タグ

2020年7月9日のブックマーク (15件)

  • FAXの紙を経由して相手に感染させることはあるんだろうか

    メールだったら電子情報だけどFAXで送られるのは紙だよね

    FAXの紙を経由して相手に感染させることはあるんだろうか
    ad2217
    ad2217 2020/07/09
    ほんとにミームはたちが悪い。
  • 上野千鶴子「人はなぜ不倫をしないのか。私には信じられない」 性的自由を手放すなんて恐ろしい

    人はなぜ不倫をするのか。社会学者の上野千鶴子氏は、「むしろ、不倫しない人はなぜしないのか。結婚して性的な身体の自由を手放すなんて恐ろしい」という。男女関係や不倫について20年以上取材を続ける、フリーライターの亀山早苗氏が話を聞いた——。

    上野千鶴子「人はなぜ不倫をしないのか。私には信じられない」 性的自由を手放すなんて恐ろしい
    ad2217
    ad2217 2020/07/09
    信じられないだけでなく、調査も研究もすることが出来ない人。信じられない現象があれば調査・研究するのが学者の本性だが。
  • 藤井聡太七段 「棋聖戦」第3局敗れる タイトル獲得は持ち越し | NHKニュース

    将棋藤井聡太七段が八大タイトルの1つ「棋聖戦」五番勝負の第3局で渡辺明三冠に敗れ、史上最年少でのタイトルの獲得は今月16日の第4局以降に持ち越されました。 第3局は9日午前9時から東京で行われ、藤井七段は積極的な攻めを見せましたが渡辺三冠の的確な指し回しによる反撃を受け、午後7時12分、142手までで投了に追い込まれました。 藤井七段は2勝1敗となり、史上最年少でのタイトルの獲得は次回以降に持ち越されました。「棋聖戦」五番勝負の第4局は今月16日に大阪で行われます。 藤井聡太七段が渡辺明三冠に敗れたことについて、藤井七段の師匠、杉昌隆八段は「渡辺棋聖が強かった気がしました。藤井七段も非常にうまく指している気がしましたけど、渡辺棋聖が一枚上手でしたね」と振り返ったうえで、「藤井七段も前の2局とほぼ同じように指していて、タイトルのかかった一番とは思えぬ踏み込みのよさだった。渡辺棋聖がかなり

    藤井聡太七段 「棋聖戦」第3局敗れる タイトル獲得は持ち越し | NHKニュース
    ad2217
    ad2217 2020/07/09
    5戦やった方が盛り上がるし、経済効果もあるでしょ。
  • 「あす予定どおりイベント開催制限緩和」官房長官 新型コロナ | NHKニュース

    東京都内で新たに224人の新型コロナウイルスの感染が確認されたことについて、菅官房長官は、医療提供体制はひっ迫しておらず、再び緊急事態宣言を出す状況にはないとしたうえで、10日予定どおり、イベントの開催制限を緩和する考えを示しました。 これについて、菅官房長官は、午後の記者会見で「クラブなど接待を伴う飲店での協力を得つつ、濃厚接触者などに積極的に検査を受けてもらっており、検査数も3000件を上回り、感染者も39歳以下の若い人が8割を占めている」と述べました。 また、東京都の医療提供体制について、「ピーク時に向けて確保している3300の病床に対し、入院患者は増加傾向にあるものの444人だ。重症の方は減少傾向で6人となっており、医療提供体制はひっ迫している状況にはない」と述べ、再び緊急事態宣言を出す状況にはないという認識を重ねて示しました。 さらに、10日予定している、イベント開催時の人数制

    「あす予定どおりイベント開催制限緩和」官房長官 新型コロナ | NHKニュース
    ad2217
    ad2217 2020/07/09
    イベントはいいと思うけど、GOTOはダメだだろう。
  • 西村経済再生相「宣言再び出す状況ではない」新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染者の確認が相次いでいることについて、西村経済再生担当大臣は、参議院内閣委員会で、緊急事態宣言を再び出す状況ではないとする一方、市中に感染が広がっていないか感染経路の特定を急ぐ考えを示しました。 一方で、「市中に感染が広がっているのかどうか、しっかりと分析をしていかなければならない。もし、市中感染が広がり、高齢者施設や病院内での感染につながると、重症者が増えるので、警戒感をもって対応しなければならない」と述べ、感染経路の特定を急ぐ考えを示しました。 また、西村大臣は「徹底した感染防止策と社会経済活動との両立を図っていくことが大事だ。県をまたぐ移動も自由だが、のどに違和感がある、嗅覚・味覚がおかしい、また、熱がある方は外出を控え、医師の指導に従って検査を受けていただくことが何より大事だ」と述べました。 西村経済再生担当大臣は参議院内閣委員会で、新型コロナウイルス対策の特

    西村経済再生相「宣言再び出す状況ではない」新型コロナ | NHKニュース
    ad2217
    ad2217 2020/07/09
    日本政府の新型コロナ拡散防止対策は終了しました。
  • 伝説のテレビ番組

    ガチンコ マネーの虎 ワールドダウンタウン

    伝説のテレビ番組
    ad2217
    ad2217 2020/07/09
    空飛ぶモンティ・パイソン
  • 緊急事態宣言に頼れば失敗する。新型コロナ治療、最前線のトップが抱く危機感

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    緊急事態宣言に頼れば失敗する。新型コロナ治療、最前線のトップが抱く危機感
    ad2217
    ad2217 2020/07/09
    感染症医が個人にアドバイスできるのは自分を守る行為。それだって100%守られるわけではない。社会を守るためにどんな政策を取るかは政治家の仕事(GOTOキャンペーン中止とか、緊急事態宣言以外でも出来ることはある)
  • スターが減ってる

    あるブクマでスターをたくさんもらう。100超えくらい。3桁のスター数が妙に印象に残ることがある(123とか)。 後日、悦に浸ってブクマを見直すと、スターが減ってることがよくある。なんで? 誰かのアカウントが消えた(にしては頻度が高い気が…) 後でスターを消してるユーザがいる(なんで?)謎だ…

    スターが減ってる
    ad2217
    ad2217 2020/07/09
    毎日やる必要はないけど、時々エサをやらないと減るよ。
  • 『古流武術の欧州支部から門下生が来た話』へのコメント

    『空手バカ一代』の昔から(古いな)日古来の格闘技の武勇伝を読むのは好きだけど、日以上に血で血を争う歴史を持つ欧州で、格闘技がさほど発達してないのはなぜだろう? 私が知らないだけ? 中国→琉球がすごいの?

    『古流武術の欧州支部から門下生が来た話』へのコメント
    ad2217
    ad2217 2020/07/09
    元ネタの否定になるけど、銃、長剣、短剣で大体の用は足りるでしょ。非殺傷兵器/技術は近代的概念ではないだろうか。
  • 大学の講義がリモートになった影響

    大学の講義がリモートになった影響は良くも悪くもこれからもっと出てくると思う。 まず、来年度の講義は今年度の録画でよくね?となる。1年であまり変化しない分野に限るけど。あとは討論や質疑だけリアルタイムでやればいい。 録画講義を活用することで講師はいまよりもずっと多く複数の大学の講義をかけもちできるようになる。 あるいは研究者が自分の研究に割く時間を増やせるようになる。 そもそも学生の数も物理的制限が大幅に緩和され今の10倍くらいの人数を大学は受け入れられるようになる。 そうなると学生も複数大学かけもちしてもよくね?となる。 まあ今のCourseraとかMIT Open Coursewareに近づく感じ。所属や学位の概念は残るので棲み分けはされるだろうけど。 設備や試料が必要な研究はどうしようもないとしても、ゼミや自宅PCでできる研究はもうリモートで回ってるし。 よくわかんないけど人類の知性が

    大学の講義がリモートになった影響
    ad2217
    ad2217 2020/07/09
    物理学実験、化学実験、生物学実験はどうなるんだろうなぁ。
  • 尾崎 🦇 on Twitter: "こどもの頃に読んでいちばん恐ろしかったインドの童話『誰が鬼に食はれたのか』、たったいま国会図書館のデジタル・コレクションで見つけたので感激を分かちあってください。 https://t.co/oLT4LXIklw https://t.co/xbsWF7zD0j"

    こどもの頃に読んでいちばん恐ろしかったインドの童話『誰が鬼にはれたのか』、たったいま国会図書館のデジタル・コレクションで見つけたので感激を分かちあってください。 https://t.co/oLT4LXIklw https://t.co/xbsWF7zD0j

    尾崎 🦇 on Twitter: "こどもの頃に読んでいちばん恐ろしかったインドの童話『誰が鬼に食はれたのか』、たったいま国会図書館のデジタル・コレクションで見つけたので感激を分かちあってください。 https://t.co/oLT4LXIklw https://t.co/xbsWF7zD0j"
    ad2217
    ad2217 2020/07/09
    宗教的概念を理解の覚束ない相手に強制注入しようという(悪い意味での)熱意を感じる。
  • 現金受領100人立件せず 検察内でも「整合性とれぬ」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    現金受領100人立件せず 検察内でも「整合性とれぬ」:朝日新聞デジタル
    ad2217
    ad2217 2020/07/09
    自民党だからだろう。
  • 最近のマンガは展開が早いと感じるのはきっとオッサン

    「サブスクリプションの音楽サービスが流行りはじめてから前奏が平均5秒までに短縮された」という話に色々感じることがある方々 https://togetter.com/li/1555096 こういう時代の変化はマンガにもあるよね。 別にここで批判するつもりはないので作品名は出さないが、いくつかのジャンプ作品の展開が早いと感じる。もう少し丁寧に見せて欲しいんだけど何か浅い(と感じる)ままに進んでいく。 それでもネットを見ると大変好評だったりしていて「え、これでええの?」と困惑する。中には展開が遅いと言ってる人もちらほらいて嘘でしょと思う。 おじさんは若者の早さについていけないよ。

    最近のマンガは展開が早いと感じるのはきっとオッサン
    ad2217
    ad2217 2020/07/09
    展開とは風呂敷を広げる部分で、たたむ部分のことは含まないという語彙解釈。何か引っかかっていたけど思い出した。レインボー戦隊ロビンの第1話だ。https://www.youtube.com/watch?v=dGc9-URZUJs
  • VRで溶接業務トレーニング、習得スピード向上 神戸製鋼ら

    VRで溶接業務トレーニング、習得スピード向上 神戸製鋼ら イマクリエイト株式会社、および神戸製鋼グループの株式会社神鋼エンジニアリング&メンテナンスは、溶接VRトレーニングを共同開発。2020年度中に販売開始すること発表しました。熟練者の手元の動きを3Dモデルで再現し、初学者が効率的に学習できるコンテンツです。 実技よりバラつきが少なく、技術習得スピードも向上 両社は神鋼エンジニアリング&メンテナンスにて溶接業務におけるVR研修の現場実証を実施、対象者を実技組とVR組に分け、組ごとの成長率を比較検証しました。VR組は、評価点数のバラつきが少なく、全員が一定レベルに到達できたことや、習熟スピードアップがあったことから、実技以上の習熟効果を確認できたとのこと。 今後、溶接VRトレーニングは研修メニューのラインナップを拡充した上、2020年度中に販売が開始される予定です。 (参考)イマクリエイト

    VRで溶接業務トレーニング、習得スピード向上 神戸製鋼ら
    ad2217
    ad2217 2020/07/09
    その熟練者の手元の動きをAIでロボットにさせるのが今の流行では? 人間のほうがロボットより安いからかな。
  • 大学入試の新システム 運営許可取り消す方向で調整 文科省 | NHKニュース

    高校生に、学習した内容や部活動の実績を記録してもらい、大学入試で活用する新たなシステムについて、文部科学省は、これを運営する一般社団法人への許可を取り消す方向で調整していることが関係者への取材でわかりました。このシステムは、およそ18万人の生徒が利用していることなどから影響が懸念されます。 このシステムは、去年から一般社団法人の「教育情報管理機構」に運営が任され、今年度の入試から格的に導入される予定でしたが、関係者によりますと、入試に利用する大学が少なく、財政上の安定が見込めないことなどから、文部科学省が運営許可を取り消す方向で調整していることがわかりました。 すでに、全国およそ18万人の生徒がこのシステムを利用していることなどから影響が懸念されます。 このシステムをめぐっては、生徒がポータルサイトを利用する時に、教育産業大手の「ベネッセコーポレーション」のIDを取得する必要があることが

    大学入試の新システム 運営許可取り消す方向で調整 文科省 | NHKニュース
    ad2217
    ad2217 2020/07/09
    こんな糞システムなくなった方がいい影響があるさ。