タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/vine_user (4)

  • 独学Linux : シンプルなソースコードからdebパッケージを作成する方法

    5月14 シンプルなソースコードからdebパッケージを作成する方法 カテゴリ:Ubuntu 12.04OpenGL これまでシンプルなソースコードは、端末で個別にコンパイルしていましたが、それだと通常のパッケージと同じような管理ができません。そこで、Ubuntuの場合、これをdebパッケージにしておけば、APTの管理下に置くことで、ソフトウェアセンターでのインストールや削除が可能になります。 今回は、ずっと以前に作ったOpenGLのサンプルプログラム(C言語で書かれた単体のソースコード)を使ってdebパッケージを作成してみました。 なお、32bit版のUbuntu 12.04(Precise)のみに対応しています。 自作のパッケージをインストールした後に、ソフトウェア・センターでパッケージ情報を表示させたところ。 今回作成したプログラムの実行場面。 ちなみに、debパッケージ化に伴って準備

  • 独学Linux : オープンソース版のGoogle日本語入力が公開

    5月12 オープンソース版のGoogle日本語入力が公開 カテゴリ:GoogleUbuntu 10.04 昨日、Google日本語入力がオープンソース(プロジェクト名は「Mozc(モズク)」)として公開されました。Ubuntuでも使えるということなので、さっそくUbuntu 10.04(Lucid Lynx)に導入してみました。 Google日本語入力(ibus-mozc) 従来のAnthy日本語入力(ibus-anthy) WEB上で収集した固有名詞などは辞書から削除されているとのことですが、こうして比較してみると、かなり違います。変換効率が飛躍的に向上するのではないでしょうか? 実際の導入方法は、下記のサイトに詳しく紹介されています。Ubuntu 10.04の場合は、debパッケージを作成する方法が一番簡単だと思いますので、以下、概略をまとめてみます。 code.google.com:

  • 独学Linux : 1つのウィンドウ内でファイルを移動する方法

    3月3 1つのウィンドウ内でファイルを移動する方法 カテゴリ:その他 某社の記事の執筆やら業の関係でしばらくブログの更新をサボってしまいましたが,一段落しましたので,今日から復活です。 今回は,小ネタを1つ紹介します。 Linuxも使い込んでいくと,データをいろいろな場所に移動することも多くなっていきます。今まで,Nautilusでウィンドウのタブを複数開いて移動させていましたが,便利なものを発見しました。 Krusaderというファイルブラウザを使うと,単一のウィンドウ内で,ファイルの移動が可能になります。 Ubuntuなら,下記のコマンドでインストールできます。 $ sudo aptitude install krusader もちろん,Synapticパッケージマネージャで入れても構いません。名前から類推できると思いますが,KDE関連のアプリケーションです。 Gnomeメニューから

  • 独学Linux : Ubuntuベースのメディアセンター《XBMC Live-Atlantis》

    9月21 Ubuntuベースのメディアセンター《XBMC Live-Atlantis》 カテゴリ:Ubuntu8.04マルチメディア SourceForgeですごい奴を発見しました。Ubuntu 8.04.1をベースにしたメディアセンターXBMC(Xbox Media Center)のLiveCDです。XBMC_Live-Atlantis-Beta-1.isoという9月18日に公開されたばかりのベータ版。 家のアナウンス→XBMC Live Atlantis Beta1! 何がすごいかというと,起動時にnVIDIA(Nouvaeu),ATI,Intelのグラフィックドライバを選択でき,USBメモリへのインストールオプションが選べる点です。実際に試したところ,簡単にUSBへインストールできました(保存領域も確保できる)。 各種コーデックがプリインストールされており,ローカルのHDDやネット

  • 1