどう感じるかと問われると、 「これほど決めてきた知事はいないんじゃないでしょうか!自らのことを決め、そしてスパンと決められるものは決めてきた」 と机を両手でドンと叩き

    小池知事、「決断できない」批判にブチ切れ 「これほど決めてきた知事はいない!」 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    abracadabra321
    abracadabra321 2017/05/20
    自分ファーストのブランディングに関わることだけすぐ判断。それ以外何かあったっけ?この理念も哲学も何もないBBAに。