タグ

2016年11月1日のブックマーク (8件)

  • なぜ日本の大学政策は国内外からの指摘にもかかわらず運営費交付金削減と競争的資金政策に拘り続けるのか(西田亮介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨今、にわかに大学、とくに国立大学法人の経営難と環境悪化が報じられている。 国立大の基礎研究費削減、全国の理学部長らが反対声明:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASJB05HD1JB0ULBJ00R.html 国立33大学で定年退職者の補充を凍結 新潟大は人事凍結でゼミ解散 | THE PAGE https://thepage.jp/detail/20161007-00000003-wordleaf 大学ランキングに一喜一憂するべきではないという声明も出されるが、自分の研究室に来た留学生たちに聞いてみても、一様に大学ランキングは見ているという。ひとつの大学選択の基準になっていることは否定できないだろう。その大学ランキングのひとつ、タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)で、日の大学ランキングは近年低迷傾向にある。THE2016-2017

    ad2217
    ad2217 2016/11/01
    国立大学教員は自民党の支持率が低いとバレてしまったのだろう。
  • 民進「年金カット法案だ」 年金改革法案が審議入り

    TPP(環太平洋経済連携協定)関連法案は4日に衆議院を通過することで与野党が合意しました。こうしたなか、国会では年金支給額の上昇を抑える改正案の審議が始まります。会期延長や安倍総理大臣の解散戦略にも影響を与える可能性があります。 (政治部・原慎太郎記者報告) 民進党は「年金カット法案だ」として徹底抗戦する構えです。 民進党・山井国対委員長:「高齢者の年金を大幅にカットする法案で、到底、国民からは受け入れられないと思う」 これに対し、政府・与党は「年金を安定的に確保するためのものだ」などとしてカット法案ではないと反論しています。自民党の二階幹事長は、慎重に審議していく姿勢を強調しました。 自民党・二階幹事長:「議員各位の忌憚(きたん)のない意見を重ねて頂いて、円満な形で解決するのがいい」 30日までの会期を延長するかも焦点になっています。与党幹部は、TPP関連法案を確実に成立させるため、会期

    民進「年金カット法案だ」 年金改革法案が審議入り
    ad2217
    ad2217 2016/11/01
    三党合意の時点で年金カットも想定していたのではないだろうか。
  • 庭に「線路」はいかが? 香川の鉄道会社が敷設権販売へ:朝日新聞デジタル

    自宅の庭に線路を敷きませんか――。香川県の高松琴平電気鉄道が、3日に高松市で開くイベントで個人向けに線路の「敷設権」を売り出す。 同社が全線で使用している標準軌(幅1435ミリ)を、指定した場所に敷いてくれる。離島を除く県内在住者で、4トントラックが入れることが条件だ。 線路1メートルにつき計10万円(税別)。枕木や砂利も付き、施工までしてもらえるが、長さは最大5メートルまで。担当者は「お庭のアクセントにいかがですか」。

    庭に「線路」はいかが? 香川の鉄道会社が敷設権販売へ:朝日新聞デジタル
    ad2217
    ad2217 2016/11/01
    これでいつでもレールから外れたりレールに乗ったり出来る。
  • 「IT化・メディアの多様化で業務量激増」 電通社員の過労自殺受け、広告労協が声明

    広告業界の労働組合40団体で構成する広告労協は10月31日、電通社員の女性の自殺が過労死と認定された問題を受け、声明を発表した。電通女性社員の過労死は「誠に残念でならない」とした上で、「社会のIT化、メディアの多様化などで業務量が激増している」と現状を分析している。 広告労協は、電通を含む広告代理店の労働組合などで構成する団体。 声明によると、広告業界各社は労働環境改善のため様々な制度を採用しているといい、電通では「36協定」による時間管理が行われることなどを挙げる。 ただ「社会のIT化、メディアの多様化、広告効果効率の厳密化などにより業務量が激増」している一方、「環境変化のスピードに会社も対応できず、業務はより専門的、複雑化して現場社員の一人一人に負荷がかかっている状況もある」と指摘。 「業界の過渡期といえるかもしれないが、現場で働く人々の生活が充実してこそ、この難局を乗り越えられるので

    「IT化・メディアの多様化で業務量激増」 電通社員の過労自殺受け、広告労協が声明
    ad2217
    ad2217 2016/11/01
    IT化以前はブラックではなかったと?
  • 当世風

    当世風という言葉がもはや当世風ではない。

    当世風
    ad2217
    ad2217 2016/11/01
    近代→現代
  • ハロウィンから抜け落ちた世代 - あざなえるなわのごとし

    ハロウィンだそうですよ、奥さま&紳士淑女の方々。 ハロウィンだかヘロインだか知りませんが、ハロウィンと聞いて思い出すのが以前、松人志がいろんな行事は許せるがハロウィンってなんやねんという話をしていて、目の前を行事が次々と通っていくジェスチャーをしつつ 「クリスマス。お前はえぇわ……バレンタイン。まぁ、お前もえぇやろ……ハロウィンちょっと待て!」 と言っていたのに。 あれが確か2000年代前半。 油断している隙にすっかりハロウィンも市民権を得てしまった。 【スポンサーリンク】 行事としてのルーツ云々など特に関係なく、若い人にとっては「コスプレをして騒げる日」であり、子供にとっては「扮装をして遠足したりパーティしたりする日」という受容のされ方をしているらしい。 これにはもちろん仕掛けている売り手側の思惑もあって、市場はもはやバレンタインデーに次いで1,300億超えとも言われてるのだそうだ。

    ハロウィンから抜け落ちた世代 - あざなえるなわのごとし
    ad2217
    ad2217 2016/11/01
    ハロウィンねたが「奥様は魔女」になかったはずがないのだが、記憶から抜け落ちている世代です。
  • 日本のアニメ、0~100歳まで全てのキャラがいる説。 - プリキュアの数字ブログ

    のアニメ、0~100歳まで全てのキャラがいる説。 参考にしたデータは下記サイト アニメキャラの年齢一覧 : アニメキャラの身長.com および各作品の公式サイトおよびwikipedia、物理的な文献(キン肉マン超人大全など)です。*1 「中学2年生」など年齢が曖昧なキャラは省き、正確に年齢が設定されているキャラのみ選びました。 個人的な趣味として、ガンダム系、ジャンプアニメ系が多めになっています。 いってみましょう。 0~19歳 20~39歳 40~59歳 60~79歳 80~100歳 (セルフでのファクトチェックは行っていますが、間違いなどございましたらご指摘ください。) 残念ながら、 93歳 94歳 96歳 99歳 のキャラクターを見つけることが出来ませんでした・・。 この年齢設定のアニメキャラクターをご存知の方、教えてください。 (2016.11.2追記) 93歳、96歳、99歳

    日本のアニメ、0~100歳まで全てのキャラがいる説。 - プリキュアの数字ブログ
    ad2217
    ad2217 2016/11/01
    いねーじゃねえかよ。
  • 「キリストの墓」数世紀ぶりに開けられる

    エルサレムの聖墳墓教会内で、イエス・キリストの遺体が安置されたという石墓を囲んで建てられた聖堂「エディクラ」の修復作業が行われている。(PHOTOGRAPH BY ODED BALILTY, AP FOR NATIONAL GEOGRAPHIC) イスラエルのエルサレムで、キリストの墓と伝えられる石墓の覆いが数世紀ぶりに取り外された。この墓はエルサレム旧市街の聖墳墓教会内にあり、遅くとも西暦1555年から、おそらくそれよりも何世紀も前からずっと、大理石の板で覆われていた。(参考記事:漆喰の下に12世紀のモザイク画を発見、聖誕教会) 修復プロジェクトの協力者で、米ナショナル ジオグラフィック協会付き考古学者のフレデリック・ヒーバート氏は、「石墓を覆う大理石の板を取り除くと、下に充填材が詰めてあって、その量の多さに驚きました」と言う。「科学的分析にはかなりの時間がかかるでしょうが、ついに、キリ

    「キリストの墓」数世紀ぶりに開けられる
    ad2217
    ad2217 2016/11/01
    私のお墓の前で泣かないでください。そこに私はいません。