皆さん、時間をムダにしたな、と思ったことありますか? 僕は昨日、人生で一番ムダな時間を過ごしました。このイベントです。 「5kgの米って何粒あるんだろう?」という疑問を解消する会です。 絵面がもはや地味とかそういうレベルではない すごく冗談っぽいのですが、本当にやりました。イベントページもあります。 なぜこんなことをすることになったかというと、酒の席の悪ノリを実行してしまったからです。 「コトホギ」というスタンプ職人の友人がいるんですが、彼女と飲んでいた時の会話で
【AFP=時事】フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領が、自身の推進する容赦ない犯罪撲滅作戦で大量の死者が出ていることについて、麻薬常習者は「人間ではない」と示唆して正当化していたことが分かった。 【写真】フィリピン「麻薬戦争」の犠牲、嘆く遺族 フィリピンでは5月の大統領選でドゥテルテ氏が当選して以降、既に約2000人が殺害されており、国連(UN)は同国の人権状況に対する懸念を表明している。 しかし、ドゥテルテ大統領は26日夜に軍の駐屯地を視察した際、兵士らに向かって「人道に対する罪だって? はっきり言えば、そもそも、やつらは人間なんだろうか? 人間の定義とは何だ?」と語っていたことが後に公開された演説原稿から明らかになった。 ドゥテルテ大統領はさらに「人権? 脳みそがあるなら、正しい文脈で適切にこの言葉を使え。人を殺さずに戦争ができるか」と豪語し、
中高生限定のスマートフォン向けアプリ「ゴルスタ」をめぐって、アプリ運営会社が、運営方法を批判していた元利用者の名前をSNS上に書き込んでいたことがわかった。インターネット上では「個人情報の流出だ」などと批判が相次いでおり、運営会社は取材に「担当者が誤って書き込んでしまった。本当に申し訳ない」と話している。 運営会社は首都圏を中心に学習塾を展開するスプリックス。同社によると、元利用者が批判していたのを見つけた担当者が、ゴルスタの公式ツイッターアカウントで「警察に通報します」などと警告。その際、元利用者の都道府県名と氏名を一緒に書き込んだという。現在、このツイッターアカウントは凍結され、見られない状態になっている。 ゴルスタの会員登録には氏名を記入する必要はない。同社は、イベントを開いた際のやりとりで氏名を知ったという。元利用者は、過去に同社からゴルスタの会員登録を停止されていたとみられる。
自分が持っていないもの、失ったものを数えて悲観するのではなく、今、持っているものを数えてみる。 他人と自分を比べて、一喜一憂してもしょうがない。 そのやり方だと、永久に終わりはない。 どこにもたどり着くことなどできない。 誰かの持ち物を羨ましがって、自分がそれを持っていない事を悲しんで。 自分よりも恵まれてない人を見て、優越感に浸ったり、安心感を得たり。 いつまでそんなことを続けるつもりだ? 人生なんて、悲観しようと思えば、どこまででも落ちて行ける。 今の境遇を嘆き悲しむことは誰にでも簡単だ。 5億円持ってる者は、10億持っている者を見て、焦ったり、苛立ったり。 10億持っている者は、20億持っている者を見て、もっと欲しいと願う。 どこにゴールがある? 100億稼いでも、満たされることは無い。 考え方を変えるしかない。 こんな動画がフェイスブックで1億回以上も再生されてるらしい。 www.
自分がアニメ作ってて嫌になったのは、画像みたいのが普通に起きてるから。 本気で「あれ?確か去年、同じ物作ってなかったっけ?」ってなる。 https://t.co/zb6SMQeOff
Working with hugedomains.com was a quick and easy process. We got to speak to multiple real people located in Colorado without having to wait on hold! Our only complaint was we felt we had to overpay more than this particular domain was worth, and we weren't able to negotiate it down to a level that we felt was fair. However, payment and delivery were seamless, and within a few hours we had all of
あなたは子供のころ、自動車との交通事故に遭ったことがありますか?もしかするとその時、自動車側の過失で起きた事故にもかかわらず、謝ったり、逃げたりしませんでしたか?今日は、はてなダイアリーとはてなブックマークで話題になった、とあるエントリーを紹介します。 ▽初めて交通事故に遭ったとき、あなたがするべきたったひとつのアレ - おれはおまえのパパじゃない id:kowagariことテラヤマアニさんが6月10日に更新したこちらのエントリー。幼少のころに遭遇した交通事故について振り返り、“轢かれ逃げ”したことを綴っています。 小学生の頃に自転車かっ飛ばしてて、横から一時停止無視して突っ込んできた車にはねられて5mくらい吹っ飛ばされてガードレールに激突したことがあるんですけど、慌てて降りてきたドライバーに「あ、すいません……」とか言って風のように走り去ったことがあります。 (中略) という話があったん
文部科学省は、障害のある子どもや外国人の子どもなど、学校現場の多様な課題に対応する必要があるとして、来年度・平成29年度からの10年間で、公立の小中学校の教職員の定数をおよそ3万人増やし、児童・生徒1人当たりの教職員数を増加させることを目指す方針です。 それによりますと、障害のある子どもへの指導や、日本語の指導が必要な外国人の子どもへの対応、それに、いじめや不登校の未然防止などを強化するため、教職員の定数を合わせて2万9760人増やし、児童・生徒1人当たりの教職員数を増加させることを目指す方針です。 ただ、教職員の定数をめぐっては、少子化によって児童・生徒の人数が減ることに伴い、今後10年間で、4万5400人の自然減となる見通しで、構想どおりに増員が実現しても実際にはおよそ1万5000人の減少となります。 文部科学省は、来年度の概算要求では、自然減を除いた部分で、教職員の定数を3060人増
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く