タグ

2016年4月30日のブックマーク (6件)

  • 日本にとっての河野談話が、韓国の慰安婦合意になった。 - 政治と外交と軍事

    韓国で行われた総選挙の結果、与党 セヌリ党 が惨敗して韓国の議会の中で 過半数割れ が起きています。 そのような中で日政府と韓国政府の間で合意された「 慰安婦 合意」が、在韓 日大使館 前にある「 慰安婦 像」をめぐっての軋轢もあり、合意が履行されるか難航している状態です。幸い、日韓両政府も合意の重要性を認識しておりますが、韓国野党代表が合意の見直しを行い、日と再交渉を行うべきと発言しております。 もし、次の韓国 大統領選挙 で現在の野党代表がそのまま韓国大統領に就任した場合、「 慰安婦 合意」の履行そのものが行われるか難しい状態です。 ちなみに野党代表は国家間の合意をそう簡単に再交渉で覆るとは思っていないらしく、自身が大統領になった時を見据えて、 慰安婦 合意を容認する発言をしていますが、元 慰安婦 の団体に猛反対を受けており、自身の発言について撤回しています。 国家間の合意がそう

    日本にとっての河野談話が、韓国の慰安婦合意になった。 - 政治と外交と軍事
  • ブラインドタッチが出来るようになりたい〜(>_<) - はてな村定点観測所

    髪の色を緑にイメチェンします ゴールデンウィークですね! 先日の彼女募集キャンペーンの記事には2万アクセスくらいあったけれど応募は0件だったので、毒男で怠惰な生活を送っています…('A`) ゴールデンウィーク直前に行った病院ではお医者さんから「連休中は何をして過ごすのですか?」と聞かれたので「旅行したりして体を動かします!( ^ω^ )」と大営発表をしたら、「順調ですね〜!ではいつも通りのお薬で大丈夫ですね」と褒められたよ! あとは大阪の30代の女子大生から大学のレポート(?)の質問を受けたりとか。 @miraihack さいとーさんお久(^ω^) 【社会的な問題や事件を扱ったものであること、政治・経済・国際問題・科学技術文化歴史・芸術など大学生が取り上げるのにふさわしい話題が望ましい。】て大学で言われとるんやけどオススメのニュースサイトかアプリ教えて下さい(^ω^) — ぇみち (@

    ブラインドタッチが出来るようになりたい〜(>_<) - はてな村定点観測所
    aceraceae
    aceraceae 2016/04/30
    昔は英文タイプの教科書買って fjfjfjfj とかから始めたものだったよ。
  • outward-matrix.com

    outward-matrix.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    outward-matrix.com
    aceraceae
    aceraceae 2016/04/30
    頓珍漢な精神論。
  • 自民 LGBT理解促進へ自治体に財政支援 法案提出へ | NHKニュース

    自民党は、LGBTと呼ばれる性的マイノリティーの人たちが暮らしやすい社会を実現しようと国が、地方自治体に必要な財政支援を行うことなどを盛り込んだ法案を早ければ今の国会に提出したい考えです。 それによりますと、LGBTの人たちへの理解を促進するため、国が基計画を策定するとともに、地方自治体に必要な財政支援などを行うよう求めています。また、国は法務省や文部科学省などの関係省庁で作る連絡会議を設けて省庁横断の体制で、支援に取り組むべきだとしています。 自民党は今後、公明党や野党にも賛同を呼びかけ、早ければ、今の国会に法案を提出したい考えです。

    自民 LGBT理解促進へ自治体に財政支援 法案提出へ | NHKニュース
    aceraceae
    aceraceae 2016/04/30
    LGBTがカミングアウトすることを前提としない社会っていいと思う。
  • あなたのサーバは本当に安全ですか?今もっともイケてる脆弱性検知ツールVulsを使ってみた - Qiita

    はじめに サーバ管理をしている身としては、 セキュリティ は常に付きまとう悪魔みたいなもので、このセキュリティに関しては何をどこまで頑張ればいいのか不透明な部分が多い。 脆弱性に関しては、CVEなど、毎日情報は入ってくるが、それがどのサーバの何に関連したものなのかなんていちいち調べてられないし、どの脆弱性がすぐに対応しなければいけないもので、どの脆弱性があとあと対応すればいいものなのかなんてわからない。 実際のところ、大きな話題になった脆弱性くらいしか緊急で対応してないという人は多いのではないかと思う。 そんな中、満を持して登場したのが vuls !! 各サーバの脆弱性情報を取得して、個々のサーバそれぞれでどんな脆弱性があり、どのくらいやばい脆弱性なのかを検知できるようになった! 今回はこのvulsを紹介します。 Vulsとは 公式でロゴが発表されたので、差し替えました 公式ドキュメント:

    あなたのサーバは本当に安全ですか?今もっともイケてる脆弱性検知ツールVulsを使ってみた - Qiita
    aceraceae
    aceraceae 2016/04/30
    試験導入してみようかな
  • Twitterで240万人をブロックする男『おふがお』氏 インタビュー | ガジェット通信 GetNews

    Twitterでブロックしまくる男” おふがお氏(@OffGao)をご存じだろうか。おふがお氏は、100万人規模でTwitterのブロックをしていると言われている。結果、身に覚えがなくともなぜかブロックされているという現象は話題を呼び、最近では自分のアカウントが おふがお氏にブロックされていないかチェックする『おふがおチャレンジ』も流行。結果、“おふがお”というワードでGoogleトレンド入りを果たすに至る。 実は おふがお氏、秋葉原のガジェット通信フロアで一緒に働く仲間である。ガジェット通信フロアで働いている人たちは個性的で面白い人が多いのだが、今回なにかと話題になっているおふがお氏への独占インタビューをおこなってみた。(ガジェット通信フロアについてはこちらの記事をご覧ください 「流浪のオフィス状態を抜け出し秋葉原に新拠点「ガジェット通信フロア」できました」 https://getne

    Twitterで240万人をブロックする男『おふがお』氏 インタビュー | ガジェット通信 GetNews
    aceraceae
    aceraceae 2016/04/30
    普通にブロックされてたけどAPI叩いて自動ブロックするプログラムまで書いてTwitterする意味ってなんなんだろ。リアルな人間関係でもめんどくさい人っぽい。