タグ

objective-cに関するabtkyのブックマーク (11)

  • UIImageやUIImagePickerControllerの使い方について.(StackOverflowの記事の和訳) - じょにーさんのにっき

    UIImageやUIImagePickerの使い方について分かり易くまとめている記事を見つけたので,和訳してみました.もし誤訳を発見されましたら,ご指摘いただけると幸いです. 元記事: iphone - UIImagePickerController, UIImage, Memory and More? - Stack Overflow #### 以降,記事の和訳 #### 私はUIImageオブジェクトの扱い方についての質問が多いことに気付きました。 特に多いのは、UIImagePickerControllerとの連携や、ビュー上(大抵はUIImageView)への表示についての質問です。 それらに関してよくある質問とそれに対する回答を集めてみました。 編集や追加はお気軽にどうぞ。 私はこれらすべての情報をいろいろなところで学びました。 フォーラムでの様々な投稿、StackOverflo

    UIImageやUIImagePickerControllerの使い方について.(StackOverflowの記事の和訳) - じょにーさんのにっき
  • objective-cで自分でdelegateを実装する方法 - desingの日記

    PaintingViewというクラスでtouchesEnded:withEvent:メソッドが呼ばれたときに paintingViewDidTouchesEnded というメソッドで通知したいときを例として。 1. 通知メソッドのプロトコルを作る @protocol PaintingViewDelegate -(void) paintingViewDidTouchesEnded; @end 2. 通知を送るクラスの実装 a. 1.のプロトコルを採用したid型のインスタンス変数を作る この変数に通知先のオブジェクトへのポインタが入る @interface PaintingView : UIView { id delegate; } @end b. そのプロパティを作る (@interface内で) @property(nonatomic, assign) id delegate; (@imp

    objective-cで自分でdelegateを実装する方法 - desingの日記
  • Objective-Cでのデバック NSLogについて - k2ダイアリー

    iPhone開発関連の記述です。 開発を行う際によく結果確認のため多用するのが NSLogです。 当基的な事ですが記述しておきます。 [文字列] NSLog(@"test"); 表示結果:testtestという文字を表示させたい時。 " と " に囲まれた間が文字列として解釈されます。 初期記述の"の前に必ず@を入れてください。 @により、それに続く文字列がNSStringオブジェクトになります。 [改行] NSLog(@"test \n create"); 表示結果:testtestとcreateの文字列の間に改行コードを入れたい場合に\nを使用します。 ["文字列表示] NSLog(@"\"test\""); 表示結果:"test""を文字列に含めたい場合に使用します。 [NSString] NSString *name = [NSString stringWithFormat:@

    Objective-Cでのデバック NSLogについて - k2ダイアリー
  • NSNotificationCenter - iPhoneアプリ開発の虎の巻

    abtky
    abtky 2012/12/25
    Objective-Cでのイベントハンドリング
  • 2010-02-03

    この動画を見るとSafariもMailも写真管理もiPad専用になっていることがわかる。 でかくなったiPodTouchと紹介されている所が多いけど、それは評価を間違っているのではないだろうか。 店頭で実機を見るのが楽しみだ。 Java基礎文法最速マスター - いろいろ解析日記を参考に、Objective-Cのものを書いてみた。 まだまだ歴が浅いので間違っている所があるかもしれません。 [2012-08-03追記] ARCやリテラル表記など新しい記法が導入され、このページに記載されていることは多少古くなりつつあります。ただ、とっかかりとしてかるく読んでみる程度で良いと思います。今や色んな人が解説記事を出しているので、そちらも是非参考になさってください。 追記おわり 基礎 デバッガコンソール出力 Xcodeのデバッガ出力を行うにはNSLog関数を使います。 printfと同様のフォーマット文

    2010-02-03
  • 日本語ドキュメント - Apple Developer

    語ドキュメント 日語に翻訳されたiOS/watchOS/tvOSのドキュメントです。 英語版の方が新しい場合がありますので、更新日を確認して下さい。 エンタープライズ環境での運用に関するドキュメントはこちらに移動しました。 App Store Connect ヘルプ タイトル 日付

  • 実践! iPhoneアプリ開発 (4) カメラアプリの作り方 (4) - 写真にエフェクトをかける | エンタープライズ | マイナビニュース

    カメラアプリの作り方は、今回で最終回となる。最後に説明するのは、撮影した写真にエフェクトをかける方法だ。このエフェクトの種類で、面白いカメラアプリになるかどうかが決まるだろう。 CGImageと画像情報の取得 画像にエフェクトをかけるには、画像をビットマップデータとして取り出す事が必要になるだろう。UIImagePickerControllerからは、画像はUIImageオブジェクトとして取得する事ができた。このクラスは、グラフィックシステムの中では上位に位置づけられており、簡単に画面に表示できる反面、ビットマップデータを取り出すような低レベルな操作を行うAPIは提供されていない。 そこで、Core Graphicsフレームワークを使おう。Core Graphicsは、Cocoaよりも低レイヤーに位置するグラフィックフレームワークで、直接画像を操作するためのAPIが色々とそろっている。ちな

    abtky
    abtky 2012/11/27
    Objective-Cのビットマップ操作
  • Objective-Cのプライベートメソッド - Perl日誌

    @privateが使えるのはメンバ変数(インスタンス変数)のみ プライベートなインスタンス変数は次のように宣言する事ができます。 //MyClass.h @interface MyClass : NSObject { @private id myInstanceVariable_; } // public methods - (id)myInstanceVariable; - (void)setMyInstanceVariable:(id)theVar; @end ですが、privateなメソッドを記述する場合、.hファイルではなく.mファイルへ以下のように記述をします。 //MyClass.m @interface MyClass() -(void) privateMethod; @end @implemention MyClass // ここからヘッダーファイルに記述されている処理を実

  • [iOS] Objective-C @propertyについて « きんくまデザイン

    こんにちは。きんくまです。 今回はObjective-Cの@propertyについてのまとめです。 ARCは使ってないバージョンです。 公式のリファレンスです。 >> Declared Properties Obj-Cをはじめた当初はよくわからないながらも何となく使っていたのですが、 いろいろとわかってきたのでまとめておこうと思いました。 @propertyはカタカナに直すとプロパティだから、別言語から来た人(私)は 何か実体のあるもののような気がするのですが、そうではなくて 実際はアクセサメソッド(getter, setter)のことです。 なので、クラス外からアクセスするときに必要に応じて定義するとよいです。 最初私はよくわからず、インスタンス変数に全てプロパティを定義していたのはナイショです。 @propertyを使わないでインスタンス変数にアクセス = KVC ではまずは@prop

  • Audio Unit:音楽波形表示

    Audio Unit音楽波形表示 いよいよ音楽ファイルの波形データを表示するプログラムです。 画面は以下の通りです。 苦労したのは先日書いたスクロール時座標軸も一緒にスクロールされてしまうことと、再生中に停止ボタンをクリックするとアプリがハングアップしてしまう不具合でした。 最初の不具合は先日書いたようにScroll Viewの設定で"Copy On Scroll"のチェックを外すことで解決しました。 次の不具合は調査に難儀しましたが、Audio Unitのコールバック関数からdelegateのメソッドを直接呼ぶのではなくperformSelectorOnMainThread:withObject:waitUntilDone:メソッドで完了を待ち合わせずに呼び出すことで解決しました。コールバック関数がどのスレッドで動作しているか調べて見たところメインスレッドとは別スレッドで動作しているこ

    abtky
    abtky 2012/11/20
    波形表示
  • 一番初めのObjective-Cプログラム - @IT

    一番初めのObjective-Cプログラム:Cocoaの素、Objective-Cを知ろう(2)(1/3 ページ) iPhone用アプリケーション開発で注目を集める言語「Objective-C」。C++とは異なるC言語の拡張を目指したこの言語の基を理解しよう(編集部) 第1回「Objective-Cは特殊な言語?」では、Objective-Cのコードの「見た目」の第一印象に基づいて、この言語の特徴的な部分と、その成り立ちについて解説しました。 今回は、ごく簡単なプログラムを実際に作って動かしてみることで、より具体的な領域に踏み込んでみたいと思います。 少しだけ複雑なHello World こういった場面で最初に作られるのは、たいてい「Hello World」という文字列を表示するプログラムです。ここでも、最終的には文字列を表示することを目的とするシンプルなプログラムを作成しますが、そこに

    一番初めのObjective-Cプログラム - @IT
  • 1