タグ

2016年4月5日のブックマーク (13件)

  • 「九段下駅ベビーカー事故」はなぜ起きたのか

    4月4日午後3時01分、東京メトロ半蔵門線九段下駅で、中央林間から押上に向かう10両編成の列車が、ベビーカーをドアに挟んだまま発車させるというトラブルがあった。ベビーカーには子供が乗っておらず、被害はベビーカーの破損だけというのは、不幸中の幸いだった。 東京メトロによると、まず6両目の車両に女性1人と子供2人が乗車、続いて誰も乗っていないベビーカーを押した男性が乗車しようとしたところドアが閉まり、ベビーカーがドアに挟まってしまった。 この日で単独乗務が19日目という20代の女性車掌は、ベビーカーが挟まっていることに気づかずに列車を発車させた。列車はベビーカーを挟んだまま約100メートル走行し、ホーム前方の端にあるさくに衝突、破損した。 1.5cm以下の異物は検知されず このトラブルを防ぐことはできなかったのか――。 最初の疑問は、ベビーカーを押した男性は駆け込み乗車だったのかという点だ。駆

    「九段下駅ベビーカー事故」はなぜ起きたのか
    ad2217
    ad2217 2016/04/05
    あれっ? やっぱり運転手がいない。なんでだろう? 運転に専念してるってことだろうか。
  • オタクが歳を取らないなんて大嘘だった - シロクマの屑籠

    かつて、オタクという趣味生活、とりわけ90年代以降にマスボリュームが大きくなった後のアニメ趣味ゲーム趣味については「いつまでも幼児性に留まっている」「終わりなき夏休みだ」などといった話があれこれ言われていた。けれども、今になってみればとんでもない嘘だった。四十歳になっても幼児向けアニメに目を輝かしていられるのは、一部のストイックな愛好家とプロ~セミプロのクリエイターだけで、オタキングこと岡田斗司志夫さんや『動物化するポストモダン』の著者・東浩紀さんといったオタク界の統領のような諸先輩でさえ、最前線からは退いている。 オタクオタクでなくなっていくのは絶望では無い。むしろ希望だ。いつまでも学生服的世界観や生徒会的世界観をタイムリーに感じられる感性は、希少だが異常でもある。自分自身のエイジングに合わせて感性が変わっていくこと、オタクというライフスタイルに固執せずに生きていく事は、大多数にとっ

    オタクが歳を取らないなんて大嘘だった - シロクマの屑籠
    ad2217
    ad2217 2016/04/05
    老兵は死なず。
  • 「0.000003%のリスク」について考えてみた:朝日新聞デジタル

    《編集部より》「これって効きますか?」は、4月から毎週火曜日の更新になります。引き続きご愛読いただけますよう、お願い申し上げます。 先日、厚生労働省が、解熱鎮痛剤の「ロキソプロフェンナトリウム水和物(商品名:ロキソニン)」について、「小腸・大腸の狭窄・閉塞」を「重大な副作用」に追記するよう指示したことが報道されました。 ロキソニンの「重大な副作用」に腸閉塞などを追加 厚労省が指示(ハフィントンポスト:2016年3月23日)(http://www.huffingtonpost.jp/2016/03/23/loxonin-side-effect_n_9537170.html) 「ロキソニン」重大な副作用に…腸閉塞など(日テレNEWS24:2016年3月24日)(http://www.news24.jp/articles/2016/03/24/07325601.html) 実際に独立行政法人医薬

    「0.000003%のリスク」について考えてみた:朝日新聞デジタル
    ad2217
    ad2217 2016/04/05
    リスクが過大視されるケースNo.1はマスコミの煽情的報道だろう。
  • 卒論でオタクの性格の悪さを統計で出したヤツがいた

    色々なアンケートをとったところ、全ての項目、特に他人を評価する項目でオタクは一般人より酷評をするという結果になっていた。 対象の人間は4000人という学生にしては大規模な調査での結果。 オタクが嫌われる要因はここにも有りそうだよな。

    卒論でオタクの性格の悪さを統計で出したヤツがいた
    ad2217
    ad2217 2016/04/05
    性格を正確に判断している。
  • 脱文脈化ということ: 極東ブログ

    昨日、一昨日と、書いてみました的な話題だったが、はてなのinumashさんが二つともう読んでくださって(ありがとう!)、昨日のには、こうしたコメントをされていた。まあ、こう。 inumash こうやってごく基的な経緯すら把握していないくせになんぞ深刻ぶった顔で的外れな分析ばかりしてるから、「ブログを10年以上も続けてきた」にもかかわらず貴方の声に動かされる人間が出てこなかったんでしょうね。 愉快だった。読み違えしているかなと思えるのは一点、「深刻ぶった」というくらいで、どうも「バブー」のベタは受けなかったようだ。つまり、他の指摘は当たっていると思った。二つある。 一つは「こうやってごく基的な経緯すら把握していないくせに」である。まあ、それでいいと思う。他のはてなーず(「女子ーず」みたいだな)のコメントに、「私はシャルリだ」の背景もわからんのか爺、みたいのもあった。 どう理解されているか

    脱文脈化ということ: 極東ブログ
    ad2217
    ad2217 2016/04/05
    脱肛地区のことではないのか。
  • 新しいTLSの暗号方式ChaCha20-Poly1305 - ぼちぼち日記

    Disclaimer エントリは、近々IETFで標準化される予定の新しいTLSの暗号方式 ChaCha20-Poly1305 について解説したものです。 来なら、新しい暗号方式を紹介するいうことは、その暗号の安全性についてもちゃんと解説しないといけないかもしれません。しかし一般的に暗号の安全性評価はとても難しく、専門家でない者が暗号の安全性について軽々しく書くわけにはいかないなとも思いました。いろいろ悩みましたが、結局無用な誤解を避けるため、エントリーでは ChaCha20-Poly1305 の安全性に関する記載を最小限に留めています。 今回紹介する ChaCha20-Poly1305 は、これまでも様々な暗号研究者の評価を受けている暗号方式ですが、まだNISTの標準や某国の推奨暗号リストに掲載されるといった、いわゆる特定機関のお墨付きをもった暗号方式ではありません。記載内容が中途半

    新しいTLSの暗号方式ChaCha20-Poly1305 - ぼちぼち日記
    ad2217
    ad2217 2016/04/05
    chacha20の安全性はちょっと疑わしいなぁ、でも現実的な時間で解読可能かどうかは分からない。
  • 無免許処分受けたのに運転、署員とすれ違い逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ad2217
    ad2217 2016/04/05
    もうね、車を警察の車庫にレッカー移動して車庫代も徴収すればいいと思うよ。
  • 返済不要の給付型奨学金、自公も提言 参院選にらむ - 日本経済新聞

    自民、公明両党は4日、国が返済不要の給付型奨学金を創設するよう安倍晋三首相に提言した。民進、共産などの野党もこれまで創設を主張している。選挙権年齢が18歳以上に下がる夏の参院選に向けて各党は若年層の取り込みを図る考えだ。ただ、財源確保や高卒者との公平性など実現へ向けた課題もある。自民党教育再生実行部と公明党の教育改革推進部は4日午後、首相に創設を求める提言を手渡した。自民党は提言に「基金

    返済不要の給付型奨学金、自公も提言 参院選にらむ - 日本経済新聞
    ad2217
    ad2217 2016/04/05
    選定方法以前に、対象者数を相当絞ってくるだろうから、一応給付型奨学金を作りましたというアリバイ工作になりそうな気がする。
  • 英語教育実施状況調査:英語力、中学1位千葉 国、英検取得などで評価 高校1位は群馬 - 毎日新聞

    ad2217
    ad2217 2016/04/05
    教員に負担がかかる割にはちゃんとした調査になっていない気がする。
  • 日銀 設備投資など実施の企業組み込むETF購入 | NHKニュース

    日銀は、積極的に設備投資や賃上げに取り組む企業の株式を組み込んだETF=上場投資信託を買い入れる枠組みに基づいて4日、初めて12億円分のETFを市場から購入しました。 日銀は4日、この条件を満たすとするETFを初めて市場から購入したもので、東京証券取引所の株価指数「JPX日経インデックス400」に連動したETFを12億円分買い入れ、資金を供給しました。 日銀はこの枠組みに基づいて買い入れるETFについて、保育支援に積極的な企業の株式や研究開発費を増やしている企業の株式も含まれることを求めており、こうした条件を満たす企業を増やし、経済の好循環に結びつけたい考えです。

    ad2217
    ad2217 2016/04/05
    危うさを感じる。
  • 自制が効かない人たち

    ごはんの大盛りが無料と聞いて大盛りにするような人は、相手の弱みに付け込んで徹底的に痛めつけるようなクズなので気をつけた方がよい。

    ad2217
    ad2217 2016/04/05
    汝、大森望むことなかれ。
  • 英国の夏目漱石記念館、来秋閉鎖 入場者減で生誕150年機に - 共同通信 47NEWS

    「ロンドン漱石記念館」で話す恒松郁生さん=3月31日(共同)  【ロンドン共同】今年が没後100年の文豪、夏目漱石(1867~1916年)の英国留学に関する資料を集めた「ロンドン漱石記念館」が、来年9月に閉館する予定であることが4日、分かった。漱石の当時の暮らしぶりが分かる貴重な施設だが、来館者の減少で運営が難しくなり、来年の生誕150年を機に幕を下ろすことになった。 漱石研究家の恒松郁生さん(64)が1984年8月、漱石が留学中に最も長く住んだロンドンの下宿の向かいにあるアパートの部屋を私費で取得、開館した。恒松さんは「ここまで続けられて満足。後に続く若い研究者が出てきてくれたらうれしい」と話している。

    英国の夏目漱石記念館、来秋閉鎖 入場者減で生誕150年機に - 共同通信 47NEWS
    ad2217
    ad2217 2016/04/05
    これは残当ってやつだろう。
  • ベビーカー挟んだまま発車 非常ボタン気付くも停止せず | NHKニュース

    4日、東京メトロ半蔵門線の九段下駅で、列車がベビーカーをドアに挟んだまま発車したトラブルで、車掌は非常ボタンが押されたのに気付いたものの、列車を緊急停止させず、次の駅まで運行させていたことが分かりました。ベビーカーに子どもは乗っておらず、けが人はいませんでした。 東京メトロによりますと、列車が走り始めたあと、乗客がホームと車内にそれぞれある非常ボタンを押して異常を知らせましたが、車掌はボタンが押されたのに気付いたものの緊急停止の操作を行わず、およそ400メートル先の次の神保町駅まで運行させたということです。 この日が1人で乗務してから19日目だったという新人の車掌は「気が動転し、緊急停止をためらってしまった」と話しているということで、東京メトロは決められた手順に従うよう乗務員の教育を徹底することにしています。 ドアが閉じているかどうかは、各車両の窓の上に取り付けられた赤いランプで確認するこ

    ベビーカー挟んだまま発車 非常ボタン気付くも停止せず | NHKニュース
    ad2217
    ad2217 2016/04/05
    運転手って緊急ボタンが押された時の列車の停止に一切関係ないのだろうか?