タグ

2017年11月8日のブックマーク (6件)

  • 鈴木奈々さん出演「大阪王将 羽根つき餃子」CMへの苦情が“餃子の王将”に殺到…「混同しないで」 (オトナンサー) - Yahoo!ニュース

    中華料理チェーン「餃子の王将」を運営する王将フードサービスは10月27日、同店の公式ホームページに「大阪王将『羽根つき餃子』CMについて」と題する文書を発表。このCMの「表現が下品であるなどの苦情、ご意見が当社に対し、多数寄せられて」いるとして、大阪王将を運営するイートアンドと混同しないように「お願い」しました。 【動画】昨年は妖艶な“腰つき”…橋マナミさん監修ダンスを踊る鈴木奈々さん イートアンドの公式ホームページによると、CMは「これは羽根つき」篇(15秒)で10月19日から全国で放映開始。タレントの鈴木奈々さんがドレスを身にまとい、「これはつき、これは羽根つき、これは腰つき、これは羽根つき」と歌うコミカルな内容で、SNS上では、「『これは腰つき!』には、やられました」「鈴木奈々のつきと腰つきが頭から離れない」などの声が上がっていました。 王将フードサービスは文書で「当社『餃子の

    鈴木奈々さん出演「大阪王将 羽根つき餃子」CMへの苦情が“餃子の王将”に殺到…「混同しないで」 (オトナンサー) - Yahoo!ニュース
    ackey1973
    ackey1973 2017/11/08
    個人的には混同する人を攻められない。この程度でクレーム入れる人はどうかと思うけど。
  • JASRACが映画音楽の徴収強化へ 福井健策弁護士の見解は

    パーセンテージ制自体は合理的――JASRACは外国映画の上映使用料について、18万円の定額制から興行収入の1〜2%に変更し、これまで支払いを担ってきた配給業者ではなく、映画館から直接徴収したい意向を示しています。 興行収入によるパーセンテージ制自体は合理的だと考えています。大ヒット作でも18万円定額はさすがに安過ぎるでしょう。 舞台やコンサート、放送、ウェブなどほかの分野では、むしろ収入比例が原則になっているケースが多い。その際、個別に徴収するのは大変なので、団体が包括的な処理をしてその分安くする、ということも珍しくありません。 とはいえ、長年続いたルールには恐らく背景がある。それに基づいて様々なビジネスが組み上がっている以上、現場が混乱しないよう、導入するとしても段階的にする必要はあると思います。 音楽教室とは 「問題の性質が違う」――6月に音楽教室での演奏について著作権料を徴収すると発

    JASRACが映画音楽の徴収強化へ 福井健策弁護士の見解は
    ackey1973
    ackey1973 2017/11/08
  • JASRAC、映画音楽の上映使用料を引き上げへ 劇場側は「死活問題」と反発

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    JASRAC、映画音楽の上映使用料を引き上げへ 劇場側は「死活問題」と反発
    ackey1973
    ackey1973 2017/11/08
    「そのうち鼻唄からも~」なんて恥ずかしいコメント、はてブで見ることあるんだな。/逆に今までそんな少ない金額で済んでたのは、どういう力が働いてたんだろ?
  • 元SMAPの3人がAbemaTVで「僕らの曲がない」、SMAP時代の曲は歌っちゃダメ? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    元SMAPの稲垣吾郎さん(43)、草なぎ剛さん(43)、香取慎吾さん(40)が11月5日、AbemaTVの「72時間ホンネテレビ」に出演し、グランドフィナーレとして72曲の生ライブを行った。 しかし、番組中で「ぼくら曲がないので」との発言があり、SMAPの曲を歌うことはなく、坂九や忌野清志郎など他のアーティストの楽曲を歌った。 今は彼らはSMAPではないが、自分たちがかつて歌っていた楽曲を今は歌うことができないのか。法的な観点について、高木啓成弁護士に聞いた。 ●著作権と原盤権 「楽曲をインターネット配信で利用する場合、『著作権』と『原盤権』(正確には『レコード製作者の著作隣接権』)の2つの権利を考える必要があります。 『著作権』は、作詞・作曲した際に発生する権利です。『原盤権』は、CDやカラオケの音源について発生する権利です。その音源を制作した会社などが保有しています」 それぞれの観点

    元SMAPの3人がAbemaTVで「僕らの曲がない」、SMAP時代の曲は歌っちゃダメ? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    ackey1973
    ackey1973 2017/11/08
    あえて歌わないことで「ジャニーズ事務所酷い」「三人とも負けずに頑張れ」を盛り上げるための印象操作なのでは?とか考えると、ちょっと怖い。でも、噂の敏腕マネージャー女史は、それくらいできる人なのかも。
  • Yahoo!ニュース

    羽生結弦さん離婚の違和感、結婚からわずか105日…まさかの結末 「お相手」不明で過熱報道〝知りたい〟〝顔見たい〟の必然も

    Yahoo!ニュース
    ackey1973
    ackey1973 2017/11/08
    銀杏を、150個食べて中毒になった小児って、どういう状況だったのか気になる。子供ってそんなに銀杏好きか?
  • 「教育困難大学」で大暴れする不良学生の実態

    教育困難校」の教員にとっては既視感のある場面 10月上旬、高校生が授業中に若い男性教員に暴力を振るう画像がインターネットに流れ、その後に高校生が逮捕されたというニュースがあった。事件の発端は、教師が生徒に対してその授業では使ってはいけないIT機器を使うのを注意したことだそうだ。 今回の映像は一般的には確かに衝撃的だっただろう。しかし、生徒が荒れた中学校に勤務する教員や、「教育困難校」の教員にとっては既視感のある場面だったと思う。似たような場面に日常的に遭遇し、専守防衛に努めている中学・高校教員は全国に大勢存在する。 だが、教員に対してあのような態度を取ってきた生徒たちが大学、特に「教育困難大学」に入学していることを、当事者である大学関係者もあまり気にしていない。彼らは「自身の学びを助けてくれる人」として教員に一目置く、ということはない。逆に力関係として下に見てさえいる。そうした生徒たちが

    「教育困難大学」で大暴れする不良学生の実態
    ackey1973
    ackey1973 2017/11/08
    大学のセンセーってやりたい人が多いから、大学がどんどん増えたって側面あるんだよなあ。どんな大学であっても、そこで一コマでも教えてれば「大学講師」を名乗れる。