タグ

2019年5月24日のブックマーク (7件)

  • 五輪の暑さ対策、かぶる傘を試作 東京都の小池知事が明らかに | 共同通信

    東京都の小池百合子知事は24日の記者会見で、2020年東京五輪・パラリンピックに向けた暑さ対策として、かぶるタイプの傘を試作していると明らかにした。 直径60センチで熱や光を遮る効果のある素材を使う。内側のベルトで頭に固定し、両手が使えるメリットがある。今後実施される五輪のテスト大会などで配る予定。 都は暑さ対策で霧状の水をまくミストシャワー設置を進めるほか、日傘の利用や打ち水といったシンプルな方法を推奨している。小池氏は会見で「男性でも日傘を使うのが気が引ける方は、思い切ってこれを使ってみてはどうか」とPRした。

    五輪の暑さ対策、かぶる傘を試作 東京都の小池知事が明らかに | 共同通信
    ackey1973
    ackey1973 2019/05/24
    見るところ新素材を使った菅笠でしかないのだが。知事ひまなのか?
  • アマゾンジャパン、Huawei製品の直販を停止 「OSなどに懸念」

    アマゾンジャパンはこのほど、中国Huawei製のスマートフォンなどの直販を停止した。5月24日現在、個人や業者が出品する「マーケットプレイス」では購入可能だが、製品ページに「製品はOS等についての懸念が発生しています」と注釈を付けている。 例えば、新機種「HUAWEI P30 Lite」のページを見ると「現在在庫切れです」「この商品の再入荷予定は立っておりません」と表示されている。ITmedia NEWSの取材に対し、アマゾンジャパンの広報担当者は「お客さまが安心してお買い物ができるように対応を検討している」と回答した。 米国の規制、日企業にも影響 米政府が米企業に対しHuaweiへの部品輸出を事実上禁止し、米GoogleHuaweiとの取引を停止したと海外メディアが報じている。Huaweiが今後発売するAndroidデバイスでは、OSの更新ができなくなる他、Google Playな

    アマゾンジャパン、Huawei製品の直販を停止 「OSなどに懸念」
    ackey1973
    ackey1973 2019/05/24
    80年くらい前なら、もう戦争前夜なのかも。まあ、日本は石油禁輸されて開戦まで突っ走ったけど、中国は既に大抵のものは自前で作れちゃうし、巨大な市場も持ってるので、戦争なんかする必要もないだろうけど。
  • 中田敦彦はなぜテレビの仕事を減らしたのか

    テレビの「専門店化」が起きている ――著書でテレビの世界の変化について書かれています。 僕らが小さい頃に見ていたテレビは、メディアの王様だった。そこには若者向けの深夜番組、お色気番組もあれば、年配者向けの堅いニュース、子ども向けのクイズ番組もあって、メディアの中ではあらゆる商品をそろえた百貨店のような存在だった。でも今、テレビは影響力でいうと依然として王様だけど、百貨店ではなく、1つの専門店になっている。これはかつてのラジオが歩んだ道と似ている。 テレビが今、どんな顧客層向けの専門店かというと、テレビ全盛期にメインの視聴者だった50代以上の人たち。坂上忍さんやヒロミさん、長嶋一茂さんのリバイバルも、テレビが完全に50代以上の視聴者向けの番組にシフトした結果、起こっていることだ。 コンテンツの多様性では、今やYouTubeやNetflixといった動画配信サービスが強力な対抗馬として台頭してい

    中田敦彦はなぜテレビの仕事を減らしたのか
    ackey1973
    ackey1973 2019/05/24
    因果関係が逆ではないか?という疑いを禁じ得ない。つまり「アパレルだのオンラインサロンだのを始めるためにテレビを減らした」訳じゃなくて、テレビのオファーが減ったから、そっちに走っただけでちゃうん?
  • 安倍首相主催「桜を見る会」招待者 数千人超過/「資料は破棄」内閣府が答弁/宮本議員追及

    第2次安倍政権下で招待者数・支出額が膨張している首相主催の「桜を見る会」をめぐり、内閣府は衆院財務金融委員会で21日、招待者数は約1万人を「目安」としながら数千人規模で超過していると明らかにしました。日共産党の宮徹議員への答弁。 「桜を見る会」の2018年の支出額は予算額の約3倍にのぼり、招待の基準も不透明だとの批判が出ています。 内閣府の井野靖久大臣官房長は「開催要項で毎年約1万人を目安と書いている」としながら、今年の招待者数は約1万5400人にのぼると答弁。14年は1万2800人、15、16両年は1万3600人、17年は1万3900人、18年は1万5900人へ増えたと述べました。 井野官房長は「各府省庁からの意見等を踏まえ、内閣官房、内閣府で最終的に取りまとめている。結果的に増えた」と説明。招待者の推薦がどの府省庁で増えているのかとの質問にも「回答は控えたい」と拒み、「今年の資料も

    ackey1973
    ackey1973 2019/05/24
    国家予算でやってるイベントなのに、招待者の基準は不明で予算を三倍超過で資料は破棄って。支持政党ではないけれど、共産党ってこういう時にちゃんと仕事するよなあ、と思う。
  • 筑波大学に新しく設置されたゴミ箱のデザインが最高すぎるので広まってほしい「ゴミの分別が楽しくなりそう」 #つくばごみばこ(追記あり:アンケート調査を開始したそうです!)

    つくば ごみばこ ぷろじぇくと vol.2 @ITFgomipuro 初めまして! 筑波大学公認のT-ACTで活動している「つくばごみばこプロジェクト」公式アカウントです。 無言フォローさせて頂きます。 ご了承ください🙌 pic.twitter.com/d6EoOeO2on 2019-05-07 14:33:05 つくば ごみばこ ぷろじぇくと vol.2 @ITFgomipuro TーACT つくば ごみばこ ぷろじぇくと に続く つくば ごみばこ ぷろじぇくと vol.2▶︎老若男女に受け入れられる、ユニークでユニバーサルデザインのごみ箱を令和元年5月20日大学中央図書館に設置しました🗑質問や感想、お待ちしております。 https://t.co/7LOfmEAwKk リンク twitter.com #つくばごみばこ hashtag on Twitter See Tweets abo

    筑波大学に新しく設置されたゴミ箱のデザインが最高すぎるので広まってほしい「ゴミの分別が楽しくなりそう」 #つくばごみばこ(追記あり:アンケート調査を開始したそうです!)
    ackey1973
    ackey1973 2019/05/24
    “最高”を“すぎる”と、もう最高の位置を過ぎてしまっているのだから、まただんだん下がってしまうのではないか?と、いつもこの手の表現見ると考えてしまう。(内容関係ない屁理屈風味なイチャモン)。
  • なぜリベラルは敗け続けるのか著者による理由の省察 #リベまけ

    岡田憲治@『教室を生きのびる政治学』(晶文社)発売中 @ganaha22 承前:多くのリベラル陣営の人たちは、政治と「道徳・思想」の区別に無自覚です。これは、「世界をどう構想するか」と「世界をどうやって1ミリ動かすか」を区分けしないからです。「戦争をしない国にすること」と「米国の戦争に利用されないためにすること」は異なります。#リベ敗け 2019-05-23 08:55:37 岡田憲治@『教室を生きのびる政治学』(晶文社)発売中 @ganaha22 承前2:リベラル陣営は、世界が悪くなるのは「悪い奴がいるからだ」と決めます。人間の現実は「悪から善が生まれ」「善が悪を呼び起こす」こともあるし、だから善悪を二分法にせず、「その連立方程式を現実に沿って考える」のが政治をすることです。正しい宙ぶらりんが必要です。#リベ敗け 2019-05-23 08:59:17

    なぜリベラルは敗け続けるのか著者による理由の省察 #リベまけ
    ackey1973
    ackey1973 2019/05/24
    かつて日本の地に足ついたリベラルは自民党ハト派として政治を動かしていたので、必ずしも敗け続けてきた訳でもないのだろうが、今、その役目は石破さんなので、いよいよ本格的に敗け始めているのかもしれない。
  • エスカレーターの片側歩行 なぜやめられないのか(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    通勤・通学ラッシュの時間帯になると、混雑する駅や、週末の百貨店のエスカレーター。どんなに混んでいても、歩いて昇る人のために片側を空ける場合が多い。だが、歩いて昇る人が追い抜きざまに他の人と接触して転落などの事故が起きる危険が大きい。鉄道各社などは2列で立ち止まって乗るように呼びかけているが、あまり定着していない。なぜだろうか。(江森梓) 【表で見る】エスカレーターの事故件数 平日の夕方、南海電鉄難波駅(大阪市中央区)のエスカレーター前には、人だかりができていた。来は2列に並んで乗るところを、歩いて昇る人のために左側のスペースを空け、右側に一列に並ぶからだ。大阪東大阪市の男子大学生(20)は「利用者には急ぐ人と急がない人が両方いるから、片側を空ける方が合理的だ」と話す。 一般社団法人日エレベーター協会が平成30年度にインターネット上で行ったアンケートでは、「エスカレーターを歩行すること

    エスカレーターの片側歩行 なぜやめられないのか(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    ackey1973
    ackey1973 2019/05/24
    両側乗った方が効率いい説は、全員がきっちり詰めて乗る前提になってるけど、見知らぬ人同士では詰めないんだよね。左右バラバラに乗るから一列と同じ効率にしかならない。少なくとも片側明け普及前はそうだった。