タグ

ブックマーク / soredoko.jp (20)

  • 完全な文系人間に物理の面白さを教えてくれた、『ご冗談でしょう、ファインマンさん』の魅力 #ソレドコ - ソレドコ

    ノーベル物理学賞を受賞したアメリカの物理学者、リチャード・P・ファインマンの人生の軌跡を振り返る自伝的エッセイ集『ご冗談でしょう、ファインマンさん』(岩波現代文庫)の魅力を冬木糸一さんにご紹介いただきます。物理の知識がなくても読めるのに、物理の面白さを味わえる。そんな書の読みどころをたっぷりお伝えします。 「誰もが知るあの名作を、いつか自分も楽しみたい」 「でもお金も時間も体力も有限だから、名作に手を出す“きっかけ”がほしい」 ……と日頃から考えている方も多いでしょう。 そこでソレドコでは、「今から読んだり観たりできるのがうらやましい!」というテーマで名作をセレクト。各ジャンルのコンテンツに精通する書き手の皆さんに、その名作の魅力を余すことなくご紹介いただきます。 今回、冬木糸一さんがセレクトしたのは、物理学者・ファインマンのエッセイ集『ご冗談でしょう、ファインマンさん』です。 画像参照

    完全な文系人間に物理の面白さを教えてくれた、『ご冗談でしょう、ファインマンさん』の魅力 #ソレドコ - ソレドコ
  • クリアファイル収納の最強アイテム8選!オタクのニーズを的確に押さえた逸品たち - ソレドコ

    グッズのクリアファイル収納に役立つおすすめアイテムをご紹介。きれいに保管するために気を付けたいポイントも解説します。オタク定番のバインダー収納やリフィルをはじめ、ダイソーなどの100円ショップで買えるお手頃なアイテム、インテリアとして飾ることができるアイテムなど、収納完全版をお届けします! 推し活を長く続けると、推し関連のクリアファイルがどんどん増えてきますよね。軽くて薄いので、そこまで場所を取りませんが、増えてくると意外とかさばって、置き場所に困っている方も多いのではないでしょうか。中には非売品のものも多く、何より大切な記念ですから、せっかくならきれいに保管したいですよね。 この記事では、クリアファイルをきれいに保管・収納するのにおすすめのアイテムをたくさんご紹介します。お気に入りのものを飾るのにピッタリな商品も紹介しますよ。 【こんな人におすすめ】 グッズのクリアファイルをきれいに保管

    クリアファイル収納の最強アイテム8選!オタクのニーズを的確に押さえた逸品たち - ソレドコ
  • 一度使うともう普通の歯ブラシに戻れない。スイス生まれの「クラプロックス」が歯磨きを、人生を変えてくれた #ソレドコ - ソレドコ

    スイス生まれの歯ブラシ「クラプロックス(CURAPROX)」の魅力をご紹介します。その耐久性や植毛数の多さで、極上の歯磨き体験を作り出す一。歯肉に優しいもの、磨き心地の良いものを探している方はぜひ試してみては。愛用者の前田紀至子さんに使用感をレビューいただきました。 著者:前田紀至子 1985年、東京生まれ。フェリス女学院大学文学部卒業。雑誌『nicola』で専属のティーンモデルとして活動。『JJ』編集部などでライターを務め、大学卒業後はフリーランスのライターに。現在は旅や美容を中心とした取材記事を執筆する。 Twitter:@ki45m Instagram:@ki45m トラベルライターという仕事柄、世界中を旅するなかで「おぉ、これは!」とちょっとした感動を覚えるプロダクトに出会うことも少なくありません。 今回ご紹介するスイス生まれの歯ブラシ「クラプロックス」もその一つ。 出会いはス

    一度使うともう普通の歯ブラシに戻れない。スイス生まれの「クラプロックス」が歯磨きを、人生を変えてくれた #ソレドコ - ソレドコ
  • 現場終わり、翌日に仕事があるときに多忙なオタクが使う三種の神器 #オタクの元気チャージアイテム #ソレドコ - ソレドコ

    現場終わりの多幸感に包まれたタイミングで襲いかかってくるのは、翌日のお仕事という現実と疲労……! いい香りの入浴剤とマッサージ器、充電式アイマスクをmoe*さんが紹介します。周りのオタク仲間や友人からも好評だったそうです。 #オタクの元気チャージアイテム 現場は楽しい一方、終わった後のケアも、働くオタクたちにとっては大事なテーマ。特に遠征時は移動の疲れも重なるので、よりいっそう気を使っておきたいですよね。 疲労を明日に持ち越さないために、どんなアイテムを使っているのかを紹介していただく連載です。さまざまなジャンルを応援する皆さんに登場いただきます。 ⚡#オタクの元気チャージアイテム 記事一覧 ⚡遠征先でぐっすり眠りたいときのアイテム 著者:moe* 顔の良い人間が歌ったり踊ったりするコンテンツは大抵好きです。心の実家は宝塚歌劇団。特技はジャンルの反復横跳び。「推しは多ければ多いほど人生楽し

    現場終わり、翌日に仕事があるときに多忙なオタクが使う三種の神器 #オタクの元気チャージアイテム #ソレドコ - ソレドコ
  • 職場から定時ダッシュでミュージカル観劇へ駆け込む時の #現場バッグの中身 #ソレドコ - ソレドコ

    舞台やライブなど平日夜の現場のチケットが取れた! ということ、ありますよね。わりと仕事終わりに急いで現場へ向かうことがあるというmoe*さんが、「定時ダッシュでミュージカル観劇へ駆け込む」ときの現場バッグの中身を紹介。仕事用のバッグにとりあえずこの4つを詰め込んでおけば何とかなる! という選ばれしアイテムとは? #現場バッグの中身 コンサートや観劇などなど、「現場」は自分にとってベストなコンディションで臨みたい! となると、当然持ち物にも工夫を凝らしたくなるのがオタクの性(さが)というもの……そこでさまざまなジャンルのみなさんに、「現場バッグの中身」を見せてもらおう! という連載です。週末、仕事帰り、遠征……いろいろなシーンごとのバッグを見せてもらいます。 👜#現場バッグの中身 記事一覧 👜心配性なオタクの遠征用バッグ 👜現場をハシゴする日のバッグ 👜身軽さにこだわる観劇ファンの遠

    職場から定時ダッシュでミュージカル観劇へ駆け込む時の #現場バッグの中身 #ソレドコ - ソレドコ
  • 今まで飲んでいたミルクティーは何だったの? と思うほどおいしい作り方を、紅茶愛の深い母娘に教えてもらった #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは。鹿児島県在住で九州のおいしいものや「沼」にハマっている人を取材している横田ちえです。 私はライターという職業柄、デスクワークの時間も長いです。そんな仕事のお供になってくれるのが、おいしい紅茶。日ではストレート、レモン、ミルクのような飲み方が楽しまれていますが、場イギリスではほとんどミルクティーで飲まれているってご存じでしたか? ミルクに紅茶を注ぐか(MIF=ミルクインファースト)、紅茶にミルクを注ぐか(MIA=ミルクインアフター)、その2大派閥で長年論争を続けてきたほど、イギリスではおいしいミルクティーの入れ方は関心度の高い話題なのです(2003年に英国王立化学協会が『How to make a Perfect Cup of Tea(完璧な紅茶の入れ方)』にて、ミルク先入れがよいと結論付けたことでいったんの決着(?)がつき、現在は多少落ち着いているそう)。 今回は、おいしい

    今まで飲んでいたミルクティーは何だったの? と思うほどおいしい作り方を、紅茶愛の深い母娘に教えてもらった #ソレドコ - ソレドコ
  • クラフトコーラって何? コーラの定義って? マニアに聞いたら、単なる流行に終わらない明るい未来の話になった

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。 「クラフトコーラ」という飲み物が話題になっています。僕が最初にクラフトコーラを飲んだのは、2年ほど前のこと。友人が経営している立ち飲みバーで、「ともコーラ」というクラフトコーラでした。 一口飲んでものすごくビックリしましたね。材料に使われているスパイスの一つ一つの味わいがすごく際立っていて、僕が知っているコーラとはまるで別次元。クラフトコーラってすごいんだな……と思ったものです。 最近ではクラフトコーラがより身近になって、スーパーやコンビニなどでも買えるようになりました。さて、ここで気になることが出てきます。 そもそも「クラフトコーラ」って一体何なんだろう。なんとなく、ローカルで小規模に手作りしているんだろうと思っていましたが、大手のメーカーも作っています。 「ポッカサッポロ クラフトコーラ」を詳しく見る 「クラフトコーラ」を詳しく見る そんな僕の素朴

    クラフトコーラって何? コーラの定義って? マニアに聞いたら、単なる流行に終わらない明るい未来の話になった
  • 人生の決断に備える。『スゴ本』中の人が選ぶ、道しるべになる5冊 #それどこ - ソレドコ

    「わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる」の中の人、Dainです。 何かを「選ぶ」ということは、意外とパワーが必要だ。 メリット・デメリットを考慮して、複数の候補から一つを選ぶ。例えば、何を着ていくか、何をべるかといったことは、小さな選択かもしれない。だが、毎日の積み重ねとなると馬鹿にできない。ただでさえ学業や仕事において、さまざまな決断に迫られているのに、それに加えて日常的な選択が求められる。一日の「選択して決断する」パワーは限られている。世の成功者たちが、トレードマークのように毎日同じ服を着ているのは、パワーセーブのためではないだろうか。 そのようにしてためた選択と決断のためのパワーは、どこに使うべきか? それは、人生の節目に迫られる、大きな決断のリソースとするのである。卒業、入学、就職、結婚、出産、退職など、望む望まないにかかわらず、節目はやってくる。 ・卒業した後、進

    人生の決断に備える。『スゴ本』中の人が選ぶ、道しるべになる5冊 #それどこ - ソレドコ
  • プラモデル漬けだった私が鉄道模型に出会ったら、第二の人生が始まった話 - それどこ

    どうも。からぱたです。むやみやたらと巨大な写真を貼り付けまくる「超音速備忘録」にて、主にプラモの話を書いていたはず……なのですが、最近はひたすらに鉄道とその模型にまつわるエントリーが増大しております。いったいどうしたことなのか、というのをどうしても語りたくなり、今回は原稿を書かせてもらう運びとなりました。 いきなりですが、みなさんは鉄道模型にどんなイメージを持っているでしょうか。 高額だ、場所をとる、細かくて扱いが難しそうだetc.……。結果として、鉄道模型に「オタク趣味の代表格」のような、とても敷居の高いものだという印象を持っていないでしょうか。 かく言う私も、同じことを思っていました。そう、今年の6月に落ちるまでは……。 しかも、私がズブリとハマった沼は、鉄道模型の中でも「16番ゲージ」だったのですから、さあ大変。あの大きくて、高額で、絶対に自分の人生と交わることがないだろうとどこかで

    プラモデル漬けだった私が鉄道模型に出会ったら、第二の人生が始まった話 - それどこ
  • 石坂浩二さんの60年にわたる“プラモデル沼”の世界。サークル「ろうがんず」を作るに至ったプラモデル愛とは #ソレドコ - ソレドコ

    プラモデルクラブ「ろうがんず」部室にて、石坂浩二会長はじめまして、テレビ朝日の松井康真と申します。プラモデルクラブ「ろうがんず」のメンバーです。 プラモデルを趣味とする方は多くいらっしゃいますが、その中でも俳優の石坂浩二さんは、プラモデル歴なんと60年という大ベテラン。石坂さんは2009年に「ろうがんず」を立ち上げました。 私も発起人の1人で、石坂さんと共に各種展示会やイベントなどの運営に関わっています。 今回、あらためて我らが石坂会長に、俳優業のお話も交えつつ、60年にわたる“プラモデル沼”について伺いました。ぜひ石坂さんのプラモデル人生をご覧ください。 聞き手の私、松井康真は普段はテレビ局に勤務していますが、実はプラモデルを使って仕事に活かしたりしています。 石坂会長とはお互いにプラモデル沼の住人、予定時間の倍近くの時間をかけても話し足りない事態になってしまいました。 お話を伺った人:

    石坂浩二さんの60年にわたる“プラモデル沼”の世界。サークル「ろうがんず」を作るに至ったプラモデル愛とは #ソレドコ - ソレドコ
  • 月30冊読書する僕を“SF沼”に落としていった、初心者にも優しいSFたち(寄稿:冬木糸一) - ソレドコ

    こんにちは。普段は「冬木糸一」というハンドルネームで、ブログ「基読書」などにSFやらノンフィクションについての記事を書き続けています。 SFとは「サイエンス・フィクション」の略で、ざっくりと説明すれば、科学的空想(社会科学や人文科学も含む)が投入された作品群のこと。その中でも、今回は「初心者向けのSFを紹介してください」との依頼を受けたので、その線に沿って作品を紹介していこうと思う。 とはいえ、何らかの基準がなければ作品を列挙し続ける羽目になる。そのため、今回紹介する切り口としては、まず「古典的名作SF」は省くことにした。また、実際に僕自身がSFを読み始めるきっかけになった作品、短編集、登場人物の恋愛模様を描いた作品、ハリウッド映画の原作など、文庫化済みで手に取りやすいものを選んでいる。 自分のSF読書歴を振り返ってみるに、どこかの瞬間にSFというジャンルへガツンと入り込んだという記憶は

    月30冊読書する僕を“SF沼”に落としていった、初心者にも優しいSFたち(寄稿:冬木糸一) - ソレドコ
  • 懐かしの「プロフィール帳」をオタクの自己紹介用に作ってみたら楽し過ぎた……!! #ソレドコ - ソレドコ

    オタク向けのプロフィール帳テンプレを公開中!大人の自己紹介に使っても楽しいですよ。ジャンルごとのテンプレートがあり、スタオタ(旧ジャニオタ)向けをはじめ、K-POP、LDH、宝塚2.5次元舞台に特化した全5種類です。 はじめまして。ジャニオタ歴12年、OLという仮の姿で現実世界に生きる関西在住のジャニオタ、まめと申します。 突然ですが、皆さんは「プロフィール帳(プロフ帳)」を覚えていますか? 「サイン帳」というとピンとくる方もいらっしゃるかもしれません。 最近販売されているプロフィール帳 私が小学生のころにはなかったSNSのIDを書く欄があり、時代に沿って質問事項がアップデートされている 私にとってのプロフ帳全盛期は小学生の頃です。休み時間や放課後に友だちと配り合い、配られた枚数だけありとあらゆる個人情報を書いては返却する、「プロフ帳職人」と化していた記憶がよみがえります。 「私のチャー

    懐かしの「プロフィール帳」をオタクの自己紹介用に作ってみたら楽し過ぎた……!! #ソレドコ - ソレドコ
  • 「渋沢栄一は何をした人か」に即答できない? そんな人が日本史を学び直すための10冊(のつもりだったけど実際は30冊超) #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは。伊藤賀一と申します。 原始から近代・現代まで、あらゆる時代をカバーしているオールラウンド型の珍しい日史講師です。 日史だけでなく社会科全般を教えているため、ありがたいことに「日一生徒数が多い社会科講師」という称号もいただいたことがあります。 今回は「日史を学び直すための」を紹介します。編集部からは「10冊プラスα」という依頼だったのですが、力が入り過ぎてしまい、数えてみたら30冊を超えていました……。 30冊もあると「こんなに読まなきゃいけないの!?」とびっくりするかもしれませんが、全部読む必要はないですよ!(もちろん全部読みたい人は一緒に沼にハマりましょう) 気になったテーマの、気になった一冊だけでも手に取ってみてください。 ▶今すぐ「日史を学び直すための10冊プラス+α」をチェックしたい人はこちら 予備校で授業をしている筆者 皆さんもご存じのように、今も昔も、人

    「渋沢栄一は何をした人か」に即答できない? そんな人が日本史を学び直すための10冊(のつもりだったけど実際は30冊超) #ソレドコ - ソレドコ
  • スパイスの調合を極めましょう|寄稿:小林銅蟲、協力:イナダシュンスケ #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは、プロの素人料理人の小林銅蟲です。マンガ家もやっていますが、先月はマンガを描いていません。 さて自分はもともと「いわゆる日で普通にべられているカレー」にはあまり関心がなく、カレーは何やってもカレーじゃんという感じだったのですが、料理マンガ連載時にスパイスカレーレシピを教わったり、スパイスとレシピのキットを購入して自作などしたりしたことで、スパイス料理の底の見えなさが見えるなどしてむしろ好きになってきました。 【楽天ブックス】めしにしましょう(1)- 小林 銅蟲 そんな折に「Do?」「Yes」などのやり取りがあり、当案件をやることになりました。 しかし自分は与えられたレシピからスパイス料理を作ることはできても、ゼロからスパイス料理のイメージとそれに合わせたスパイスの調合をするというノウハウがありません。 自然ですね。そして自然な流れでスパイスに詳しい人からリテラシーを叩き込ん

    スパイスの調合を極めましょう|寄稿:小林銅蟲、協力:イナダシュンスケ #ソレドコ - ソレドコ
  • 「副菜、何作ろう……」と毎日悩む人へ。これさえ覚えておけば困らない“副菜の法則”を家庭料理のプロが伝授 #ソレドコ - ソレドコ

    「あともう1品、何を作ろう……」 日々、一家の献立を考え料理を作っている人を悩ませるのが、そう「副菜」です。 時間にも脳のキャパにも余裕がなくて、献立を考えるのがしんどい ふと気付くとまた同じものを作っている……飽きた…… お惣菜は頼れる味方だけど、毎日は買い出しが面倒くさいし、財布の負担も大きい そんな悩みを抱いている方へ向けて、応用しやすくワンパターンに陥らない&もちろん簡単でサッと作れる「副菜の法則」を紹介します。 教えてくれたのは家庭料理のプロ(=沼人)4人。法則を用いたレシピ例もありますよ。 *ご協力いただいたみなさま* 奥薗壽子 家庭料理研究家。2人の子どもを育てた経験から、家庭料理の“しんどさ”を取り除くべく手間や味付け、素材を引き算した簡単レシピを提案。「大人のかしこい手抜きごはん」(学研プラス)など著書多数。 山口祐加 自炊料理家、のライター。「自炊は週に3日くらいがち

    「副菜、何作ろう……」と毎日悩む人へ。これさえ覚えておけば困らない“副菜の法則”を家庭料理のプロが伝授 #ソレドコ - ソレドコ
  • 塩を「適切に」料理に生かすには。「粒の大きさ」「味の傾向」から導き出す塩の理論(料理家・樋口直哉) #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは、樋口直哉です。 作家として文章を書いたり、料理家として料理をつくることを仕事にしているせいか、時々「おいしい料理をつくるために一番、大事なことはなんですか?」と聞かれることがあります。 「上質な材を選び、注意深く料理をすること」というような当たり前のアドバイスしかできませんが、強いてひとつだけ料理のポイントをあげるなら「塩を適切に使いこなすこと」になるでしょう。 塩は原始的な調味料で、ほぼすべての料理に使われます。人間には5つの基的な味覚(塩味、甘味、苦味、酸味、うま味)がありますが、塩味を持つ物質は塩だけです。そして、塩はおいしくて、まずいもの。適切な量の塩を使えば料理はおいしくなりますが、入れ過ぎるとべられないからです。 塩にはべ物の風味を強くしたり、苦みを抑えたりする働きもあります。試しに苦いコーヒーに塩をひとつまみ入れてみると、苦みが緩和されることが実感できるで

    塩を「適切に」料理に生かすには。「粒の大きさ」「味の傾向」から導き出す塩の理論(料理家・樋口直哉) #ソレドコ - ソレドコ
  • 演歌歌手・伍代夏子、カメラ沼を語る。「好き」をとことん追求する“執着心”に圧倒されまくった #ソレドコ - ソレドコ

    「これは間違いなくカメラ沼の住人……」 着物姿でにこやかに受け答えするその手には、SONYのハイスペックフルサイズミラーレス一眼カメラ「α9」と、“バズーカ”と呼ばれている白い望遠レンズ……。2020年夏に『徹子の部屋』(テレビ朝日)に演歌歌手・伍代夏子さんが出演した際、カメラ沼の住人がざわつきました。「沼メディア」を自称するソレドコ編集部としては、伍代さんの「沼」にスポットライトを当てない理由がない! そこで、某カメラショップの販売員経験があり知識豊富なフリーカメラマン&ライターのつるたまさんを聞き手に迎え、伍代さんのカメラ愛をとことん語っていただくという沼沼しいインタビュー企画を実施しました。最初に断っておきますが、相当、沼です。 オジロワシとシマフクロウを夜通し3,000枚撮りました つるたま こんにちは、フリーカメラマンのつるたまです。ミノルタから始まりCanon、Nikon、OL

    演歌歌手・伍代夏子、カメラ沼を語る。「好き」をとことん追求する“執着心”に圧倒されまくった #ソレドコ - ソレドコ
  • 料理好きが愛用する「フライパン」教えてもらいました【 #推しキッチン用品 第1回】 #ソレドコ - ソレドコ

    野菜炒め、チャーハン、パスタなどなど、どんな料理を作るときにでも活躍する「フライパン」。身近で代表的なキッチン用品(キッチンツール/調理器具)ですが、材質やコーティング、性能などその種類は膨大で、「何でもいいしこれでいいや」と雑にポチってしまったり、「こだわりたいけれど、数があり過ぎて何がいいのか分からない」と悩んだり、といった方は少なくないのではないでしょうか。 そこでソレドコでおなじみ「料理&キッチン用品沼」にはまっているこちらの方々に、「推し」フライパンとその魅力について聞いてみました! \ご協力いただいたみなさま/ 梅津有希子 編集者・ライター。「だし愛好家」として、書籍やWeb記事などで簡単なだしのとり方や手軽なだし料理を紹介。とにかくだしが好き。 ツレヅレハナコ と酒と旅を愛する編集者。愛しすぎてキッチンが2つある一軒家を建てる。家の中には国内外のキッチン用品がずらり。 辻村

    料理好きが愛用する「フライパン」教えてもらいました【 #推しキッチン用品 第1回】 #ソレドコ - ソレドコ
  • カレーマニアが愛用する「市販のカレールー」を聞いてみた! おすすめルーで作る本格カレーレシピも紹介 #それどこ - ソレドコ

    皆大好き、カレーの季節がやってきました! べに行くのもいいけれど、家で格派カレーを目指したい……。 そこで今回は、カレーを愛するマニアたちに自宅で愛用している「推しカレールー」を聞いてみました。通販やスーパーで手に入る市販のルーばかりなので、すぐにマネできちゃいます。 おすすめの理由とあわせて、そのカレールーで作る「わが家のカレーレシピ」も紹介。格的な味が再現できるちょっとした工夫が盛りだくさんです。今宵の献立にぜひお役立てください! <日の推しカレールー> 玉置標「タイからやってきたグリーンカレーの素」 キンマサタカ「チーズ好きの熟成欧風カレー」 河瀬璃菜「横濱舶来亭 カレーフレーク こだわりの中辛」 スパイシー丸山「カレー専門店のカレールー」 京大カレー部「プレミアム熟カレー」 玉置標推しカレールー:タイからやってきたグリーンカレーの素 紹介者・玉置標趣味材採取

    カレーマニアが愛用する「市販のカレールー」を聞いてみた! おすすめルーで作る本格カレーレシピも紹介 #それどこ - ソレドコ
  • 11月19日は世界トイレの日。“トイレ大好き芸人”どきどきキャンプ・佐藤満春さんに、トイレ掃除の極意を聞いてみた! #それどこ #世界トイレの日 - ソレドコ

    こんにちは。日全国のトイレを取材しまくって10年以上、トイレ空間を愛して止まないトイレハンターことマリトモです。 忙しいこの世の中で唯一ひとりきりになれる、いわば「究極のプライベート空間」こそ、トイレ!なのであります。人が1日にトイレへ行く回数は、平均して約5〜6回。つまり、私たちにとって、トイレは一番身近な場所といっても過言ではない! そして、11月19日は世界トイレの日(World Toilet Day)! この大事な日を盛大に祝うべく、「アメトーーク!」(テレビ朝日)の「トイレの神様芸人」企画に出演するほどのトイレ愛を持ち、“トイレ大好き芸人”として活動する、お笑いコンビ・どきどきキャンプの佐藤満春さん(以下、サトミツさん)に、トイレに魅せられたきっかけ、「上から中へ、そして下へ」が合い言葉のトイレ掃除方法などを教えていただきました。 トイレを愛する者同士、心ゆくまでトイレの話がで

    11月19日は世界トイレの日。“トイレ大好き芸人”どきどきキャンプ・佐藤満春さんに、トイレ掃除の極意を聞いてみた! #それどこ #世界トイレの日 - ソレドコ
  • 1