タグ

言葉と方言に関するaceraceaeのブックマーク (6)

  • 関西弁の「呼ばれる」が標準語にはないことが話題になる

    関西弁には「呼ばれる」という動詞がある。 ・他人の用意した(くれた/作った/おごってもらった)べ物、飲み物を ・敬意/感謝/幸運のニュアンスを若干含みつつ ・飲する という意味を持つ。飲物を目的語「~を」に取る他動詞で、目的語を暗に前提として省略し単独で用いることも多い。拡大して入浴に使うところも一部あるらしい。 この「呼ばれる」についてのツイートがあり、それに反応が集まった。

    関西弁の「呼ばれる」が標準語にはないことが話題になる
    aceraceae
    aceraceae 2022/12/27
    東京なんで、その人の家に「お呼ばれ」的なことだと思って気にしてなかった。関西の「呼ばれる」は家関係ないということか。
  • 「太閤はん」は間違いで、正しくは「太閤さん」―有栖川有栖先生による大阪弁(関西弁)の「〜さん」と「〜はん」の法則解説

    有栖川有栖 創作塾 @sousakunet 小説講座、有栖川有栖 創作塾のアカウントです。 塾からのお知らせ、有栖川有栖情報を中心に発信します。塾に関してのご質問はホームページよりお願い致します。 #創作塾 #有栖川有栖 alice-sousaku.net 有栖川有栖 創作塾 @sousakunet 北川央先生の大阪城天守閣館長・退任記念イベントの模様が紹介されています。写真右端が私。 (有栖川) 「歴史好き」量産請負人 幸村ゆかりの地で次の一手(産経新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a86b6… 2022-05-04 06:21:36 リンク Yahoo!ニュース 「歴史好き」量産請負人 幸村ゆかりの地で次の一手(産経新聞) - Yahoo!ニュース 大阪城天守閣の名物館長退任 大阪城天守閣(大阪市中央区)の名物館長として名をはせた北川央(

    「太閤はん」は間違いで、正しくは「太閤さん」―有栖川有栖先生による大阪弁(関西弁)の「〜さん」と「〜はん」の法則解説
    aceraceae
    aceraceae 2022/05/06
    大阪人じゃないから判断はできないけどたしかに「ごりょんさん」「ごりょはん」とは言っても「ごりょんはん」とは言わない感じみたいなのもあるなあ。 反例や地域差はあるかもしれないけど法則はありそう。
  • 「関西弁は存在しないんだ…」妻が関西人なので漫画の関西弁キャラは問題なく描けると思っていたが妻から「私の場合は河内弁」と言われた話

    諏訪符馬✒︎単行発売中! @fuumasuwa この漫画、以前載せた時に2、3コマ目のの言ってる事に対して「その地方でそれは間違ってる!」みたいなリプが付いたことがある それだけ関西弁というものを一括りにするのは難しいってこと 2021-07-15 20:49:24 諏訪符馬✒︎単行発売中! @fuumasuwa 漫画家 週刊モーニングにて『逢いたくて、島耕作』連載中 過去作『魔王様は結婚したい』→ bit.ly/3KCHfgI 『魔法少女全員おじさん』→ amzn.to/3t2RBAL 連絡→ suwafuuma@gmail.com

    「関西弁は存在しないんだ…」妻が関西人なので漫画の関西弁キャラは問題なく描けると思っていたが妻から「私の場合は河内弁」と言われた話
    aceraceae
    aceraceae 2021/07/17
    方言が細かく分かれるのは関西に限ったことじゃないけど関西は判りやすいんだよね。友達に大阪人が多いけど同じ大阪人でもなんか違うし。
  • 『方言談話資料』データ | 国立国語研究所

    概要 このページでは,『方言談話資料』全10巻の文と音声を公開しています。 文は,冊子の画像をそのままPDFファイルにしたもの,及び,文字入力したテキストファイル (テキストデータ) を提供しています。また,音声は,デジタル化した音声ファイル (wav形式) を提供しています。 閲覧・ダウンロード 下記のリンクから,PDFファイルの閲覧,テキストファイルと音声ファイルのダウンロードができます。 PDF:冊子全文の画像をPDFにしたものです。国立国語研究所学術情報リポジトリにリンクしています。 テキストファイル:文字化テキストおよび「注」「解説」、「表紙」「内扉」「刊行のことば」「担当者・協力者」「目次」「まえがき」「凡例」「標題」などのテキストデータです。zip形式で圧縮しています。 音声ファイル:カセットテープ収録の音声を音声ファイル(wav形式 16bit, 16KHz)にし,

  • 「お茶っこ飲むが?」「犬っこ」 北海道・東北地方の方言「~っこ」の紹介漫画に共感や考察盛り上がる

    「お茶っこ」「こ」――北海道・東北地方で使われることが多い方言「~っこ」を紹介した漫画Twitterで話題になっています。 おばあちゃんがいれてくれた「お茶っこ」 漫画では、青森県南部地方出身の作者による「〜っこ」方言の使用例が取り上げられてます。使い方に地域差はあるようですが、お茶を指して「お茶っこ飲むが?(お茶飲む?)」と言ったり、アメのことを「アメっこ」と言ったり、名詞の後ろに「~っこ」をつけて使うことが多いとしています。 かといって何にでもつけるわけではなく、犬のことは「犬っこ」というけれど、ねこにはあまり使わないので法則がよく分からないとのこと。作者は「ねこに『~っこ』をつけて『ねこっこ』というと『こ』が連続してしまうから?」と推測しますが、カレイなどの魚の卵のことは「こ(子)っこ」ということもあるので「謎です…」と首をかしげるのでした。 筆者は先日「こっこ(魚卵)入りのゴッ

    「お茶っこ飲むが?」「犬っこ」 北海道・東北地方の方言「~っこ」の紹介漫画に共感や考察盛り上がる
    aceraceae
    aceraceae 2019/02/19
    「とべたらほんこ」っていう児童小説があるけど、ほんこの対語はうそっこなんだよね。神奈川県を舞台にしてたと思った。
  • 「たわん」を標準語だと思っていた上司の広島弁がかわいすぎる!

    広島と言えば、世界遺産「嚴島神社」などの観光名所や、ご当地グルメもたくさんありますが、ご当地といえば「方言」に魅力を感じる人も多いですよね。 方言あるあるのひとつ「標準語だと思っていた・・・」シチュエーション。今回は「広島弁」のマンガにしてもらいました♪広島に旅行をして、方言に触れたくなっちゃうかもしれませんね! イラスト:すずゆき 明るくユーモラスなシチュエーションロマンス漫画Twitter上などで多く執筆。その和やかなやりとりが人気となる。複数の連載を持つほか、アンソロジーなどでも活躍中。 すずゆきさんのTwitterアカウントはこちら ぜひ他の方言マンガも楽しんでみてくださいね。 <方言男子・方言女子のマンガ連載> 1)あつい「博多弁」の九州男子が最高すぎた! 2)耳元でささやかれた「京都弁」に思わずキュン 3)『たわん』を標準語だと思っていた上司の「広島弁」 4)苦手だった上司

    「たわん」を標準語だと思っていた上司の広島弁がかわいすぎる!
    aceraceae
    aceraceae 2018/11/05
    でどういう意味なのか最後まで解らなかったけどブコメで知った。
  • 1