タグ

2013年3月17日のブックマーク (5件)

  • ヤンキー消費をつかまえろ

    ヤンキーといっても、不良でもなければ、暴力、犯罪とも関係ない。 地元を愛し、仲間と絆を愛する新保守層のことだ。 最もわかりやすいのは25歳以下の若者だろう。男性はゆるめの服装に茶髪。目深にかぶったニット帽や腰につけたチェーンは、いかにもやんちゃな印象を与える。 女性ならピンクや黒といった、どぎつい色の洋服を身につけ、スマートフォンから何からキラキラにデコレーション。けばけばしい趣味は、かつてのツッパリファッションの系譜につながる。 ところが見た目とは裏腹に、彼らは極めて温和で調和を好む。小・中学校の友人をずっと大事にし、遠出をよしとしない。そのまま同級生と結婚、地元にしっかり根を下ろし、家族が何より大事な人生。活動範囲が狭く、世間体も無視できない。長い経済停滞期を生きてきただけに、上昇志向が薄く、現状を維持できれば十分だ。

    ヤンキー消費をつかまえろ
    ad2217
    ad2217 2013/03/17
    ヤンキー、ネガコメ、カカナイ
  • 朝日新聞デジタル:将来少し見えてから 各地に広がる30歳の「成人式」 - 社会

    「30歳の成人式in福岡」実行委員長の石原幸子さん(右)とディレクターの雨宮紗耶香さん  【山下知子】仕事を一通り覚え、将来の道筋が何となく見え始める30歳。この時こそが真の大人の始まりだと捉えて、「成人式」を自主的に開く動きが広がっている。人と人とのつながりを広げ、街を盛り上げたい。主催者にはそんな思いがある。  30歳の成人式「三益式(みますしき)」が1月、熊市で開かれ、約800人が集まった。活躍する30代を紹介したり、お世話になった人へ感謝の気持ちを伝える映像を流したり。懇親会では初対面同士が語り合った。  熊市中心部で飲店を営む松永哲典(あきのり)さん(30)ら、1982年生まれが中心となって始めた。「同級生から刺激を受け、節目の年に決意を新たにする場にもなった」という。政令指定市にはなったが、年々人通りが減っていると感じる。人を集めてつながりをつくり、地域の活性化につなげら

    ad2217
    ad2217 2013/03/17
    30前に成人できないんじゃあ、30前の結婚も難しいだろうな。
  • 東京都狛江市「小中学校の給食食材等の放射能検査をします」→三鷹給食センター「契約しねーよ」→狛江市の全ての市立中学校で給食が中止に:ハムスター速報

    TOP > ニュース > 東京都狛江市「小中学校の給材等の放射能検査をします」→三鷹給センター「契約しねーよ」→狛江市の全ての市立中学校で給が中止に Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年3月17日 9:40 ID:hamusoku 放射能対策といたしましては、市内全域の道路等の空間放射線量をきめ細かく測定し、その情報を市民の皆さまへわかりやすく提供します。また、これまで一度しか実施してこなかった、認可保育所、小中学校の給材等の放射能検査を復活いたします。 http://www.city.komae.tokyo.jp/news/index.cfm/detail.29.53333.html ↓ 東京都狛江市のすべての市立中学校の給が4月から中止されることが15日、分かった。市教育委員会と契約していた民間業者が2013年度の契約を更新しないためだ。

    東京都狛江市「小中学校の給食食材等の放射能検査をします」→三鷹給食センター「契約しねーよ」→狛江市の全ての市立中学校で給食が中止に:ハムスター速報
    ad2217
    ad2217 2013/03/17
    こういう風に騒ぎになるから、やめて正解。
  • 司法試験3000人枠撤廃へ 需要伸びず「非現実的」 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    【西山貴章】弁護士ら法律家の数や法科大学院のあり方について見直しを議論している政府の「法曹養成制度検討会議」(座長・佐々木毅学習院大教授)が、司法試験の合格者数を「年間3千人程度」とした2002年の政府計画の撤廃を提言する見通しになった。4月に公表する中間素案に盛り込む方向だ。 法曹3千人計画は01年に公表された司法制度改革審議会の意見書に基づき、10年ごろに達成する目標として閣議決定した。しかし、法科大学院修了者を対象とした新司法試験の合格者は年2千人前後で低迷。「社会の隅々に法律家を」という理念のもとで進められた司法制度改革の大きな柱が見直されることになる。 法務省によると、昨年の合格者は2102人で、合格率は25・1%。当初の想定の7〜8割を下回った。合格率の低迷で法科大学院への志願者も減少。昨春の志願者は1万8446人で、法科大学院ができた04年度の約4分の1まで落ち込んでいる

    ad2217
    ad2217 2013/03/17
    政府の設ける審議会は、高い確率で浅はかな結論を出す。
  • 低賃金、セクハラも…外国人技能実習の問題点 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    広島県江田島(えたじま)市のカキ養殖業「川口水産」で従業員ら8人が殺傷された事件で、殺人容疑などで逮捕された中国人技能実習生・陳双喜容疑者(30)は、技能や知識を身につける外国人技能実習制度を利用して働いていた。 制度を巡ってはこれまでもトラブルや事件が起き、問題を指摘する声も上がっていた。 陳容疑者の日側の受け入れ窓口(監理団体)で、広島県内のカキ養殖業者らでつくる「日中友好経済協同組合」(広島県江田島市)によると、陳容疑者が来日したのは昨年5月。1か月間日語を学び、別の水産会社で勤務後、川口水産に移った。 カキ加工場2階に居住。ほぼ毎日午前5時半過ぎから、沖合のカキいかだに船で向かい、死亡した経営者の川口信行さん(55)とカキの付いた重いワイヤを引き揚げ、加工場まで運んだ。 法務省によると、同制度で入国した外国人は2011年末時点で約14万2000人、うち中国人は約10万7000人

    ad2217
    ad2217 2013/03/17
    十分に発展した奴隷制では、奴隷内に階級を設けて奴隷が奴隷を監督する。