タグ

2018年3月9日のブックマーク (12件)

  • 金正恩にはやっぱり「非核化」の意思ナシと疑うべき、これだけの理由(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    一体どこが「大幅譲歩」だ 北朝鮮韓国特使団との会談で、4月末に板門店で南北首脳会談を開くことで合意した。韓国側によれば、北朝鮮側は「非核化の意思を明らかにした」という。まさに私が先週、指摘したような展開である。この後、事態はどうなるのか。 韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領の特使として訪朝し、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長らと会談した鄭義溶(チョン・ウィヨン)国家安保室長が3月6日、記者会見して南北首脳会談の開催合意などを発表した。 それによれば、首脳会談だけでなく、北朝鮮は「体制の安全が保証されれば、核を保有する理由がない」と述べたという。非核化問題と米朝関係正常化を協議するため「米国との対話の用意」や「対話が続く間の核実験やミサイル発射の凍結」も表明した。 最大のポイントは「非核化の意思を表明した」という点だ。具体的にどんな言い方だったのか、不明だが「体制の安全

    金正恩にはやっぱり「非核化」の意思ナシと疑うべき、これだけの理由(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    aceraceae
    aceraceae 2018/03/09
    どうせ今回も「非核化するする詐欺」だろうからね。
  • 「核兵器製造企業に日本から7社が投融資2兆円」ICANが発表

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「核兵器製造企業に日本から7社が投融資2兆円」ICANが発表
    aceraceae
    aceraceae 2018/03/09
  • フジテレビ 米朝首脳会談伝える記者が突然、絶句「無理だな、これは」 - スポーツ報知

    9日放送のフジテレビ系「ノンストップ!」(月~金曜・前9時50分)で米国のトランプ大統領が5月までに北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長と会談する意向を表明したニュースを速報した。 番組では、国会記者会館から米朝会談について安倍晋三首相の会見の模様を放送した。首相の会見の映像が終了し、記者会館からリポートした記者が突然「あっごめんなさい…無理だな、これは」と絶句した。 画面は報道フロアに切り替わり、奥寺健アナウンサー(50)は突然のハプニングへの説明もなく「以上、米朝首脳会談が実現する見通しという最新情報を報道センターからお伝えしました」と伝え、ノンストップの「話題!ライザップキッズ」の特集に切り替わっていた。 このハプニングにネット上では「放送事故か?なにが無理だったんだろう?読んではいけないものを読んだのか?話がまとまらなくなったのか?体調が悪いのか?」。「なんか今フジテレビのノンストップ見

    フジテレビ 米朝首脳会談伝える記者が突然、絶句「無理だな、これは」 - スポーツ報知
    aceraceae
    aceraceae 2018/03/09
    尺に入り切らないってだけじゃないのかな。
  • 首相「北朝鮮の変化を評価 圧力をかけ続けた成果」 | NHKニュース

    安倍総理大臣は9日午前、アメリカトランプ大統領と電話で会談したあと記者団に対し、「北朝鮮の側から『非核化を前提に話し合いを始める』と申し出たこの北朝鮮の変化を評価する。これは日アメリカがしっかりと連携しながら、さらには日米韓3か国や国際社会とともに高度な圧力をかけ続けてきた成果だ。このことについてはトランプ大統領とも一致した」と述べました。 小野寺防衛大臣は閣議のあとの記者会見で、「詳しい情報については、来週、訪日を調整している韓国のソ・フン国家情報院長に確認することが前提になる。ただ、日米ともに、北朝鮮と意味のある対話を行うためには、北朝鮮が完全で検証可能なかつ不可逆的な方法で核・ミサイル計画を放棄することにコミットし、非核化に向けた具体的な行動を示すことが必要という立場は変わっていないと思う」と述べました。 また小野寺大臣は、記者団が「北朝鮮の非核化が進めば、核・ミサイルを想定し

    首相「北朝鮮の変化を評価 圧力をかけ続けた成果」 | NHKニュース
  • 秋葉原の女性寿司職人が、絶対に白衣を着ない理由

    寿司は、昔からある大きな日文化の一つといえる。でも、寿司を作る職人の世界は男性が占めているもので、女性寿司職人を見ることはなかなかない。 そんな中、 パイオニアとして突き進んでいる女性寿司職人がいる。 東京・秋葉原にある「なでしこ寿司」で店長をつとめている千津井由貴さんだ。 強みは寿司の美しさ 「なでしこ寿司」は女性職人が格的な江戸前寿司を握る寿司店である。女性職人だけを揃えた寿司店は日初であり、2010年に開店した時も業界をざわつかせた。 千津井さんは、オープン前に雇われ、現在は店長として板場に立ち、一人で築地へ仕入れにも行く。 千津井さんが握る寿司の一番の強みは、その見た目の美しさだ。もともと美術大学でグラフィックデザインを専攻しており、それが寿司ととても似ていると言う。 「例えば日の国旗はとてもシンプルな要素で作られていますが、そこにどれくらいの意味があるのかをパッと表してい

    秋葉原の女性寿司職人が、絶対に白衣を着ない理由
    aceraceae
    aceraceae 2018/03/09
    いちど、男性寿司職人の握った寿司とでブラインドテストしてみたらおもしろいと思う。
  • 背景に物語があるものじゃないと好きになれない

    むかしから、自分の選好がひろく世間一般に好まれているものと一致しない。 流行りの歌はほぼ好きにならないし、アイドルにも興味がない。 「やあ、こんにちは。あなたの趣味は何ですか?」 なんて聞かれて素直に答えても、蔑まれるかよくて同情される。 いまふと思ったのだが、自分は背景に物語がある(と自分が思える)ものじゃないと 好きになれないんじゃないかと思った。 流行りの歌やアイドルは、自分にとって物語が感じられないから、全然好きになれないんじゃないか? 彼ら彼女らの歌やダンスには物語がない。 ぱっと思いつくものがないし、「何聴くの?」は日常的かつ社交辞令的にきかれるフレーズなので、とりあえず音楽を例に考えてみる。 自分はゲーム映画BGMや気に入ったPVやCMの曲が好きでよく聴くのだが、これらがなぜ好きかと振り返ると、 その映画なりゲームなりの物語+それを見た自分の体験という二重の物語があり、

    背景に物語があるものじゃないと好きになれない
    aceraceae
    aceraceae 2018/03/09
    それはさびしいな。
  • Twitterで政治議論やってる人達

    特にリベラルというか、人権平等差別反対みたいな人たち 何であんな一生懸命なんだろ? Twitter観測した感じだとスゲーリア充っぽいのに 学生だとなんかウェーイって感じだし 大人はやたら海外行ったりしてるし… 百姓一揆というか最下層がクソ政府めーって吹き上がるなら分かるけどさ そんな恵まれてて他に何を望むんだ?

    Twitterで政治議論やってる人達
    aceraceae
    aceraceae 2018/03/09
    共産党宣言を書いたカール・マルクスも裕福な家庭に育ったそうだし、まあ余裕があるから余計なこと考えるのかもね。
  • 南アのトライアスロン選手襲った強盗、両足の切断試みる

    コロンビアのサンタ・マルタで行われた男子トライアスロンのレース(2017年11月16日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / DAVID SANCHEZ 【3月8日 AFP】南アフリカ東部の沿岸都市ダーバン(Durban)で、トライアスロン選手が練習に向かう途中に3人の強盗に襲われ、のこぎりで足を切断されそうになる事件が起きた。選手の友人が7日、明らかにした。 犯人らは6日早朝、ムレンギ・グワラ(Mhlengi Gwala)さん(27)を襲って茂みに引きずり込み、持っていたのこぎりで両足を切断しようとしたという。 グワラさんの友人が地元ラジオ局に語ったところによると、グワラさんは犯人2人に上半身を押さえ付けられ、もう1人に両足を切られたという。ただ、刃がなまり、さびていたために骨は切断されずに済んだという。 犯人たちはその後、現場近くを民間の警備員が通ったため逃げ出したという。犯行

    南アのトライアスロン選手襲った強盗、両足の切断試みる
    aceraceae
    aceraceae 2018/03/09
    意味がわからない。高名なスポーツ選手だと呪術的なことに高く売れたりするんだろうか?
  • 「匿名ダイアリー」利用者の発信者情報開示を請求してみた結果 - エストニア共和国より愛をこめて

    はてな匿名ダイアリー」に有料コンテンツが無断転載されていた (はてなユーザー以外の読者の方のためにいちおう解説しておきますが)、はてなが運営するサービスに「はてな匿名ダイアリー」というのがあります。その名のとおり匿名で日記を投稿できるサービスで、数年前に話題になった「保育園落ちた日死ね!!!」もここに投稿されて一躍注目を集めたものです。 わたしは「インターネット上で匿名で自由に発言できる権利」を原則として擁護する立場です。わたし自身はSNSでもブログでも実名を公開した上で発言しているので「インターネット完全実名制」になってもちっとも困ることはないのですが、世の中には実名で発言できない立場の人もいるでしょうからね。「勤務先の不正を内部告発したい公務員」や「配偶者からDVの被害を受けて困っている人」や「思春期特有の性の悩みをこっそり相談したい中高生」などのために、個人を特定されることなく発

    「匿名ダイアリー」利用者の発信者情報開示を請求してみた結果 - エストニア共和国より愛をこめて
    aceraceae
    aceraceae 2018/03/09
    有料記事の無断転載はもちろんよくないんだが引用の範囲内かどうかが重要なんじゃないかと思うけど、このエストニア男はそんなことはどうでもよくて、開示された情報を元に、また「告げ口」したいだけじゃないかな?
  • 私はどこかで誤った世界に迷い込んだのか

    トランプ大統領が誕生した 日で日々大統領選の報道を見ている限りでは、とても勝ちそうになかったのに ついこの間、黒人初の大統領が誕生した国で、まるで揺り戻しみたいに、 大変な差別主義者が大統領になる 選挙期間中あんなに威勢の良かったトランプが、当選確定の瞬間や オバマとの面談で、とても神妙に紳士的に振舞っていたことで、 トランプタイムリープ説なんてのも散見されたが、 なんか当に別の世界線に迷い込んだようでぼーっとしてしまう いや、ただ単に私が知り得なかっただけでトランプには強い支持者が大勢いて、 なるべくして勝利したのだろうけど 年末にはSMAP解散するし、当にどこかでパラレルワールドの分岐点から、 ありえない世界に足を踏み入れたような気がして、漠然と不安な気持ちでいる でも、この不安の一番の原因は、夫が失業したことだと思う 1ヶ月前まで予想だにしなかったことだけれど 来春には赤ちゃん

    私はどこかで誤った世界に迷い込んだのか
    aceraceae
    aceraceae 2018/03/09
    民主党が政権取った時点で違う世界に迷い込んでたんだよ。
  • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "画像張っとく。いまの時点で405RTなんで、国会前に行ったひとはけっこう読んだと思うよ。しかし、安倍政権を批判するために、なんでいきなり、大して会ったこともなくて運動にも無関係な人間を「末路哀れ」とか罵倒しなければいけないわけ?… https://t.co/GHCSPCQOBE"

    画像張っとく。いまの時点で405RTなんで、国会前に行ったひとはけっこう読んだと思うよ。しかし、安倍政権を批判するために、なんでいきなり、大して会ったこともなくて運動にも無関係な人間を「末路哀れ」とか罵倒しなければいけないわけ?… https://t.co/GHCSPCQOBE

    東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "画像張っとく。いまの時点で405RTなんで、国会前に行ったひとはけっこう読んだと思うよ。しかし、安倍政権を批判するために、なんでいきなり、大して会ったこともなくて運動にも無関係な人間を「末路哀れ」とか罵倒しなければいけないわけ?… https://t.co/GHCSPCQOBE"
  • TVアニメ『イングレス』公式サイト

    TVアニメ『イングレス』公式サイト 信じるな。 2018年10月17日よりフジテレビ「+Ultra」にて毎週水曜日24:55から放送開始 NETFLIXにて10月18日(木)より日先行全話一斉配信 ほか各局にて放送 関西テレビ/東海テレビテレビ西日北海道文化放送/BSフジ ©「イングレス」製作委員会

    TVアニメ『イングレス』公式サイト
    aceraceae
    aceraceae 2018/03/09
    なんと