科学に関するactive_galacticのブックマーク (14)

  • ゾイデル海の水防とローレンツ

    以下の文章は中央公論社発刊の雑誌「自然」1960年1月号より引用した。 朝永振一郎 著 「ゾイデル海の水防とローレンツ」 1953年にオランダの大物理学者、H・A・ローレンツの生誕百年祭があった。この機会に招かれてオランダに行ったが、そのとき、ローレンツがゾイデル海のダム建設に一役買ったことを知って大いに興味を感じた。先日、このことについて雑誌『科学』に短いものを書いたが、なおひろく人々に知ってもらいたい気がしきりとするので、『自然』から原稿依頼のあった機会に少し詳しく述べさせていただく。 1 ご承知のようにオランダは海よりもひくい国である。したがって国のまわりは堤防でかこまれている。それにもかかわらず、しばしば水害に見舞われ、そのたびに、多くの犠牲者を出した。1916年1月には北海からひどい高潮がおそってきて、ゾイデル海のまわりの堤防がニカ所やぶれ、アムステルダムの北方地方に大洪水がおこ

    active_galactic
    active_galactic 2013/02/13
    異分野でも活躍するローレンツの底力もさることながら、議会が工学系ではなく物理学者をトップにした経緯が気になる
  • JAMSTEC、オントンジャワ海台における地球史上最大の火山活動の原因を解明

    海洋研究開発機構(JAMSTEC)とハワイ大学海洋地球科学技術研究科は、オントンジャワ海台における地球史上最大の火山活動の原因を解明したと共同で発表した。JAMSTEC地球内部ダイナミクス領域の鈴木勝彦主任研究員、マリア・テハダ研究員らの研究グループが、ハワイ大学とフィリピン大学と共同で研究を行った成果で、論文はオンラインジャーナル「Scientific Reports」に掲載された。 オントンジャワ海台は、前期白亜紀の約1億2000万年前に起きた、地球史上最大といわれる火山活動によって形成された玄武岩溶岩で作られた巨大火山だ。南太平洋の海底の広大な面積をカバーしており、その面積は地球の約1%に相当する(画像1)。日の国土面積と比較すると、実に約14倍もの広さを持つ。そして、その溶岩の体積は2000万km3に及び、これは富士山の溶岩の5万倍に当たるというスケールの大きさだ。 そして、オン

    JAMSTEC、オントンジャワ海台における地球史上最大の火山活動の原因を解明
    active_galactic
    active_galactic 2012/07/14
    洪水といえば玄武岩
  • 宇宙からの素粒子利用、福島原発炉心の透視作戦 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宇宙から飛来する素粒子を利用して、炉心溶融が起きた東京電力福島第一原発1~3号機の原子炉内部をレントゲン写真のように透視する技術の開発を、名古屋大学のグループが進めている。 東電などは同原発の廃炉に向け、今後10年以内に溶融燃料の取り出しに着手する計画で、それまでに燃料の位置を把握する必要があり、この技術開発を国も後押ししている。グループは、同原発の放射線量が下がって、現場での作業が可能になれば実用化の研究に移る。 開発を進めているのは、名古屋大素粒子宇宙起源研究機構の中村光広准教授らのグループ。レントゲンのエックス線の代わりに、素粒子の一種「ミュー粒子」を使う。この粒子は物質を貫通する力が強い一方、通り抜ける物質の密度が高いほど吸収され、数が減る。このため、原子炉内を通過する粒子を観測すると、炉内密度の違いがわかる。 総面積1平方メートルの特殊なフィルムを原子炉の近くに設置。粒子の痕跡を

    active_galactic
    active_galactic 2012/01/07
    分解能は原子核乾板が決めているのかミューオンの散乱等が決めているのか、チェックしておこう。
  • 【レポート】ニュートリノは光より速いのか - 相対性理論を覆す可能性をCERNが提示 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    イタリアのグランサッソ研究所(Gran Sasso National Laboratory:LNGS)に設置された「OPERA(Oscillation Project with Emulsion-tRacking Apparatus)」というニュートリノ検出装置を使った研究を行っている11カ国160人の物理学者のグループが、ニュートリノの速度は光より速いという実験結果を発表した。これが事実であれば物理学の教科書が書き換わる大発見で、一般紙でもかなり大きく報道された。 この実験について、2011年9月23日にCERN(欧州原子核研究機構:the European Organization for Nuclear Research)でセミナーが開催された。このセミナーから、かいつまんでどのように測定が行われたかを紹介する。 ニュートリノの速度測定について説明するDario Autiero氏 ニ

    active_galactic
    active_galactic 2011/09/28
    安心と実績のマイコミジャーナルだけど、タイトルの主語は「CERN」になるのか。
  • 福島第一原発事故直後の福島県中通りにおける放射性物質の飛散状況はどのようなものだったか

    福島第一原発事故による福島県中通りの放射性物質の汚染が問題となっています。この地域への放射性物質の飛来及び沈着はどのようなものであったのか?当時の状況を理解することは今後の対策に重要です。福島第一原発事故直後の平成23年3月15,16,17日,4月8日に,福島県災害対策部の要請を受けて高エネルギー加速器研究機構と理化学研究所の合同チームが行った広域放射性物質の調査結果から,その様子が明らかになりました。調査は線量測定と放射性核種の判別ができる最新鋭のLaBr3シンチレーションガンマ線検出器を使って,(1)短時間で広範囲を移動でき,(2)場所の特定が容易で,(3)測定環境がほぼ同じにできる,高速道路上を中心に行われました。ここではその概要をわかりやすく説明します。

    active_galactic
    active_galactic 2011/06/27
    KEKと理研の合同チームによる調査結果。聞かれたときの説明用資料
  • 【イギリス】体外受精の先駆者・男でも妊娠できる医療技術を発表 男が妊娠/男の妊娠 [同性愛/ニュース]

    最新の医療技術を使えば男性が妊娠して赤ちゃんを産むことも可能―。2月21日付の英日曜紙サンデータイムズは、イギリスの体外受精の先駆者のひとりであるロンドン大学のロバート・ウィンストン教授のこんな常識を覆す見解を紹介した。 教授によると、体外受精した胚(はい)を男の腹腔内に移植し、大腸などの内蔵に「着床」させる。胎児は胎盤を通じて大腸から栄養分を吸収して成長、臨月を迎えたら開腹手術で取り出す。男性には流産を防ぐため大量の女性ホルモンを投与する必要があるが、原理的には女性の子宮外妊娠と同じ。実際にイギリス・オックスフォード州で、受精卵が女性の腹腔内に移動して大腸の表面に着床、無事に育って生まれるという珍しい子宮外妊娠の例があった。 同性愛の男性カップルにとっては朗報? かもしれないが、早くも賛否両論が出ている。ノッティンガムの不妊治療センターのサイモン・フィシェル博士は、女性が事故で子宮を失い

    active_galactic
    active_galactic 2011/06/03
    久しぶりに聞いた。偶然腹腔内に着床して成長し稀に(手術で)助かるケースもあるとすれば理論上はありうるのだろうけど、父体(?)での成功率はさらに低そう。
  • ポパーの科学哲学 ― 誤解を種にして

    ポパーの科学哲学 ― 誤解を種にして 『パリティ』1998年6月号,p. 4-8 小河原 誠 カール・ライモンド・ポパー( Karl Raimund Popper, 1902-1994)が今世紀を代表する偉大な哲学者の一人であることは間違いないが、その哲学はずいぶんと誤解されてきたし、また現在でも依然として誤解されているように思われる。 少しばかり古い話になるが、たとえば、彼の哲学が日で紹介され始めたころ、彼は、一部の論者によって、言明の有意味性の基準として、検証可能性の基準に代えて反証可能性の規準を唱えた異端者として紹介されていた。彼は、異端的な説を唱えているものの、基的には論理実証主義者の仲間であり、言明の有意味性を問題にした哲学者であったというわけである。 しかし、この種の誤解は今日ではほぼ消えたと言ってよいであろう。むしろ、今日では、話題性のあるところから拾えば、フラ

  • 嫌いな研究 - Yukipedia

    増田が悩んでいる。「そういう研究って嫌いだ」こんな研究をやる意味があるのだろうかというようなことを僕は面と向かっては言わないだろうけど、まあ好きじゃない研究というのはある。こないだpollyannnaさんのエントリ「つまらない」と言ったら負け - 理系兼業主婦日記にうなずいた身として矛盾している気もしないでもないけど。 例えば銅鉄実験と呼ばれるもの。マウスで新しく発見された遺伝子についてヒトではどうかな。みたいなやつ。今はヒトゲノムがオープンになって相同遺伝子が(あれば)あっさり見つかる分、論文にするしきいは高くなってると思うけど、昔ならdegenerate primerでもprobeでも使ってヒトのライブラリーから同定して発現見るだけで小さい論文にはなったと思う。マウスからヒトへの流れはまあ当然だし、誰かがやるだろうけど、例えばマウスでもまだよくわかっていない段階で手をつけるのは、よくわ

  • なぜ「大してうれしくない」か - 白のカピバラの逆極限 S.144-3

    今年、南部先生、小林先生、益川先生がノーベル賞に輝かれた。 そのニュースを実験室で知り「おお、このメンバーなら誰も文句がつけられない。つけられるとしたら遅かったことくらいだ。」と思った。ただ、組み合わせが少し妙なので「何で?」と思い、確認すると「自発的対称性の破れ」とある。なるほど〜。 しかし、これは難しい。特に南部先生の業績は説明できる気がしない、というかそれ以前に説明できるほどきちんと分かっている自信がない*1、笑。実際にテレビ局から電話がかかってきた。私はにやりと笑ってこういった。「おう、おまえか。言いたいことは分かる。だが、これは相当難しいぜ。」ざっと説明するが頭を抱える彼。「明日の朝までに、また聞きなおすよ。」 集まり NHK のニュースをみる。いかにも分かってそうな顔で「自発破れ」といっているのがちょっと面白かった。 そして、問題の益川先生の発言である。 「いや、大してうれしく

    なぜ「大してうれしくない」か - 白のカピバラの逆極限 S.144-3
    active_galactic
    active_galactic 2008/10/09
    ホッとしている。日本出身で南部を越える物理学者は21世紀中では期待できないので、今の内に一挙手一投足を目に焼き付けておく。
  • 「人間を善人にする薬物」:道徳心は薬で強化できるか | WIRED VISION

    「人間を善人にする薬物」:道徳心は薬で強化できるか 2008年9月12日 社会 コメント: トラックバック (1) Alexis Madrigal Photo: flickr/Chebbs 適切な薬物を服用すれば今よりも良い人間になれるのだろうか? 英国のある精神科医が、著名な精神医学雑誌に発表した新しい論文の中で、こうしたことは可能であり、実行すべきだと主張している。それどころか、多くの臨床の現場では、人を「道徳的に強化」する薬物がすでに使用されていると、この医師は述べている。 この医師はシェフィールド大学教授のSean Spence氏で、『British Journal of Psychiatry』に掲載した今回の論文の中で、「多くの臨床の現場では、すでに目立たない形の道徳的な補助療法が、そうした用語を使わないにせよ、実行されている可能性がある」と書いている。 運動能力向上薬は通常、ス

    active_galactic
    active_galactic 2008/09/13
    リベリオン
  • 107年間もつきっぱなしの電球

    The 107-year-old Lightbulb これはちょっとすごいかもしれないアメリカからのニュース。カリフォルニア州のリバモアには、107年間、一度も切れることなく点灯し続けているという電球があり、これがギネスブックに認められたそうですよ。 ロサンゼルスタイムスが報じたところによると、このローワットの電球は、1901年からリバモアの第6消防署に取り付けてあるものなんだそうです。これに関して、リプリーエンターテイメント(ギネス関連のアミューズメント施設を経営する会社)のエドワード・マイヤー氏はこうコメントしました。 「これほどもつはずのないこの壊れ物は、これを作った会社よりも、これを最初にソケットにねじ込んだ人よりも、これについて書いた人よりも、これを見続けてきた誰よりも長生きしています。」 これほど電球がもつ理由について、一般的には一度も電源を切らなかったことが要因ではないかと言

    107年間もつきっぱなしの電球
  • 开云体育

    全网最全的充值入款渠道 立即注册 立即下载 首存豪礼 首存 彩金 新人首存 充的多送的多 100 58 500 118 1000 188 3000 388 5000 588 10000 1888 20000 2888 50000 5888 100000 18888 200000 28888 在线客服帮你 领取彩金需要:【充值+实名绑卡】 呼朋唤友 坐享其成

    active_galactic
    active_galactic 2008/04/14
    いろいろなバージョンが作れそう
  • NASA - Saturn's Moon Rhea Also May Have Rings

    active_galactic
    active_galactic 2008/03/08
    本当なら、重要な発見
  • 事例研究:トリプトファン事件

    事例研究:トリプトファン事件 Sorry, the English version is now under construction...... I ask your opinion. Do you have anything to say about the contents of this page? Please give your "candid" opinion to me by E-Mail!! トリプトファンは必須アミノ酸の一つで、少量で蛋白質の利用率の向上をもたらします。また、脳内の興奮を鎮める神経伝達物質のセロトニンや、サーカディアンリズムを安定させるとされるメラトニンの生合成素材ともなり、精神的・肉体的苦痛の緩和を効果的にもたらす物質として期待されてきました。 こうした効能から、トリプトファンは15年以上にわたって抑症や肥満、不眠症、アルコール依存症を含む多くの病気

    active_galactic
    active_galactic 2008/03/06
    いわゆる「遺伝子組み換え」における重大事例、よく引き合いにだされる
  • 1