タグ

2023年11月21日のブックマーク (7件)

  • 「氷川きよし君と滝沢秀明君と三人で池田先生に面会」 元学会員・長井秀和が明かす「池田大作氏に愛された芸能人たち」 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「氷川きよし君と滝沢秀明君と三人で池田先生に面会」 元学会員・長井秀和が明かす「池田大作氏に愛された芸能人たち」 | デイリー新潮
    ackey1973
    ackey1973 2023/11/21
    たしかにジャニー喜多川にも池田大作にも気に入られてたってすごいなタッキー。森光子はこの並びにいれていいのかな?
  • 五輪招致“黒い工作”疑惑の馳浩知事「機密費でアルバム作成」全面撤回もブログに“証拠”しっかり|日刊ゲンダイDIGITAL

    2013年に招致が決まった東京五輪をめぐり、石川県の馳浩知事(62)がIOC(オリンピック委員会)の委員に対し、内閣官房報償費(機密費)で贈答品を渡したと発言した問題。馳氏は「私自身の事実誤認もある発言であり、全面的に撤回した」などと釈明していたが、しっかりと“証拠”が残っていた。 馳氏は17日に東京都内で講演した際、招致活動を振り返り、当時の安倍晋三首相から「必ず(招致を)勝ち取れ」「金はいくらでも出す」「官房機密費もある」と告げられたと発言。贈答品としてIOC委員の選手時代の写真などをまとめたアルバム(一冊20万円)を約100人分作成したという。 馳氏のブログ「はせ日記」(2013年4月1日)をみると、こう書いていた。 《9時過ぎ、党部の5階、五輪招致部長室入り》《鮫島秘書といっしょに、あれやこれやと、海外出張の準備》《IOC委員への直接的な働きかけは、IOC憲章により、できない》

    五輪招致“黒い工作”疑惑の馳浩知事「機密費でアルバム作成」全面撤回もブログに“証拠”しっかり|日刊ゲンダイDIGITAL
    ackey1973
    ackey1973 2023/11/21
  • 羽生結弦さん離婚発表を巡るモヤモヤ3つで感じるもやもや

    https://note.com/amneris/n/nbf2ed1fcd873 「誰が、何をしたのか」 「許可のない取材や報道は悪なのか」 「プロの力を借りよう」 の三点について問題提起をしているようだが、この問題提起自体にもやもやする。 なんでもやもやするのか書いてみようと思う。 だってそれを望んでいるんだろ? 誰が、何をしたのかまずこれだ。羽生結弦夫とその家族がメディアとかのひどい取材やストーキング行為にさらされてしまい、これ以上夫婦生活を継続することができないと判断して離婚に至った、という話をしている。 これに対してメディアがちっとも「自分たちは適切な取材をしている」という反応をしないので彼らの言い分が受け要られたという前提での判断になるんだが、「誰が何をした、その情報いる?」が第一のもやもやだ。 彼らが事細かにいつどこの誰からひどい取材を受けて、ストーカー被害にあって、という詳

    羽生結弦さん離婚発表を巡るモヤモヤ3つで感じるもやもや
    ackey1973
    ackey1973 2023/11/21
    “プロの力を借りよう”が傲慢で残酷とは思わなかったな。もしプロに頼んであれならば、金メダリストで紫綬褒章で国民栄誉賞なアイドルの羽生結弦さんを守るにはお粗末。誰かもっと有能なプロ紹介してやれと思うわ。
  • 良い意訳を教えて

    アイラブユーを「月が綺麗ですね」とするのが好きだから、こういうの他にもあったら教えて。

    良い意訳を教えて
    ackey1973
    ackey1973 2023/11/21
    古い映画好きには有名すぎるけど、カサブランカのHere is looking at you, kid! →君の瞳に乾杯
  • 「世界で初めて〇〇を食ったやつすごすぎだろ」って思う世界各地の食品を知りたい

    べる🍳 @gattsuri_eat 「世界で初めて〇〇をったやつすごすぎだろ」ってやつは日だとたいがい納豆とかウニとかコンニャクだけど、カナダ人のコメディアンが「カエデの木にパイプを刺しておけばデザートの完成だって最初に言い出したやつは英雄だ」って言ってて、これの世界各地のやつ知りたいなと思った 2023-11-19 05:32:51 佐々野ささき 🇨🇦メロスピ制作VTuber @sasanosasaki このカナダの奴わからん人の為に解説すると、メープルシロップの採れるカエデって大体寒冷地にあるから、木に傷つけておくと樹液が凍ってべっこう飴みたいになるんですよね。昔のカナダ人はそれをおやつにしてた。 今似たような事やる人は→みたいに採取直後のメープルシロップを雪に敷いて飴にする。 pic.twitter.com/FTKJLI1qUa twitter.com/gattsuri_

    「世界で初めて〇〇を食ったやつすごすぎだろ」って思う世界各地の食品を知りたい
    ackey1973
    ackey1973 2023/11/21
    カナダのやつは、まず“自然に傷ついて垂れた樹液が凍ったの”を見つけて舐めた奴がいて、これどうやってできたんだろ?と探求したのではないかと想像するが。
  • お墓にお酒やジュースの缶、瓶を置かないで!虫の餌食になるし、お墓に着いた着色が取れない…「X JAPAN」 hideの親族による注意喚起にお墓参りのマナー談集まる

    HIROSHI “fatfree”MATSUMOTO @DashioJp どうしようか迷いましたが、やっぱり話します、沢山のお酒や、ジュースの缶、ビン、、 ふたを開けたままお墓に置かないでください、 開けていない缶も破裂していました、瓶は割れていました、、、沢山虫たちの餌になっていました お墓に着いてしまったお酒やジュースの着色がとれません みなさんどうか、何も持って来なくて大丈夫ですから 手を合わせるだけでちゃんと伝わりますから 頼む🙏 お願いします みんな遠い所から来て頂いて、ほんと申し訳ないですが 宜しくお願い致します。 松裕士 2023-11-20 16:32:06 HIROSHI “fatfree”MATSUMOTO @DashioJp 神奈川県横須賀市出身 hideオフィシャルマネージメント事務所株式会社ヘッドワックスオーガナイゼーション 代表取締役 2022年4月に脳梗

    お墓にお酒やジュースの缶、瓶を置かないで!虫の餌食になるし、お墓に着いた着色が取れない…「X JAPAN」 hideの親族による注意喚起にお墓参りのマナー談集まる
    ackey1973
    ackey1973 2023/11/21
    いっそ、なにか供えたりしたいファンのために、賽銭箱とか置いといたらどうだろうか?
  • 「歩かないで、両側に立つべき」が多数派なのに…「エスカレーターの片側空け」が終わらない根本原因【2023編集部セレクション】 そもそもは関西の鉄道会社がマナーとして推奨した

    しかし歩行者にぶつけられた、邪魔だと怒鳴られたなど「立ち止まり派」から歩行禁止を求める声は根強く、近年は障害などで左側の手すりにつかまることができない人にとって危険という指摘もあり、歩行論争は具体的な取り組みに発展している。 2021年3月に全国初の「エスカレーター歩行禁止条例」を制定したのが埼玉県だ。これはエスカレーター利用者に「立ち止まった状態でエスカレーターを利用しなければならない」、事業者(管理者)に「利用者に対し、立ち止まった状態でエスカレーターを利用すべきことを周知しなければならない」との努力義務を課す内容で、同年10月1日に施行された。 名古屋市も今年10月から「名古屋市エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例」を施行し、「立ち止まっての利用」を義務化。エスカレーター歩行を禁じる流れができつつある。 「歩行はやめたほうがいい」と考える人は年々増加 だが2022年10月3日

    「歩かないで、両側に立つべき」が多数派なのに…「エスカレーターの片側空け」が終わらない根本原因【2023編集部セレクション】 そもそもは関西の鉄道会社がマナーとして推奨した
    ackey1973
    ackey1973 2023/11/21
    “海外では依然、片側空けがマナーであり、歩行禁止の取り組みが行われては失敗している”。こりゃ日本だけ成功するとも考えにくいな。