タグ

2015年8月24日のブックマーク (10件)

  • アニメのレベルが上がりすぎな件

    整理してたらハルヒ(2006)が出てきて暇だったしちょっと見たわけですよ。12話の、伝説のライブ回。 いやあ、平野綾って歌下手だねえ。まずOPでコケた。10年前の俺はなんでこれ上手え!って思ってたんだ。 肝心の演技の方は、まあ上手いけどこのレベルならわりといるじゃん? もっと突き抜けたものを持ってたように思ってたけどそれも当時の信者耳だったか。 それ以上にキョンが受け付けなかったけど。おっとこれは杉田が好きじゃないだけだった。 作画は…けいおん、ユーフォとパワーアップしてきたライブ作画と比べちゃうと大分見劣りして、ちょっと辛かった。キャラの芝居もなんだか大雑把で、これが細かい芝居と演出で名を馳せる予定の京アニか?ってね。つってもこれヤマカンだし、奴はこの後京アニ去るわけだから単に演出担当の個性ってだけかもしれん。ただ、これぞ京アニ!ってオーラは、もうこのフィルムからは感じなかった。時代の役

    アニメのレベルが上がりすぎな件
    ad2217
    ad2217 2015/08/24
    一方、シナリオは……。
  • 休日に休む人が理解出来ない

    今新規事業の立ち上げをしてるんだが、そこで思うのは「休日に休むような奴は仕事のことを真剣に考えていないダメな奴」ということだ。 気で仕事のことを考えていたら休日に仕事のことを考えない時間ができてしまう事が恐ろしいはずだし、休日に休んでいて勝てるような事業に大した価値はないと思う。 自分が休んでいる間に競合する会社や人はどんどん先に進んでいく。マラソンの途中で「法律で決められてるから5分走ったら2分休みましょう」なんてやってたら絶対に負ける。仕事しながら休みを取るのってそれと全く同じ事なのに、なんで世間の人達は平気で休んでやれ旅行やらショッピングやらしょうもないことに時間を費やすのだろう。理解出来ない。 法律上の問題で会社から強引に休みを取らされてるんだけど、邪魔でしょうがない。結局仕事してるんだから普通に出勤させて欲しい。

    休日に休む人が理解出来ない
    ad2217
    ad2217 2015/08/24
    「それは、血を吐きながら続ける、悲しいマラソンですよ」
  • 国勢調査 PCやスマホでも回答可能に NHKニュース

    高市総務大臣は、5年に1度の国勢調査がまもなく始まるのを前に、都内で開かれたPRイベントであいさつし、今回の調査からパソコンやスマートフォンで回答するオンライン調査を全国で実施するとして、調査への協力を呼びかけました。 これを前に、国勢調査をPRするイベントが都内で開かれ、高市総務大臣や広報大使を務めるタレントの高田純次さんらが出席しました。この中で高市大臣は「パソコンやスマートフォンから簡単に回答できるようになり、インターネットの回答数はおそらく1000万世帯を超え、世界最大規模になるものと想定している」と述べ、調査への協力を呼びかけました。 オンライン調査は来月10日から調査員が各世帯を訪問して、使用するIDやパスワードなどを知らせ、20日までに回答することになっています。そして、オンラインでの回答がなかった世帯には来月26日以降、これまでどおり調査員が紙の調査票を配布する予定です。

    ad2217
    ad2217 2015/08/24
    これはいいかも。
  • 電通、地方ローカル局のコンテンツを全国へ--地域の魅力を伝える「ロコチャン」

    電通は8月24日、地上波ローカル放送局が保有する動画コンテンツを発信するポータルサイト「ロコチャン」を開始したと発表した。全国11ブロック、200タイトル以上を用意する。 ロコチャンは、「地方創生」をキーワードに、ローカル放送局が持つ動画コンテンツを厳選、集約し、地域の魅力を発信するポータルサイト。「観光」「グルメ」「名産品」などテーマ性を持ったコンテンツを配信する。 PC、スマートフォンから視聴ができ、運営はテレビ局5局(日テレビテレビ朝日、TBS、テレビ東京、フジテレビ)、広告会社4社(電通、博報堂DYMP、ADK、東急エージェンシー)の9社が設立したプレゼントキャストが担う。 日各地のローカル局が紹介する「見たい」「べたい」「知りたい」「行きたい」「住みたい」につながる地元の情報に、放送区域外の全国から、アクセスできるようにすることで、興味喚起や誘客、また移住促進や地元物産の

    電通、地方ローカル局のコンテンツを全国へ--地域の魅力を伝える「ロコチャン」
    ad2217
    ad2217 2015/08/24
    地方創生予算おいちい、パクパク。
  • 『「バイク業界を盛り上げるっ!」?!』

    Marvelousな人生!Ⅱ赤いコウモリのM&Marvelous MC、Vicepresidentの“ふくちゃん”です。 このブログは、M&Marvelous MCの活動とは別に、俺“ふくちゃん”の日常や心情を、バイクに限らず広く綴っています。 えっとね…… たぶん、俺がこんなこと言ったら友達減らすかも知れないけど。 「バイク業界を盛り上げるっ!」とか言って色んなイベントおっ立ててるけど、そんなのもう「限界に来ている」と思って間違いないよ。 極端に「主観的」な観測だけど、会場に来ている客の年齢層を見てみなよ。 たとえば「俺と同年代」だとする。 来年、50歳だよっ?! どんなに頑張ったって、あと20年バイクに乗れるかどうか…… つまり「俺と同年代」が一生懸命盛り上げよう!ったって、「あと20年で廃れる」んだよ。 10代~20代にターゲットを絞ったイベントを企画しなきゃ、「この先50年持たない

    『「バイク業界を盛り上げるっ!」?!』
    ad2217
    ad2217 2015/08/24
    自転車、流行ってきていると思うけど。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ad2217
    ad2217 2015/08/24
    ホワイトだなぁ。
  • なんか、惜しい時代に生まれた

    あと30年くらいたてばさ、多分世の中の発展がひと段落して、ある程度ネットとか資主義とかの技術に対する総括がなされると思うんだよ。 今は、毎年毎年すごいじゃん。新しい薬できました、新しいディバイスできました、新しいサービスできました、新しい発見でました。 生活が激変するものばっかり。そのたびに右往左往してる。 技術発展はうれしいんだけど、もう少し負担をなくしてほしい。 だってさ、3年前のスマホがもう使えないとか、そんなんかねが無駄にかかる。だったら、最新バージョンだけ買っておきたかった的な。 昔はさーストーブでも車でも、そういう長持ちするの前提のものばっかで、実際、30年もののストーブとかザラだったじゃん。 なんつーか。技術に振り回されたんだよなあ、若い時代を。 ネットができた、スマホがでたぞ、技術発展で毎年学び続けるのが当たり前だぞ。 この時代についていくだけで、っていう感覚キツイよ。

    なんか、惜しい時代に生まれた
    ad2217
    ad2217 2015/08/24
    変化が大きいにしても小さいにしても、社会は増田の都合の良いようには動かない。不満な点はビジネスチャンスと言えるような詐欺師でないと人生を楽して過ごすのは難しい。
  • 業務時間外で勉強をしなければいけない理由:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ

    いろいろな仕事を渡り歩き、今はインフラ系エンジニアをやっている。いろんな業種からの視点も交えてコラムを綴らせていただきます。 ▪️業務時間外の勉強を新人にどう説明しているか IT業界技術の流れに置いていかれるとしんどい思いをする。業務時間外の勉強は必須だ。しかし、おかしな話ではないだろうか。なんで時間外に仕事のための技術を勉強しなければならないのだろうか。 来であれば、業務に必要なことは業務時間内で教えるべきだと思う。だが、今時そんな余裕のある会社なんて無い。やって当然という雰囲気はあるが、やるだけの理由を説明できる人は少ない。大半が「仕事に必要だからやるんだよ!」としか言わない。 IT系に勤めているからそれが当然だと思うかもしれない。だが、「仕事で必要だから」では理由が弱い。しんどい仕事をした後に、更に勉強というのはなかなかしんどい。相応の理由でも無い限り、モチベーションは保てない。

    業務時間外で勉強をしなければいけない理由:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ
    ad2217
    ad2217 2015/08/24
    もっとまともな会社に転職するためだろう。
  • 25年くらいコンピューター触ってるけどコンピューターでやることって大して変わってない

    http://anond.hatelabo.jp/20150822225503 そりゃインターネットとかクラウドが出てきたから便利にはなったよ。 でも未だにサーバーいじるときはターミナル開いてpsとかls打って 設定ファイルとかプログラムをvimで書いてるだけ。 25年後もこんな作業するかと思うと悲しくなる。

    25年くらいコンピューター触ってるけどコンピューターでやることって大して変わってない
    ad2217
    ad2217 2015/08/24
    いや、何年かしたらGUIになると思うよ。Windowsのレジストリエディタみたいな感じにね。おえっ。
  • サルが野生のオオカミを飼い慣らして集団生活しているのが確認される

    人間は犬や牛などの家畜と共に生きることができる高い知性を持つ動物ですが、「オオカミ」と共生する「サル」がアフリカで確認されました。まるでオオカミを飼い慣らしているかのように見えるというサルですが、一体、どのような関係が築かれているのでしょうか。 Are these monkeys domesticating wolves? - Business Insider http://www.businessinsider.com/are-these-monkeys-domesticating-wolves-2015-6 アフリカ・エチオピアなどに生息するゲラダヒヒというサルは、体長約70センチメートルの大きさで、花や種子をべ、草原や岩場に数十頭の小規模な集団を形成して生活しています。 ゲラダヒヒにとって野生の犬やサーバルなどの小型の肉獣は天敵であり、ゲラダヒヒの集団が襲われることも珍しくないと

    サルが野生のオオカミを飼い慣らして集団生活しているのが確認される
    ad2217
    ad2217 2015/08/24
    オオカミがサルを飼いならしているようですが……。