2012年6月11日のブックマーク (4件)

  • エストニア大統領が怒りのツイート、経済批判のノーベル賞学者に(ロイター) - エキサイトニュース

    6月7日、エストニアのイルベス大統領(写真)はツイッターで、ノーベル経済学賞受賞者で米プリンストン大学教授のポール・クルーグマン氏をこきおろした。写真は昨年12月、リスボンで撮影(2012年 ロイター/Hugo Correia) [拡大写真] [タリン 7日 ロイター] バルト3国の1つであるエストニアのイルベス大統領は7日、ツイッターで、ノーベル経済学賞受賞者で米プリンストン大学教授のポール・クルーグマン氏をこきおろした。 大統領のクルーグマン氏への批判は、同氏が米ニューヨーク・タイムズ紙のウェブサイトに掲載したブログで、エストニアの経済回復について疑問を呈したことを受けてもの。 ブログの中でクルーグマン氏は、エストニアの2008―09年の経済成長低下を「恐慌レベルのスランプ」だと指摘。同国経済がいまだ回復途上にあるとし、「全く回復しないよりはましだが、これを経済的勝利と呼べようか」と書

    abz2010
    abz2010 2012/06/11
  • コラム:円高とデフレ圧力をもたらす国際金融上の問題=河野龍太郎氏

    6月7日、BNPパリバ証券の河野龍太郎・経済調査部長は、ドル安・円高圧力は今後も容易に収束せず、日銀の追加緩和も続けられる可能性があると指摘する。提供写真(2012年 ロイター) [東京 7日 ロイター] 現行のハイブリッド型の国際金融システム(主要先進国がフロート制を採用する一方で、新興国が主にドルに対して固定的な為替レート制を採用)が、1990年代半ばまで大きな問題にならなかったのは、成長著しいとはいえ、新興国の経済規模がさほど大きくなかったためである。 しかし、金融市場の世界的な統合と共に新興国のプレゼンスが飛躍的に高まった1990年代末以降、このシステムは様々な不均衡の原因となり、多くの問題を引き起こしている。2008年の世界的な金融危機も、アジアや中南米などの新興国の資輸出(経常黒字)によって米欧の信用バブルの膨張が助長された結果と言える。その新興国の経常黒字は、割安な水準で

    コラム:円高とデフレ圧力をもたらす国際金融上の問題=河野龍太郎氏
    abz2010
    abz2010 2012/06/11
  • ブラック企業と部分ゲーム完全均衡 - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する

    「ニュースの社会科学的な裏側」様と「hamachanブログ」様との間で、ブラック企業に関する興味深いやり取りが行なわれていた。 「ブラック企業は無くならない ─ 社会学者の卵の会話にある無責任」(ニュースの社会科学的な裏側) http://www.anlyznews.com/2012/06/blog-post_10.html 「労働条件がひどいだけではブラック企業じゃない件について」(hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)) http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-92b2.htmlブラック企業の存在をゲーム理論で考察する」(ニュースの社会科学的な裏側) http://www.anlyznews.com/2012/06/blog-post_8858.html 両氏の考察とも非常に興味深いものであり、ブラック企

    ブラック企業と部分ゲーム完全均衡 - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する
    abz2010
    abz2010 2012/06/11
    とりあえず用語は直した
  • ブラック企業は無くならない ─ 社会学者の卵の会話にある無責任

    東京大学大学院総合文化研究科の古市憲寿氏・川村遼平氏と上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科地域研究専攻博士前期課程の大野更紗氏の対談記事が公開されている(前編、後編)。何だか初々しい。 院生を掴まえて批判するのは心が引けるが、気になった事がある。ブラック企業を批判するのは良いのだが、ブラック企業が果たしている社会的な役割を考察していない点だ。 1. ブラック企業以外の雇用先はあるのか? ブラック企業に負けないように、これからは労働法と社会保険の知識が必要だとか、労働基準監督署が機能不全だとか、ブラック企業が潰れればいいとか言っている。初々しいのだが、労働争議は戦前からある問題で今に始まった事ではないし、ブラック企業が無くなったときに雇用先があるとは限らない。特にブラック企業が消失したときの事を考えていないのは問題であろう。 2. 市場価値の高い労働者はブラック企業に勤めない ちょっ

    ブラック企業は無くならない ─ 社会学者の卵の会話にある無責任
    abz2010
    abz2010 2012/06/11
    悪貨は良貨を駆逐する