タグ

増田と性格に関するaceraceaeのブックマーク (15)

  • 三大ついついやってしまう食べ方

    ・バームクーヘンを一枚一枚剥がしながらべる ・アポロチョコのいちごとチョコの部分を分けてからべる ・茶碗蒸しの銀杏を取り出してからべる あと一つは?

    三大ついついやってしまう食べ方
    aceraceae
    aceraceae 2022/11/03
    さけるチーズをそのまま齧る。キュッキュッっとした食感が癖になるんだよね。
  • もしや子供って適宜シバいたり怒鳴りつけて黙らせたりして育てたほうが真っ直ぐ育つのか?

    9割ぐらい自虐になるんだけど。 俺は当時にしてはやや進歩的な両親のもとで育った。 例えば、俺は幼い頃に皿の上の肉を見て 「動物さんかわいそう(´;ω;`)」 とか面倒くさいことほざくガキだったんだけどその時、うちの両親は 「かわいそうだね。でもね……」 という感じに『いのちをいただく』的なことを極めて穏やかに子供でも分かるように言って聞かせるようなタイプだった。 一方で斜向かいの家に住む幼馴染がいたんだけど、彼は典型的なワンパク小僧で、彼の両親はいわゆる昭和の家庭人って感じで、 適宜幼馴染のことをシバいたりドヤしつけたりしていた。 幼馴染の家の流しソーメンに招待された時、彼が手を洗わないで箸を握るや否や、親父さんが 「手洗えっつってんだろ!!!!!」 と後頭部を平手でかなり強くシバいたのを目の当たりにして衝撃を受けた思い出がある (でもこういう人って他人の家の子供にはめちゃくちゃ優しいんだ

    もしや子供って適宜シバいたり怒鳴りつけて黙らせたりして育てたほうが真っ直ぐ育つのか?
    aceraceae
    aceraceae 2022/10/26
    どっちかというと問答無用な家だったけどじゅうぶんひねくれたよ。
  • 大学にちょっと変わった女の子が居たんだ

    会話しててぎこちない、ってことはないんだけど何処か予定調和というか、形式的というか、そんな感じ。 最初はちょっと変わった子だな程度に思っていたんだが、そのあと付き合うことになって、それでも彼女は変わらなかった。 ある日、初めて一人暮らしをしている彼女の家に行くことになってさ。 緊張もしたし、興奮もしてた。 で、上がらせてもらうと棚にびっしり少女マンガがあった。 それ見たらなんか冷めちゃって、すぐに帰った。 それでその子とも別れた。

    大学にちょっと変わった女の子が居たんだ
    aceraceae
    aceraceae 2022/10/23
    本棚にびっしり少女マンガで完璧な予定調和だと思うけど、増田的には予定調和なところに惹かれたわけじゃなくて自分によってそれが変わっていてほしかった感じか。
  • なんで弱者男性って自分が真面目で優しいと勘違いするの?自己評価高すぎでは?

    SNSで知り合ったSDナイトガンダム物語派っぽい小太りの弱者男性さんとデートした時の話です。 その弱者男性さんって自分が真面目で優しいのにモテないって愚痴をこぼしていたんですが、 地域のボランティア活動にも参加しない、寄付もしない、困っている人を助けようともしないと この人のどこが優しいんだろうってドン引き。 しかも真面目かと言うとそんなことなくて休日はろくに努力もせずにゲームやアニメばかり、 それも対して上手くもなければ詳しくもないので今まで何やっていたのと呆れました。 弱者男性さんってなんで自己分析が下手で自己評価が異常に高いんだろう😅

    なんで弱者男性って自分が真面目で優しいと勘違いするの?自己評価高すぎでは?
    aceraceae
    aceraceae 2022/03/14
    ボランティア活動や寄付や困っている人を助けようとすることだけが、優しさじゃないと思うんだけどな。てかそういうのってむしろ「強さ」の側面が大きいと思うよ。
  • 性格変えることができた奴いる?

    友達少ないから性格とか言葉遣いとか変えたいけど、1人では無理そう。もう人間関係で揉めたくない。 大学生だけど出来るかな。良い方法や経験有れば教えて欲しい。

    性格変えることができた奴いる?
    aceraceae
    aceraceae 2022/01/13
    ある程度変えられる。交友関係リセットして自分の過去を知らない相手ばかりになるとわりと楽に変えられる。 もちろん変えられない部分もあるけどね。
  • テニスラケットを破壊する彼女/彼/彼らを見てvol.2

    【動機】 現在、私が被害者になるかもしれない出来事について「パワハラに該当するか否か」の調査が職場で行われている。まだ調査は始まったばかりで、結果がどうなるのかは分からない。私が、職場に復帰できるか否かも分からない。 私が繰り返し受けたのは、机をバーン!と叩かれたり、椅子をガーン!と蹴られたり、大声で怒鳴りつけられるなどの一連の行為であった。録音や録画をしていればよかったのだが、精神的に追い込まれていた時には、頭が機能しなかった。 彼女は、人種差別に反対する声明を出すなど「自分は積極的に社会にコミットする」「世の中を良くする為に、自分は積極的に声を上げる」という態度を取って、常日頃「いかに自分は正しい人間であるか」を世間に向けてアピールしている人間である。 そんな人物が、公共の場で癇癪を起こし、大声で叫んで相手を威嚇・威圧し、物を叩きつけて破壊するような真似をすること、しかも少なくない人間

    テニスラケットを破壊する彼女/彼/彼らを見てvol.2
    aceraceae
    aceraceae 2021/06/01
    誰であろうとモノにあたるようなアンガーマネジメントができていないようではダメだというところまでは支持。でもモノに対する考え方を綴った後半は蛇足。
  • 彼氏が運転で人が変わる

    もともと怒りっぽい彼氏なんですが車に乗るとそれが顕著に現れます。 彼氏が運転していて他人が割り込みしてきたり、煽られると、クラクションを鳴らしたり煽り返す。私が怖がると「こんなくらいで」と鼻で笑う。それから怒るとどこに向かうとも言わず発進してしばらく罪悪な空気のまま適当に運転して、しばらくすると気持ちが落ち着いたのか急に「どこ行く?」とか聞いてくる。プライドが高くて気持ちが落ち着かないと謝ることもできない。それが嫌で泣いて訴えたこともあった。しかし一時的にしなくなるだけで、相手の車の動きが悪質だったり渋滞してくると我慢できない様子。 それから一番最悪なのが私の運転を注意してくること。彼氏の誕生日だからと温泉を予約してそこまでの運転も私がしたのだが「左によりすぎ」「道の譲り方しらないの」と着くまで彼氏がイライラしながら一つ一つ注意を受けました。私は怯えていました。 そんななか彼氏と同棲するた

    彼氏が運転で人が変わる
    aceraceae
    aceraceae 2021/05/21
    イライラしてラケット壊す人と根っこはいっしょな気がする。
  • ITエンジニアやってる彼女と結婚後のことでケンカして本気で相手がへこんで罪悪感をちょっとだけ感じている

    そろそろ結婚するって話で、親(彼女の親も含めて)も俺も、子供が小学校入るくらいまでは専業主婦やってくれって言うのを、彼女がどうしても拒否しててハレーションが起こってしまって、カチンときて俺も言い過ぎて、彼女が物凄いへこんでしまって罪悪感に悩んでる。 彼女の親もやっぱり小学校入るくらいまでは子供付きっ切りで面倒見て欲しい、増田くんの方は言ってやってくれないか、気が強いから、キツめに言ってくれてもかまわないからと言われている前提があったとはいえ… スペックは俺、35歳で外資系ITコンサルやってて年収1000万ようやく届いたくらい。 彼女は8年前に付き合って今年で30歳、Web系のプログラマーでいろんなところ転職してて年収500万くらい 先週の土曜日、そろそろ結婚する?って話の時に、子供はどうするかって言うので、育休で1年は育てられるけど、ITエンジニアとして感性とかスキルを失いたくないので、

    ITエンジニアやってる彼女と結婚後のことでケンカして本気で相手がへこんで罪悪感をちょっとだけ感じている
    aceraceae
    aceraceae 2020/09/09
    あえてマジレスするとしてもしこれが増田文学でないであれば増田はクズだし彼女のためにもとっとと別れたほうがいい。
  • 潔癖症

    先日TVのニュースで、Covid19に感染を発症した男性へのインタビューを放送していた。 「自他ともに認める潔癖症だが、感染してしまった。入院中は非常に苦しかった」、と。 「数日前に友達と飲み屋で飲み会、枝豆を皆で取り合ったり、カレーを回しいしたり...」、っておい、 潔癖症のやつがカレーの回しい? はぁん? お前みたいなやつは二度と潔癖症を口にするな! あのニュースを見てそう思った。

    潔癖症
    aceraceae
    aceraceae 2020/05/21
    潔癖症といっても気になるものと気にならないものがあるのはよくあることなんだがな。たいていの人間はそこまで論理的じゃないし。
  • 「なぜそう思うの?」で親に洗脳された子

    去年位に友人と呑んでいてトラウマの話になった。 友人のお母さんは「自分の頭でなんでだろう?と考えさせましょう」的な、たぶん当時流行った教育法をえらく信奉していたようで 「なんでそのゲームが欲しいの?」 「なんで〇〇くんと遊びたいの?」 「なんで宿題する前にゲームをするの?」 「なんでそれがべたいの?」 とにかく何かを強く注意されたり、直接否定されたことはほとんどないんだけどあらゆることに理由を求められたことがトラウマだったそうで。 大人となり親になった今でも、自分の感情の前にその理由を求める癖があって何事も冷めてみているというか素直に受け止められない・楽しめないと言っていた。 これ当にかわいそうだわ。 自分のプライドを守るために子供を理屈で論破するのはだめ。 それだったら鬼!と言われようと、ちゃんと「ダメなものはダメ!!」と感情的に怒る父ちゃん・母ちゃんのほうがよっぽど精神衛生上よろし

    「なぜそう思うの?」で親に洗脳された子
    aceraceae
    aceraceae 2020/05/14
    理由を訊いても問答無用で頭ごなしに否定されたりしてきたわけで、そのおかげで卑屈な性格になってしまったんだが。
  • 🤔←この絵文字使ってる奴、99%性格悪いよな

    なんで?🤔 (追記) 出し方が分からない人は「うーん」とか「顔文字」で変換すると出てくるでしょ?🤔PCなら「Win+.」で出るだろ?🤔

    🤔←この絵文字使ってる奴、99%性格悪いよな
    aceraceae
    aceraceae 2020/04/26
    性格いい仲良い子がわりとよく使うんだが1%側だったか。
  • 最近の若い子は豆腐メンタルか

    パナソニックの子会社の件だが。 なんともやるせないし、新卒を指導する可能性がある立場としては面倒な時代だなぁとも思う。 時代の流れに適応すべきなのはオッサンの方で、自殺した子には何ら罪がないと思ってる事は言っておきたい。 内定辞退して欲しくないから連帯感出させるためにやってるはずのSNSで、 参加を強要して、クソしょうもないの感想文書かせるとかいう時代錯誤も甚だしいゴミみたいな課題だしたら、近頃のまともに勉強して来てる大学生は嫌気がさすに決まってる。 その結果として参加をしなくなった学生を責め立てて自殺に追い込んだのは、末転倒すぎて酷すぎる事件だと思う。 一方で、全く自殺する必要がなさすぎて、死に至った理由が分からない。 「こんなくだらない課題やる意味が分からん。こんなんなら内定なんぞ要らんわ。」 位の事を言って、就職しなおしたっていいと思うが、出来なかったんだろうな。 近頃の大学生は

    最近の若い子は豆腐メンタルか
    aceraceae
    aceraceae 2020/04/10
    逃げられる情況は事実だけど一度逃した就職内定を取り直すことを考えたら踏ん張りたいし真面目な性格であるほど全否定された気持ちになってなにをしても無駄と思って八方塞がりになる。死なずにいてほしかったけど。
  • 卒業式で泣けないタイプの人間とワニ

    とんでもなく話題になったワニ。 もちろんこれは局所的なブームだろうし、知らない人は知らないはずだ。何の話かわからなければそれはそれでいい。 知っている人の中でも、どんな感情を抱いたかは人それぞれだろう。 純粋に感動した人もいるし、その後の商業展開に怒っている人もいる。なんにも感じなかった人も、中にはいるはずだ。 なので、これは私の感想だ。 いや、そこまでのことか?これ。 いやね、俺だって見てきたよ、100日間。 何ならもう初日から流れてきたのを見てたよ。 へえ、こんなのあるんだ。このワニ死ぬのかな、死なないなら死なないなりの理由がいるだろうし、大変だな。 毎日更新か。ハー、そりゃまた大変なことで。 そんな感じで「お、やってるやってる」みたいなスタンスで見てたよ。 作者にクソリプ飛ばしてるヤツらも、パロみたいなパクリみたいな改変してるヤツらも。多分1通りって言っても過言ではない感じで眺めてい

    卒業式で泣けないタイプの人間とワニ
    aceraceae
    aceraceae 2020/03/24
    卒業資格さえ得られれば式なんてどうでもよかったし。ワニも商業化とか関係なく予定どおり終わったかという感想しかなかった。でも号泣するようなコンテンツもあるんで自分にささるかささらないかでしかないと思う。
  • 小保方系女子

    小保方系女子とは、以下のような特徴を持つ女性のことである。 男性が多い職業や社会活動を行っている その職業や活動において活躍したいが、一流になるほどの実力はない。ひどい場合はその素養すらない。 そこで女性ということを利用して実力以上の評価を得ようとする。 見た目は中の上程度。芸能人としてやっていくには足りないが職場や学校ではちやほやされるレベル。自己顕示欲・名誉欲は非常に高い一方、謙虚さや自己客観性は殆どない。 遵法精神やコンプライアンス意識はない。 平気で嘘をつく。ひどい場合は自分が嘘をついている自覚すらない自分が有名になるために地位の高い男性や、その活動範囲における有名人、権威を利用する。また、マスメディアも利用するしかしやっていることのレベルが低いのですぐに発覚する 間違いを指摘すると逆ギレしたり泣いてごまかしたりする以下の人物が上記に当てはまる 小保方晴子理研の元研究員。STAP細

    小保方系女子
    aceraceae
    aceraceae 2019/11/09
    いつも思うけどこういう人達の図太さだけはほしい。
  • 論理的な会話を求める夫

    駅伝で四つん這いになってタスキを繋いだことが話題になったけど、見ながら泣いてた私に夫は美談に消化してはいけないと言ってくる。 美談なんて思ってないし、繰り返されてはいけないし、正しいか問われたら間違ってるし、何が正しくて間違ってるかなんて教わらなくても私にもわかってるんだよ。 感動ポルノとして消費してるだけって言われても、私はただ目の前で起こっていたことに心を動かされたって感情の問題で、 選手でも関係者でもメディアでもないただの無関係な人間だから思えることってのも自覚してて、そこに正誤とか美談とかは入り込んできてないのだけどなって思う。 どんなに言葉で言われても感情が揺さぶられたり感動が呼び起されたりって私が自分でコントロールできるものじゃなくて、 この前は、知り合いのお婆ちゃんが亡くなった夫が見えたと思ったら電話が鳴って孫が産まれたって話しを聞いて、それを夫に喋ったら、 そもそもが繋がら

    論理的な会話を求める夫
    aceraceae
    aceraceae 2018/11/03
    論理的というか別なものに思える。でなんでそんな夫が好きになったか謎だしそんな夫を好きになる増田も個人的には無理。
  • 1