タグ

2017年12月7日のブックマーク (18件)

  • 毎日新聞 on Twitter: "殺人事件などが起きると「(容疑者の)顔写真が判明」「出身校は?」など根拠に乏しい情報を垂れ流すトレンドブログ。記者は「容疑者や親族などのプライバシーを探り、糾弾しようとする一部ネット利用者の行動は、常軌を逸している」と警鐘を鳴らし… https://t.co/1SlOFgZ4Pg"

    殺人事件などが起きると「(容疑者の)顔写真が判明」「出身校は?」など根拠に乏しい情報を垂れ流すトレンドブログ。記者は「容疑者や親族などのプライバシーを探り、糾弾しようとする一部ネット利用者の行動は、常軌を逸している」と警鐘を鳴らし… https://t.co/1SlOFgZ4Pg

    毎日新聞 on Twitter: "殺人事件などが起きると「(容疑者の)顔写真が判明」「出身校は?」など根拠に乏しい情報を垂れ流すトレンドブログ。記者は「容疑者や親族などのプライバシーを探り、糾弾しようとする一部ネット利用者の行動は、常軌を逸している」と警鐘を鳴らし… https://t.co/1SlOFgZ4Pg"
  • ある居酒屋、客の8割が未成年で制服での来店もアリらしい…TLでは賛否がかなり分かれる結果に

    ライブドアニュース @livedoornews 【制服姿も】客の8割が未成年、東京・渋谷の居酒屋で驚きの現象 news.livedoor.com/topics/detail/… 「普通の飲店より騒いでいても怒られない」のだそう。彼女の誕生日祝いでやってくる高校生もいるという。 pic.twitter.com/NSnpxjBDDg 2017-12-06 09:27:43 リンク テレビ朝日 | テレ朝news 客の8割が未成年…居酒屋に制服姿の学生ズラリ 東京・渋谷の居酒屋さんで驚きの現象だ。酒を出す店なのに客の8割が未成年だという。制服姿で来店する学生もいた。 お酒を提供する居酒屋に普通ならいるはずのない姿が…。東京・渋谷の焼き鳥店で起きている異常現象。なんと多い日には客の8割が未成年だというのだ。それにしても、なぜ未成年が居酒屋に来るのか。 高校生客:「(学校で)めっちゃはやってます。

    ある居酒屋、客の8割が未成年で制服での来店もアリらしい…TLでは賛否がかなり分かれる結果に
    aceraceae
    aceraceae 2017/12/07
    とくに制服での来店なら店側もうっかりお酒だしちゃって捕まる心配もないから逆に安心なんじゃないかな。
  • “独立”する富裕層 ~アメリカ 深まる社会の分断~ - NHK クローズアップ現代+

    アメリカ南部、ジョージア州の議事堂。 先月(3月)新たな自治体の設立を求める法案を巡り、議論が交わされていました。 この法案を提出したのは会社経営者や弁護士など、富裕層を中心とした住民のグループです。

    “独立”する富裕層 ~アメリカ 深まる社会の分断~ - NHK クローズアップ現代+
    aceraceae
    aceraceae 2017/12/07
    「見えないフェンス」というけれどゲーテッドコミュニティは以前からあったし、暮らしやすさをもとめたらけっきょくはこうなっていくんじゃないのかな。
  • パナソニックが導入した日本企業初の人事制度とは(井上久男) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    パナソニックが「クロスアポイントメント」と呼ばれる新しい人事制度を導入した。同制度は2014年12月、経済産業省と文部科学省が連携して設立。研究者が、大学や公的研究機関や民間企業の中で、2つ以上の組織と雇用契約を結び、働けるようにしたものだ。設立の狙いは、卓越した人材がそれぞれの組織における役割に応じて研究開発、教育に従事することを可能にすることで、技術シーズを民間企業に円滑に橋渡ししていき、イノベーションを誘発していくことにある。 AI研究の教授を「兼職社員」に パナソニックは今年4月1日付で、AIなどを研究している立命館大学情報理工学部教授の谷口忠大教授を、ビジネスイノベーション部(IoT関連で新規事業を担当する部署)の客員総括主幹技師として迎えた。パナソニックと谷口教授はすでに16年夏から共同研究を開始していたが、「社員」としてより深く関与した方が早く成果に結びつくと判断した。 谷

    パナソニックが導入した日本企業初の人事制度とは(井上久男) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    aceraceae
    aceraceae 2017/12/07
    いいと思うんだけど、相手方もこれを認めていないと成立しないんじゃないかな。
  • 特集ワイド:「安倍総裁3選」に黄信号? 国民のモヤモヤ、じわり党内にも 本気の石破氏、官邸も仕掛けてくるか - 毎日新聞

    来秋の総裁選で3選の足場を固めたかに見える安倍晋三首相(上)。しかし「安倍NO」の世論世代では、石破茂(下左)、岸田文雄(同右)両氏らが立ちはだかる可能性も 10月の衆院選で大勝し、盤石の政権運営が続くと思いきや、安倍晋三首相の足元が揺らいでいるらしい。来秋の自民党総裁選で3選を果たし、十分な時間を確保した上で悲願の憲法改正を実現するというシナリオを描いているとされるが、3選に黄信号がともっているというのだ。何が起きているのか?【吉井理記】 何はともあれ、自民党議員に聞いてみたい。安倍首相の政権運営を憂えてきた村上誠一郎・元行政改革担当相である。 夕日を浴びる国会議事堂が見える議員会館の事務所。11選を果たした村上氏、支持者から贈られたコチョウランに包まれながら、浮かない顔である。

    特集ワイド:「安倍総裁3選」に黄信号? 国民のモヤモヤ、じわり党内にも 本気の石破氏、官邸も仕掛けてくるか - 毎日新聞
    aceraceae
    aceraceae 2017/12/07
    まあ、朝日や毎日が安倍政権を必死で終わらせようとしていることは伝わってくるけどね。
  • ふるさと納税見直し論に賛同しようとは思わない論考 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

    最終更新2019.12.5 ふるさと納税度は、2019年6月1日より大きく変わりました。 当ブログは昔はよかったアーカイブとしてお読みください。 ようこそ(^o^)丿 お金を貯めることを通じて、人生を豊かに生きるヒントをアツく語る当サイトの管理人「ぱんぱんぱぱ」です。 さて、2017年もあとわずかです。 駆け込み「ふるさと納税」に迷っている人も多いと思います。 しかし、あまり遅くなると、年末繫忙期のため、寄附金控除が間に合わなくなってしまう場合もあります。 できるだけお早めに申し込みましょう。 www.panpanpapa.com さて、ふるさと納税の認知度そして実際に行う方が爆発的に広がっている中、都市部の自治体の中には、歳入が減少してしまって、困っている自治体も出始めています。 特に都市部は人口が多い分これまで住民税の税収が多かったのですが、地方が返礼品を手厚くした結果、ふるさと納税

    ふるさと納税見直し論に賛同しようとは思わない論考 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
    aceraceae
    aceraceae 2017/12/07
    なぞの綺麗事並べてもしょうがないものね。税金だってたいした見返りもない自治体よりも納めた実感があるほうがいいもの。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    aceraceae
    aceraceae 2017/12/07
    映画監督の森達也氏もこの記事の作曲家の伊東乾氏と論理が完全にいっしょだもし。 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/51770
  • 自衛隊「服務の宣誓」、引用し就任決意表明 佐藤外務副大臣:朝日新聞デジタル

    自衛官出身の佐藤正久外務副大臣(自民党)が自衛隊員の「服務の宣誓」を引用して副大臣就任の決意表明をしたことに、野党側から批判が上がっている。 佐藤氏は5日の参院外交防衛委員会で副大臣の就任に関し、「事に臨んでは危険を顧みず、身をもって責務の完遂に努め、もって国民の負託に応える決意であります」と述…

    自衛隊「服務の宣誓」、引用し就任決意表明 佐藤外務副大臣:朝日新聞デジタル
    aceraceae
    aceraceae 2017/12/07
    これを問題化することが意味不明。自衛隊とか関係なく一般に言えることだし。
  • 「カスみたいな土地。メリットない」 相続登記しない訳:朝日新聞デジタル

    土地の名義人が亡くなった後、相続人が相続登記をしないまま長年放置される土地が少なくない。子や孫の代になると相続人が増えていき、いずれ売ることも、だれかが相続することもできない「塩漬け」の土地になりがちだ。登記を促そうと政府も対策に乗り出しているが、解決への道のりは遠そうだ。 「カスみたいな土地。相続登記するメリットがない」 宮城県角田市の男性(55)は、広島県三原市にある山林など計76平方メートルの土地を持て余している。2年前に亡くなった親族が持っていた土地で、男性は法定相続人の1人だ。だが、その土地は1908(明治41)年に登記されたまま放置されている。 仮に相続人全員の同意を得たとして、男性が相続登記しようとすれば、登録免許税や司法書士への手数料など少なくとも5万円程度はかかるとみられる。見に行ったことすらなく、利用価値を感じない土地の登記に、それほどのお金をかける気にはなれないという

    「カスみたいな土地。メリットない」 相続登記しない訳:朝日新聞デジタル
    aceraceae
    aceraceae 2017/12/07
    カスみたいな土地でもそれなりに税金とられたりするし、そもそも相続税の制度自体に問題があるわけだけど。
  • イギリスでまずい料理を食べたい

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:鷹になりました(デジタルリマスター版)

    イギリスでまずい料理を食べたい
    aceraceae
    aceraceae 2017/12/07
    鰻はそもそも嫌いだから日本でも食べないとして、そういうもの以外は案外イギリスでも食べて生きていける感じはある。美味く、はないけど不味いってほどでもないって感じで。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    aceraceae
    aceraceae 2017/12/07
    そもそも佐藤可士和って基本的にプロダクトデザインの人じゃないからこういう万人向けのものはむいてないんじゃないかな。自分の好みでおしゃれなのがほしいって人に向けて売るものならよかったんだろうけど。
  • フジテレビが赤字転落、もはや不動産会社がテレビ局を経営している状態

    民放キー局の2017年4~9月期決算によると、フジ・メディア・ホールディングス(HD)傘下のフジテレビジョンが唯一、営業赤字となった。一人負けに歯止めがかからない状態だ。視聴率の低迷が続き、広告収入が減った。復活への道は険しいようだ。 フジ・メディアHDの連結決算の売上高は前年同期比4.8%減の3118億円、営業利益は12.3%減の116億円、純利益は8.8%減の116億円だった。減収減益決算となったのは、主力子会社フジテレビの不振が原因だ。 フジテレビ単体の売り上げは1272億円。前年同期より166億円、11.8%減と大幅に落ち込んだ。営業損益は8億3600万円の赤字(前年同期は23億500万円の黒字)、最終損益は5億2200万円の赤字(同16億4700万円の黒字)に沈んだ。 赤字決算になったのは放送収入が落ちたためだ。放送収入は918億円で前年同期より87億円、8.7%減った。番組の放

    フジテレビが赤字転落、もはや不動産会社がテレビ局を経営している状態
    aceraceae
    aceraceae 2017/12/07
    フジテレビデモの件をみても視聴者のほうを向かずにスポンサーばかりみてるからだね。嫌なら観なければいいといっても視聴者が観なければ結果的に広告収入も減るんだし、手段と目的を取り違えた結果ともいえる。
  • 民主主義を破壊するネット右翼を撃退せよ! SNSを使った扇動や攻撃から確実に身を守る方法とは | JBpress (ジェイビープレス)

    ドイツ、ミュンヘン工科大学で国際会議に出ています。「インダストリー4.0」政策の先端的な戦略イノベーションの話が題ですが、今回はそこで取り上げられた、より即効力のあるトピックスをご提供しましょう。 「ネット右翼撃退法」です。 ネット右翼化は下手をすると全世界の民主主義社会を長期にわたって損ねる可能性のある病という認識で、とりわけ日ドイツ、20世紀後半の高度成長を支えた両国は手を携えてこの問題に取り組んでいきましょう、と合意した内容のエッセンスを、今回はご紹介しましょう。 インターネット民主主義の幻想 いま30歳以上の方なら、20世紀最末年の2000年、あるいは21世紀の始まった2001年頃、16年ほど前のことを記憶していると思います。 逆に言えば、20代半ばより若い世代は、この頃の記憶がない。そこでの生活の変化や、これからこんな社会になる、といった「過去の未来像」も知らなくて当然です

    aceraceae
    aceraceae 2017/12/07
    最後の方は馬鹿しか言ってないし、いろいろと頭悪そう。
  • アベが最も知られたくない数字はこれだ!下がり続ける実質賃金と苦しくなる生活。 | お役立ち情報の杜(もり)

    実質賃金とは、労働者が受け取った賃金が、実際の社会において、どれだけの物・サービス購入に使えるかを示す数字です。賃金から消費者物価指数を除することで求められます。貨幣で受け取った賃金そのもののことを名目賃金といいます。 例えば、労働者の給与が1割増加した場合、同時に物価も1割上昇しているならば、労働者の購入力は変わらず、実質賃金は変わりません。賃金が変化しなくとも、経済状況などにより物価が上昇したり、賃金上昇率より物価上昇率が高い場合は実質賃金は下落します。 庶民にとって、実質賃金は生活実感を表すのに適した数字です。安倍総理自身が自画自賛するアベノミクスの成果を計る有効な指標と言えましょう。実際は、自画自賛するほど実質賃金は上がっていません。 実質可処分所得というデータを見ても、生活の苦しさは一目瞭然です。 会社員の手取りはだいぶ減りました。皆さん、気付いてましたか? 年収の平均値というの

    aceraceae
    aceraceae 2017/12/07
    「アベ」とか書いてある時点で読む価値なし。
  • 映画「君の名は。」1月3日に地上波で初放送、新海誠「リアルタイム感を楽しんで」(コメントあり)

    映画「君の名は。」1月3日に地上波で初放送、新海誠「リアルタイム感を楽しんで」 2017年12月7日 5:00 2961 170 コミックナタリー編集部 × 2961 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1397 1100 464 シェア 「君の名は。」は田舎暮らしで都会に憧れる女子高校生・宮水三葉と、東京に住む男子高校生・立花瀧という2人の恋と奇跡を描いた長編アニメーション作品。出会うはずのなかった2人の体が、寝ている間に入れ替わってしまったことから物語が動き出す。監督は「秒速5センチメートル」「言の葉の庭」などで知られる新海誠。三葉役を上白石萌音、瀧役を神木隆之介が務め、音楽をRADWIMPSが手がけた。 新海監督は地上波初放送の決定に際し、「地上波のゴールデンタイムに自分の作った映画を観ていただけるなんて、これまで想像した

    映画「君の名は。」1月3日に地上波で初放送、新海誠「リアルタイム感を楽しんで」(コメントあり)
    aceraceae
    aceraceae 2017/12/07
    とりあえず観たことないので観ておく
  • 官製春闘「もういい加減に」 金属労協議長が政権に疑義:朝日新聞デジタル

    「労働条件は労使が主体的に決める。(政府主導の賃上げは)もういい加減にしないといけない」――。自動車や電機などの産業別労働組合が加盟する金属労協の高倉明議長は6日、賃上げに直接「口出し」する安倍政権のやり方に疑義を示した。 政権が経済界に賃上げを求める「官製春闘」は来春闘で5年目に入る。日産労連出身で今年、金属労協議長に就いた高倉氏は、賃上げする企業への減税など、政権が検討している政策を「アメとムチの短期的な施策」と指摘。「賃上げできる中長期的な政策を出すのが政府の役割」と述べた。 金属労協はこの日の記者会見で、2018年春闘方針として「ベア3千円以上」の統一要求を掲げると発表。ベアは5年連続、「3千円以上」は3年連続の要求になる。一時金(ボーナス)の「年間5カ月分以上」の確保や、非正規労働者の正社員への転換促進も求める。8日の協議委員会で正式に決める。 金属労協傘下の自動車総連や電機連合

    官製春闘「もういい加減に」 金属労協議長が政権に疑義:朝日新聞デジタル
  • 技術者のための基礎解析学 機械学習に必要な数学を本気で学ぶ | 翔泳社

    昨今の機械学習ブームの中、IT業界を中心とするエンジニアの方々から、「機械学習に必要な数学をもう一度しっかりと勉強したい」、そんな声を耳にすることが増えました。書は、そのような読者を念頭におき、理工系の大学1、2年生が学ぶレベルの解析学(微積分)を基礎から解説した書籍です。大学生向けの教科書であれば、すでに多数の書籍がありますが、書の特徴は、「定義と定理をもとに、厳密に展開される議論をとにかく丁寧に説明する」という点にあります。数式の変形についても、途中の計算をできるだけ省略せずに記載して、議論の展開を見失うことがないようにと配慮しました。大学生のころに勉強した、あの「厳密な数学」の世界をもう一度、がっつりと堪能していただけることでしょう。 「機械学習に必要な数学」というと、数学をただの道具と割り切って、公式の使い方、あるいは、数式が表わす意味だけを直感的に理解できれば十分と考える方も

    技術者のための基礎解析学 機械学習に必要な数学を本気で学ぶ | 翔泳社
    aceraceae
    aceraceae 2017/12/07
    式変形とかも端折らずに丁寧に書いてあるのが本当なら役立ちそうだ。
  • 「Twitterユーザー向けニュースサイト」を作ったからTwitter民はぜひ使って欲しい - ヨッピーのブログ

    朗報朗報~~~~!良い感じのサービスが出来たよ~~~! なんか以前から「なんでこういうの無いんだろう」って思ってたやつがあるんですけど、結局どこからもそういうのが出ないので、「無いなら作るか!」と思って色んな人とあれこれ相談しながら作ったやつがこちらになります! じゃん! ニュートピ! https://newstopics.jp/ 「ニュートピ!」です!! 「ニュートピ!」っていう名前なので、とりあえず名前だけでも覚えて帰って貰いたいし、なんならアレコレ見て頂ければと思うんですけど、カテゴリー的にはニュースキュレーションサイト、みたいな扱いになるのかな? まあYahoo!ニュースを筆頭にLINEニュースだのGunosyだのSmartNewsにNewsPicksって、現在はニュースサイトの戦国時代とも言えるような状態ですしウルトラレッドオーシャンな市場ではあると思うんですが、そんな中でも「こ

    「Twitterユーザー向けニュースサイト」を作ったからTwitter民はぜひ使って欲しい - ヨッピーのブログ