タグ

2022年3月20日のブックマーク (16件)

  • 巡回式のピザ食べ放題というシステム

    日、とあるピザべ放題が売りのイタリアンファミレスに行った。 べ放題のシステムは、店員が焼けたピザを持ってテーブルを巡回していき配っていく、「巡回式」のシステムだった。 客がもういらないの札をテーブルに出すまで延々にピザをべられる訳だ。 私は初めて出会ったこのシステムに大層びっくりしつつも、興味深く面白いシステムだなと感じた。沢山のピザをとても美味しく頂いた。 しかしこの店だけだと思っていた「巡回式ピザべ放題」、ググってみるとピザべ放題業界ではメジャーな形式らしい。知らなかった。 客が取りに行く形式のバイキングだとコロナの世の中忌避されがちだろう。また速攻でなくなって大量に作るのが大変そうだ。 オーダーバイキングはいちいちオーダーを受ける店員の負担が高いだろう。ピザなので1ピースずつ焼くわけにもいかないし。 その点巡回式はそのどちらでもなく、流通量を店側が握りつつべ放題にできる

    巡回式のピザ食べ放題というシステム
    aceraceae
    aceraceae 2022/03/20
    でも巡回式ということはピザの種類は選べない感じかな。数種類巡回するのかもしれないけど。
  • 昔は「単位はいらないが勝手に授業を聴講している人」が大学に沢山いたが今や犯罪者みたいな扱いになってて悲しい

    PsycheRadio @marxindo 昔は「単位はいらないけど勝手に潜って聴講している人」というのが学生にも学生以外にもいたよね。田舎大学の自分の授業にもいた。 2022-03-20 07:17:14 PsycheRadio @marxindo むかしは進学率も低く経済的な理由で勉学の意欲があっても大学に行けない人というのも多かったから,そういう人が大学の授業に潜って来てるとかがあってもむしろ「向学心があって感心」くらいな感じで受け取られていたと思う。 2022-03-20 13:36:04 PsycheRadio @marxindo 昔の大学では履修してない授業をもぐりで聴きに来る学生なんてどちらかといえば「勉強熱心で感心な学生」と見なされたと思うけど今や犯罪者みたいな扱いなのラジねえ。ほんとに時代が変わったと思います。自分ももうじき引退。 2022-03-20 13:49:20

    昔は「単位はいらないが勝手に授業を聴講している人」が大学に沢山いたが今や犯罪者みたいな扱いになってて悲しい
    aceraceae
    aceraceae 2022/03/20
    昔「ニセ学生マニュアル」って本があったっけ
  • NASAの大型月探査ロケット、発射台に到着

    米フロリダ州ケネディ宇宙センターで、スペースシャトル組立棟からクローラーで発射台に移送される米航空宇宙局(NASA)の大型ロケット「スペース・ローンチ・システム」。NASA提供(2022年3月17日撮影)。(c)AFP PHOTO / Aubrey Gemignani/ NASA 【3月19日 AFP】米航空宇宙局(NASA)の月探査ミッションに使用される新大型ロケット「スペース・ローンチ・システム(SLS)」が18日、フロリダ州ケネディ宇宙センター(Kennedy Space Center)の発射台に到着した。今後、一連の試験を経て、今夏に月への無人飛行に臨む。 SLSは17日夜、クローラーと呼ばれる移送用車両に載せられ、ケネディ宇宙センターのスペースシャトル組立棟(Vehicle Assembly Building)を出発。約11時間後の翌18日午前4時15分(日時間同日午後5時15

    NASAの大型月探査ロケット、発射台に到着
    aceraceae
    aceraceae 2022/03/20
    スペース・ローンチ・システムそのものにはいい感じのコードネームないのかな。
  • スピリチュアルエンジニアリング入門 - 昼メシ物語

    先日 hack05 というイベントで LT をしたので、そのときの資料をまとめておきます。 スピリチュアル エンジニアリングとは システム開発・運用にスピリチュアル要素を取り入れることでシステム安定化を目指します。 皆さんご存知の通り、人間の技術力には限界があり、予測不能な事故(バグ)はまさに、神の領域といえます。 そこで「ジンクス」「縁起かつぎ」「妖精さん」などの力を借りることで、人間の手ではどうしようもない事態を回避するというのがこのスピリチュアルエンジニアリングです。 スピリチュアルエンジニアリングの基原理 スピリチュアルエンジニアリングの基は「祈り」にあります。「絶対に動く」という祈りの強さがよりよいコードをもたらします。 スピリチュアルはすべてのエンジニアの身近に! 以下に当てはまる人がいたら、あなたも立派なスピリチュアルエンジニア! コーディング中に神が降りてきたと思う瞬間

    スピリチュアルエンジニアリング入門 - 昼メシ物語
  • 機械設計でおなじみ「ばね座金」、専門書で「効果なし」とバッサリ切り捨てられている事実に動揺が広がる

    capbolt @hex_cap ※これは「続・実際の設計 改訂新版」の一節ですが、一般産業機械をターゲットにした書籍なので電機電子でよく使われるM4以下の小ネジは言及していない可能性があります。 2022-03-13 13:25:09 リンク pub.nikkan.co.jp 続・実際の設計 [改訂新版] 機械設計に必要な知識とモデル 機械設計、イノベーション、概念設計 機械 | ・雑誌 日刊工業新聞 92年に刊行した同名書籍の改訂版(旧版は17刷)。目的の機械を設計する際、どんな構造・寸法・材料・強度にするか、どんな要素を選び、どんな加工を指示し、どう図面に表現するかなど、設計実務のフローと各段階で決めなければならない事柄をわかりやすく解説している。リニューアルに際しては、制御やソフトなど新しい要素が加わわった最近の設計を踏まえ、さらに様々な知識を実際の設計に生かしていくために、設計

    機械設計でおなじみ「ばね座金」、専門書で「効果なし」とバッサリ切り捨てられている事実に動揺が広がる
    aceraceae
    aceraceae 2022/03/20
    常に引っ張ることで緩みどめとして意味があると思ってた。菊座金とかはどうなんだろう?
  • 憲法九条では日本を守れない、ウクライナ侵略が示す日本の欠陥 自国を守る意志があって初めて国際社会は「支援」に立ち上がる | JBpress (ジェイビープレス)

    ロシア人は平気で噓をつく。軍事施設など全くないウクライナのマリウポリにある小児病院(写真)がロシア軍の空爆で破壊された(3月9日、写真:AP/アフロ) 明治維新直後に米欧を回覧してまわった岩倉具視代表団にプロシア宰相のビスマルクが語った「万国公法(今日の国際法)は強国に味方する」という言葉が思い起こされる。 強国は国際法を破ってでも自国の意思を通し、正統性を主張するため油断してはならないと警告したのだ。 戦後は「力で一方的に現状変更してはならない」というのが通念であるが、ロシアの今次のウクライナ侵攻ばかりか、クリミア半島の併合も力による一方的な現状変更の試みであった。 しかし、国際社会は見て見ぬふりをしてきた。 中国が南シナ海で人工島を築いて領有権を主張していることや、尖閣諸島を核心的利益として自国領化しようと企んでいるのも一方的な現状変更である。 こうした国際法違反のなし崩しに対して国際

    憲法九条では日本を守れない、ウクライナ侵略が示す日本の欠陥 自国を守る意志があって初めて国際社会は「支援」に立ち上がる | JBpress (ジェイビープレス)
    aceraceae
    aceraceae 2022/03/20
    憲法9条は日本を縛るためのもので日本を守るためのものじゃないことは周知の事実。
  • わずか20年で40兆km以上離れた恒星にマイクロ宇宙船を送りこむ「ブレークスルー・スターショット」の新たな課題は「紙より薄い帆」にあり

    by Breakthrough Initiatives 太陽系から約4.3光年(約40兆km)の距離にある、最も近い恒星系「アルファ・ケンタウリ」に超小型の宇宙船を送りこむプロジェクトが「ブレークスルー・スターショット」です。2016年に始動したもののまだ実現に至ってはいないこのプロジェクトですが、この度「新しい帆」のコンセプトが完成したことが報告されました。 How to Design a Sail that Won’t Tear or Melt on an Interstellar Voyage - Penn Engineering Blog https://blog.seas.upenn.edu/how-to-design-a-sail-that-wont-tear-or-melt-on-an-interstellar-voyage/ EarthSky | New solar sai

    わずか20年で40兆km以上離れた恒星にマイクロ宇宙船を送りこむ「ブレークスルー・スターショット」の新たな課題は「紙より薄い帆」にあり
    aceraceae
    aceraceae 2022/03/20
    受動的な光子ロケットって感じだけど加速のためには質量が軽いほうがいいとはいえそこまで薄くする必要があるんだろうか。
  • 中学卒業した1000人…大学卒業→ 正規雇用→ 3年間離職ナシの「普通」と語られるルートを辿れるのはたった163人

    高島屋麗子・バイリンガル教育・塾無し小受🌸・共働きワーママ @hbmama14 中学卒業した1000人のその後… →高校進学970人 →高校卒業896人 →4年生大学現役進学413人 →大学を4年で卒業331人 →正規雇用240人 →正規雇用後、3年間離職なし163人 「普通」と語られがちなルートを辿れるのは、実は中学卒業1000人とすると163人 『現場で使える教育社会学』より(2009年データ使用) 2022-03-19 17:36:03 高島屋麗子・バイリンガル教育・塾無し小受🌸・共働きワーママ @hbmama14 ここまでいいねを頂いていて、非常に申し上げ辛いのですが…私の書き方が大変悪くてですね…「2009年のデータ」は「2009年3月に中学を卒業した人のその後のデータ」でして…つまり…4年制大卒後、3年離職なしのデータは…比較的最近のものです🙇‍♀️書籍は2021年10月

    中学卒業した1000人…大学卒業→ 正規雇用→ 3年間離職ナシの「普通」と語られるルートを辿れるのはたった163人
    aceraceae
    aceraceae 2022/03/20
    仲良かった同級生が中卒で就職したし高校も中退した子はそれなりにいたけど1000→970→896ってほど劇的には減らなかったな。でも大学進学は進学校といわれたわりに半数くらいだったんでそこだけは実感とあってる感じ。
  • ファクトチェック:外務省も採用「銀ぶら=銀座でブラジルコーヒー」説は誤り | 毎日新聞

    「銀ぶら」の語源は「銀座でブラジルコーヒーを飲むこと」だとする説が、インターネットなどで拡散し、外務省のホームページでも紹介されている。しかし、正しい意味は「銀座をぶらぶら散歩すること」であり、ブラジルコーヒー説は誤りだ。(ファクトチェックの判定基準)【藤沢美由紀/デジタル報道センター】 外務省は「ブラジルコーヒー説」採用 「銀ぶら」の語源について見聞きしたことはあるだろうか。ネットやSNSで検索すると、「諸説あります」といった言葉とともに、ブラジルコーヒー説を取り上げたニュースや投稿が複数出てくる。 毎日新聞も2014年9月29日の夕刊コラムで、筆者の「お袋の説」として、ブラジルコーヒー説を取り上げた。複数のネットメディアは、18年11月の民放のクイズ番組で、ぶらぶら説とともに、ブラジルコーヒー説も「語源」だとされたことを報じている。 外務省のホームページは、ブラジルコーヒー説を採用して

    ファクトチェック:外務省も採用「銀ぶら=銀座でブラジルコーヒー」説は誤り | 毎日新聞
    aceraceae
    aceraceae 2022/03/20
    諸説あります的なのって無理があるものが混じってることはよくあるよね。
  • 劇場版「名探偵コナン」、“理想の花嫁”投票企画めぐり謝罪 ネットで批判の声

    劇場版「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」の投票企画をめぐり、公式Twitterアカウントが謝罪し、企画の変更を発表しました。この企画をめぐっては、SNSで批判的な声が上がっていました。 投票企画はムビチケ前売券購入者を対象としたもので、作中に登場する女性キャラクター38人から「理想の花嫁」を選んで投票するというもの。投票は3月23日からを予定していました。 投票企画の発表を受けて、SNSでは「理想の花嫁」というコンセプトをめぐり「時代遅れ」「ジェンダー観が古い」といった批判がみられ、また映画で佐藤刑事が花嫁衣装を着ていることから、花嫁というテーマで他のキャラと投票を行うことにも疑問の声が上がっていました。 企画ページは現在謝罪文に変更されています 投票企画の公式アカウントは19日、「ファンの皆様にご不快な思いをおかけして申し訳ございませんでした」と謝罪し、「皆様からのご意見を受け、企画名と

    劇場版「名探偵コナン」、“理想の花嫁”投票企画めぐり謝罪 ネットで批判の声
    aceraceae
    aceraceae 2022/03/20
    こんなことでいちいち炎上して謝罪に至る流れが馬鹿みたいでしかない。
  • https://twitter.com/segawashin/status/1504934612031909896

    https://twitter.com/segawashin/status/1504934612031909896
    aceraceae
    aceraceae 2022/03/20
    基本的に運営が自治体だから越境はいろいろ乗り越えなきゃならない問題が多い。
  • 俵万智 on Twitter: "生野菜苦手の息子が残すので「言っとくけど俵万智のサラダやで」とボケてみたが、スルーされた。 #サラダ記念日 https://t.co/BDYjf1NQsB"

    生野菜苦手の息子が残すので「言っとくけど俵万智のサラダやで」とボケてみたが、スルーされた。 #サラダ記念日 https://t.co/BDYjf1NQsB

    俵万智 on Twitter: "生野菜苦手の息子が残すので「言っとくけど俵万智のサラダやで」とボケてみたが、スルーされた。 #サラダ記念日 https://t.co/BDYjf1NQsB"
    aceraceae
    aceraceae 2022/03/20
    生野菜苦手の息子が残すので までは五七五 だったのになあ。
  • 一人暮らしの新社会人はテレビを買うべきだという話「つけてるだけでも落ち着く」「曜日感覚掴むのにもいい」

    考えるOL @thinkingoodol 一人暮らしの新社会人にアドバイスするなら、テレビは買おう。誰かがずっと喋ってくれるし、観たいものを選ばなくてもいいし、曜日や時間の感覚を掴みやすい。考えすぎたり落ち込む時間をぐんっと減らしてくれるし、生活リズムが整う。これはネトフリではできない。 2022-03-17 21:28:55

    一人暮らしの新社会人はテレビを買うべきだという話「つけてるだけでも落ち着く」「曜日感覚掴むのにもいい」
    aceraceae
    aceraceae 2022/03/20
    頑なな反テレビ思想じゃないかぎりテレビはあったほうがいいよ。テレビ観ない自慢はできなくなるだろうけど。
  • 狂信者のように味の素を摂取していたおばあちゃん

    98歳までボケることもなく足腰も丈夫だった(死因は肺炎だった)んだけど、 表題の通りあらゆるい物に味の素を添加して摂取していて、ある程度家族も巻き添えになってた。 1kg入りの袋を2~3か月毎に買ってたと言えばただ事で無さが伝わるだろうか。 そんな生活を何十年もしていた。 世間では味の素でボケるとか味覚障害になるとかたまに言われるが、味覚障害についてはなるかもと言わざるを得ないけどボケはまったく感じなかった。 数独とかクロスワードとか自分より解くの速かったし、その年代にしては珍しいことに英語もできた。 そのばあちゃんの味の素の使い方が変わっていて、料理をぜんぶ味の素ナシで作ってから、べる直前にスプーンでがばがばっとかけてたのよな。 見た目のインパクトも絶大だったし、味の面でもグルタミン酸は閾値を超えると味覚では分からないとよく言われるがさすがにその分量だとガクンと脳に来る感じもあった。

    狂信者のように味の素を摂取していたおばあちゃん
    aceraceae
    aceraceae 2022/03/20
    子供の頃亡くなった祖母もいつも食卓でおひたしに大量に味の素かけてたのを思い出した。さすがにここまで大量には使ってなかったけど。
  • ロシア軍の士気が滅茶苦茶低いという話を聞いてどうしてもロシア軍を憎めないでいる

    これがロシア軍が「聖戦だ!劣悪人種共を皆殺しにせよ!」ってノリノリで虐殺してるなら憎めるんだろうけど 現場の兵士も演習だと聞かされていて民間人に発砲する事に滅茶苦茶抵抗を覚えていて現場で命令無視する者も少なくない、という話を聞いて 気で戦争をしたがっているのは国の上層部だけで多くのロシア人はウクライナと戦う事にかなり拒否感がある…という印象を持ってしまった 軍人である以上命令に逆らえないように教育されているし、彼らも自分が死ぬくらいなら戦って誰かを殺すんだろうけど 決して自分達の意思で望んで戦っている訳では無く命令に背いたり消極的であるくらいには戦う事に否定的である事を考えると 少なくとも「ロシア人」というだけで悪人だとは思えないし、そんな彼らをバッシングしたいとは思わない 何か、メディアが発達したお陰で侵攻している国家側の兵士の情報が入ってきやすくなったのも善し悪しなんだなって思った…

    ロシア軍の士気が滅茶苦茶低いという話を聞いてどうしてもロシア軍を憎めないでいる
    aceraceae
    aceraceae 2022/03/20
    士気が低いというのは統率が取れていなくて個々の兵士のモラルが低下しているわけでより一般市民に対する被害は増えると思うよ。
  • 最近「優秀な独裁者に全部任せた方が楽じゃね」みたいな気分が冷めて「やっぱ民主主義や…めんどくさくてもいざって時に責任とらせて引きずり下ろす制度って大事なんや……」てなってきた……

    モソナギ @mosomoso92 なんか、最近「優秀な独裁者に全部任せた方が楽じゃね」みたいな気分が多少あったのが一気に冷めて「やっぱ民主主義や……めんどくさくてもいざって時に責任とらせて引きずり下ろす制度って大事なんや……」てなってきた…… 2022-03-19 11:09:58

    最近「優秀な独裁者に全部任せた方が楽じゃね」みたいな気分が冷めて「やっぱ民主主義や…めんどくさくてもいざって時に責任とらせて引きずり下ろす制度って大事なんや……」てなってきた……
    aceraceae
    aceraceae 2022/03/20
    ほんとうに優秀な独裁者がいればいいけど現実的にはいないからね。それはともかくはてサは相変わらず安倍さんとかが独裁者にみえるらしいけどアホかと。独裁者もずいぶん安売りされるようになったんだな。