記事へのコメント86

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ggg123
    市民と原理性と市民の具体性において、マスメディアを介して怒りの情感を醸成するもの トランプ現象にもこれがあったし、実際に世界の唯一の超大国の政治を大きく動かしてしまった。それがいいことだろうか

    その他
    nobodyplace
    言いたいことは解るんだけど、もうちょっと平易な表現で書けたんじゃないかな。要は、問題そのものを議論したいわけではないということなので。

    その他
    toronei
    inumashみたいな、のいでほいさんの尻尾みたいな奴に言われたかねえだろw

    その他
    keloinwell
    自分にとってブログとはこういうものだと思ってる。(ブログ最近書けてないけど)

    その他
    houyhnhm
    愉快に脳にすが入っているようで。

    その他
    vlxst1224
    これが、あたまがいいひとたちのたたかいなんだな(ヤムチャ視点風)

    その他
    chnpk
    深刻ぶってるのではなく、ネクラなんだと思うが

    その他
    lieutar
    空気の上で異論をドライブしているタイプの賢ぶりが限りなく陳腐化した空気の上で異常動作する現象。才能が発揮できなくなったこの手の人々は気の毒ではある。

    その他
    nao_cw2
    私は弁当さんと軽いコメント程度しか交わしたことないけど、結構長期にわたって記事に接してきた。色々もにょりたくなる感性も理解してるつもりだけど、「カツ丼ネタで行こう!」

    その他
    ad2217
    脱肛地区のことではないのか。

    その他
    SasakiTakahiro
    社会のなかにできるだけ異なる声を上げること、そして異なる声を届けようとすること。

    その他
    aLa
    「保育園落ちたの私だ」は少子化や育児問題ではなく、女性の社会参画問題。そう認識すれば複雑ではなくて、だから対象が国だし、性別も条件も度外視される一方で、同じ育児経験者でも同志とは限らない…

    その他
    kana0355
    “私はただ一人の市民として、アーレントが民主社会に求めたように社会のなかにできるだけ異なる声を上げること、そして異なる声を届けようとすること、それが市民ができることであれば、それでいいのである。”

    その他
    yogasa
    タイトルで言い訳だってわかりやすくてよい

    その他
    mori99
    何が、そんなに刺さったんだろうか。やっぱり何か変

    その他
    samuraidaishou
    真意が伝わっていないというエントリを書くのに、平易な文にする努力もせず更に読み難い文章を仕上げて「伝わらなくていいのだ」的に開き直るのは、誤魔化しと受け取りますね。

    その他
    Nihonjin
    文脈をめぐる闘争は、「現在は例外状態だ。話し合ってる暇などない」という形式で現れるという話だろうか。 /「市民」が成立するには言論以前にまず「奴隷」が必要だと思う。

    その他
    vhthlh
    渇しても盗泉の水を飲まず的なサムシング/アカデミズムの一つの態度としては別に間違ってはいないと思う。問題は世の中が生きている多種多様な人間で構成されているから正しいけど的外れという事態が生じる訳で。

    その他
    anigoka
    ジェンダー勢に絡んだ後の今日も得みたいになっとるwww

    その他
    uguisyu
    毎度のこと弁明モードになってからが終風文芸の真骨頂なので是を読める喜びinumash氏に多謝

    その他
    yarukimedesu
    けっこー尊敬してるブログだったが、一夜にしてバカになっちゃった感じ(´;ω;`)悲しい(´;ω;`)。

    その他
    Gl17
    てか社会的影響としちゃ、増田の年収ガーおんぶ紐ガーとか言って社会問題を無化しようとしてるデマブログと同じ政治的効果をもたらす記事だったんだけど。こんな簡単な文脈に自覚なかったと言い張る文脈哲学。

    その他
    Arturo_Ui
    衒学的に誤魔化そうとしてるだけ、もっと率直に言えば「煙に巻こうとしてる」だけだよね。

    その他
    komurasakihokori
    当事者性への批判に意義を見いだせない

    その他
    whkr
    教養の無い私には、逆張り小僧と区別がつかない。

    その他
    tick2tack
    問題を文脈から切り離したかったと。

    その他
    yingze
    inumashって以前はリベラルだったのになぁ。

    その他
    saigami
    脱文脈化って、よくわかんないけど、政治家の発言が炎上したときに「これは文脈を踏まえればおかしい発言ではない」とかいうのとは真逆の行為ってことでいいんですか先生

    その他
    inumash
    ブコメがクリティカルヒットしたらしい。/最初に“単純に周回遅れなだけだった”と書いたとおり、本人が「脱文脈化」を目的にしたテクストが結局のところこの問題に対する揶揄の反復にしかなってなかったのが問題。

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru これを評価する方ほど「誰が書いたか」という文脈にガッチガチに縛られてるようにしか見えないんですが。増田に書かれてたら冗長な詭弁と笑われておしまいでしょ、こんなの

    2016/04/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    脱文脈化ということ: 極東ブログ

    昨日、一昨日と、書いてみました的な話題だったが、はてなのinumashさんが二つともう読んでくださって(...

    ブックマークしたユーザー

    • ggg1232016/12/03 ggg123
    • accordfinal2016/05/02 accordfinal
    • nobodyplace2016/04/08 nobodyplace
    • toronei2016/04/06 toronei
    • keloinwell2016/04/06 keloinwell
    • kangiren2016/04/05 kangiren
    • MIAMI2016/04/05 MIAMI
    • houyhnhm2016/04/05 houyhnhm
    • vlxst12242016/04/05 vlxst1224
    • hootoo32016/04/05 hootoo3
    • chnpk2016/04/05 chnpk
    • lieutar2016/04/05 lieutar
    • tsms2e2016/04/05 tsms2e
    • nao_cw22016/04/05 nao_cw2
    • ad22172016/04/05 ad2217
    • ccolala2016/04/05 ccolala
    • SasakiTakahiro2016/04/05 SasakiTakahiro
    • aLa2016/04/05 aLa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む