タグ

2019年11月24日のブックマーク (8件)

  • 前人未到の大河ドラマ『いだてん』はいかにして作られたのか 取材担当者が明かす、完成までの過程

    いよいよ最終局面に入った大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~』(NHK総合)。オリンピックに関わった日人の姿を描いた作は、明治・大正・昭和という近代日を舞台にした歴史群像劇だ。劇中には実在した人々が登場し、一見荒唐無稽に見えながらも、ほぼ史実どおりに展開していくのだが、その背後では、気が遠くなるような膨大な量の取材が行われていた。 今回、リアルサウンド映画部では『いだてん』の「取材」を担当した渡辺直樹に、関係者遺族への許可取りも含めた取材現場の内幕について話を訊いた。渡辺が担った「取材」とは、宮藤官九郎の脚作り、その前段階の企画制作のための膨大な資料集め、および史実関係の事実確認など。前人未到の挑戦となったオリンピック大河はいかにして作られたのか?(成馬零一) 誰を主人公にするかも決まっていなかった ―― 渡辺さんが『いだてん』でもチーフ演出を務める井上剛さんの作品

    前人未到の大河ドラマ『いだてん』はいかにして作られたのか 取材担当者が明かす、完成までの過程
    ackey1973
    ackey1973 2019/11/24
    なるほど落語が先でオリンピックがあとだったのか。世間では「たけしの落語パートが不要」なんていう人もいたが。にしても、こんなに手間をかけた傑作ドラマを途中でみるの止めた人は、本当にもったいないとしか。
  • 医学部入試で出た「他人のおにぎり問題」あなたはどう答えますか?(小林 公夫) @gendai_biz

    「他人が握ったおにぎり」をべられる? センター試験の後継テストとして、2021年から実施される「大学入学共通テスト」の影響もあるのだろうか。医学部一般入試、推薦入試の2次試験で問われる小論文試験や面接試験の内容が、大きく変容しつつある。 ひと言で言うと、従来のように定型的で1つのテーマに絞られた「1行問題」ではなく、実質的で具体的な出題が増えているのだ。いわば、日常で遭遇するさまざまな題材を引用し、考えさせる問題が増えていると言える。これは現在進んでいる大学入試改革の方向性とも合致している。 新たに実施される「大学入学共通テスト」は、その概要で「社会生活や日常生活の中から課題を発見し、解決方法を構想する」場面や「資料やデータなどをもとに考察する場面」などを重視するとしている。 今回は実際に医学部入試で出題された問題をもとに、試験がどう変化するかについて考えてみたい。 上に述べた傾向は、こ

    医学部入試で出た「他人のおにぎり問題」あなたはどう答えますか?(小林 公夫) @gendai_biz
  • 学環・学府特任准教授の不適切な書き込みに関する見解 - 東京大学大学院 情報学環・学際情報学府

    November 24, 2019 学環・学府特任准教授の不適切な書き込みに関する見解A message about inappropriate writings by a part-time project faculty of III/GSII SNS等におきまして、東京大学大学院情報学環・学際情報学府(以下、学環・学府)の特定短時間勤務有期雇用教職員(特任准教授)による、特定個人及び特定の国やその国の人々に関する不適切な書き込みが複数なされました。 これらの書き込みは、当該教員個人または兼務先組織に関するものであり、学環・学府の活動とは一切関係がありません。 東京大学憲章では、「東京大学は、構成員の多様性が質的に重要な意味をもつことを認識し、すべての構成員が国籍、性別、年齢、言語、宗教、政治上その他の意見、出身、財産、門地その他の地位、婚姻上の地位、家庭における地位、障害、疾患、経

    学環・学府特任准教授の不適切な書き込みに関する見解 - 東京大学大学院 情報学環・学際情報学府
    ackey1973
    ackey1973 2019/11/24
    特任准教授とは“a part-time project faculty (Project Associate Professor)”であるという知見を得た。
  • 同じ服でもダサい男とおしゃれ男の論理的な差

    センスではなくロジックが必要 ファッションやコーディネート、洋服選びに「正解」なんてない。感性が十人十色である以上、「正解」も人それぞれではないのか? そう思ったことはありませんか? しかしながら、答えはNOです。「正解」はあります。ファッションという文化が芽生えてから途方もない時間が流れるなかで、ファッションは成熟し体系化され、「おしゃれに見せる方法」が確立しています。 そんな方法は「ない」というのであれば、みんなが「あの人おしゃれだよね」という合意は成立しなくなります。感性は十人十色であり、受け取る人もそれぞれになります。 実は、「おしゃれにはセンスが必要」「ファッションは人それぞれ」「正解なんてない」といった「常識」は、少しずつ的外れなのです。私がこれまでの体験や考察から導き出した答えは、「おしゃれにはセンスではなくロジックが必要で、人それぞれでありながらも、みんなに『あの人はおしゃ

    同じ服でもダサい男とおしゃれ男の論理的な差
    ackey1973
    ackey1973 2019/11/24
    写真がおしゃれなのかどうかもよく分からないので、うかつなことは言えない。
  • 下関市内9カ所に安倍首相の等身大パネル 在職日数最長記念 「お祭り騒ぎの場合ではない」の声も | 毎日新聞

    安倍晋三首相の通算在職日数が憲政史上最長となったことを記念し、山口県の下関観光コンベンション協会(冨永洋一会長)などは21日、記念写真に使われることを想定した安倍首相の等身大パネルを市内9カ所の観光名所に設置した。来年1月13日まで。 唐戸市場や海峡ゆめタワー、道の駅「蛍街道西ノ市」などに、ホタル船の船頭や…

    下関市内9カ所に安倍首相の等身大パネル 在職日数最長記念 「お祭り騒ぎの場合ではない」の声も | 毎日新聞
    ackey1973
    ackey1973 2019/11/24
    なんか色々と末期症状を感じる。これ展示期間終わったらどうするんだろ?燃えるゴミ? 粗大ゴミ? まさか、下関市ではおそれ多くて捨てられないなんてことはない…よね?
  • 悪書追放運動(1955年)で『鉄腕アトム』は燃やされたのか? - 電脳塵芥

    悪書追放運動で選挙期間中に悪書が「燃やされた」という話について - 電脳塵芥 悪書追放をもう少し掘ったのはこちらの記事に 1955年、手塚治虫の『鉄腕アトム』は、複数の小学校の校庭で見せしめ的に焚書されたことがある。 1955年『鉄腕アトム』は小学校の校庭で見せしめ的に焚書された/橋健午『有害図書と青少年問題』 読書猿Classic: between / beyond readers ってのがあったのです。で、その傍らで 「校庭で漫画を焼いた」というのは(都市伝説なみのレベルでしか)うまく見つかりません。どこかで誰かが漫画を含む俗悪・雑誌を燃やしたのは多分当。 調査中です→1955年に『鉄腕アトム』は燃やされたの? - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt) というブログがある。どっちだよ、というわけです。この「アトム」、もうちょっと

    悪書追放運動(1955年)で『鉄腕アトム』は燃やされたのか? - 電脳塵芥
    ackey1973
    ackey1973 2019/11/24
    “特にエロが標的にされて”いたのならば、手塚治虫が対象に入っていたということ自体にはあまり違和感はないかも。ま、鉄腕アトムは違うが。
  • 天皇皇后両陛下 伊勢神宮をあとに 1万3000人超が沿道で見送り | NHKニュース

    天皇皇后両陛下は、午後1時すぎに伊勢神宮の内宮を出て、車で近鉄の宇治山田駅に向かわれました。内宮の宇治橋前から宇治山田駅までのおよそ5キロの道沿いには、天気に恵まれたこともあって人出が多く、三重県によりますと、1万3600人余りが見送ったということです。 東京から訪れていた23歳の女子大学生は「天気のよい日に両陛下のお姿を見ることができて幸せな気持ちになりました。皇后さまのほほえみが印象的で、思わず『雅子さま』と叫んでしまいました」と話していました。

    天皇皇后両陛下 伊勢神宮をあとに 1万3000人超が沿道で見送り | NHKニュース
    ackey1973
    ackey1973 2019/11/24
    明治になるまで天皇が自ら伊勢神宮を参拝するという慣わしはなかったのだそうで、あらためて大日本帝国が創りだした“伝統”の意味について考えている。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    ackey1973
    ackey1973 2019/11/24
    そういえば桜咲く頃、ネットにこんな話題もあったなあ。今だからあえて思い出してみる価値はある気がする。