タグ

あほかに関するaceraceaeのブックマーク (137)

  • 玉川徹氏、参院選の高投票率に「政治の基本知識」知らず「SNSで感化され行動した人、相当数いる」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    テレビ朝日社員の玉川徹氏(62)が21日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に生出演。投票率が上がった参院選について「投票率が上がるのはいままではいいことだと思っていたけど、果たしてどうだろう」と、疑問を投げかけた。 【写真】メディアのインタビューで厳しい表情を見せる自民党総裁の石破首相 玉川氏は「投票率なんですけど、今回上がってるんですよ。6・47%も上がっているんですね。参院選に関して言うと、平成19年(2007年)あたりからずーっと右肩下がりで下がってきている。今回、その(下がる前の)レベルに戻ってるんです。昭和でも参院選58%くらいのことある。そのレベルに戻った。これはなんだと考えないといけない」と、急激に投票率が上がった今回の参院選について、問題を提起。「ここ10年くらい、選挙に行かなくなった人、そういう人が行ったんですね。今回。誰が行ったんだろうとい

    玉川徹氏、参院選の高投票率に「政治の基本知識」知らず「SNSで感化され行動した人、相当数いる」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    aceraceae
    aceraceae 2025/07/22
    要するに自分と同じ思想のやつ以外は投票するなってことでまあ心理や愚痴としてはわかるけど、公の場のコメントでどうどうという神経がわからん。
  • 「ゼクシィ」新CM新婦役に17歳起用で「児童婚を連想させる」と批判。「役を演じているだけ」との反論も。

    ORICON NEWS(オリコンニュース) @oricon 『ゼクシィ』新CMガール&CMボーイは 池端杏慈(17歳)&西垣匠(25歳) に決定💐 新人俳優の登竜門 2年ぶりオーディションで選ばれる💒 ドレスとタキシード姿でファーストミート 「かわいい!」「かっこいい…」💕 💍2人のコメント&プロフィール oricon.co.jp/news/2374619/?… #ゼクシィ @sho_nishigaki_ pic.x.com/Fe67bfG05Y 2025-03-19 16:00:00 リンク ORICON NEWS 『ゼクシィ』15代目CMガールは17歳・池端杏慈「憧れだった」 CMボーイは西垣匠【コメント全文】 結婚情報誌『ゼクシィ』が19日、15代目CMガールを池端杏慈(17)、CMボーイを西垣匠(25)が務めることを発表した。同誌は、“新人俳優の登竜門”ともいわれるゼクシィ

    「ゼクシィ」新CM新婦役に17歳起用で「児童婚を連想させる」と批判。「役を演じているだけ」との反論も。
    aceraceae
    aceraceae 2025/03/27
    大人が高校生役やったりするんだし逆もありでしょ。ダメなのは成人向け作品とかくらいじゃないかと。
  • 憲法に出産の義務がないのが謎すぎる

    労働の義務と納税の義務はあるのに出産の義務を入れてないの意味不明だよね 出産がなければ国なんてどうしようもなくなるのは当然なんだから出産の義務を入れるべきでしょ まぁ当時は女が過度な社会保障に守られて産まなくなるなんて想像も出来なかったのかもしれないが 追記 やっぱ女ってカスだなと思ったね 国(人)のために出産をしようというおもわないのかな? やってることはタックスヘイブンしてる金持ちと同じだよ 「だって貧乏人は税金払ってないじゃん。なんで俺が国のために金を出さなきゃいけないんだ」 タックスヘイブンしてる屑の金持ちが言いそうな台詞だね

    憲法に出産の義務がないのが謎すぎる
  • 立民、補正予算の修正案提出 「能登」増額、基金減額:時事ドットコム

    立民、補正予算の修正案提出 「能登」増額、基金減額 時事通信 編集局2024年12月11日13時25分配信 2024年度補正予算案の修正案を提出後、記者団の取材に応じる立憲民主党の重徳和彦政調会長(中央)ら=11日午前、国会内 立憲民主党は11日、2024年度補正予算案の修正案を衆院予算委員会に提出した。能登半島地震の復旧・復興費用を増額し、各種基金への支出を削減する内容。衆院予算委は昼の理事会で、12日に修正案の趣旨説明を行い、政府案と併せて審議することを決めた。 綱渡りの年末国会 補正・政治改革、情勢混沌 与党は補正予算案について、12日の衆院通過を目指している。11日中に衆院予算委の採決日程を決めたい考えだ。 政府案は、一般会計の歳出総額が13兆9433億円に上る。修正案は、24年度予備費を財源として能登の復旧・復興に充てる予算を1000億円増やすよう要求。各基金への積み立てのうち、

    立民、補正予算の修正案提出 「能登」増額、基金減額:時事ドットコム
    aceraceae
    aceraceae 2024/12/15
    旧民主党政権時代の事業仕分けからなにも学んでいない。能登の復興は重要だが半導体関連や宇宙戦略、デジタル技術は日本の発展に必要だし今後の防災にも役立つわけで近視眼的な施策はその場しのぎにしかならないよ。
  • 日本でクーデターが起きたら自衛隊は一般市民に許可なく発砲してミリオタは大喜びする?

    瀬川深 Segawa Shin @segawashin これは必読。「ほぼ完璧な形で尹大統領の暴挙を封じ込めたのは奇跡としか言いようがない。国会の内外で市民や議員、軍がそれぞれの役割を自覚し、きっちりとそれを果たした」賞賛しかないけど、同時に、こういう異常事態であっても議会制政治のシステムが機能していたことに心から羨ましく思うですよ。 x.com/DaegyoSeo/stat… 2024-12-04 11:24:28 徐台教(ソ・テギョ, 서태교) @DaegyoSeo 長い「戒厳の夜」が終わりましたが、書いておきたいことがあり整理しました。一歩間違えば破局もあり得た事態を無事に乗り越えたのは決して偶然ではないということです。 「死ぬ覚悟で来た」…尹錫悦大統領の‘非常戒厳宣布’に抗った韓国市民、背景に民主主義の歴史(徐台教) news.yahoo.co.jp/expert/article…

    日本でクーデターが起きたら自衛隊は一般市民に許可なく発砲してミリオタは大喜びする?
    aceraceae
    aceraceae 2024/12/07
    瀬川深の妄想か
  • 友人が子どもの習い事の月謝を先生に渡したら、「今後あなたが恥をかかないように言っておきますが、新札がマナーですよ」と言われた

    なお👨‍👩‍👧‍👧FIRE中 @naoko705_1013 友人が子どもの習い事の月謝を先生に渡したら、 「今後あなたが恥をかかないように言っておきますが、こういう場合は新札(ピン札)がマナーですよ」 て注意されたらしい 一部の習い事の先生って怖すぎる😱 pic.x.com/DMHvpJK7sS 2024-10-25 22:23:35 なお👨‍👩‍👧‍👧FIRE中 @naoko705_1013 今は新札もらうには銀行でも有料になってたりするし、そもそもキャッシュレスで現金手に入らなかったりして、昼間銀行行ける人しか厳しいんですよね… 別の習い事ではそろばんに仕事で5分遅れて謝っても引くほど怒られたりしたみたいで、共働きが習い事並走するのキツいな😭 2024-10-26 00:27:41

    友人が子どもの習い事の月謝を先生に渡したら、「今後あなたが恥をかかないように言っておきますが、新札がマナーですよ」と言われた
  • 福島に行って鼻血が出た話 - kamo7

    夜ノ森桜通りから離れ、次は原子力災害伝承館に向かう。見渡す限り一面、綺麗に舗装された原子力災害伝承館。モニタリングポストの示す値は0.06μSv/h。どれだけのお金をこの除染に費やしたのだろうと思う。ただ、それでも直前の道路での空間線量は0.4μSv/hを超える。いつも遊んでいたような目の前の山に入れば、モニタリングポストの何倍になるかも分からない。人間のできることの少なさを改めて実感する。伝承館に入り、最初に5分程度の映像を見る。迫力のある映像に流石だなと感じていると、唇に何かが触れるのを感じる。鼻血である。やばい、と思ったときにはもう遅く、鼻を抑えた手に血があふれていく。すぐに職員が気付いてかけよって、色々と介抱をしてくれる。私は大丈夫と断ったが、一応念のためということで、救護室に連れていかれる。ここで、とりあえず落ち着くまで休んで下さい、と言われベッドに座る。出血には人の興奮を抑える

    福島に行って鼻血が出た話 - kamo7
    aceraceae
    aceraceae 2024/08/06
    例の彼か。そりゃ福島だろうがどこだろうが鼻血くらい出ることもあるだろとしか。
  • 都知事選掲示板に「生後8カ月のわが子」のポスターを貼った男性の“懺悔” 「浅はかでした。今は離婚危機に陥っています」 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)

    男性が「ポスタージャック」した掲示板。画像を一部加工しています。(撮影/板垣聡旨) この記事の写真をすべて見る 6月25日、AERA dot.は<都知事選『ポスター枠』を55万円で購入した男性 『生後8カ月のわが子』をポスターに掲載した理由>と題した記事を配信した。東京都知事選で物議をかもしている候補者の「ポスター枠」を実際に買った男性に意図を取材したものだが、記事掲載から2日後、男性から記者に電話があった。その内容は「ポスタージャックはやるべきではなかった」「浅はかだった」という後悔の言葉だった。なぜ男性は考えを改めたのか。何を後悔しているのか。改めて話を聞いた。 【写真】「わが子」のポスターを剥がす男性はこちら *  *  * 7月1日、都内ホテルのカフェで記者と対面した男性は泣きじゃくりながらこう話した。 「勝手に子どもの顔写真を使ってしまったことで、には『何てことをしてくれたの!

    都知事選掲示板に「生後8カ月のわが子」のポスターを貼った男性の“懺悔” 「浅はかでした。今は離婚危機に陥っています」 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
    aceraceae
    aceraceae 2024/07/03
    バカだな。同情もできないし自業自得としか。
  • 政府の「貯蓄から投資へ」は大間違い…大前研一「日本人はお金を使う人を妬むのを、すぐにやめるべき」 | PRESIDENT BOOKS | ベストセラー著者と読者をつなぐメディア

    経済復活のためにはなにが必要なのか。ビジネス・ブレークスルー大学学長の大前研一さんは「政府は『貯蓄から投資へ』といっているが、大間違いだ。来であれば『貯蓄から消費へ』と言わなければいけない」という――。(第2回) ※稿は、大前研一『世界の潮流2024–25』(プレジデント社)の一部を再編集したものです。 日銀が破綻したら、老人マネーをパクるしかない 日にとって膨張する国債も問題である。異次元緩和によって国債残高の半分以上を日銀行(日銀)が保有する事態となった。 2023年時点において、中央銀行が買い込んでいる国債が580兆円ある(図表1)。経済評論家の高橋洋一氏に言わせると、「日銀行は日のものだから、国債は資産だ」ということになるが、国債はやはり国の債務である。金利が上がって負担が大きくなったときには暴落する可能性があるだろう。 世界主要国の国債格付けランキングを見てもわか

    政府の「貯蓄から投資へ」は大間違い…大前研一「日本人はお金を使う人を妬むのを、すぐにやめるべき」 | PRESIDENT BOOKS | ベストセラー著者と読者をつなぐメディア
  • 玉川徹氏が逆批判「資格あるんですか?」立憲民主党幹部パーティーめぐる他党の批判に反論(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    テレビ朝日社員の玉川徹氏は27日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に出演し、立憲民主党政治資金パーティーの全面禁止法案を国会に提出している中で、党幹部のパーティー開催予定が分かり、強い批判が出たことについてコメントした。 【写真】還暦祝いパーティーではしゃぐ玉川徹氏 禁止法案提出中の政治資金パーティー開催には「二枚舌?」などの声が出たほか、他党からも疑問の声が起き、立民の岡田克也幹事長や大串博志選対委員長は、当初開催が決まっていた政治資金パーティーを中止せざるを得ない状況に追い込まれた。泉健太代表はX(旧ツイッターに)で「党内でも確かに『今の開催も禁止』とはなっていません」とした上で「国会論戦で『禁止』を強く訴えている中で、党執行役員自らがパーティー開催となれば、皆様の怒りも当然です」と投稿し、党内で対応を協議したことを明かしている。 玉川氏は、立民の動きを

    玉川徹氏が逆批判「資格あるんですか?」立憲民主党幹部パーティーめぐる他党の批判に反論(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    aceraceae
    aceraceae 2024/05/28
    この立憲民主党擁護というか反論は無理筋過ぎてわけわからん。
  • 立憲・岡田幹事長「自民、維新のプロパガンダだ」 パーティー批判に:朝日新聞

    立憲民主党が今国会に政治資金パーティー全面禁止法案を提出しながら、議員個人のパーティー開催を認めていることへの批判について、立憲の岡田克也幹事長は26日、「日維新の会とか、自民党とか、一部メディア…

    立憲・岡田幹事長「自民、維新のプロパガンダだ」 パーティー批判に:朝日新聞
    aceraceae
    aceraceae 2024/05/26
    いやいや禁止案を出した時点で成立しようがしまいが出していない他党と違ってもう立憲民主党は未来永劫パーティーやったら「あのときなんで禁止っていったのか」ってなるんだよ。
  • WHO脱退を訴える5,000人が日本全国から池袋に集結...2024.4.13 パンデミック条約反対デモ|雨宮純

    WHO脱退を訴える5,000人が日全国から池袋に集結...2024.4.13 パンデミック条約反対デモ 東池袋中央公園を埋め尽くす人の群れ東池袋中央公園に、凄まじい数の人々が集結している…筆者の情報網にそんな報告が飛び込んできたのは、冬も明けてすっかり暖かくなり、初夏の雰囲気すら感じさせる4月13日の昼頃だった。ちょうど都内某所で別の原稿に手を付けていた筆者は、久しぶりの大規模デモとあっては見逃すわけにはいかないとノートPCを閉じ、現地へと向かった。 慣れた足取りで東池袋中央公園へと向かった筆者を迎えたのは、以下のような光景だった。 到着したのはデモ出発の直前。人の波の中には「北海道」や「愛知」など、参加者の所属地域を示すプラカードも掲げられていた。全国から約束の地とばかりにこの場所を目指して大集結した人々は公園内に収まりきれず、押し出された群衆が歩道やサンシャイン側にまで溢れ出している

    WHO脱退を訴える5,000人が日本全国から池袋に集結...2024.4.13 パンデミック条約反対デモ|雨宮純
    aceraceae
    aceraceae 2024/04/21
    てか須藤元気もそっちだったか
  • 女性教師が涙の訴え「生徒の人権のためだった」 「日の丸・君が代」に従わず、再任用されない春を迎えた:東京新聞デジタル

    卒業式や入学式での「日の丸・君が代」強制を20年以上続ける東京都教育委員会。今年も、過去に不起立を理由に処分を受けた教員の再任用を拒否した。国際機関は是正を求めてきたが、強制の根拠となる通達は撤回されていない。思想・良心の自由を掲げる教員らは、都教委からの圧力が変わっていない現状を訴える。(宮畑譲)

    女性教師が涙の訴え「生徒の人権のためだった」 「日の丸・君が代」に従わず、再任用されない春を迎えた:東京新聞デジタル
    aceraceae
    aceraceae 2024/03/29
    「生徒の人権」はどう考えても関係ないし生徒をダシにするなよとしか。
  • 【選挙ウォッチャー】 能登半島地震は他県の迷惑ボランティアで大渋滞はデマ。|チダイズム

    こういう時は、実際に現地を見ないと分からないものです。 今、大地震があった能登半島では「他県の迷惑なボランティアが殺到して渋滞を起こし、緊急車両の妨げになっている」と言われており、馳浩知事をはじめ、「石川には行くな!」の大合唱となっています。しかも、現地を見たわけでもないネトウヨ系のバカどもが、現地でボランティアしてきた人たちに「石川には行くなと言われてるだろ!」と吠え、何か良いことをしている気になっているので、この言説がどんどん広がり、現実とのギャップはますます大きくなっています。 ■ そもそもボランティアなんて滅多にいない1月6日午後3時頃の能登方面に向かう「能登里山海道」の様子 まず、ネット上で流布されている話と、実際に起こっていることは全然違います。この3連休は、金沢から能登方面に向かう主要道路である「能登里山海道」を含め、ほとんどの道路で渋滞は起こっていませんでした。地元紙が渋滞

    【選挙ウォッチャー】 能登半島地震は他県の迷惑ボランティアで大渋滞はデマ。|チダイズム
  • トヨタは「ウォークマンの失敗」から学ばなかったのか?待望の全固体電池もEVの救世主にはならない理由=辻野晃一郎 | マネーボイス

    プロフィール:辻野晃一郎(つじの こういちろう) 福岡県生まれ新潟県育ち。84年に慶応義塾大学大学院工学研究科を修了しソニーに入社。88年にカリフォルニア工科大学大学院電気工学科を修了。VAIO、デジタルTV、ホームビデオ、パーソナルオーディオ等の事業責任者やカンパニープレジデントを歴任した後、2006年3月にソニーを退社。翌年、グーグルに入社し、グーグル法人代表取締役社長を務める。2010年4月にグーグルを退社しアレックス株式会社を創業。現在、同社代表取締役社長。また、2022年6月よりSMBC日興証券社外取締役。 滅びゆく日の自動車産業 シリーズをスタートしてから、個別の産業セクター編としては、これまで家電産業、半導体産業をみてきました。今号からは、自動車産業について考えてみたいと思います。 私はかねてから、家電産業で起きたことは必ず自動車産業でも起きると発言してきましたが、つ

    トヨタは「ウォークマンの失敗」から学ばなかったのか?待望の全固体電池もEVの救世主にはならない理由=辻野晃一郎 | マネーボイス
    aceraceae
    aceraceae 2023/12/03
    この人はソニー在職中に売れてた clip-on やめて誰も嬉しくないコクーンとか始めたりしてたのにそういうのからはまったく学んでない感じで。Google でも瞬間芸だった感じだし。プレゼンだけが上手いパワーポッターかと。
  • 中国の陸上選手、レース後の写真が検閲対象に 天安門事件の日付を連想か

    金メダルを獲得した林雨薇選手(左)と呉艶妮選手が抱き合う様子=1日、中国・杭州/Vincent Thian/AP 香港(CNN) 中国・杭州で開催されているアジア競技大会の陸上女子100メートル障害決勝で、中国選手2人がレース後に抱き合った場面の写真が、当局の検閲対象になった。2人のコース番号が偶然、天安門事件の日付を連想させたためとみられている。 写真では、1日の決勝で金メダルを獲得した中国の林雨薇選手と、失格に終わった呉艶妮選手が抱き合っていた。2人が腰につけたコース番号はそれぞれ「6」と「4」で、天安門事件が起きた1989年6月4日の日付と同じ並びになった。 中国当局は同事件に関連する情報がインターネット上で流れないよう厳しく監視し、SNSへの書き込みなどをただちに削除している。6と4、8と9の数字が並べば、内容にかかわらず削除対象となる。 1日は中国の建国記念日「国慶節」に当たり、

    中国の陸上選手、レース後の写真が検閲対象に 天安門事件の日付を連想か
  • 「どんな戦争も正当化させてはいけない」 哲学者西谷修氏が語る戦争論とは:東京新聞デジタル

    戦争論で有名な(プロイセンの軍事学者)クラウゼビッツは、戦争を『政治の延長』と指摘した。戦争政治の目的を達成する形で終結すると考えられていた。しかし、2度の大戦は総力戦になり、国家が崩壊するまで戦争するようになった。政治の目的に従属せず、お互いの破壊力を究極までせり上げる『純粋戦争』が基形態になった。抑止力論はこのせり上げで勝ったら相手は断念するはずだという理論で、核兵器を正当化する」 抑止力 相手が武力攻撃すれば、報復して大きな損害を与えられる軍事力を持ったり、同盟関係を築いたりすることにより、侵略を思いとどまらせる力。米国の核兵器による「核の傘」も日の抑止力の一つ。相手の抑止力を上回ろうと、互いに軍拡を競い合う「安全保障のジレンマ」に陥る恐れもある。

    「どんな戦争も正当化させてはいけない」 哲学者西谷修氏が語る戦争論とは:東京新聞デジタル
    aceraceae
    aceraceae 2023/09/20
    そりゃ戦争は悪なんだけれど日本国憲法でも国際紛争を解決する手段以外では放棄していないんだし「正当化」しようがしまいが戦争が起きたら然るべき対処が必要なんだがそんな理念の世界に生きててどうするのかと。
  • 他人のマイナ保険証 顔写真かぶったら使えた…「なりすましできてしまう」医師懸念【実験動画】:東京新聞 TOKYO Web

    「これでは、なりすましもできてしまう」―。長崎市の内科医院院長(67)が2日、自らの顔写真をお面のようにかぶった女性スタッフに自分のマイナ保険証を使ってカードリーダー(読み取り機)で顔認証を試みたところ、あっさり認証され、その後の手続きに進めてしまった。院長は警鐘を鳴らすためにもその一部始終を動画に収めた。(長久保宏美)

    他人のマイナ保険証 顔写真かぶったら使えた…「なりすましできてしまう」医師懸念【実験動画】:東京新聞 TOKYO Web
    aceraceae
    aceraceae 2023/08/03
    そもそもこんなやり方したら気づくだろとしか。
  • 「福島の海水、飲めるんでしょ?」日本大使館に手渡そうとした韓国歌手…ネットユーザーから上がる「ねぎらい」の声

    「福島の海水、飲めるんでしょ?」日大使館に手渡そうとした韓国歌手…ネットユーザーから上がる「ねぎらい」の声 歌手リアのユーチューブチャンネル映像キャプチャー(c)news1 【07月18日 KOREA WAVE】韓国の歌手リア(Riaa)がこのほど、日の福島第一原子力発電所前の海水を採取して在韓国大使館に手渡そうとし、警察に阻まれた。リアは自身のSNSで「なぜ? ただの海水1杯だけなのに……。飲めるんですってね」と不満を表明した。 リアは自身のユーチューブチャンネルで、日を訪問して福島第一原発から1.2キロ離れた地点の海に入り、海水を採ったことを明らかにした。また現地で移動中に簡易放射線測定器を使って、リアルタイムで放射線量を測定してみせた。 映像には、字幕で「国際放射線防護委員会(ICRP)の基準では平常時に一般の人が受ける放射線量の限度は年間1.0mSv」と記したうえで、原発

    「福島の海水、飲めるんでしょ?」日本大使館に手渡そうとした韓国歌手…ネットユーザーから上がる「ねぎらい」の声
  • 教育現場でマスク着用を求めることがないよう訴え【徳島】(JRT四国放送) - Yahoo!ニュース

    全国3800人以上の母親などで組織する消費者団体「ママエンジェルス」が、14日、県庁で会見を行いました。 会見でメンバーは、マスク着用が個人の判断に委ねられている現在でも、多くの人がマスクの着用を続けていている現状を挙げ、次のように訴えました。 (ママエンジェルス 亀井千春さん) 「学校の先生の中には、まだマスクの着用を続けている人は多数いる。子どもたちもマスク着用を強いられている現状がある」 またマスクの着用で、他人の感情を上手に読み取れないといったコミュニケーション障害などが子どもたちの間で起こっているとし、今後、改めて学校現場で児童生徒や教職員に対して、マスク着用を求めないことの徹底を呼びかけました。

    教育現場でマスク着用を求めることがないよう訴え【徳島】(JRT四国放送) - Yahoo!ニュース