タグ

2015年11月6日のブックマーク (10件)

  • RCUの全面書き直しも! 2.6.29は何が変わった?(1/2) - @IT

    4月版 RCUの全面書き直しも! 2.6.29は何が変わった? 小崎資広 2009/5/8 いやあ、文字数の都合で書けませんでしたが、4月最終週はIngoがいい出した「カーネル専用コンパイラを作ろうぜ!」スレッドが大盛り上がり。おバカな話題ほどスレッドが伸びるのは、全世界共通ですね。 それでは予告どおり、今回はカーネル2.6.29についてのよもやま話をお送りいたします。どうぞ。 カーネル2.6.29の主な変更点 ■ランダムシード受け渡し方法の変更によるアプリケーション起動の高速化 最近のgccには、glibcと連携してスタック破壊を検知するSSP(Stack Smashing Protector)という機構が実装されています(-fstack-protectorオプション)。これはスタックに「カナリア値」と呼ばれる特殊な値を埋め込み、関数リターン時に、その値が無変更であることを確認することで

  • 論理ボリュームおよびディスク入出力のパフォーマンス

    このトピックでは、論理ボリュームとローカル接続ディスク・ドライブのパフォーマンスを取り上げます。 オペレーティング・システムのボリューム・グループ、論理ボリュームと物理ボリューム、またはロジカル・パーティションと物理パーティションの概念に慣れていない方は、 『ハード・ディスク・ストレージ管理のパフォーマンスの概要』を参照してください。 パフォーマンス上の理由から、ハード・ディスクの数とタイプ、およびそのハード・ディスク上のページ・スペースと論理ボリュームのサイズと配置の決定は、 プリインストールの重要なプロセスです。 プリインストールのディスク構成計画に関する考慮事項についての広範なディスカッションについては、『ディスクのプリインストールのガイドライン』を参照してください。

    ad2
    ad2 2015/11/06
  • Linux I/O のお話 write 編 - naoyaのはてなダイアリー

    write はページに dirty フラグを立てるだけなので決してユーザープロセスを待たせない って、当にそうなんでしょうか?(否定しているわけではなく、純粋な疑問です。) と質問をもらったので、最近追ったことをここでまとめます。かなり長文です、すいません。また、まだまだ不勉強なので間違っているところもあるかもしれません。ツッコミ大歓迎です。 まず、オライリーのカーネルの 15章 ページキャッシュ 15.3 汚れたページのディスクへの書き込み から引用。 ご存知のように、カーネルは、ブロック型デバイスのデータを含むページをページキャッシュに蓄えています。プロセスが何らかのデータを更新した場合は、必ず対応するページに汚れている印をつけます。すなわち、PG_dirty フラグを設定します。 UNIX システムでは、汚れたページのブロック型デバイスへの書き込みを遅延することができます。この方

    Linux I/O のお話 write 編 - naoyaのはてなダイアリー
  • FlatBuffersをPHPで使ってみる | GREE Engineering

    はてさて、最近Unityまわりの記事ばかりを書いていましたがあんまりウケがよくなく、やー、やっぱ自分の専門領域外のネタは(掴みがわからず)きっつぃなぁと、いうことで今日はFlatBuffersのPHP portを書いたので紹介でもしておこうかと思います。 先に断っておくとまだそこまで使い倒していないので解釈の違いなどがあるかと思いますので識者の方はツッコミいただけると助かります。 FlatBuffersは特にゲームに特化してつくられたSerializationライブラリでC++を始めとした主要な言語のライブラリサポートがされています。 https://github.com/google/flatbuffers 詳細は↑読んでね、という感じなのですが、Facebookの記事でFlatBuffersを知られたかも多いかと思います。 https://code.facebook.com/posts

    FlatBuffersをPHPで使ってみる | GREE Engineering
  • 労働時間を短縮し、仕事の質をあげるための1つの質問 | シゴタノ!

    By: dougwoods – CC BY 2.0 「その仕事はタスクですか? アイデアですか?」 自分で思いついた仕事上司から依頼された仕事など、その全てを実行していたら時間がいくらあっても足りないですよね。 ですから、意識するしないに関わらわず、私たちはいくつかの仕事に関しては手を付けずにやり過ごしています。 しかし、「手を付けない仕事」の選択を間違うと、後で痛い思いをします。 ここで「手を付けない仕事」をより正確に、意図的に選択するためのカギとなる質問が「その仕事はタスクですか? アイデアですか?」です。 タスクに手を付け、アイデアを保管する タスクとはやるべき仕事であって、多くの場合「目的と期日が明確な仕事」です。 アイデアとはできたらいいなと思える仕事であって、多くの場合「重要性が低いか、期日が不明確な仕事」です。 自分が担当することになった仕事がタスクなのか、アイデアなのかを

    労働時間を短縮し、仕事の質をあげるための1つの質問 | シゴタノ!
  • まさに論文工場。アウトラインプロセッサとエディタを融合したManuscripts

    どんな科学的発見も、最後は論文にしなければいけません。発見は発見でしかなく、それを文章にまとめて、他のひとが理解できるように共有できてはじめて、それは知見となるからです。 同じことは、私の業である科学の最前線であれ、大学の卒業論文であれ、こうしたブログ記事でも同じです。 しかしこのプロセスが苦手だという科学者は実におおぜいいて、この「論文の壁」が多くの才能を阻んでいるといっても過言ではありません。 こうした論文作成の作業については、いままでそれに特化したツールがあるようでいて、なかなかありませんでした。 Manuscriptsはそうした状況に一石を投じるとても個性的なツールです。エディタと、アウトラインプロセッサ、図表や数式に参考文献をすべてひとつのツールで執筆できる、まさに論文作成工場なのです。### 段落まで構造化されたアウトラインプロセッサ+エディタ なぜ科学者にとって論文を書くの

    まさに論文工場。アウトラインプロセッサとエディタを融合したManuscripts
  • まさに実践入門!!「Amazon Web Services 実践入門」 - プログラマでありたい

    舘岡さん(@iara)さんに、Amazon Web Services 実践入門を頂きました。ありがとうございます!! 早速読んでみましたが、実践入門という名前に違わず入門なのに実践的という内容にまとまっていました。その辺りは、著者陣の経験の深さがにじみ出ています。著者陣は、舘岡さんを筆頭に、今井さん、永淵さん、間瀬さん、三浦さん、柳瀬さんとAWS界隈のスーパースターたちです。それぞれの所属する会社は、日で5社しかないAWSのプレミアパートナー、従来の情報システム部の常識をスーパーのパックの刺身のツマほどの価値しか認めず常に大胆かつ合理的な方法でAWSを利用し周囲を驚かせるハンズラボ、オンラインによる名刺管理という業界を作りリーダーとして君臨するSansanの中の人とAWSを知り尽くした人々によって書かれています。 Amazon Web Services 実践入門が実践的な理由 書で取り

    まさに実践入門!!「Amazon Web Services 実践入門」 - プログラマでありたい
  • A3ポスターを300円以内! 作り方と飾り方をご紹介! - ラノベ見聞録

    移転しました。 同人ゲームの作り方 ゲーム好きなあなたはプレイヤー? クリエイター? 同人ゲームの作り方その1 即売会とDL販売 同人ゲームの作り方その2 仲間募集とシナリオ準備 同人活動・創作で上達するのに一番大事なこと 同人誌即売会で売り子を募集する方法 俺のシナリオや文章の書き方、手法や好みや癖など 同人ゲーム手作り100枚の値段と作り方を紹介します A3ポスターを300円以内! 作り方と飾り方をご紹介! ←今ここ 予算1万円でtwitter広告!同人ゲームの売上はあがるのか? オススメ! A3ポスターのカラーを安く作りたいならこの方法! 読者のみなさま、ごきげんよー 同人サークル The sense of sightのBLACKGAMERです 冬コミに向けての準備号ということで 300円(税抜)でA3ポスターの飾りつけまで出来る方法をご紹介です プリンター不要! コミケなどの即売会

    A3ポスターを300円以内! 作り方と飾り方をご紹介! - ラノベ見聞録
    ad2
    ad2 2015/11/06
  • 参考訳:Docker コンテナ・ネットワークの理解 - Qiita

    ウェブ・アプリケーションの構築は、安全についての考慮が必要であり、そのために Docker ネットワーク機能を使います。ネットワークとは、定義上、コンテナのために完全な分離(isolation)を提供するものです。そして、アプリケーションの実行にあたり、ネットワーク管理は重要であることを意味します。Docker コンテナ・ネットワークは、これらを管理するものです。 このセクションでは、Docker Engine ドライバ固有の標準ネットワーク機能について、その概要を扱います。ここでは標準のネットワーク・タイプについてと、どのようにして自分自身でユーザ定義ネットワークを使うのかを説明します。また、単一ホストまたはクラスタ上をまたがるホストにネットワークを作成するために必要なリソースについても説明します。 デフォルト・ネットワーク Docker をインストールすると、自動的に3つのネットワーク

    参考訳:Docker コンテナ・ネットワークの理解 - Qiita
    ad2
    ad2 2015/11/06
  • Managing Multiple Mac Monitors: 6 Essential Tools and Tips

    Having a dual monitor setup on your Mac serves as a major boost to your productivity. You waste more time than you may think sorting and arranging app windows. Doubling the space for those windows means you'll spend less time dealing with them and more time getting your work done. Setting up your Mac with dual monitors is easier than ever. But making the best use of them is another problem altoget

    Managing Multiple Mac Monitors: 6 Essential Tools and Tips
    ad2
    ad2 2015/11/06