2015年4月4日のブックマーク (2件)

  • 「天鏡のアルデラミン」から考えるリスクや労力の管理 | 2015年4月4日 | 脱社畜学

    2015年4月4日 「天鏡のアルデラミン」のススメ 僕はライトノベルをよく読む。 今までに、「メイド喫茶でわかる労働基準法」、「羽月莉音の帝国」を紹介してきた。 これからも、僕が面白い(もしくは為になる)と思い、かつ、脱社畜に関係があるを紹介していきたい。 今回は、「ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン」を紹介しよう。 天鏡のアルデラミン1巻紹介文より 隣接するキオカ共和国と戦争状態にある大国、カトヴァーナ帝国。その一角に、 とある事情で嫌々、高等士官試験を受験しようとしている、一人の少年がいた。彼の名はイクタ。 戦争嫌いで怠け者で女好き。そんなイクタが、のちに名将とまで呼ばれる軍人になろうとは、誰も予想していなかった……。 戦乱渦巻く世界を、卓越した才で生き抜くイクタ。その波瀾万丈の半生を描く、 壮大なファンタジー戦記、いよいよ開幕! 天鏡のアルデラミンを紹介しようと思った理由は、主人

    accelerator
    accelerator 2015/04/04
    英雄が必要ないぐらいシステムを効率化する。確かに必要な観点かも。
  • 科学広報の開国を | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」

    「科学ニュースは好きですか?」 「科学技術すべて伝えます」を掲げるサイエンスポータルとしては妙な質問だ。では、一般ニュースとしてはどうだろう。いまはやりのニュース・キュレーション・メディアなどでは言語の壁を超えて最先端のニュースがほぼリアルタイムに手に入る。そのほとんどが海外発ニュースであることに疑問を抱いたことはないだろうか。 多くの科学ニュースは、教育研究機関による科学技術広報、いわゆるプレスリリースが基となっている。その発行の目的は大きく分けて3つあり、第一は、世界的に税金で運用されていることが多い教育研究機関としての「説明責任」である。第二は、優れた研究者や学生をリクルートするための評価・認知度の向上。そして、国際広報に特化した重要な第三の目的は、これらを通じて国際共同研究の形成を後押しすること。一言で例えると「ブランド戦略」なのである。完全実力社会の科学界では、優れた人材は国境を

    科学広報の開国を | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」